味噌汁
0post
2025.11.23 09:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
\23日は勤労感謝の日!/
疲れを癒やそう🍲おみそ汁プレゼントCP🎁
1杯にしじみ100個分相当のオルニチンを配合した「元気プラス オルニチン入りおみそ汁」20食入りが、抽選で3名様に当たる🎉
▼応募方法
1⃣@hikarimiso1936をフォロー
2⃣この投稿をリポストで応募完了
▼〆切: 11/25(火)23:59⌛ https://t.co/9e5D3PRkiC November 11, 2025
10RP
倭国の一般的な水道水でなんっも考えずめっさ適当に淹れていちばん美しい水色がでる紅茶は、日東紅茶だと思っています、そしてそれでちゃんと普遍的においしい、もはや紅茶界の(マルコメとほんだしで作る)味噌汁的存在 https://t.co/LwXaP0KmHi November 11, 2025
4RP
ラーメンジラフ a.k.a
THE SOUND OF THUNDER
雷音の油そば大
ニンニクマシ
カバヤキ
尽未来祭親父が緊急入院で断念しました…
土曜日のジラフの油そばは売り切れ必須なのでジラフでかなり人気すぎるメニューなのでたまに夜の部も行きたいが油そば美味いから昼の部行かないと売り切れてないんですよね(笑)
LEDキーホルダーも欲しくてついつい(笑)
これから味噌汁だくにジラフ周年祭もかねてジラフさんに行く回数が増える季節になりましたね!!
毎回言いますがマスターオペだと汁だく感が増して違うんですよね(俺だけ笑)自分だけの感想ですが旨いです。味変しなくても汁だけでも十分楽しめて美味しくいただけます!
そんなジラフの油そばは最強という説(笑)
It was delicious. Thank you for the meal.😋 November 11, 2025
3RP
☘️ なぜ私たちは 「飢えの不安」を手放せない? ☘️
社会に出て、収入があって、
毎日ちゃんと食べられているのに、
心のどこかが落ち着かない。
・災害や戦争で、社会が揺らいだら?
・そしたら、もっともっと物価は上がる?
・世帯の収入がゼロになったら?
「・・その時、私は家族を守れる?」
そんな見えない不安が
ふっと胸の奥を締めつけました。
でも、自然にふれ始めて気づいたんです。
「飢えない安心」って
冷蔵庫や通帳が
満たされていることじゃない。
庭や散歩道に、
ヨモギも、ハコベも、スイバも、オオバコも。
誰にも奪われず、お金がなくても、
静かに、確かに、そこにある。
スベリヒユを庭で摘んで
味噌汁に入れただけで、
胸のざわざわがすっと消えました。
あ、私…ちゃんと生きていける。
家族も、しっかりと守れる。
この「根っこの安心」が手に入ると、
家計の不安も、将来のプレッシャーも、
不思議なくらい軽くなる。
そしてやっと、自分の人生を
「攻め」でも選べるようになりました。
☘️ 自然が与えてくれる、奪われない安心。
☘️ 野草でつくる 「飢えない土台」
この感覚、お届けしたいって、
いつも思っています。 November 11, 2025
3RP
【ネット注文限定📱】
大海老天のり弁当&海苔とあおさのみそ汁 セット🍤🍱🍲
新発売の大海老天のり弁当と相性抜群❣️な、海苔とあおさのみそ汁がセットで楽しめちゃう😋
期間限定販売メニューですよ♪
※ネット注文ページでの表示のみとなります
#ほっともっと #ニッポンのお弁当を愉しく November 11, 2025
2RP
ホテル志摩スペイン村の朝食バイキングのいいところ
・「かつお茶漬け」が食べられる!
・「あられ茶漬け」も食べられる!
・あの「チュロス」が食べ放題!
ダメなところ
・味噌汁の具が乾燥もののみ
・会場内のBGMが志摩スペイン村のパレードの曲だから踊りたくなる← https://t.co/0FVwA3AeiB November 11, 2025
1RP
15kg痩せたルーティン
▫️朝
・毎日同じくらいの時間に起きる
・お弁当と朝食準備
(食べ過ぎた翌日は消化いい朝ごはんか軽め)
▫️朝食
・ヨーグルトにフルーツ+グラノーラかお米、米粉パンのどれか
・プロテイン飲む
・ご飯の日は納豆にサラダか副菜
▫️仕事中
・ブラックコーヒー1〜2杯
・シークワーサー原液入れた水こまめに飲む
・お昼ご飯基本作ったお弁当
・たまに外食
・間食14時まで
・通勤外勤徒歩
▫️夕食
・基本自炊
・野菜たくさん使う
・葉物、根菜偏らないようバランス意識
・悩んだら味噌汁に野菜たくさん入れる
・腹8分目←これが本当の満腹
・食べる順番意識
・小麦控える
・朝晩軽めにしてる分好きなもの食べる
その他
・我慢してストレスためない
・短時間でも毎日入浴
・服と食べもの工夫して絶対冷やさない
・浮腫みはその日のうちにとる
・睡眠不足NG早く寝る November 11, 2025
1RP
#晩ご飯
#おうちごはん
・梅干し
・白飯
・乾燥野菜、油揚げ入り味噌汁
・冷奴
・マグロのホホの干物
・エビのみりん干し
・極太メンマ
エビのみりん干し、身がプリプリして美味しかった、マグロのホホは、ちょうどいい大きさで食べやすかった https://t.co/cIJkHBwAaq November 11, 2025
1RP
『じゃあ、あんたが作ってみろよ』7話の感想絵です!
真鳥家族のシーンや最後の勝男母・陽子のサスペンス風インスタント味噌汁隠蔽シーンも描きたかった…!
盛りだくさんの7話でした!
マリサバ全編観たいよ〜!!
#あんたが
#じゃあつく
#じゃああんたが作ってみろよ https://t.co/Jfn3E7aBCP November 11, 2025
1RP
引用の話は、胃潰瘍、逆流性食道炎、慢性胃炎、機能性ディスペプシアなどの人に当てはまります。
胃が弱い方に注意して頂きたいのは、大根おろしはできれば冷たいまま食べないこと。
しかし60℃以上で大根おろしの酵素は瞬時に壊れます。
ですので、55℃程度の、出汁や味噌汁に、大根おろしを入れてから飲むのがベストです。
温度管理が大切になってきますので、温度計は必要です。
そしてやはり胃の弱い方へのベストな食材は、【蒸しキャベツ】
キャベツに含まれる ビタミンU(S-メチルメチオニン) は
胃粘膜を修復し、炎症を抑える作用があり
市販の「キャベジン」胃薬の由来成分です。
東洋医学では、キャベツは
“脾胃を養い、気を補う食材(補気類)”
として扱われ、
蒸すことで
・冷えが抜ける
・陰陽のバランスが整う
・胃の“火”がやさしく回復
この3つを、同時に起こしてくれます。
胃を冷やさないことが肝要であり、徹底する事で、思いもよらぬ自己修復能力が機能する可能性は高いです。 November 11, 2025
1RP
初めて植えた「かつお菜」がおいしい♡
味噌汁に入れるとダシがいらないくらい旨みがある✨
福岡の伝統野菜で、漢字では「勝男菜」。
九州の葉物、って感じだね!
#かつお菜 #固定種 https://t.co/zkKlBU083Z November 11, 2025
1RP
これからの年末年始、暴飲暴食する機会が増えるので要注意!
お酒、揚げ物、炒め物、〆のラーメン
ジャンクフード、ケーキ、デザート、
年末年始にこういった物を一気に摂ると、腸は荒れ、血糖値は乱高下し、全身の炎症が一気に増えます
炎症が増えるということは
・免疫が落ちる
・感染症にかかりやすくなる
・疲れやすくなる
・気分まで不安定になる
風邪やインフルにかかれば
病院代、薬代、仕事の損失、家族への感染…
大切な健康・時間・機会・お金を一気に失います
年末年始こそ「体を壊さない」「感染症に負けない」ために
特に意識して食と生活を丁寧にするべき時期です
大切な一年を台無しにしないように
意識と行動をコントロールし、身体を守る選択をしてください
無駄な飲み会、無駄な外食は全てキャンセル
年末年始こそ自宅でご飯と味噌汁と漬物を食べましょう November 11, 2025
1RP
最大ポイントは1人前のだしの液量とみその量です。
ここで減塩のラインを設定して、何で補っていくかを考えてます。
ここでは なめこのうまみ、ぬめり
三つ葉の食感と香りがプラスされると満足度がしっかり維持されます。
一番、解説してますし、最初に減塩みそで試食してもらうなら、このみそ汁です。
定番だからこそ、塩分を下げても満足度が高いことを感じてもらえると思います!えっへん! November 11, 2025
1RP
おはようございます☀️♪
『こんなパートナーが欲しい』
ランキング6位の半人前🌱です
今朝は『和食』🎌
小鉢4種~
沢庵.胡麻豆腐.高菜.ごぼうの味噌漬け
干しえびと野沢菜のおむすび🍙
そして…‥『俺の味噌汁』
朝からしっかり食べて💪
皆さんも素敵な1日を🍀✨
#半人前食堂
#OnigiriAction2025 November 11, 2025
1RP
おはようございます
心を込めて握ったり結んだり
おにぎり おむすび
おみそ汁 おかあさん
あらゆる物を敬って お・御を付ける倭国語
倭国人いいね👍
#OnigiriAction
#朝ごはん
#おうちごはん
#お寿司が一番好きだけどね https://t.co/kLfJVjaoIy November 11, 2025
1RP
(おはようございます。今日の朝は、昨日から泊まっていったtkくんと班長リクエストで、お腹に優しいものとのことだったので、土鍋炊きのご飯、出汁でといたとろろ、鶏団子と白菜と大根に長ネギをよく煮た赤味噌汁、かまぼこ、焼き豆腐の鶏そぼろ餡かけ、ほうれん草のおひたしでした) November 11, 2025
ちょい深めのフライパンと3口コンロの奥でもおさまる小さめの味噌汁用の小鍋とあるので、鍋料理にも揚げ物にも煮込みにも使えそうな、ほどほどに大きめのステンレス両手鍋ほしい…ブラフラで探すか。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




