国民投票 トレンド
0post
2025.11.22 13:00
:0% :0% (20代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
2025年のDLsiteジャンル国民投票の結果発表!
都道府県別好きなジャンルに「ラブラブ/あまあま」「執着攻め」などが並ぶ中、鳥取県の様子がおかしい
←乙女向け BL→ https://t.co/2TxqWdgPGB November 11, 2025
37RP
https://t.co/ReWkSM5duT
政治屋は国民から税金で給料をもらっている立場なのに、自分の給料を自分で決める。国民=雇用主⚠️が査定し決めるべき!こんな茶番いつまで許すのか!利益相反になること平然とやっていておかしいと思いませんか?歳費法は国民投票へ。憲法改正するべきはここです
#高市総理 November 11, 2025
2RP
だから最近山本さんがよく言う改憲は国会ではすぐ通るだろうから国民投票で必ず国民で止めなきゃいけないって言葉が次は現実になるのかと思ってビクついてる。。私達は覚悟決めてたほうがよさそう。そして皆で必ず改憲阻止すると一丸にならねば。 https://t.co/UzePf4cCAW November 11, 2025
🌎世界で広がる「大麻グミ」文化
作用・タバコとの違い・国別規制をまとめて解説
米国ではワインの代わりに大麻グミや大麻ドリンクを楽しむ人が増加中。
背景には規制緩和と新しい嗜好スタイルの浸透がある。
大麻とは何か?タバコとどう違う?世界ではどう扱われているのか?
この3つが核心ポイント。
⸻
🍃 大麻の作用(THC と CBD)
THC(精神作用の中心)
・気分高揚😄
・時間感覚のズレ⌛
・判断力の低下⚠️
・反応速度の鈍り🚗💥
CBD(精神作用なし)
・不安の軽減😌
・リラックス効果🌿
・睡眠の助け💤
過剰摂取のリスク
・パニック😱
・吐き気🤢
・強い不安⚡
・記憶力の低下🧠
⸻
🚬 タバコとの違い
依存性の強さ
・タバコ(ニコチン)は依存性が非常に強い
・大麻(THC)は依存性があるが比較的弱め
健康リスクの方向性
・タバコ=がんや心疾患など長期ダメージ🔥
・大麻=事故や精神作用による短期リスク⚡
社会的ルール
・タバコ=世界的に規制強化🧱
・大麻=欧米で合法化が急拡大💸
使用シーン
・タバコ=仕事の合間のルーティン🧑💻
・大麻=パーティやリラックスの場🎉
⸻
🌍 国別の規制と価格比較
(タバコと大麻の扱いの違いがハッキリ見える)
⸻
🇺🇸 アメリカ(州ごとに別世界)
タバコ
・屋内喫煙ほぼ全面禁止
・1箱 1500〜3000円
大麻
・合法州は24州+DC
・グミ 1500〜3500円
・花 1gあたり 1200〜2000円
・巨大な税収産業へ📈
⸻
🇨🇦 カナダ(全国で大麻合法)
タバコ
・1箱 1700〜2300円と高額🔥
大麻
・全国どこでも合法
・1g 700〜1100円
・州営ストアで安心購入🛒
⸻
🇳🇱🇩🇪🇫🇷 ヨーロッパ(国により真逆)
オランダ(実質合法)
・大麻 1g 1600〜2400円
・タバコ 1300円前後
ドイツ(2024年合法化)
・クラブ制度での購入が中心
・タバコ 約1100円
フランス(超厳しい)
・大麻は完全違法🚫
・タバコは欧州最高レベルの約1700円🔥
⸻
🇯🇵🇰🇷🇹🇭 アジア(大麻はほぼ全面禁止)
倭国
・大麻は使用も所持も厳罰
・タバコは600〜700円
韓国
・海外使用すら違法⚠️
・タバコ 約500円
タイ(一時合法→再規制へ)
・大麻 1g 500〜800円
・観光客利用が問題化👀
⸻
🇦🇺🇳🇿 オセアニア(タバコが世界最強に高い)
オーストラリア
・タバコ 3000〜4000円💸
・大麻は地域限定で合法
ニュージーランド
・タバコ 3000円超
・大麻合法化は国民投票で否決
⸻
🔍 世界の流れ(まとめ)
タバコ
・健康被害が明確なため世界的に値上げと規制が加速🔥
大麻
・欧米は自由化、アジアは厳罰化という二極化🌿
・価格や扱いは国の文化・社会コストの考え方を反映 November 11, 2025
@lululu_law2 憲法を(一般国民のみならず大学の学部生でさえ)真面目に学んだ(憲法の基本構造を理解出来ている)人なんて極少数なのに、国民投票に付してもどれほどの人が投票に行くか不安しかない🤕(単なる投票数に対する割合だけで改憲が成立するなんて考えられない) November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



