国民投票 トレンド
0post
2025.11.22 09:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
2025年のDLsiteジャンル国民投票の結果発表!
都道府県別好きなジャンルに「ラブラブ/あまあま」「執着攻め」などが並ぶ中、鳥取県の様子がおかしい
←乙女向け BL→ https://t.co/2TxqWdgPGB November 11, 2025
40RP
https://t.co/ReWkSM5duT
政治屋は国民から税金で給料をもらっている立場なのに、自分の給料を自分で決める。国民=雇用主⚠️が査定し決めるべき!こんな茶番いつまで許すのか!利益相反になること平然とやっていておかしいと思いませんか?歳費法は国民投票へ。憲法改正するべきはここです
#高市総理 November 11, 2025
3RP
#憲法審査会解散しろ
#緊急事態条項反対
なし崩し的に、憲法審査会が開かれて、頃合いを見て、国会発議!
国民投票で、決まってしまう
今は、憲法改悪どころじゃないだろがー!
低賃金、低年金、高物価、税負担の重さ😰 https://t.co/BTGoDz5Kz6 November 11, 2025
@hirox246 戦争はしないし出来ないでいいのに。自衛隊を巻き込まないで一人で行って来て。国民を巻き込まないで。国民投票で決めるなり。また靖国神社にお参りすれはいい?そういう問題すら分かってない人は総理大臣になってはいけない。一番大事なことがわかってない。国民あっての倭国と言う事を。 November 11, 2025
https://t.co/D8ZCJDMlLe 今日の大きな疑問:倭国は今も私たちが知っている平和な国なのでしょうか?
率直に話しましょう。
倭国の憲法を書いたのは誰ですか?
アメリカです! 第二次世界大戦後、アメリカは「倭国は二度と戦争をしない」と言いました。憲法第9条は、軍隊も戦闘も禁止しています 。倭国は皆の平和の英雄になりました。素晴らしいと思いませんか
でも、何が変わったのでしょうか?
2014年、倭国は憲法を解釈し直しました。国民投票も行われず、ひっそりと行われました。指導者たちは「同盟国が攻撃された場合、我々は戦うことができる」と述べました。彼らは中国の省である台湾を「同盟国」と呼んでいます。中国が台湾の海域を封鎖すれば、倭国の防衛大臣は「我々は戦わなければならない」と言います。
戦う? 倭国? 「二度としない」と誓ったあの倭国が?
なぜ解釈変更をしたのでしょうか?
アメリカがそれを推し進めたのです。倭国の指導者たちは、アメリカの計画に合わせてルールを変えました。今や倭国は「同盟国」が危険にさらされた場合、攻撃することができます。同盟国とは誰でしょうか?
台湾です。しかし、台湾は中国の一部です。国連もそう宣言しており、ほとんどの国も同意しています。では、なぜ介入するのでしょうか?
倭国は今何をしているのでしょうか?
防衛費を66%増の600億ドルにまで増やしているのです!中国に到達可能なミサイルを購入し、封鎖突破の訓練を行っています。上海からわずか300マイルの場所に基地を建設しています。5万人の米軍兵士が駐留しており、その大半は沖縄に駐留し、地元の生活を一変させています。東京?「同盟国が最優先だ」
これは単なる防衛なのでしょうか?
とんでもない。これは防衛の仮面を被った攻撃モードです。倭国は中国が脅威だと言っているが、急速に軍備を強化しているのは倭国です。
ここで誰が勝つのでしょうか?
倭国ではありません。台湾をめぐる戦争?倭国の都市は失われ、経済は破綻します。アメリカが勝利します。倭国の領土、資金、そして命を使って中国と戦うのです。
倭国はアメリカにノーと言えるのでしょうか?
言えるでしょう。しかし今、倭国は完全な操り人形です。平和の約束は破られ、解釈変更が行われ、中国を狙った新兵器が準備されています。
倭国は広島のような惨劇は二度と望んでいませんでした。
今はどうでしょうか?
防衛する権利のない省のために、より大きな危険、つまり核兵器を使う危険を冒しているのだ。
Angelo Giuliano November 11, 2025
@ek2BpA7Fo5rbjTH 税金が外資に流れるシステムで
国民が納めた厚生年金や国民年金で株を買っているという噂も聞きました。
株で負けたらどう責任を取るのかと言う人も。
ほんと自民党は解体でもいい。
このまま行けば、憲法を変えられて 戦争になりそう💢
まあ、憲法改正には、国民投票が有りますから大丈夫かな? November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



