商標登録 トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
@uimontyo ゆっくり茶番劇騒動を思い出した。
アレもゆっくり茶番劇を商標登録して使用料徴収で一儲けしようとしたヤツが現れてゆっくりボイスを使って解説動画や茶番劇動画を上げてる界隈が抗議して炎上してたっけか。その後商標登録そのものが取り下げられ「炎上した事実以外何も残らず」で終わったが。 November 11, 2025
83RP
@TheSekainippo コツコツと積み上げた技術や情報抜いて先に商標登録するなんて、酷いですね!
まるでトンビに油揚げ状態ですね…努力がちゃんと認められる様になってほしいです。
スパイ防止法の早期の制定を願います!
#スパイ防止法 November 11, 2025
73RP
@TheSekainippo 情報を抜いて先に商標登録。
理想を抱き、夢を追い、時には人生を賭けて開発に取り組んだ研究者や技術者の思いと苦労は正当に評価され、報われるものであって欲しいです。
倭国の未来の為に、早急にスパイ防止法が制定される事を願います。 November 11, 2025
65RP
東京で猫カフェを作る件、今月中に3000万欲しがっている件、『猫の森』の名前を使用している件、商標登録の件、FBでも問題視されています。
#アニマルフォレスト https://t.co/P5YWaRz6xy November 11, 2025
33RP
@TheSekainippo 産業界の情報被害、コツコツと積み上げてきた技術をあっと言う間に情報をぬかれて、先に商標登録されてしまうというのは辛い事ですし、産業界にとっても大きな損失です‼️
一日も早いスパイ防止法の制定を‼️ November 11, 2025
22RP
猫カフェ支援への誘導と、『猫の森』商標登録の件で批判の声も多いので、このタイミングで話題逸しでしょうか?🤔
いつもはこうして母猫の姿を出すのに、増々ヒマワリとアサガオの母猫を隠し続ける事に違和感を持ちます(自家繁殖の可能性)
#アニマルフォレスト https://t.co/FOJfqkqgCX November 11, 2025
9RP
以前お伝えした、株式会社カブ&ピース(前澤さん)の登録商標「KABU&プラス」に対する商標登録異議申立てについて、特許庁の審判結果が出ました。
弊社としては、弊社の登録商標「KABU+」との類似性や過去の審判例を基に「KABU&プラス」の商標登録が一部取り消されるべきである旨を主張しましたが、特許庁の判断ではこの主張が認められませんでした。
残念な結果となってしまいましたが、皆様からの応援メッセージやいいねが心の支えとなりました。ありがとうございました!
前澤さんの「KABU&」のサービス開始以降、弊社の「KABU+」のサポート窓口に対してサービスを混同した問い合わせが多数寄せられており、弊社のユーザーサポート業務に影響が生じていたのですが、最近はそのような問い合わせも減っています。
このような状況の変化もあり、弊社としては、特許庁の審判結果を一旦受け入れ、今回の経験を糧にして「KABU+」の商標権やブランド力の強化に努めたいと考えています。
また進展があれば報告しますので、引き続き応援いただけますと幸いです。 November 11, 2025
8RP
8ヶ月の旅路で「#なんのはなしですか」は、商標登録されました。これからも表現を皆さんと楽しみます。
@note_PR
商標登録#なんのはなしですか®と珈琲ZINEのこれから|コニシ木の子 @kdcmoto2 #noteでよかったこと https://t.co/46olObo5Wf November 11, 2025
6RP
@yukiko12191 @ikezaki_YEAH 詐欺的金集めを繰り返している
「アニマルフォレスト」が「猫の森」を商標登録申請し3千万のクラファンしていますが
大丈夫でしょうか? https://t.co/sEnoqyMTrY November 11, 2025
6RP
夜のおやつ
今日はチーかまの日らしい
チーかまは、丸善さんの商標登録なので他のメーカーは使えない🙅
買ったのは、チーズinかまぼこ、なとりさんです♪
うまかった😋 https://t.co/rMOdJHHQix November 11, 2025
5RP
「ロゴは作るだけだと危ないかも⚠️」
フリーランスWEBデザイナーさんが
つい見落としがちなのが、この商標登録まわり。
ロゴって、登録していないと
もし他社に使われても止められないの。
実は、デザイナーの7割が知識不足を感じているというデータもあります。
信頼されるデザイナーでいるための3つのポイント👇
① 納品時に「商標登録の必要性」をやさしく伝える
② 手続きや専門家紹介の導線だけ用意しておく
③ 契約書には「登録はクライアント側の責任」と明記
こういう、つい抜けやすい実務のリアルな部分は、
私の講座でも取り扱っているテーマです(プロフから飛べます)✍️
必要な人はブクマして、いつでも見返してね📝✨ November 11, 2025
4RP
新公式サイト移転しました
https://t.co/ekAznxkfOg
作品をトップページで入れ替えながら運営します。たまにお立ち寄りいただけたら嬉しいです☺️
#セキセイインコ
#インコハート
#インコハートは商標登録されています
#セキセイインコの肖像画 https://t.co/gjHzIDXJNY November 11, 2025
3RP
著作権と意匠登録、商標登録が全然わかってなかった〜(今もまだわかってない)。有識者に「これからIPをもっとしっかりやった方がいい」と言われたところ。勉強しよ。キャンディのような悲しいことがまた起こりませんように。名作なのにあまりに残念 https://t.co/YtDUcN6mJk November 11, 2025
3RP
#なんのはなしですか®︎
が商標登録されました。
弁理士を介さず、書籍で調べて書類を作成し、特許庁まで足を運んでくれたのは紫吹はるさんです。ありがとう😭✨
守りたい言葉ができたから、私は知らない世界に手を伸ばした|紫吹はる @note86shibuki #最近の学び https://t.co/0qAzxObSc0 November 11, 2025
3RP
まだ審査待ちの段階とはいえ商標登録までして“猫の森”の名称を使う権利を奪おうとしておきながら、まるで自分で気づいて自発的に名称変更を決めたかのような物言いをしてるけど、お相手様への謝罪の一言や二言あったのかな。
名(迷)台詞「チッうるせーな反省してまーす」と似たものを感じるけど… November 11, 2025
3RP
ぼくの所属しているおっさんレンタルも、前に同じ名前でパクリサイトが出てきたことがあって、本家の方がすぐに商標登録したって経緯があります
結果、パクリサイトは、おっさんレンタルではなく、おじさんレンタル、になりました
商標登録ってすごく強い効力があるので、責任も伴ったり迷惑になることもあるのに、アニマルフォレストは私利私欲しか考えていないとしか思えません November 11, 2025
3RP
@arthurclaris よくよく記事を読むと、飲食店内までは使用料が取れない商標登録になってたから返還するってだけで、道の駅の物販とかは普通に取るって書いてあるのが
売上の2.5%徴収ってのも…
せっかく名物になったモノを潰したいんかなと… November 11, 2025
2RP
商標登録の裏側です。やっと、やっと、実感が湧いてきて、じわじわ感動しています。大変だったけど、本当に楽しかったな……と。感動で胸がいっぱいです。
守りたい言葉ができたから、私は知らない世界に手を伸ばした|紫吹はる @note86shibuki #今年学んだこと https://t.co/dMhPs2DkO7 November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



