味噌汁
0post
2025.11.25 20:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
\23日は勤労感謝の日!/
疲れを癒やそう🍲おみそ汁プレゼントCP🎁
1杯にしじみ100個分相当のオルニチンを配合した「元気プラス オルニチン入りおみそ汁」20食入りが、抽選で3名様に当たる🎉
▼応募方法
1⃣@hikarimiso1936をフォロー
2⃣この投稿をリポストで応募完了
▼〆切: 11/25(火)23:59⌛ https://t.co/9e5D3PRkiC November 11, 2025
50RP
━━📢【本日23:59】締切🎁━━
1杯にしじみ100個分相当のオルニチンを配合!即席おみそ汁の「元気プラス」🍲
最近忙しい、朝がツライ、楽しく飲みたい……そんな方にもおすすめ✨
自分も、そして家族も毎日笑顔で過ごせるよう、元気をプラスしていきましょう💪(*'ω'*)
⏬ご応募は本日まで! https://t.co/9Psy4D8Egs November 11, 2025
5RP
オレ、元気です🙌
上を向き、前進します🚶🫡
今夜の寝床🚛雨降り☂️新潟市🗾😴
県内🗾積み込み➕️から下道、新潟より高速🛣️近畿地方🗾へ向かう🫡
#たかむら商店🤗昨日購入食材🦑🍅
BOSS😎おにぎり🍙
普代🗾茎わかめ
即席味噌汁、豆腐
BOSS😎から自宅たかパー🥳
食べて🍴のんびりする
いただきます https://t.co/s4j53w20dD November 11, 2025
3RP
野草研究家・食養指導家として60年以上“自然の叡智”を伝えてきた
若杉友子さん──通称「若杉ばあちゃん」
87歳の今も自分の足で山に入り、野草を摘み、一汁一菜で暮らしています。
西洋医学とも現代栄養学とも違う視点で、
若杉ばあちゃんは“不調”をこう捉えています。
「体はね、間違えない。
不調は、体が本来の姿に戻ろうとする“自然の働き”なんよ」
食べすぎ、冷え、添加物、精製された食品──
体が嫌がるものを抱え続けると、
血が滞り、内臓は弱り、消化の火は小さくなる。
すると体は、
・眠気
・だるさ
・食欲不振
・湿疹
・発熱
という“サイン”を使って、
余計なものを出し、負担を減らし、
自然に戻ろうと働き始めます。
若杉ばあちゃんに言わせれば、
これらは「悪」ではなく、
体が必死にバランスを取り戻すための浄化反応。
その象徴が“毒出し”という現象。
湿疹や下痢、熱、むくみ──
どれも体が溜めた不要物を
外に押し出すための 生命の調整モード なのだといいます。
「体は賢いんよ。
いらんもんは、自分でちゃんと出してくれる。」
つまり不調とは、
症状を抑え込むべき“敵”ではなく、
自然に戻るための体の働きそのもの。
若杉ばあちゃんは
“食べ物を変えるだけで体は勝手に整い始める”
と繰り返し伝えてきました。
ここから見えてくるのは、
「病気=体が自然に戻ろうとする緊急の調整反応」
という視点が、
現代の多すぎる不調を読み解く鍵になっているということ。
そして、その先にあるのは
「自然に近い食ほど、体は軽くなる」という真理。
野草、海藻、味噌汁、玄米──
体が喜ぶものを入れれば、
体は迷わず本来の働きを取り戻し始める。
若杉ばあちゃんの言葉は、
医食同源の原点を思い出させてくれます。
「薬より、まず食」
「症状は体のメッセージ」
「自然に戻るほど、体は軽くなる」
👇noteに“根本の話”をまとめています。
https://t.co/1VSkhICAt0 November 11, 2025
2RP
先日、道の駅さがのせきの松尾島雄駅長にお話を伺いました。18日の火災発生直後から朝食の準備を行い、従業員の皆さんとほぼ徹夜で塩おにぎり410個と佐賀関特産のクロメ入りのみそ汁を作ったそうです。
「道の駅は地元の協力があって運営できている。温かい食べ物を届けようと思った」と仰ってました。 https://t.co/QJps6HQ3v0 November 11, 2025
2RP
今日の夕食
★発芽玄米
★ハンバーグ
★ほうれん草
★赤かぶら漬け
★舞茸の味噌汁
美味しくいただきました😋
#四毒抜き https://t.co/lJN3SLR6cZ November 11, 2025
1RP
こんばんは。熊本県地震震度5強 津波心配なしだが心配。
暗い報道多いが、「大谷翔平、倭国代表でWBC出場を正式表明」は嬉しい。 おうちごはん 揚げ豆腐小松菜煮 キャベツ和え物 味噌汁。 https://t.co/M02GPhugv9 November 11, 2025
1RP
ばんごはん🐣
業務スーパーの激安レトルト牛丼パックでおろしポン酢牛丼
ローストビーフと豆腐のサラダ
落とし卵の味噌汁
#ばんごはん
#お腹ペコリン部
#料理好きな人と繋がりたい
#ななとじゅーしーときざくらごはん https://t.co/wFtUxEOlvW November 11, 2025
1RP
連休中のイチオシ定食でした~😋
イナダ丸々一匹や金目鯛丸々一匹の刺身定食ありました❗大食いアマガミさんは金目鯛丸々一匹刺身定食❗🐟️最近常連の二人組のアマガミさんは生マグロたっぷり漬け丼・あん肝味噌汁付きを食べてくれました~😉また来て下さいね😉👍️🎶 https://t.co/v5ki3ilEpK November 11, 2025
1RP
ジラフ🦒
24日(祝)は味噌汁だくまぜそばの営業!
でも俺の次の仕事休みは29日…😭
諦めていたが午前中の仕事がめちゃスムーズに終わる😁
13時からの仕事を📞して11時にやらせてもらう事に…🙏
12時前に仕事終わらす😜✌️
おばあちゃん(お客様)早目に仕事やらせてくれて感謝です✨🥹🙏
コレなら味噌汁だくに間に合う😍
仕事着のままジラフ🦒へ🚙💨💨💨
慌てて向かった為、財布👛確認せずジラフで2度目の両替…😂🙏
✨味噌汁だくまぜそば✨
もう褒める言葉を出し尽くした無敵の一杯🥇🍜
麺を食べ尽くし追い飯をぶっ込み…レンゲも使わず丼持って完食😜
マジ無敵だよ😋👍
味噌汁だくまぜそば食べられて感謝🙏✨
須賀さ…いや🙄
神さま…いや🤔
おばあちゃん!ありがとう😜🙏
無事キーホルダーもGET〜😁✌️ November 11, 2025
1RP
🔥 温まる×栄養しっかり 夜ごはんのおすすめ
🍲 1. 鶏団子と生姜たっぷりの和風スープ
鶏むね or ひき肉でタンパク質たっぷり
生姜で体の芯からポカポカ
野菜(白菜・にんじん・しいたけ)でビタミン豊富
→ 夜の冷え・疲れに優しい王道ご飯♡
🍛 2. ほうれん草ときのこの豆乳クリーム煮
豆乳で優しいコク&たんぱく質
きのこで免疫アップ、食物繊維もしっかり
ほうれん草で鉄分補給
→ 生理前のだるさ・冷えが気になる日にも◎
🍠 3. さつまいもと豚肉の甘辛煮
豚肉のビタミンB群で疲労回復
さつまいもで食物繊維+ゆるやかな血糖コントロール
甘辛味が冷えた体をじんわり温める
→ 仕事でぐったりした日のお助けメニュー。
🍜 4. 根菜たっぷり味噌煮込みうどん
大根・ごぼう・にんじんで温め効果◎
味噌で腸活&免疫ケア
卵を落とすとタンパク質アップ
→ 寒い夜、これ食べたらもう幸せ。
🐟 5. 鮭ときのこのホイル焼き+あったか具だくさん味噌汁
鮭のDHA/EPAでメンタル安定にも◎
きのこで免疫サポート
ホイル焼きは洗い物も少なくて楽ちん
→ 栄養バランス◎で“やさしい和食セット”。 November 11, 2025
1RP
🐃2025/11/25のメニュー
・牛肉のねぎ塩レモン蒸し
・ハムとわかめのあえもの
・ぶなしめじのみそ汁
盛り付けで、和え物に‘わかめ’を入れなきゃいけないのに…うっかり味噌汁に加えちゃった(ToT)
‘わかめ’といえば、味噌汁の具材として食べることに慣れている影響がありました。 https://t.co/MJ3fS3STzl November 11, 2025
1RP
吉平 TONKATSUさん
築地に本日開業された吉平さんにお邪魔して来ました㊗
超肉厚のリブロース(250g)は、サクサクの衣で油の香りも良く、赤身は肉質が柔らかくて脂身は甘味が最高😋
私は肉の旨味をより味わえる岩塩とわさびを付けて食べるのが大好きなんです😋
漫画盛りの「ごはんおおもり」や「みそ汁(豚汁)」と一緒に食べるトンカツは、やっぱ最高に美味しかったです😍😍😍 November 11, 2025
1RP
今日の晩ご飯🐔
・長葱と鶏もものねぎま風
・人参しりしり
・ポテトサラダ
・味噌汁
・雑穀ごはん
・みかん
14リセ日。モグコレのウィークリーやらなきゃー。そして来週はPLLですね。月末月初でバタバタな時期ですがそれを楽しみに頑張ろー https://t.co/GaNmPUkcX6 November 11, 2025
1RP
☘️ なぜ私たちは 「飢えの不安」を手放せない? ☘️
社会に出て、収入があって、
毎日ちゃんと食べられているのに、
心のどこかが落ち着かない。
・災害や戦争で、社会が揺らいだら?
・そしたら、もっともっと物価は上がる?
・世帯の収入がゼロになったら?
「・・その時、私は家族を守れる?」
そんな見えない不安が
ふっと胸の奥を締めつけました。
でも、自然にふれ始めて気づいたんです。
「飢えない安心」って
冷蔵庫や通帳が
満たされていることじゃない。
庭や散歩道に、
ヨモギも、ハコベも、スイバも、オオバコも。
誰にも奪われず、お金がなくても、
静かに、確かに、そこにある。
スベリヒユを庭で摘んで
味噌汁に入れただけで、
胸のざわざわがすっと消えました。
あ、私…ちゃんと生きていける。
家族も、しっかりと守れる。
この「根っこの安心」が手に入ると、
家計の不安も、将来のプレッシャーも、
不思議なくらい軽くなる。
そしてやっと、自分の人生を
「攻め」でも選べるようになりました。
☘️ 自然が与えてくれる、奪われない安心。
☘️ 野草でつくる 「飢えない土台」
この感覚、お届けしたいって、
いつも思っています。 November 11, 2025
1RP
3連休最後の昨日は半篭もり~ノで,とりま部屋で自炊🍝夜は夕食/入浴で実家へ
本日は今週最初の通所&工賃日でした💴
昼食は数年振り[幸福(しあわせ)]※画像2枚目代替見て下さいませ✌️
食後は銀行と区役所に寄り,札駅から帰宅,米炊いて味噌汁作って,2人共満腹😋
あと1週間で,11月(秋)も終わりますね😌 https://t.co/MT9Cr4RY4S November 11, 2025
@gytndisk_phi 多分うちのうさはそう簡単には吸わせてくれませんよ...😏そして顔中毛だらけの刑です(ご褒美)
私が見たレシピは生姜を入れるものだったので、味噌汁ともちょっと違う感じです🤔鮭のちゃんちゃん焼きとか食べたことあります?みりんも入れてるのであんな感じの甘じょっぱさ+生姜という感じです! November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




