1
外貨準備高
0post
2025.11.24
:0% :0% (30代/男性)
外貨準備高に関するポスト数は前日に比べ54%増加しました。女性の比率は4%増加し、前日に変わり30代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「国債」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「防衛費」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
感情的には理解できるんですが、2025年の予算で言うと、社会保障費約 38.3兆円で、防衛費が過去最大だが、約 8.7兆円であり、
仮に防衛費を全額カットし0円にします!となっても、内閣官房による推計で言うと、2040年でいうと190兆円くらいになるらしいので、
8.7兆円を0円にしたところで、数年で社会保障費でそのくらい出ていってしまうので、
中ボスの防衛費をなんとかするよりも、大ボスの社会保障費をなんとかする方が早いかなと思うんですが、いかがでしょうか?
あと、高市さんが数十兆円の融資を決めてる、って何のことだろう、、総理大臣にそんな権限ないような、、米国国債の外貨準備高の話なのか、防衛費増額の43兆円の話なのか、、 November 11, 2025
35RP
この話見てて思うのはデフォルトしないだろうとは思うけど、そんな事してたら円の信用毀損して最終的にはジンバブエと同じ道を辿りかねないかな?
外貨準備高だの言ったって有限リソースなわけで。
肝心な所を丸投げしてデフォルトしないは無責任に映るけど。 https://t.co/ScHMtNrDQ0 https://t.co/pb2vS2rGg9 November 11, 2025
実弾として為替介入に使用できるのは外貨準備高全体ではなく、外貨準備高の中のドル現金・ドル預金部分に限定される。
現状の構成比を考えると、介入に使える金額は外貨準備高全体の1~2割程度が上限となり、長期戦に耐える規模では全くない。
一方で大規模な為替介入を行ったとしても為替への影響は November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



