味噌汁
0post
2025.11.24 02:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
\23日は勤労感謝の日!/
疲れを癒やそう🍲おみそ汁プレゼントCP🎁
1杯にしじみ100個分相当のオルニチンを配合した「元気プラス オルニチン入りおみそ汁」20食入りが、抽選で3名様に当たる🎉
▼応募方法
1⃣@hikarimiso1936をフォロー
2⃣この投稿をリポストで応募完了
▼〆切: 11/25(火)23:59⌛ https://t.co/9e5D3PRkiC November 11, 2025
7RP
ラーメン二郎目黒店の前でさ、スーツ姿のエラい人が家族連れて並んでるの素敵ね🤣しかも一言が「今日は新嘗祭です。家族と一緒に由緒ある倭国食を頂きます」ってんだから、こっちは思わず「いや大使、由緒ある倭国食って言ったら普通は白米と味噌汁と焼き魚です!よりによって二郎ですか😂」って突っ込んじゃうよ。
新嘗祭とは本来、米の収穫に感謝する厳粛な祭りでね。天皇自らが新穀を口にし、五穀豊穣と国家の安寧を祈る。
その由緒に比べれば、背脂と極太麺のラーメンを倭国食の象徴と呼ぶのは、いささか場違いな冗談に見えるかもしれないわね。
でもさ、写真見ると、ちゃんと行列に並んで、青い札握りしめて、ニンニク入れるか、真剣に考えてる。周りのジロリアンの言葉に耳を傾けて「にんにく、やさい」って呪文みたいに唱えてる。これ、もう立派な倭国文化体験ツアーなのよね。
一方で、同じ店のラーメンを持ち帰って、家で巨大な鍋にぶち込んで鍋二郎やってる味付けおこめちゃん。
撮影禁止の店内ルールはちゃんと守るけど、「じゃあテイクアウトして家でドカ食いしてやる」って発想が、これまた倭国人らしい抜け道のセンスだよ。
チャーシュ2,000円、麺1キロ1,000円、全部で三千円。鍋いっぱいに浮かぶブタと麺見てると、もはや二郎教の祭壇だね。
宗教の供物が、米じゃなくて背脂になっただけの話だよ🤣
面白いのはさ、「由緒ある倭国食かどうか」でネットが大喜利大会になってること。
「そんな由緒あったら胃が保たない」とか、「創業57年だから由緒はある」とか、「ある意味いちばん倭国らしい食べ物」とか。
みんな心のどこかで分かってんだよ。
料亭の懐石より、二郎のほうが今の倭国を象徴してるって。
でもさ、戦後の倭国が辿ってきた道のりを考えれば、あの一杯こそが、今のこの国の生活史を凝縮した器ともいえる。
飢えと欠乏の時代を抜け、倭国の人々は腹いっぱい食べることを夢見た。
戦後の倭国人が、安い小麦粉と豚肉で腹をパンパンにして働いてきた歴史が、そのままどんぶりに詰まってる。
過労死寸前まで働き、深夜に行列を作って、そういう疲れとカロリーを一緒に流し込むのが、あのギトギトしたスープなんじゃないかしら?
大使はそれを「由緒ある倭国食」と言った。言葉としてはズレてるかもだけど、感覚としては意外と真実かもしれないのよね。
それにしても、倭国って国は面白いね。
外交官が家族サービスで二郎に並び、インフルエンサーは鍋いっぱいにラーメン煮込んで撮影禁止のルールを活かして家で大量の自前もやし盛って満足げに食べて、2日目は市販の麺入れて食べてる。どっちも面白いけど、どっちも真面目なんだよね。
行列のマナー守って、店のルール守って、その上でギリギリまで楽しもうとする。
結局さ、伝統ってのは神社だけにあるわけじゃない。
行列に並んで食券買って、「ニンニク入れますか?」って聞かれて緊張しながら、にんにく、やさい、アブラマシマシの体験も、鍋ごとすすって翌日後悔するのも、全部ひっくるめて今の倭国の年中行事なんじゃない?
新嘗祭の主役が、米から小麦と背脂に変わっただけ。でも、家族で笑いながらすするなら、それはそれで立派な祭りだよ。
大使が家族を連れて並び、若者が鍋いっぱいのラーメンを前に目を輝かせる。
その姿には、まだ救いがある。
食卓を囲む喜びは、どの文化でも変わらないからね。
問題は、その喜びを一過性の流行で終わらせるのか、この国の物語と結び付け直すのか、あたしたち自身の覚悟にかかっている。
二郎を由緒ある倭国食と言うならば、あたしたちはその言葉に耐えうるだけの中身を、倭国という国の側に用意しなきゃなって思う。
ただマシマシにして食べるだけじゃなくて、そういう中で、何を大切にし、どんな未来を子どもたちに残すのか?
その問いに答えない限り、どんな料理も、どんな祭りも、ただのネタで終わる。
黄色い看板の下で、異国の家族が肩を寄せ合っている。その光景を前に、倭国人がまず向き合うべきものは、どんぶりの中身だけではない。
自分たちの国に対する誇りと責任、その味の意味を、もう一度かみしめることじゃないかしら? November 11, 2025
3RP
「飛鳥おはよう…」
飛「うわ、○○大丈夫?」
「昨日の飲み会飲みすぎて二日酔いだよ…」
飛「じゃあこれ飲む?」
「いい匂い…何これ?」
飛「シジミの味噌汁。二日酔いにはこれでしょ?」
「ありがとう、飛鳥…」
飛「ふふっ、いい奥さん持って○○は幸せ者だね!」 https://t.co/iCIM50jrDT November 11, 2025
1RP
チームの分け方
🐬「体操服のズボン、紺派だったか白派だったか」
→圧倒的紺
🐬「じゃあ〜みそ汁はあさりかしじみか」
🐉「無所属です」
🐧「どっちでもいいんだよな」
🐬「じゃあ…すき焼きはロースか…うーん…w」(悩む顔可愛すぎ)
🦁「お前下手?!w」
🐉「ゴマだれかポン酢か」
びは&べす「おーーー!」
結果、全員ポン酢
🐉「そうちんめっちゃゴマだれじゃん!」
🐬「ゴマだれは4口目なんだよ…」
ゴマだれは4口目www
#HelloMyBESTY2 November 11, 2025
1RP
正確にはコメダ珈琲店系列の和特化のブランド『おかげ庵』ですね。
手焼きだんごの他に、おしるこや抹茶、モーニングにはおにぎりと味噌汁まであって食事も美味しいです!
都内にもあるよ! https://t.co/FE7H0IJ8m1 November 11, 2025
1RP
自分自身と自分の描いた作品を同一視して一喜一憂すべきではない、という言説をよく聞きますが(精神衛生上)そんなのムリだよなと思い至っております。
ブリティッシュベイクオフが好きで全シーズン観てますが、アマチュアでも作り手が思ったように上手く焼けなかったり審査員に酷評されると悔しがって泣くのに、我々商業作家は編集部(プロ)がOK出してる作品を世に出すワケでそりゃあ良い評価が読者さんから貰えたら嬉しいし、酷評や人気ないですねーと結果出されたら悲しいに決まってるよな、と。
一生懸命描いてない人いないと思うし。
すごい手間かかるし漫画描くの。
ささっと出来るもんじゃないし。
ささっと作った味噌汁でも食べた人が「何コレマズ」ゆーたら悲しいだろう。
…いや、一生懸命描いてるから評価されるべき、つってるワケじゃなくて。
評価は受けよう。プロなので。コレでお金貰って食ってるワケだから。
だが自分の評価として一喜一憂するのくらいはしゃーないだろう、つー話。 November 11, 2025
1RP
黒部生まれのばあちゃんおすすめ、魚津駅前の小政寿司
味噌汁サラダ付きで土日も1000円ぽっきりはおかしいだろ‼️
ぶり大根もめちゃ美味しい😭 https://t.co/WrumJfQE7n November 11, 2025
1RP
気になる店行ってきたー
ここは前から行きたくて けど物価高の影響かなり受けてる値段になってしまってたなー
けど量ヤバい 食べれる方だと思うけど 結構見た目より腹一杯になりますわ、、 味噌汁の中にもそぼろが入ってるの初めて食べたわー https://t.co/k72tAfdzU6 November 11, 2025
@kana0824_ アカヤガラですね
一応高級魚ですが、地方によっては雑魚として市場に出たりします
以前友達と市場に行ったら1匹1000円で売ってたので買って帰って刺身と味噌汁にして食べたことがあります
絶品でした❗️ November 11, 2025
ワイ「え〜、ヘイチョってなんの味噌汁が好きなんだろ〜」(まじで唐突)
まけちゃん「え、急に何。どうした。」
徒夢さん「ペリリュー味噌汁部設立」
妄想ワールド開催‼️ November 11, 2025
なめこの味噌汁とか好きでいて欲しい、ガチ、妄想
寺いる時は昆布出汁だけど
軍に入ってから煮干し出汁の味を知るヘイチョ殿 https://t.co/K9lPjFbLjk November 11, 2025
美人とか一ミリも言われたことないのにそんなこと言われたって信じれないし
陽キャが陰きゃいじめてるからこんなことしか考えられないんだよ。あんたが言ったこと馬鹿にされたとしか思ってないしな
味噌汁うまい?は連れが言ったんだべ。お前なんか信じるに値しない November 11, 2025
#うらは寝食記録 11/23(日)半休
🌅09:15 🌃02:45
朝:バナナ
昼:唐揚げコッペパン.高菜パスタ大盛り
晩:米.納豆サラダ.味噌汁
間:ラフランス
☕️:1 🛁:1 🪥:3
感:昼の小麦やばめだけど晩がヘルシーなのと間食がフルーツだけだからヨシとする 朝ごはんちゃんと食べたい November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




