アンバランス トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
今の売春防止法は
•売春した本人(女性) → 罰せられない
•買った男性 → 売春防止法では罰せられない(ただし未成年なら児童買春でアウト)
•売春をさせた人・斡旋した人・管理した人 → 罰せられる
という感じになってるのね。
立ちんぼが罰せられてるのは売春行為が罰せられてるのではなく、公共の場で客を勧誘したから。これはインターネットも同じ。
だから、買った人を罰するのは実はすごくアンバランス。
売る人は罰せられないことを知らない人があまりにも多い気がする。 November 11, 2025
93RP
すっごく紹介が遅れてしまいましたが!
怪異と遊ぶマガジンBe:inG弐(以下略)出演させて頂き、完成品のクォリティの高さに感動❤️
おしゃれ雑誌感とキモ可愛い妖怪女子たちのアンバランスさが絶妙なんだなぁ❤️
アクサラ演じれて光栄でした!
編集長はおまりこさんありがとうございました❤️ https://t.co/6oqhnpSwcJ November 11, 2025
49RP
超大陸ゴンドワナの分裂!
その時ブラジルでは?🦖
#古知累論文紹介
恐竜が最も栄えた時代の一つである「白亜紀」。
この時代の地球は、今とは全く違う姿をしていました。
特に南半球では、「ゴンドワナ大陸」と呼ばれる超大陸が、ゆっくりと分裂を始めていたのです。
現在の南米、アフリカ、オーストラリアなどが一つにつながっていた巨大な陸地が、大西洋の誕生とともに引き裂かれていきました。
この地質学的な大イベントは、そこに生息していた恐竜たちの進化や分布に、決定的な影響を与えました。
今回紹介する論文は、そんな激動の白亜紀を生きたブラジルの恐竜たちについて、最新の知見をまとめたレビュー(総説)です。
広大な国土を持つブラジルは、世界有数の恐竜化石の産地として知られています。
しかし、その全貌を把握するのは容易ではありません。
この論文では、ブラジル各地の多様な堆積盆地(地層が溜まった場所)から見つかった「骨の化石」と「足跡の化石(生痕化石)」の両方を網羅的に分析しています。
骨と足跡は、それぞれ異なる情報を持っています。
骨は、その恐竜の体の構造や種類を特定するのに役立ちます。
一方、足跡は、恐竜の行動や、どのような環境を好んでいたのかを示し、骨が残りにくい場所にも生息していた証拠となります。
この二つの証拠を統合することで、白亜紀のブラジルにどのような恐竜世界が広がっていたのか、より立体的に描き出すことができるのです。
まず、骨の化石の記録を見てみましょう。
ブラジルの白亜紀の地層からは、圧倒的に多くの竜脚類(首と尾が長い大型植物食恐竜)の化石が見つかっています。
特に「ティタノサウルス類」と呼ばれるグループが優勢で、ウベラバティタンやマシャカリサウルスなど、数多くの種が報告されています。
肉食の獣脚類も多様でした。
南米を代表するアベリサウルス類や、魚食性のスピノサウルス類(イリタトルやオキサライアなど)、さらには小型で俊敏なノアサウルス類なども生息していました。
砂漠環境に適応したヴェスペルサウルスなどは、その代表例です。
しかし、不思議なことに、トリケラトプスやイグアノドンなどが含まれる「鳥盤類」の骨の化石は、ブラジルからはほとんど見つかっていません。
これは非常に興味深いアンバランスさです。
では、足跡の化石はどうでしょうか。
足跡は、骨の化石とは少し違った様相を見せています。
ブラジル北東部にあるリオ・ド・ペイシェ盆地群は、世界的に有名な恐竜の足跡化石の密集地帯です。
ここでは、600個体以上もの恐竜の痕跡が確認されています。
最も多いのは獣脚類の足跡ですが、竜脚類の群れが移動した跡も残されています。
そして重要なのは、骨の化石では希少だった鳥盤類(特にイグアノドン類)の足跡が、ここではしっかりと見つかっていることです。
さらに、かつて南米では初となる曲竜類(鎧竜)の足跡も発見されました。
これらの足跡は、骨の記録だけでは見逃されてしまう恐竜たちの存在を示唆しています。
また、パラナ盆地のボトゥカトゥ層のように、骨は全く出ないものの、広大な砂漠環境を歩き回る小型恐竜や初期の哺乳類の足跡が豊富に残されている場所もあります。
このように、ブラジルの白亜紀の記録は非常に多様です。
暑く乾燥した砂漠から、湿潤な河川や湖沼、沿岸部まで、様々な環境が存在しました。
このレビュー論文は、ブラジル各地の地層と化石記録を丁寧に整理することで、ゴンドワナ大陸の分裂という大きな物語の中で、恐竜たちがどのように適応し、進化していったのかを明らかにしました。
骨の記録と足跡の記録が互いに補完し合うことで、当時の生態系の豊かさが浮かび上がってきます。
広大なブラジルには、まだ調査されていない地域も多く残されています。
今後も新たな発見が続き、白亜紀の恐竜たちの姿がさらに詳しく解明されていくことでしょう。
元論文URL→ https://t.co/VxTjMYIcTP November 11, 2025
31RP
勝手にしやがれ歌唱中、ちょいちょいギリギリラインでふざけながらキメキメな香取慎吾と、流し目キメキメ最後お茶目な氷川きよし、大人の色気ありながら二人ともが違った絶妙なアンバランスさを持っててそれがまた良い塩梅なこの2人のコラボありがとうございました最高でした!!
#ベストヒット歌謡祭 November 11, 2025
28RP
違うんやとしぞう
絵という形で様々なキスをみていて頭の中では描写こそ想像できるのに、その想像に体温や感覚の情報が全く無いそのアンバランスさ。それはただ己の経験の無さを指しているだけなのにワイはそれを「美しい」という言葉で片付けて己を美化しようとしてるだけなんよ
さ、列車の時間やで__ https://t.co/PwSLZrzjKj November 11, 2025
27RP
2頁以降が会員でないと読めないという声があったので、簡単に紹介します(無料で会員になれます)。
前足と後ろ足を4本出した形で埋まっているのが、偶然か意図的かで意見が分かれているようです。学者は埋めようとすればこの形になる、手足が出たのは穴が深くないからで、十分に深ければ全部埋まったはずと考えています。
しかし、あるNPO責任者は、それなら斜めにアンバランスになる可能性が高く、どれもまっすぐ揃っているのは意図的だと考えています。生物学者は慎重なのですが、素人目には5例とも揃っていること、また引退した森林局管理官や農園管理者から過去にも見たという証言が出ていることから、意図的ではないかと思うのですが、どうでしょう。
また、象は、夜間に集団で、人間や肉食動物が来ない場所に遺体を運ぶとのことで、それが今まで知られていなかった理由の一つかもしれません。
また、この現象は、インド北東部の茶畑に特有とのことです。アフリカゾウなどは、上を草や枝で覆う「浅い埋葬」に留まることがわかっています。となると、「象に文化差がある」ということにならないかと思案します。 November 11, 2025
22RP
樋口・浅倉の面白さって幼馴染として誰よりも近くて対等に見えて、同時に偶像崇拝感情を持つもの/持たれるものという視線のずれまで抱え込んでしまっているそのアンバランスさなんだよな November 11, 2025
20RP
ちょっと話はズレるかもだけど、女性も、不安になりやすかったり自己肯定感が低かったりすると
見た目も性格も整ってるけど、お互いを尊重して必要以上に干渉することはないみたいな、”自分の価値を正直に映してくれる”外見も内面も全体的にバランスのいい誠実な男性
よりも
ぶっちゃけ顔はそこまででもないのに、口だけはうまくて謎に自信満々でグイグイくるような、”自分の価値をよりよく魅せてくれる”アンバランスで不誠実なクズ男
にハマる傾向にあるよね。
そういう女性からすれば、「満たされ感」で言うと、どうしても前者は物足りなくなってしまう。
すると、自分の課題(自己肯定感の低さ、不安になりやすさなど)に向き合わざるを得なくなる。
ここで逃げてしまうと、刺激的な男性にしか惹かれなくなってしまったり、誠実な男性とご縁があっても「溺愛!沼らせ!」のような努力をして空回って関係をクラッシュさせてしまうとか、幸せな恋愛結婚ルートが遠のいていく。
幸せな恋愛結婚ルートに進みたいなら、ここの自分の課題を認めて向き合う勇気が必要なのよな。 November 11, 2025
13RP
🍑尻トレを始めた理由
昨日「尻トレって?」と嬉しいご質問いただいたので、今日はその説明をしたいと思います。
まず私は、極度の外反母趾、上半身と下半身のアンバランスさ、歩行の癖、大腿四頭筋の異常な発達(前もも)、ふくらはぎの異常な発達、足裏のトラブル(魚の目など)、疲れやすさ、冷え性、むくみ……。
さまざまな下半身のトラブルを抱えています。
50歳も近くなり、「もうこれが自分なんだ」と、どこかで諦めていました。
でも、ある時ふと思ったんです。
「育てよう」💡
今まで何度もカロリー制限や無理な運動に挑戦しては挫折。
必要な栄養を削ったり、自己肯定感まで削ってきました。
部分痩せができないのは分かっている。
いつも上半身だけ痩せて、下半身はそのまま。
年齢を重ねるほどに、下半身のトラブルが増えていく。
それなら──
見た目が気になる“お尻”を鍛えて、お尻から健康になっていけないかな?
お尻は体の中でも大きな筋肉。
姿勢・血流・代謝・メンタル、ぜんぶに関わる。
だから私は、“お尻から健康をつくる”挑戦を始めました。
トレーナーでも専門家でもありません。
ただ、自分の体で試しながら、少しずつ気づきを積み重ねています。
「1年間」と期限を決め、日々お尻と向き合っています。
見た目のためだけじゃなく、体と心を整えるために。
軽やかな50代を過ごすために、私は「お尻を整えること」からアプローチしています。
興味を持っていただけて嬉しいです✨
🍑お尻との日々を通して感じたことも、これから綴っていこうと思います。 November 11, 2025
11RP
獪岳、凛々しい太眉・大きな瞳・視界良好な短い前髪がとっても精悍で規律的なのに
左右の長いもみあげ・ボタンを開けた隊服から見える首元の勾玉・前が緩んだ羽織…のあたりにちょっと影や乱れ(個性?)が垣間見えてなんともキャラ造形がアンバランス…!(褒めてます)(最高) November 11, 2025
11RP
@_onodela 昔もあったよ。権利金で別荘を分割利用というんだけど、自分の利用したい日は、利用出来ない。(休みが他の利用者と、重なる。など)や別に少額(ホテルに、泊まるより)の利用料金が、必要等結局、ゴルフ会員権と同じようなものなので、需要と供給のアンバランスで廃れた。 November 11, 2025
7RP
「また私なんてってセリフ 君には似合わないよ」をよくそのまま貴方に贈りたいよ!と思っていたけれど、それはそれとして“俺なんか”が潜在的にありつつ“自分は自分”“自分が好き”と強くあろうとする姿は「アンバランスで繊細な だから綺麗さ」なんですよね November 11, 2025
6RP
やみつき最強組合
汁無辛豚らーめん+生たまご+チーズ 1,200円
麺大、野菜マシ、背脂マシ、ニンニク普
3日連続の二郎さん!
二郎ウィーク
話題の新店
色々とあるが、カウンターだったが、テーブルとイスの高さがアンバランスで食べにくかった
カウンター5人席でティッシュが一個
#マシマシスタンド https://t.co/bTeVk0mcYy November 11, 2025
6RP
そういう点でも今回の魔法使い君はお気に入りです✨
童話世界観のメルヘンな単語に反して、本人の過ごしてきた苦役にも似た時間から滲む厭世的で皮肉っぽい言い回し……
そのアンバランスさを魅力に感じてくれる方が一人でもいてくださると嬉しいです🧙🪄 November 11, 2025
5RP
これはただのイズムの話なのですが
映像作品の悲しい過去回想みたいなシーンで流れる曲はわかりやすいマイナー調ではなく、アンバランスな温かい曲調の方がぐっとくるのですよね。 November 11, 2025
4RP
@fctokyoofficial キム・スンギュの次のキーパーが波多野というアンバランスな戦力。野澤が良かったとも思わないけど、クラブの唯一の戴冠のチャンスに選手を揃えられないフロント。ダメダメ采配の監督は言うに及ばず。mixiごときにJ1の経営は無理なんだよ。手を引け November 11, 2025
4RP
WITH BEAUTY × 薄肌友の会
頭皮悩み謎解きトークセッション
イベントレポート
澄んだ秋風が街に吹く10月中頃。
青山通りを歩けば、軽やかなジャケットやコートを纏った人々が颯爽と行き交う光景に出会います。
今年は年初から次々と新作シャンプーやトリートメントのリリースラッシュ。
スキンケアと同じように頭皮ケアやヘアケアにも気を配りたいけれど、あまりの選択肢の多さに迷子状態でした。
そこに彗星のごとく現れたのが
『WITH BEAUTY』(ウィズ ビューティ)。
「刺激成分を極力排除した、新次元のオールフリー*処方 」を掲げるステラシード株式会社発の注目ブランドです。
……………………………………………………
《 薄肌×頭皮悩みあるある 低刺激に振り切ったシャントリと出会う》
薄肌友の会コミュニティでは、《薄肌の特徴》の解像度をさらに上げてアップデートする一環で、
薄肌×頭皮あるあるのご意見を募集しました。
たくさんのインプレッションやコメントが集まり、管理人の主観が入らないように、AI技術で意見を公平にまとめました。
こちらが、薄肌の特徴にあてはまる方々の頭皮悩みTOP5です。
♦️1位:ベタつき・皮脂過剰分泌
頭皮のベタつき、根元がペタッとする
夕方には皮脂が出てにおいも気になる
♦️2位:かゆみ・頭皮の荒れ
いつもムズムズかゆい 紫外線で赤くなりやすい
季節の変わり目や合わないシャンプーで一気に悪化
♦️3位:フケが出やすい
乾燥によるフケ、合わないシャンプーのフケ、冬場の悪化
保湿と皮脂のバランスが取りにくい
♦️4位:シャンプー選びの困難
洗浄力が強すぎると乾燥、弱すぎるとベタつく
合うシャンプーがなかなか見つからない、数か月で合わなくなることも
♦️5位:カラー・パーマ剤への敏感性
ヘアカラーがしみる、ブリーチで荒れる、パーマがかかりにくい
特徴的なのは、
「髪は乾燥で広がりやすいのに頭皮がベタつく」
アンバランスさ。
薄肌特有の敏感さが頭皮トラブルを複雑化させている点でした。
頭皮は脂性肌でベタつきに悩んでいる人が圧倒的に多く、髪の毛は全員ではないけど細い猫っ毛で柔らかい人が多い傾向です。
これはスキンケア以上に難題かもしれないな・・・と思っていました。
そんな時、
「ずっと薄肌友の会の活動を拝見してきました。
薄肌さんの繊細な頭皮悩みにきっと合うシャンプーとトリートメントをステラシードから発売したばかりなので、ぜひ使っていただき感想を聞かせていただきたいです。」
....と、ご連絡をいただき『WITH BEAUTY』(ウィズ ビューティ)を使わせていただきました。
特徴的な深い青のボトル。
家族全員で使ってみたところ、とても良かったのです。
低刺激シャンプートリートメントへの「可もなく不可もなし」な一般的イメージを覆し、期待を大きく超えてきました!
私の感想をお伝えすると、まるでスキンケアしているかのような新感覚のシャントリでした。
シャンプーは、ジェル洗顔のように優しい洗い心地。
ムズムズしてた頭皮にもやさしい洗い心地で、洗い上がりもすっきり。
地肌がスーッと静かに整う感覚がありました。
トリートメントも同じように刺激を感じにくく、髪にやさしい印象。
カラーを繰り返すダメージヘアの私はもう少しリッチな仕上がりのトリートメントが個人的に好みですが、猫っ毛でペタンとしやすい髪質の人にはちょうどよさそうな自然なサラサラ感。
さわやかな香りにも気持ちがリラックスできました。
プレゼンいただいた言葉通り、本当にいいものだなと確認できたので、
「頭皮悩みを持つ薄肌の友にぜひ伝えたいシャンプーとトリートメントです!」
とお返事し、合同企画を行うことになりました。
事前に行ったプレゼント&アンケート企画でも高評価な声が集まりました。
使用感アンケート調査の結果はこちら↘︎
https://t.co/37TWurRe6D
もっとお互いをより知るために座談会も実施することになりました。
========================
《 頭皮悩み謎解きトークセッションの内容 》
- はじめの挨拶 ~ 『WITH BEAUTY』誕生の背景(大島社長から)
- 地肌が荒れる原因とタンパク質実験
- 研究開発 古賀氏 × 企画開発 大島社長 トークセッション
========================
《 はじめの挨拶 ~ 『WITH BEAUTY』誕生の背景(大島社長から)》
ステラシードさんのきらびやかなオフィス内スペースにうっとりと見惚れながら、WITH BEAUTYと薄肌友の会の座談会が幕を開けました。
(18時開催だったのですが、美味しいサンドイッチの軽食までご用意いただくお心遣い!)
薄肌友の会について簡単なご挨拶をさせていただいた後、
ステラシードさんがどのような会社さんなのか?
そして、WITH BEAUTYがなぜ誕生したのか?
大島社長より直々にご紹介いただきました。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
✔︎ ステラシードについて
ステラシード株式会社は「恋に落ちるものづくり」をミッションに掲げ2014年に創業された化粧品メーカーさんです。
「化粧品がとにかく大好き」な大島美香社長のもと、アハロバター、アミノメイソン、エイトザタラソなど、数々の人気ヘアケアブランドを世に生み出してきました。
大島社長はもともと研究開発職を目指し、大学では工業化学を専攻。
化粧品メーカーに研究職で採用後、すぐにその時の上司の勧めで商品企画に転向し、メーカー3社で商品企画・プランナーとして、スキンケアからメイクまで様々なブランドを手掛けたそうです。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
✔︎ 『WITH BEAUTY』誕生の背景
化粧品に並々ならぬ信念とキャリアをお持ちの大島社長が率いる新進気鋭のステラシード社から、『WITH BEAUTY』はどのように誕生したのでしょうか?
背景1. 市場調査から見えた可能性
1,400〜1,500円台で販売されるプレミアムマスのヘアケア市場では、ボタニカルシャンプーなど魅力的なブランドが存在しています。
ですが、「低刺激・優しさ」や「成分スペック・仕上がり」においてはいまだに改善の余地があると考えました。
背景2. N=1から始まった仮説
そして、ひとりのある社員からこのような声が挙がりました。
“頭皮も含め敏感肌やアトピーなどに悩んでいる人は、
▫️シャンプーは敏感な頭皮のことを考えて低刺激性ブランド。
▫️トリートメントは髪の仕上がりを重視して別の高機能ブランド。
そのように使い分けてる人が多いのではないか。“
…と、生活シーンにまで落とし込んだ非常に興味深い仮説です。
「だったら、敏感肌の人も、髪の仕上がりや香りにこだわりたいはず。」
低刺激 × 仕上がり × 感性価値 すべてを満たす選択肢が未だない状況が見えてきました。
このひらめきをもって調査を行い、 “美髪とやさしさの両立”を目指し、本気のフリー処方への挑戦を決意。
『WITH BEAUTY』の開発がついに幕を開けました。
========================
《地肌が荒れる原因とタンパク質実験 》
『WITH BEAUTY』のバルク開発に携わった古賀氏は、ヘアケアを中心に数々の製品開発を手がけてきた「試作モンスター」。
何千回もの試作を重ね、様々なブランドのバルク開発をサポートしてきた古賀さんから、地肌が荒れる主な原因について解説していただきました。
シャンプーに配合されている「ラウレス硫酸」や「ラウリル硫酸」といった界面活性剤。
これらは洗浄力が強く爽快な一方で、敏感な地肌に刺激を与える懸念があります。
洗浄力の強いシャンプーによって皮脂が必要以上に奪われると、頭皮の乾燥とバリア機能の低下を招き、地肌が荒れる悪循環が生まれやすくなります。
特に、乾燥した季節(秋・冬)には、こうした症状が起こりやすくなります。『WITH BEAUTY』はそうした懸念からも、ラウレス硫酸もフリーにしているそうです。
ハリのある肌だけでなく、健やかな頭皮も髪も、タンパク質が関わっているとされていますが、ここで面白い実験を見せてもらいました。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
✔︎検証!卵白を使って刺激の強さを可視化する実験🥚
🧪実験方法:
・卵白を2つの容器に同量ずつ入れる
・片方に『ラウレス硫酸無配合シャンプー』、もう片方にラウレス硫酸配合シャンプーを同量加える
・軽く混ぜて1〜2分程度放置し、変化を観察
👀実験結果:
みんなでくるくる混ぜてみたところ、『ラウレス硫酸無配合シャンプー』はサラッとした液状のまま、ほとんど変化が見られませんでした。
ラウレス硫酸配合シャンプーを加えた卵白は白く濁り、ドロドロ固形状に変化が見られました。
この卵白の白濁は、タンパク質が壊れた証拠、と言えます。
『ラウレス硫酸無配合シャンプー』であることで、地肌のタンパク質を傷つけず、やさしく洗えることが示唆されていました。
========================
《研究開発 古賀氏 × 企画開発 大島社長 トークセッション》
最後に、バルク発担当の古賀氏と 企画開発担当の大島社長に質問形式で『WITH BEAUTY』誕生プロセスを語ってもらいました。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
Q:バルク試作の回数は?
大島社長答えは「体感100回」。
完璧な製品を目指し、何度も何度も試作を重ねたといいます。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
Q:バルク達成のためのポイントは?
古賀氏の答えは「安全性と使用感の両立」。
低刺激でありながら、使い心地や仕上がりにも妥協しないという高いハードルをクリアする必要がありました。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
Q:開発で一番苦労したことは?
大島社長は「香り」、
古賀氏は「4級カチオン界面活性剤(4カチ)不使用」を挙げました。
低刺激処方を実現しながら、ボトルデザインから連想できる、敏感肌の方も楽しめる香りを追求すること。
そして4カチを使わずにトリートメント効果を出すことは、技術的に非常に困難な挑戦だったけど、微細な改良を重ね続け、現在の完成体まで到達しました。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
Q: 『WITH BEAUTY』のこだわりポイントは?
お二人が口を揃えたのは「敏感肌でも使える処方の組み立て」。
43種類もの成分をフリーにしながら、美髪も実現するという矛盾した要求を満たすため、微調整に微調整を繰り返しました。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
最後の質問です。
Q:他メーカーとの開発の違いは?
「開発者と企画者の両視点」、
そして「絶対妥協しない姿勢」。
この2軸が、ステラシードの開発の特徴です。
技術的な制約に直面しても、「できる限り完璧に近いものを作りたい」という強い想いが、新次元のオールフリー*美容液シャンプー を実現させました。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
これまでの開発の歩みやお二人の実際のやり取りを振り返りながら語ってくださり、普段知ることのできないメーカーの方々のリアルなコミュニケーションを垣間見ることができた、貴重で印象深いひとときでした。
……………………………………………………
最後に、『WITH BEAUTY』の今後の動きについても最新のお知らせを受け取り、今回の主催側にいながら『WITH BEAUTY』愛用者である私自身も、最後までたっぷりと楽ませていただきました😊🧴
この期間は関係者一同が忙しく準備に奔走しましたが、その中で多くの出会いや学びがあり、かけがえのない時間を過ごすことができました。
心からおもてなしをご用意いただき、大変ありがとうございました。
以上、WITH BEAUTY × 薄肌友の会 頭皮悩み謎解きトークセッション イベントレポートでした。
ではまた次回、#薄肌友の会プロジェクト でお会いしましょう!
* 食物アレルギー表示対象28品目、パラベン、着色料、鉱物油、タルク、紫外線吸収剤、サルフェート、パラフィン、PG、アルコール(エタノール)、殺菌成分、4級カチオン界面活性剤、マイクロプラスチック、DEA(ウィズビューティ ジェントルリペア モイスト ヘアトリートメント)/すべての方にアレルギー・肌トラブル・肌刺激が起こらないということではありません(すべての方に刺激があるというわけではありません)
#PR #ステラシードから提供 November 11, 2025
3RP
【今日のおすすめケーブル】
NICEHCK MixDNA
蟻の独身の日セール、みなさん楽しんでますか?
NICEHCK Amazonダブルイレブン11.11セール活動!
も熱い値引き状態です。
蟻でイヤホン買ったら、ケーブルも欲しくなりますよね。
で、尼で買ってすぐ届く、お勧めの1本をご紹介
MMCX、0.78 2PIN、QDC 2pin
それぞれ3.5mm アンバランス接続
4.4mmバランス接続と大抵のイヤホンと
再生機に対応しています。
素材は6N銀メッキ銅+6N無酸素銅OFCミックス
御覧いただければわかる、銀色と銅色の渦巻き状の
ストライプがカッコいい!!
太目に見える線材だが、しなやかさも兼ね備え
マイクロフォニックノイズも感じさせない
音質としてはミックス線のバランスの良さで
全体的に底上げしてくれて、
パワーをかけても不足なく鳴らしてくれる
で、コストパフォーマンスがとても優れている
イヤホンの性能が持つ能力を全力で感じたい人には
一度使って欲しい
今なら注文確定時に30%割引、
1本、いや何本でも買って損は無いぞ!!
https://t.co/6lUIGdzAyv November 11, 2025
3RP
『VSクレイジーピッチングオクトパス』
タコが投げるたくさんのボールをすべて打ち返すイカ?!
バカゲーかと思いきや、まさかのデッキ構築ゲーム
ハチャメチャなフレーバーときわめて端正なルールのアンバランスが新鮮
とても好みのゲームでした https://t.co/TgcZMwECuN November 11, 2025
3RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



