印刷所 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (20代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
印刷所への入稿、完了。
「いっしょにわらってまたななち」
100pくらいあります。
ほとんどの絵を手直ししたので、今まで見ていただいた方も、よかったらぜひ。
電子版も作るかも!
c107 『12月30日(土曜日)、東オ31b』よろしくね。 https://t.co/QWQUAekTBX November 11, 2025
156RP
1つの印刷所でイラスト集のお試し入稿した。紙質と発色の確認が目的だからデザインやら中身やら全部仮置き。
タイトルは「絵の纏め」だから「画纏」(がてん)にしてみた。「合点のゆく絵を描きたい」っていう意味も含みます(超・後付け)。
しかしこんなペースで大丈夫なんだろうか... https://t.co/S5TRmpnmhp November 11, 2025
38RP
11/22の資料性博覧会の新刊
プラモデルカタログ型録3巻が無事に印刷所から届きました!
DMで通販を申し込んで下さった方には本日夕方に発送しました
1980年〜1982年のアニメプラモのカタログ、広告を集めております
A4 フルカラー180P 3000円です
よろしくお願いします!
#資料性18
#資料性博覧会 https://t.co/n3OjY2GzW5 November 11, 2025
36RP
うわうわうわ!!みんなみて!!!やばい!!!!かわいい!!!!!!描いたわたしと作った印刷所さんが天才!!!!!!!!こんだけかわいかったら全人類欲しくなっちゃうと思うので実は100枚くらいいるんちゃう?(要らん)
表の背景はスケルトン仕様です💕
来週のレイフレ大阪で頒布いたします☺️ https://t.co/g2QJIb5vJw November 11, 2025
34RP
印刷所確認が完了。多分新刊出ます。
クロスオーバー・メタ発言・下ネタ・グロあり・露出無しの読者を選ぶ作品です。以前に無償頒布済みのサンプルページをリプに再掲します。 https://t.co/xufJcca0Ly November 11, 2025
25RP
(続き)『下町の太陽』の町子は本社勤務になる恋人のプロポーズを断り、荒川沿いの下町に残ることを決心する。そこの製鉄所で働く勝呂誉と結ばれることが暗示される。『男はつらいよ』で柴又の印刷所で働くひろし(前田吟)と結婚したさくらのように。 https://t.co/mPbQhX3iVV November 11, 2025
22RP
この際だから言うけど、印刷物は勿論、印刷所のダンボール箱についても小一時間は熱く語れるよ!一番好きなダンボール箱は西村謄写堂!(手穴まじありがてえ)梱包方法はスターブックスさんが神!!(宅配搬入時に膝蹴りしたような大穴開けられたけど、分厚いダブルカートンの箱の中にさらにもう一枚ダンボール板を挟んでくれてたおかげで本は無事だった) November 11, 2025
21RP
そうそう、これも宣伝しないと!
今号もすごいのができました!
もうすぐ印刷所から出てきます。出待ち、待機中。 https://t.co/UpzYNn1tdi November 11, 2025
19RP
(続き)『下町の太陽』の町子は本社勤務になる恋人のプロポーズを断り、荒川沿いの下町に残ることを決心する。そこの製鉄所で働く勝呂誉と結ばれることが暗示される。『男はつらいよ』で柴又の印刷所で働く前田吟と結婚したさくらのように。 https://t.co/kRlqvNFwO5 November 11, 2025
17RP
いつも使ってた印刷所さんですりガラスのマグカップに印刷できるの知ってこんな感じのシンプル(?)なやつ作ってみたいなとか思ったり思わなかったり🤔 https://t.co/wD1fdRuxdp November 11, 2025
16RP
👂✨ IN ザ ROOM ✨👂
冊子、無事に販売開始できてます!
印刷の段階で大きな修正を求められたり、印刷所を変えることになったりと、かなり大変でしたが…
なんとか形にできました✨
結果的に良い仕上がりになってほっとしています📘💕
200部限定です。
手に取っていただけたらとても嬉しいです✨✨ https://t.co/6gVJxjzShB November 11, 2025
13RP
■ゲームマーケット 新作情報
無事に発送も終わり当日を待つばかりです!
当日は試遊が出来ますので、是非ぜひ遊びに来てください♪
ルールやカード一覧をHPに掲載しましたのでご確認いただけます。
https://t.co/hELY4vVYhz
【注意事項】
遊ぶ際はスリーブの使用が推奨となります。
裏面は同じデータで製作をしていますが、印刷の関係で色むらがございます。
おススメの印刷所がありましたらこっそり教えてください。。。
#ゲームマーケット2025秋 November 11, 2025
13RP
大阪ゲームアンティークまであと3日となりましたが、まだまだ制作は続行中です😂印刷所を使わない、いわゆる家内制手工業で生産するのでギリギリまで作ってられます✨とは言え初の関西進出でめちゃめちゃ遠いので程々にしないとね😅あ、移動手段の予約取れました💖
これのレプリカ色紙出します🖼️ https://t.co/USVefLAAt9 November 11, 2025
13RP
全てを饂飩にして食べるアクスタの再販分も追加してます。(※印刷所から届いてからの発送です) https://t.co/h9uEB5r0ss https://t.co/L7tBoc73wb November 11, 2025
13RP
#文学フリマ東京41 で出す本、無事完成したと印刷所から連絡がきました、うれしい!実物を見るのは私も当日ですが、うまくできていたら写真のような本が並ぶ予定です。 https://t.co/N83wN3tDpu https://t.co/2sorrJ59O0 November 11, 2025
10RP
🟢ルーキーズが現場ルポ
”公明党ここにあり”
地方議員の活躍を紹介するまで!
住民の願い、かなえる奮闘に感動!
涙が出る思いの連続だ。全てが新鮮で。地域の最前線へ、住民の中へ分け入り、現場の課題解決に汗を流す公明議員の姿。その奮闘を伝える記事や写真が読者の手元へ届けられること。今春入社した駆け出しのルーキー記者2人で、本紙の社会面ができるまでの過程を“取材”した。きょう11月17日、結党61年を迎えた意義と決意を込めて。
■アポ取りから
舞台は、埼玉県北西部の寄居町。鈴木詠子町議は、女性消防サポーター13年、防災士8年の経験を生かし、地域中をくまなく歩く。周囲の信頼抜群。
今年度から町で、子どもの社会性や言語の発達などを保護者が把握する「5歳児健診」が始まった。「相談できる環境があるのは、とてもありがたい」との声が広がる。
実現には、鈴木町議の働き掛けがあったという。早速取材を、と電話を入れた。日時が決まり、先輩記者に相談しながら、「何を質問するか」「写真のアングルは」と一つ一つ準備を進めた。〈取材へ臨む前はいつも大緊張します〉
■取材スタート
雨の影響が心配された当日、寄居町は雲一つない晴天に。鈴木町議、里見夕子町議と合流。町に住む石田翔さん、未希さんの御家族に協力してもらい、いざ本番!
事前に練った質問を切り出すや、長男・悠大君(3)がその場を離れて遊び出し、妹の未来ちゃん(11カ月)も、未希さんの腕の中で「わーん」と泣き出してしまった。
自身に「落ち着け」と言い聞かせ、コメントを引き出していく。保育士として働く未希さんは「特性のある園児と保護者に支援の手がより丁寧に行き届く」と。翔さんも「さすが公明党。これからも応援します」と笑顔を見せた。
そして写真撮影。石田さん一家と、公明議員の最高の1枚を撮りたい。だが、小さな子は、長い時間、じっとしていられない。祈るような思いでシャッターを切り、笑顔はじける一葉が収められた。〈冷や汗をかきました……〉
■記事作成
御礼を伝えて帰社した後、担当デスクに内容を報告する。「情景が伝わるように、30行(350字程度)でまとめよう」と方向性が固まった。取材メモをおさらい。議員の奮闘ぶりや喜びの声、支援策の内容など、必要な情報を書き込んでいく。悩みながらも、先輩のサポートもあり、納得のいく原稿が仕上がった。
デスクらのチェックを経て、レイアウトを担う部署に見出し、記事、写真を出稿し、組み上がっていく。A2版の「大刷り」で事実関係や用語に誤りがないか、念入りに最終確認。その後、紙面データが印刷所へ送信(降版)された。〈ここで終わりではありません〉。この後、電子版の編集作業が始まる。
■印刷・配達へ
本紙の印刷は夜遅くに始まる。陰に徹する職人たちのいる印刷所。その一つである東日印刷越中島工場(東京都江東区)へと向かった。
工場に入った瞬間、インクのにおいが。担当者の案内で地下に降りると、“ゴゴゴゴゴ”という音を響かせ、巨大な高速輪転機が回り出した。公明新聞がものすごいスピードで印刷されていく。
刷り上がった紙面は、汚れなどの不具合がないか、職人の目で入念にチェックされる。ベルトコンベヤーに乗せられた新聞は、地域ごとに梱包され、トラックの荷台に積まれていく。翌朝までに販売店へ輸送、配達され、読者の手元に届けられる。
取材、紙面制作、印刷、輸送、配達……。新聞作りに携わってくださる方々の夜を日に継ぐ奮闘に、感謝が込み上げた。正確な情報を伝えるべき記者の使命に背筋を正した。この思いを糧にペンを走らせ、公明党の真価を報じていく。〈さあ、やるぞ!〉
■編集後記
鈴木町議は、3児の母。次女は重度の障がいがある。保育士として働いた経験も。その全てが「5歳児健診」の実績へ導いた。議会で初めて取り上げてから、実に13年越しだったという。公明議員の実績には、たくさんの思いが詰まっている。余すことなく伝えられる力を磨きたい。(岡谷蓮)
入社研修以来、半年ぶりに訪れた印刷工場。インクの染み込んだ作業服を着た職人さんの勇姿が目に焼き付いた。「とにかく無事故で新聞を届けるのが、オレたちの使命!」とばかりに。負けじと一字一字に魂を込め、新出発を切った公明議員がいや増して躍動する姿を記していく。(斉藤公作)
#公明新聞電子版 2025年11月17日付 https://t.co/toNuyFYB3q November 11, 2025
9RP
【発送遅延のお知らせ】
1ON1チケットの印刷をお願いしている印刷所にてトラブルが発生し、納品が遅れるとの連絡がありました。
その影響で発送スケジュールに遅延が出ております。
楽しみにしてくださっている皆様をお待たせしてしまい、申し訳ありません。
いま印刷所側に急ぎの再対応を依頼しており、最短でお届けできるよう調整中です。
進捗がわかり次第、すぐにご報告いたします。
#UTYお知らせ November 11, 2025
9RP
いつもsyunkonカフェごはんはゼロ校→初校→再校→3校→4校…と7校は行くのに今回ページ少ないし発売日決まっててギリギリまで印刷所の方に伸ばしてもらっての今やから念校までのターンが少ない&めちゃ早くて、血眼で間違い探してる。でもこういうのって第三者がフワッと見た時に見つかるんですよね… November 11, 2025
9RP
諸般の事情で印刷ボヤけるかも…とメソっていたけど印刷所様がめちゃくちゃ頑張って下さったお陰で綺麗に印刷できたよーーーーーっっっ😭技術の賜物ですありがたや……! https://t.co/F85TEYPGft November 11, 2025
9RP
助けて欲しい…… 印刷所から、本が刷り上がったあとに何かを発見したメールが届いたんですが、これどういう意味か分かる方おられませんか?
助けて欲しい 誰か助けてください
同人誌をつくるかたがた、たすけてください…
これ、ノンブルの位置が可笑しいでってこと???
巻末ってどういう意味(泣 https://t.co/BCYYZ0sc84 November 11, 2025
7RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



