医学部 トレンド
0post
2025.11.26 02:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
知ってますか?
大学生に接客バイトは必修です。
般教ではありません。
履修しておかないと、就職してからダメージを受ける可能性が高く、人として大切な価値観を持てない可能性があります。
私は大学生の相談に10年以上乗っていますが、バイトは必ず接客を勧めています。
その理由とは、
「クズの存在を認識できるから」です。
知ってますか?
「人間のクズ」です。
お金を払ってる側が偉いと勘違いし、立場の弱い人間には何をしても良いと思ってる人間です。
いるんですよ。
倭国にも、世界にも、数え切れないほどいる。
おまけに、普段はまともだったりするんです。
友達思いで、家族がいて、それなのに客の立場になるとクズになる人たち。
クズの存在を認識しているかどうかで、生きやすさが変わります。
クズは、災害だからです。
理由を考えてはいけない。クズはクズという生き物として、各々がうまく対処しないといけない。
ところが、
社会人になるまでクズに出会ったことがないと、クズに真面目に接してしまう。
有名大学を出て市役所勤め。
箱入り娘からの地方銀行。医学部からの臨床。
クズを「人間」と誤認してしまい、理由を求める。
自分の対応が悪いんじゃないか。もっと上手くやれたんじゃないか。
病んでしまいます。
だって、クズであることに理由なんてない。嫌な思いをさせたいだけなんです。
大学生は、ぜひ接客バイトをしてみてください。
そして「クズ」を見てください。
大丈夫。学生のうちは嫌になったら辞めれば良いんです。
社会人になってから初めて見ると、大変ですよ。 November 11, 2025
52RP
[映画WHO? X 警察官ゆりのアメリカ生活] 大阪市立大学医学部名誉教授・井上正康 / 近現代史研究家・林千勝 / 映画監督・なるせゆうせい⭐️ https://t.co/s1IydLZPwr @YouTubeより November 11, 2025
センター試験世代で本当に良かったと思ってます。共通テストだと医学部なんて多分一生合格無理だし、そもそも7割も取れるかなあ…。
遠い将来共通テスト受けるかもしれない娘頑張れってことで。 https://t.co/NlHiqwL58X November 11, 2025
「外は外、うちはうち」じゃないけど分相応の幸せを楽しむ感覚が失われてきてるよね。一般家庭でも中学受験、塾代、良い場所に家、多くの習い事、奨学金に頼らない、私立医学部費用、留学費用レベルまで出そうとしたらそりゃ幸せになれないよね。 November 11, 2025
お前が麻酔科になれば良かったんだよ。言うだけなんでしょ?言うだけの人が多いから今こういう現状なんだよ。
私は「医師として働くのは男性」の固定概念をちょっとでも崩すために医学部に入った。女が少ない外科系に進むつもり。
で、アンタは私ら女のために何をしてくれるの? https://t.co/4YCbaFX4Hh November 11, 2025
東大を出て30歳で医学部に入ったというと「凄い」と思われることがあります。
しかし私は、諦めずに浪人して挑戦し続けて20代前半で医学部に入る方がよっぽど凄いことだと思っている。
自分の人生をかけて何年も挑戦し続けるというのは、誰にでもできることではありません。すごいですよ。 November 11, 2025
灘から中堅以下の医学部に入りうちの講師をしてくれてた方がいて、灘の女装コンクールで優勝した稀有な経験のある端正な方でしたが、自分が灘という事を誇るような発言は一切なくて学歴を拗らせることもなく「高校にいる時に、自分はメンタルブレイクをしてしまい。本当に何も手につかないところまで落ち込んだ事があるんだ。」と気さくに話してくれて、発達のある子達に分け隔てなく優しく接しながら、一人一人に合わせてわかりやすく勉強の楽しさを教えてくれた素晴らしい人格者だったのとはちがいますね。既にお医者さんになりましたが、活躍を期待しております。 November 11, 2025
大阪公立大学に通う大阪の子どもたちは授業料も入学金も無償!医学部も!
学食は払ってください....ww
「財政立て直して次世代に投資をしよう」
大阪に生まれてよかったです!!
大阪モデルを全国で。
よろしくお願いします! https://t.co/cDmWYeYDDm November 11, 2025
先日、東大医学部卒の同期が、
「ChatGPT-5やGemini-3.0の回答が理解できない瞬間が増えてきた。」
と言ってきたのだが、最近自分もよく感じる。
俗に「IQが20違うと会話が成立しない」と比喩されることがあるが、
いよいよごく一部を除き、AIがほぼ全ての人類の知能を上回ってきているのだと思う。 November 11, 2025
先日、倭国人医師から倭国の医学生が部活に打ち込みすぎるのどう思う?と聞かれた。外国の子達は将来見据えてる子が多いのにと。
僕としては6年間も部活を真剣にできるって本当に医学部の特権だと思うし、楽しい思い出しかない。それだけ楽しんだから、その後の地獄のような日々も耐えられたと思う😊 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



