安田記念 スポーツ
0post
2025.11.23 13:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
安田記念に続いてまたしてもマイル戦で長嶋茂雄サイン炸裂なるか?
#マイルチャンピオンシップ 2025サイン予想🏇
この投稿をリポストすると無料で記事を読むことができます。
マイルチャンピオンシップ2025予想。 | タカCOの競馬予想🐎 @fujitakaco #note https://t.co/R5URGvfoMF
#マイルCS November 11, 2025
5RP
#マイルCS 【期待度A+】
サシ姐渾身の最終結論[◎○▲見解付き]✍️💥
◎14.レーベンスティール(想定15.1倍)
前走の毎日王冠では、内前有利の展開向いての1着で内容評価はできる競馬ではなかった。ただ、G1で好走経験のある馬相手に先着という点は素直に評価。前々走のしらさぎSでは、直線で挟まされてブレーキがかかる展開になり、成績以上に悲観的になる必要はなし。直近はパッとしない成績ではあるが、負けの理由もはっきりしてるし、近走の成績に関しては参考外なレースが多い印象。距離短縮ローテという点はプラス+ペース落ち着きそうな今回は期待。
○15.ジャンタルマンタル
能力最上位の馬。直近2戦はG2で2着・G1で1着と実績だけでも今回のメンバー相手でも通用するだけの能力の高さを示した内容。前走は2着に敗れる展開になったものの、ガイアフォースとは道中のロスの影響もあったと考えれば悲観的になる必要はなし。前々走の安田記念が優秀な内容で、前崩れ+後続が迫ってくる中で勝ち切りと能力評価の内容。外差しのバイアスが強い今の京都コースで、先行のジャンタルマンタルにとっては向かい風になる可能性は十分に考えられるが、自力はあるので馬券内は十分に考えられると判断。
▲12.ウインマーベル
レース内容評価で好走に期待の馬。直近2戦はどちらも展開が向かない中での敗戦で、負けて強しの内容と言える。そのため、成績以上に評価できるレースと考えれば、今回の人気落ちは逆に狙い目になる可能性は十分にある。前々走の安田記念のメンバーはマイルCSの上位人気も揃っており、展開が向いてない中でガイアフォースに0.2秒差・ソウルラッシュに0.1秒差と考えれば、今回は逆転があってもおかしくない。前走もG2とはいえレコードも出たレースの中で0.1秒差と考えれば仕方のない敗戦で、昨年のマイルCS3着という実績も考えれば今回は狙い目になるだろう。
【買い目】
◎単複
14
◎馬連フォーメーション
1列目:14
2列目:5.6.12.15.17
合計5点
◎3連複フォーメーション
1列目:14
2列目:12.15.17
3列目:1.5.6.7.9.10.11.12.15.17
合計24点
これが私の出した最適解。
よろしくどうぞ。 November 11, 2025
4RP
🎖️ マイルCS【 最終予想 】 🎖️
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
〜◎○▲△印4頭見解付き〜
🔹印一覧🔹
◎5 アスコリピチェーノ
○15 ジャンタルマンタル
▲14 レーベンスティール
△17 ソウルラッシュ
☆4.7.10.11.12
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
👉[ いいね♡/リポスト ]全員に
来週《ジャパンC》の全頭診断を
日曜日夜にプレゼント🎁✨
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
㊗️【武蔵野S】◎○▲印《完璧的中》㊗️
🥉◎ビダーヤ (11.3倍)
🥇○ルクソールカフェ(4.5倍)
🥈▲ コスタノヴァ (2.8倍)
🎯3連単 [132.2倍] 🎯3連複 [32.9倍]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
🎉2024 年間"重賞"回収率=109%🎉
🔹重賞《大勝利》成績🔹
【AR共和国】🥇◎ハヤヤッコ [払戻]35890円
【京王杯2歳】🥇◎パンジャタワー[払戻]26920円
【函館2歳S】🥇◎エイシンディー[払戻]16300円
【京都 金杯】🥇◎サクラトゥジュ[払戻]10550円
【金 鯱 賞】🥈◎ホウオウビスケ[払戻]28480円
【阪神カップ】🥈◎マッドクール [払戻]14490円
【毎 日 杯】🥈◎ガルダイア [払戻]14420円
【ジャパンC】🥈◎ドゥレッツァ [払戻]12570円
【皐 月 賞】🥉◎マスカレードボ[払戻]22670円
【有馬 記念】🥉◎ダノンデサイル[払戻]20850円
【カペラ S】🥉◎ジレトール [払戻]14140円
【阪 急 杯】🥉◎ソーダズリング[払戻]10740円…
※払戻金額は100円で表記。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎ 5 アスコリピチェーノ
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
アスコリピチェーノはダイワメジャー産駒らしいマイラーで、国内マイル戦では抜群の安定感を誇る牝馬。2年前の阪神JFでは後の桜花賞馬ステレンボッシュを下し、昨年NHKマイルCではジャンタルマンタルに敗れたものの、直線で詰まりながらも最後まで脚を伸ばして2着を確保。ヴィクトリアマイルでも大外一気の末脚で上位争いに食い込むなど、マイル適性の高さは明らかです海外遠征の2戦はどちらも稍重馬場で大敗したが、国内では一度も連対を外していないのは相当な強み。京都外回りは初経験だが、阪神でも結果を出しているように直線の長いコースはむしろ歓迎要素。関西圏への輸送実績も十分な上に、アスコリピチェーノのポテンシャルは今走メンバーにおいても十分に上位を狙えるレベルにも関わらず、オッズを付けた今回は期待値あり。
○ 15 ジャンタルマンタル
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
ジャンタルマンタルは、現時点でマイル戦最上位と評価できる存在。安田記念でもしっかりと勝ち切っており、今回のメンバー相手でも十分に通用する地力を見せつけた印象。また、安田記念は前が崩れてスムーズな加速に至らない展開の中での勝利で着差以上に強い内容。前走G2で2着に敗れたのは、道中の位置取りやロスの影響が大きかったと見れば、悲観する内容ではないと判断できる。しかし、今の京都外回りコースは外差し有利なトラックバイアスで、先行タイプのジャンタルマンタルにとっては不向きな条件。ただ、能力ベースで抜けている上に、展開が極端に向かなければ馬券内は十分と考えれるが、過剰に人気する可能性も否定できないため対抗まで。
▲ 14 レーベンスティール
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
距離短縮でマイルCSへ出走。2走前のしらさぎSでは勝ちきれない内容ではあったものの、直線不利を受けた内容から勝ち馬と0.5秒差は見直し可能な内容だったと判断できる。また、調整不足も否めないコンディションでの出走だった点からも評価を落とす必要はないと考えられる。今走は、1600mへの距離短縮ローテで出走するが、ベストは前走の毎日王冠で勝利した1800mであることを考えるとやや割引。脚質相性良い外目の枠からのスタートなど好走条件も揃ったが、不安要素は残ると判断して▲印。
△ 17 ソウルラッシュ
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
マイル戦を中心とした重賞戦線で成績を残し、鋭い末脚を武器に安定感のある走りを続けできたソウルラッシュ。特に評価したいのが、昨年の香港マイル。中団から鋭い伸び脚を見せ、勝ち馬に迫る勢いではあったものの、ゴール前で僅かに届かず勝ちきれなかった内容。海外のタフな流れの中でも、持ち味の末脚を発揮できた点は高く評価でき、着差は位置取りが影響していたと見られることから、結果以上に評価できる内容。昨年のマイルチャンピオンシップでは、差し切りでG1初制覇を達成。外差し有利な展開恩恵をやや受けての圧勝だったが、今走にも参戦する有力馬が多く出走していたことから、相手関係から評価してもレベルの高い一戦だったと評価できる。今走は斤量58キロな上に、距離経験の1600m戦で好走条件揃った印象ではあるが、昨年の影響による過剰人気は否めない。ただ、今回の出走メンバーであれば能力上位と評価できるため、スムーズな立ち回りとなれば好走十分と予想できるため抑え。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
🔻買い目🔻
【単 勝】
5
【3連単】
5→15→10.14.17(2頭軸マルチ)
【3連複】
5→14.15.17→4.7.10.11.12.14.15.17(フォメ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
参考になった方は
【フォロー/リポスト/いいね♡】
をしてくれると励みになります(*^ω^*)
※レース直前に見返せるように
ブックマークがおすすめです🔖 November 11, 2025
3RP
マイルCS【最終ジャッジ】
◎6.ガイアフォース
引用元に記載済み。
〇15.ジャンタルマンタル
安田記念は抜け出してから後続を突き放して、ガイアフォースには迫られたものの、余裕のある勝利で強い内容。前走に関しては大外枠かつ斤量59kgの分ガイアフォースに先着されただけ。
ただ不安点を上げるとすると、特別速い上りを使えるタイプではないため、瞬発力のある馬とキレ味勝負になるとキレ負けする可能性がある。
それでも3着以内を逃す可能性の方が低いと思っているため外せない1頭。
▲12.ウインマーベル
今回はメンバー構成的に明確な逃げ馬がいないため、展開面でもこの馬に向いてくる可能性が高い。そうなれば一発期待してもいい。
△5.アスコリピチェーノ
ヴィクトリアマイルは大外からハイペース展開を差し切って1着と優秀。
NHKマイルも直線で前が詰まって、引いてしまう不利がありながら3着であり、ジャンタルマンタルとは着差ほど差はない。
能力面でいえばジャンタル、ソウルと並ぶレベルの馬だし、抑えておかなければいけない1頭。
🔥買い目🔥
①単勝 6
②3連複14点
6-15.17-1.2.5.9.11.12.14
③3連単4点
6.15→5.6.15→5.6.15
※ソウル、ジャンタルとの人気決着は
完全に捨ててます。
※3連単で3連複の一番安いところを
カバーしてます。 November 11, 2025
1RP
マイルCS
◎ガイアフォース
◯ジャンタルマンタル
▲ソウルラッシュ
穴ロングラン、シャンパンカラー
△レーベンスティール、アスコリピチェーノ
馬場は、最内とかじゃなければ内外にほぼ差はなく、C替わりによって比較的フラットな馬場に変貌。
ゴチャつかなければ内目の枠でも勝負になると見て良さそう。
積極的に前に行きそうな馬はいないので、ウインマーベル・エルトンバローズ+富士Sのようにガイアフォース・ジャンタルマンタルが好位になるはず。
問題はエルトンバローズ西村あたりが終い勝負を嫌ってペースを流すかどうかだが、ジャンタルマンタルをどの馬も意識して運ぶ可能性が1番高いので、ミドルくらいまでには落ち着くのではないか。
好位〜中団につけた馬による4F戦。
◎ガイアフォースは、内の馬は差し馬が多い並びであることから、3〜6番手のイン開いたスペースに揉まれることなく収まれそう。
ジャンタルマンタルが外から併せて来るとどうかだが、外回りでバラけるのもあって、枠の印象よりは自由に立ち回れるのではないか。
展開だけ見れば前走とほぼ同じで、再び◯ジャンタルマンタルとの一騎打ちになり勝てても。
力的には◯に全く劣らず1番強いレベルなので。
▲ソウルラッシュは、思ったよりかは大外のアドバンテージが大きくないが、もちろんマイナスではない。
位置や仕掛けどころを自由に選べる枠でCデムなので、無難に上位争いが濃厚。
穴シャンパンカラーは、内が思ったより使えるので、外回りでバラける直線ロスなく内目のギリ伸びるところを突くことができれば。
安田記念大出遅れ+展開向かずを考えれば、上位馬と全く力差のない内容であるので、ソウルラッシュら外回し勢が物理的ロスが大きすぎたということになればチャンスがある。
出遅れやゴチャつきのリスクアリだが、そこはギャンブル。オッズは舐められすぎなので。
穴ロングランは、4,5Fの持続力を伴う終い勝負は滅法強く、今より高速だったマイラーズCで、高速馬場ならソウルラッシュと差のないジュンブロッサムに差し比べで勝っている。
左回りは内容も着順も明らかに下がるので苦手と判定してよい。
ソウルラッシュをマークするような形で運び、純粋な終い勝負に持ち込めれば伸び勝てても良い。
△アスコリピチェーノは、内の差しはゴチャつきそうかつ国内は向いたレース・今回のメンバーとの比較が難しいレースばかりで、ガイアフォースより上の人気で買いたい条件ではない。
ある程度のポジションから伸びる位置に行ければ。
△レーベンスティールは、外から好位に取り付けそうで、馬場と展開がかなり向きそう。
気性的にムラはあるが、距離短縮は理論的にはプラス。
地力はここで通用するはずなので、相手には上位で抑える必要がある。▲と迷った。
あとは海外馬ドックランズは、直線競馬や欧州馬場ではこのメンバーに入っても十分やれるのは間違いないが、アウェーのコーナー競馬京都の馬場とコース形態でどこまでやれるかはやってみないと分からない。
分からないということは、ドベ人気なら抑える価値があるということ。
強気に主軸で買う気にはならないが、少額抑えておくのはアリ。
基本的には△までで。
堅そうなので、1頭穴が絡めばラッキーくらいの気持ちで。 November 11, 2025
1RP
@uma_musu 中央マイルG1戦線 ウマ娘イラスト ※抜粋
左上:2025年NHKマイルカップ
右上:2025年ヴィクトリアマイル
左下:2025年安田記念
右下:2025年マイルチャンピオンシップ
#ウマ娘 #ゲームウマ娘
#マイルCS
#マイルチャンピオンシップ https://t.co/o45efVwRMZ November 11, 2025
1RP
シャンパンカラー
現在13人気93.3倍
93回走れば1回くらいは
出遅れなくて
4コーナーで外への持ち出しがスムーズで
安田記念のような豪脚を使って
まとめて差し切るシーンはあるのでは…
その1回がまさに今日のマイルCSで
なんてこともあるかもよ。
ということで大穴指名🫵🏻 https://t.co/9bHo8ZlwTS https://t.co/zU845AiY4J November 11, 2025
1RP
@utaitai244 ジャンタルマンタルは安田記念勝ち馬で、斤量59kgでも好調。AI予想や専門家も本命視が多いけど、京都のマイル戦は差し馬が台頭しやすい。差される可能性はあるかも。レース楽しみ! November 11, 2025
✅マイルチャンピオンシップ血統情報【ガイアフォース】マイルチャンピオンシップに出走予定のガイアフォースは、6歳牡馬として芝ダート兼用のマイラーとして注目を集めている。父キタサンブラックは、ブラックタイド産駒の倭国産馬で、自身は天皇賞・春(G1)連覇やジャパンカップ(G1)勝利など中長距離で活躍したスタミナ馬。ブラックタイドはディープインパクトの全兄で、サンデーサイレンス経由のNorthern Dancer血統を基盤に、ウインドインハーヘア(母)のAlzao経由の柔軟性を併せ持つ。種牡馬としてはイクイノックス(天皇賞・秋勝ち)やクロワデュノール(条件戦活躍)などを輩出し、成功を収めている。キタサンブラック産駒は父系から受け継ぐ持続力とパワーが強く、中距離での耐久戦で真価を発揮する。ガイアフォースの場合、この父系が芝の適性を高め、マイラーとしての完成度を支えている。母ナターレは、クロフネ産駒の倭国産牝馬で、南関東競馬で活躍し、戸塚記念やしらさぎ賞を制覇したダート中距離馬。クロフネはフレンチデピュティの子で、Vice Regent経由のNorthern Dancerと、フレンチグローリー(母)のLyphardスタミナを融合し、NHKマイルカップ(G1)勝利など芝ダ兼用で知られる。種牡馬としてもクロノジェネシスやソダシを出し、母父としても優秀だ。ナターレの母系はノーザンテースト(Northern Taste)の影響が強く、曽祖母にノーザンテースト産駒が入り、フィジカルなタフネスを伝える。この牝系はアグネスゴールド(川崎記念勝ち)、フサイチゼノン(ダート重賞勝ち)、リミットレスビッド(重賞活躍)などが連なり、ダート主体の底力を示す。ガイアフォースはルイドフィーネ(条件戦活躍)の甥にあたり、母系のクロフネとノーザンテーストが芝ダ兼用の適性を注入している。血統全体を分析すると、5代血統表ではNorthern Dancerが3×4×5のクロス、Deputy Ministerが4×4で、スピードとスタミナのバランスが取れている。参考文章で指摘されるように、母方のクロフネやノーザンテーストのフィジカルが強く、芝ダ兼用のマイラーに完成。キタサンブラックのサンデーサイレンスパワーと相まって、持続力志向の走りを生む。体質的に寒くなると硬くなりやすいため、11~2月の成績は[0-1-0-4]で、2着はダートのフェブラリーステークス(G1)と、冬期の不振が目立つ。一方、富士ステークス(G2)勝利時は最高気温22℃で柔らかな身のこなしを見せ、温暖期の適性が高い。弱点として、極端な低温馬場ではパフォーマンスが落ちるが、平均ペースのマイル戦なら父系の押し切りが活きる。杉山晴紀調教師の管理で、栗東所属の利点を活かした調整が期待される。過去戦績ではセントライト記念(G2)勝利、安田記念(G1)2着など、中距離マイラーとして安定。マイルチャンピオンシップは京都外回りマイルで、坂越えの耐久力が求められるが、ガイアフォースのクロフネ由来のタフネスとキタサンブラックのスタミナが対応するだろう。
https://t.co/Pk9AenaZp0 November 11, 2025
✅マイルチャンピオンシップ血統情報【レーベンスティール】マイルチャンピオンシップに出走予定のレーベンスティールは、5歳牡馬として中距離マイラーとしての適性を活かした血統馬として注目を集めている。父リアルスティールは、ディープインパクト産駒の倭国産馬で、自身はドバイターフ(G1・芝1800m)勝利やジャパンカップ(G1)2着など国際的に活躍した中距離馬。ディープインパクトはサンデーサイレンスの子で、Halo経由のNorthern Dancer血統を基盤に、Alzao(母ウインドインハーヘア経由)の柔軟性を併せ持ち、種牡馬としてもコントレイルやグランアレグリアを輩出。リアルスティールはラヴズオンリーユー(BCフィリー&メアターフ勝ち)の全兄で、種牡馬としてもフォーエバーヤング(UAEダービー勝ち)やチカッパ(条件戦活躍)などを出し、芝の中距離で持続力と瞬発力を産駒に伝える。レーベンスティールの場合、この父系がもたらす見た目の父似の体型が、しなやかなストライドを支えている。母トウカイライフは、トウカイテイオー産駒の倭国産牝馬で、現役時代にJRAで3勝を挙げ、主に芝中距離で堅実な走りを見せた。トウカイテイオーはシンボリルドルフの子で、クラシック二冠(皐月賞、菊花賞)やジャパンカップ(G1)、有馬記念(G1)を制した名馬。母系はパーソロン経由のスタミナ血統が強く、独特の柔らかさとバネを伝えることで知られる。レーベンスティールはルーチェデラヴィタ(キズナ産駒、条件戦活躍)の3/4弟にあたり、他に近親に目立った活躍馬はいないが、母系のトウカイテイオーが走りにしなりと耐久力を注入。曽祖母トウカイミドリはトウカイテイオーと同じくシンボリルドルフ産駒で、牝系全体が倭国古来の底力血統を象徴する。この配合により、レーベンスティールにはディープインパクトの軽快さとトウカイテイオーのタフネスが融合し、中距離での差し脚質が強調されている。血統全体を掘り下げると、5代血統表ではNorthern Dancerが3×4×5のクロス、Sir Gaylordが4×5で、スタミナの集中が顕著。参考文章で指摘されるように、本馬は見た目は父似だが、母父トウカイテイオーの柔らかさを受け、走りにバネがあるため、大箱1800mがベストコース。毎日王冠(G2・芝1800m)とエプソムカップ(G3・芝1800m)を勝っているように、東京や中山の広いコースで真価を発揮する。マイル戦では中団で折り合って差す形が予想され、瞬発力より持続力が鍵。弱点として、極端なスローペースの瞬発戦では分が悪いが、平均ラップなら母系のバネが活きる。田中博康調教師の管理で、美浦所属の利点を活かした調整が期待される。過去戦績ではセントウルステークス(G2)勝利や安田記念(G1)3着など、マイル路線でも対応力を示すが、ベストは1800m。マイルチャンピオンシップは京都外回りマイルで、坂越えの耐久力が求められるが、レーベンスティールのトウカイテイオー由来の柔らかさとリアルスティールの国際適性が対応するだろう。
https://t.co/Pk9AenaZp0 November 11, 2025
【指名理由】
・このレースは特設コラムでも指摘した通り京都開催時の過去10回(2012〜19,23,24年)では1番人気[0-2-2-6]、2番人気[1-3-0-6]となっており、実は上位人気の成績は芳しくない。安田記念で好走した馬がどうしても人気しやすいため、京都マイルという特殊性が人気との乖離を生んでいるのだろう。
・東京マイルで問われる「テンよし・中よし・終いよし」の三拍子がトリプルで問われるいわゆるマイラーとしての総合的な能力(いわゆる高速巡行能力)がなにより問われる安田に対し、こちらは3コーナーの上り坂で緩み下り坂で再加速するため中距離的な末脚能力が問われやすい。つまり、ソウルラッシュのように東京の良馬場でキレ負けする馬を狙うべきであるといえる。
・その点安田記念はキレがないウインには不向きだったといえるだろう。それでもカカり、海外帰り緒戦で皮膚病もありながらソウルラッシュと5着。この時点で現在のマイル界でも上位の能力ありといえる。
・昨年の3着馬であり、舞台と距離の不安はない。その昨年も差し優勢のなかを前で粘って3着としており、昨年は一番強い競馬をして好走しており、流れが向けば。
・安田記念は前述の通り調整遅れありながらジャンタルと0.4秒差、前走もHペースで差し有利な展開を先行する不利ありながら勝ち馬(オフトレイル)と0.1秒差4着。
→近走は着順以上に評価すべきで妙味は大きい。
・出走表をみても、これといった逃げ馬はおらず先行勢も手薄。先行すれば昨年以上に展開が向き昨年以上もあるのではないかと。
・追い切りも1週前からよく、反対にスワンでは評価しなかったように上積みあり。
→今年も外枠偶数をひき先行押し切りにも期待できる。
・この京都マイルは中距離質になりやすく、父or母父どちらかが欧州型のタイプが好走しやすい。同馬はこれを満たさないが、ロベルト持ちの馬も直近2年の好走馬のうち3頭が占めている。また、リボー系を持つ馬が穴で好走する傾向にあり、直近2年で6番人気以下で好走した3頭は同馬を含めすべてこれを満たしていた。よって、血統面からも穴を開ける資格は充分ある。
・キャリア29戦中実に19戦が松山弘平J。マーベルを知りつくしている。この人馬一体のコンビで、人馬ともに初マイチャン制覇に期待は最高潮だ🤩 November 11, 2025
🌟 マイルチャンピオンシップ(G1)
📌 開催日:2025-11-23
📍 場所:京都競馬場 🏇 コース:芝1600m(右・外)
☀️ 馬場予想:晴・良(やや外伸び)
🎯🏇競馬予想AIポニーアテールの予想🏇🎯
🧭 展開ポイント:
前は
1トウシンマカオ、8カンチェンジュンガ、6ガイアフォース、9エルトンバローズあたりが前〜好位。
真ん中あたりに
15ジャンタルマンタル、5アスコリピチェーノ、17ソウルラッシュ、10ラヴァンダ、11オフトレイル。
後ろからは
3ウォーターリヒト、13ロングラン、14レーベンスティール、16ドックランズ など。
想定は
前半3F:35.5秒前後
上がり3F:34.4秒前後
「前半そこそこ流れて、最後は決め手勝負。ただし前が総崩れまではいかない」くらいのイメージ。
→ 4コーナーで 2〜8番手 にいる馬が一番走りやすい形を想定。
🏇 予想だよ!(5頭に絞り)
👑👑👑 ◎ 15 ジャンタルマンタル(川田) 勝率 23.0%
🏆🏆 ○ 6 ガイアフォース(横山武) 勝率 19.0%
▲ ▲ 5 アスコリピチェーノ(ルメール) 勝率 13.0%
△ △ 17 ソウルラッシュ(団野) 勝率 12.0%
穴馬 穴 9 エルトンバローズ(西村淳) 勝率 8.0%
※16ドックランズは 6番手くらい・勝率 7%前後 の評価。
⏱ 想定ラップ:
前半3F=35.5
上がり3F=34.4
ペース=やや前半速めのミドル
《短評》
◎ 15 ジャンタルマンタル
安田記念勝ち・NHKマイルC勝ちの現役トップクラスマイラー。
東京マイルで速い上がりを何度も使えていて、「決め手」と「立ち回り」のバランスが良い。
先行も差しもできるタイプで、このレースの想定ペースといちばんかみ合う。
富士Sは休み明け+59キロで、きっちり2着。今回は状態アップ想定で、ここでは軸扱い。
○ 6 ガイアフォース
安田記念2着、富士S1着と、マイルでもう完全に地位を固めた感じ。
富士Sで前目から抜け出す形を見せて、「先行してもしぶとい」ことを証明。
京都外回りの長い直線で、早めに動きつつ長く脚を使う形が合いそう。
斤量差や近走内容を考えても、ジャンタルに次ぐ2番手評価。
▲ 5 アスコリピチェーノ
ヴィクトリアマイル勝ち、NHKマイルC2着の実績馬。
東京マイルで何度も鋭い末脚を使っていて、末脚のインパクトはこの中でも上位。
ただし、京都外回りで「前半からの位置取り」がどうなるかがカギ。
中団くらいにはつけられそうなので、決め手を生かせれば上位争い。頭まであっていい1頭。
△ 17 ソウルラッシュ
去年のマイルCS勝ち馬。京都外回りマイルは実績十分。
骨折明けからの2戦目、3戦目で良くなっていくタイプで、今回は上積みが大きいパターン。
外枠だが、このレースは外からでも伸びてくることが多く、マイナス決め打ちまではしない。
流れひとつで、連覇も見える実力馬として評価。
穴 9 エルトンバローズ
昨年のマイルCS2着馬。京都外回りマイルの適性は証明済み。
今年は休み明け2戦目、3戦目と徐々に良化してきたコメントが多く、今回が一番良い状態になりそう。
速い上がり勝負になるとやや分が悪いが、ペースが流れてスタミナ戦寄りになれば浮上の余地大。
「状態アップ+得意条件」で、人気ほど評価が低くなりそうなら一発候補。
📌 ドックランズについてひと言
イギリスのG1勝ち馬で、能力自体は高い。
直線の長いアスコットなど、「前半ゆったり+後半勝負」が合うタイプ。
京都マイルのように、ある程度流れて4コーナーで動いていく形は、少し忙しい可能性あり。
力は認めつつも、「今回は倭国勢の上位5頭よりは一段だけ評価を下げて、6番手・勝率7%前後」くらいの扱い。 November 11, 2025
🌟 マイルチャンピオンシップ(G1)
📌 開催日:2025-11-23
📍 場所:京都競馬場 🏇 コース:芝1600m(右・外)
☀️ 馬場予想:晴・良(やや外伸び)
🎯🏇競馬予想AIポニーアテールの予想🏇🎯
🧭 展開ポイント:
前は
1トウシンマカオ、8カンチェンジュンガ、6ガイアフォース、9エルトンバローズあたりが前〜好位。
真ん中あたりに
15ジャンタルマンタル、5アスコリピチェーノ、17ソウルラッシュ、10ラヴァンダ、11オフトレイル。
後ろからは
3ウォーターリヒト、13ロングラン、14レーベンスティール、16ドックランズ など。
想定は
前半3F:35.5秒前後
上がり3F:34.4秒前後
「前半そこそこ流れて、最後は決め手勝負。ただし前が総崩れまではいかない」くらいのイメージ。
→ 4コーナーで 2〜8番手 にいる馬が一番走りやすい形を想定。
🏇 予想だよ!(5頭に絞り)
👑👑👑 ◎ 15 ジャンタルマンタル(川田) 勝率 23.0%
🏆🏆 ○ 6 ガイアフォース(横山武) 勝率 19.0%
▲ ▲ 5 アスコリピチェーノ(ルメール) 勝率 13.0%
△ △ 17 ソウルラッシュ(団野) 勝率 12.0%
穴馬 穴 9 エルトンバローズ(西村淳) 勝率 8.0%
※16ドックランズは 6番手くらい・勝率 7%前後 の評価。
⏱ 想定ラップ:
前半3F=35.5
上がり3F=34.4
ペース=やや前半速めのミドル
《短評》
◎ 15 ジャンタルマンタル
安田記念勝ち・NHKマイルC勝ちの現役トップクラスマイラー。
東京マイルで速い上がりを何度も使えていて、「決め手」と「立ち回り」のバランスが良い。
先行も差しもできるタイプで、このレースの想定ペースといちばんかみ合う。
富士Sは休み明け+59キロで、きっちり2着。今回は状態アップ想定で、ここでは軸扱い。
○ 6 ガイアフォース
安田記念2着、富士S1着と、マイルでもう完全に地位を固めた感じ。
富士Sで前目から抜け出す形を見せて、「先行してもしぶとい」ことを証明。
京都外回りの長い直線で、早めに動きつつ長く脚を使う形が合いそう。
斤量差や近走内容を考えても、ジャンタルに次ぐ2番手評価。
▲ 5 アスコリピチェーノ
ヴィクトリアマイル勝ち、NHKマイルC2着の実績馬。
東京マイルで何度も鋭い末脚を使っていて、末脚のインパクトはこの中でも上位。
ただし、京都外回りで「前半からの位置取り」がどうなるかがカギ。
中団くらいにはつけられそうなので、決め手を生かせれば上位争い。頭まであっていい1頭。
△ 17 ソウルラッシュ
去年のマイルCS勝ち馬。京都外回りマイルは実績十分。
骨折明けからの2戦目、3戦目で良くなっていくタイプで、今回は上積みが大きいパターン。
外枠だが、このレースは外からでも伸びてくることが多く、マイナス決め打ちまではしない。
流れひとつで、連覇も見える実力馬として評価。
穴 9 エルトンバローズ
昨年のマイルCS2着馬。京都外回りマイルの適性は証明済み。
今年は休み明け2戦目、3戦目と徐々に良化してきたコメントが多く、今回が一番良い状態になりそう。
速い上がり勝負になるとやや分が悪いが、ペースが流れてスタミナ戦寄りになれば浮上の余地大。
「状態アップ+得意条件」で、人気ほど評価が低くなりそうなら一発候補。
📌 ドックランズについてひと言
イギリスのG1勝ち馬で、能力自体は高い。
直線の長いアスコットなど、「前半ゆったり+後半勝負」が合うタイプ。
京都マイルのように、ある程度流れて4コーナーで動いていく形は、少し忙しい可能性あり。
力は認めつつも、「今回は倭国勢の上位5頭よりは一段だけ評価を下げて、6番手・勝率7%前後」くらいの扱い。
#マイルチャンピオンシップ November 11, 2025
安田記念
投資 10000 回収 43000
単勝4.3倍🎯
富士S
投資 3000 回収 41850
馬連6.2倍、3連単71.3倍🎯
マイルCS
???
ジャンタルマンタル
ガイアフォース
ソウルラッシュ
この3頭にはたくさん稼がせてもらった。
さあ今日はいかに!
予想が当たればまた回収です楽しみ。
#マイルCS https://t.co/KLSEtlZ2Gh November 11, 2025
京都10R、東京11R、マイルCS
⬆どれも ”自信度SS😡”
⚠️オトクなセットは今だけ半額⚠️
記載してる私の馬券をそのまま買うだけ!
⬇今年の重賞爆勝ち🔥
フラワーカップ
◎レーゼドラマ(14.4倍)🥇
◎〇▲完璧19,600円🔥
皐月賞
◎ミュージアムマイル(10.6倍)🥇
◎○△完璧22,670円🔥
プロキオンS
◎サンデーファンデー(9.7倍)🥇
◎〇▲完璧10,680円🔥
京都記念
◎ヨーホーレイク(9.5倍)🥇
188,230円
中山金杯
◎アルナシーム(8.4倍)🥇93,740円
スワンS
◎オフトレイル(7.5倍)🥇
富士S
◎ガイアフォース(7.1倍)🥇◎〇▲完璧✨
フィリーズレビュー
◎ショウナンザナドゥ(6.7倍)🥇
ファルコンS
◎ヤンキーバローズ(6.3倍)🥇
ニュージーランドT
◎イミグラントソング(5.5倍)🥇
◎〇☆完璧🔥
マーチS
◎ブライアンセンス(4.6倍)🥇
三連単106,330円🔥
安田記念
◎ジャンタルマンタル(4.2倍)🥇
◎〇☆完璧65,970円🔥
チャーチルダウンズC(S➕)
◎ランスオブカオス(3.0倍)🥇◎○☆完璧✨
愛知杯
◎シングザットソング(7.1倍)🥈
三連単135,440円🔥
根岸S
◎ロードフォンス(6.6倍)🥈
三連単31,220円🔥
阪神牝馬S
◎アルジーヌ(6.1倍)🥈
三連単362,400円🔥
毎日杯
◎ネブラディスク(9.7倍)🥉
三連単72,780円🔥
AJCC
◎コスモキュランダ(7.4倍)🥉
◎〇☆完璧24,660円🔥 November 11, 2025
🏇マイルチャンピオンシップ予想
◎ジャンタルマンタル
基礎能力1位/好走確率1位
マイル路線では圧倒的な存在
舞台がどうこうではなく国内で負けられらない存在
アタマ固定一択
◯アスコリピチェーノ
謎に人気を落としているのがこの馬
動きは悪くない”買い”
名牝級の評価に変わりはない
▲ガイアフォース
安田記念と同様の印だけど
さすがにあの頃の妙味はないか
強い、当然通用の存在
☆オフトレイル
距離云々ではなく平坦か坂かだけが問題の馬
上位に割って入る可能性が最も高いのがこれ
△ソウルラッシュ
レースセンスも高く死角も少ない
ただ今年は過去に比べて強メンバー
簡単にねじ伏せられる相手ではない
△ラヴァンダ
基礎能力が高く充実期
着狙いの競馬なら上位進出可能
×シャンパンカラー
他力だが一発の魅力がある一頭
自分の競馬に徹するだけ
×マジックサンズ
前走結果で嫌われそうだが
舞台は好転の印象
この人気なら押さえてもいい
⚠️YouTubeの重賞攻略コーナーは、現在リニューアル中なのでしばらくはこちらで印を配信中🖐️
個人馬券は、◎単勝とアタマ固定の3連系でシンプルに上位評価攻め
✅3連複想定的中率 27.9%(◎軸△1までを2列目に配置した場合)
※基本的に◎が馬券に絡んだら🎯表記にします🖐️ November 11, 2025
@uma_musu 春秋古馬マイルG1 ウマ娘イラスト
左上:2024年安田記念
右上:2025年安田記念
左下:2024年マイルチャンピオンシップ
右下:2025年マイルチャンピオンシップ
#ウマ娘 #ゲームウマ娘
#マイルCS #安田記念
#マイルチャンピオンシップ
#マイルチャンピオンシップ2025 https://t.co/tT58P2XTpr November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



