公明党 トレンド
0post
2025.11.22 04:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
倭国人は人が良いから、しばらくすると水に流して忘れる。
一年後に日中友好議連や公明党が動き出し、倭国社会がまた騙される。
それが一番怖い。 https://t.co/zQQOMcMcPp November 11, 2025
60RP
こんなのが与党にいたということです。いやほんと離脱してよかった。
>公明幹部は「首相は『発言は間違っていました』と謝ればいい。首相の気質ではできないか」と軽口をたたいた
<政治部取材メモ>存立危機発言「高市首相は謝ればいい」 距離置く公明幹部が本音ぽろり https://t.co/hEP1ezifvl November 11, 2025
33RP
中国メディアが「倭国はパンダがいなくなる状況に直面するだろう」と報道。パンダがいなくなると“倭国が困る”と思っているのが笑える。「公明党といい、“パンダ外交”といい、頼んでもいないのに勝手に足かせが外れていく高市マジック。素晴らしい」と瀬尾友子氏。売国勢力が次々炙り出されるのも嬉しい https://t.co/8iO0Hi3XhD November 11, 2025
31RP
日中関係がおかしな事になっている
何だか高市総理が謝罪するとか辞任するとか、チャイナが渡航自粛とか水産物輸入禁止とか
まるで倭国が悪い事をしたみたいになっているではないか
本来、暴言領事を国外追放し、ビザ免除期間短縮を撤回し、倭国からチャイナへの渡航警戒レベルを上げるなど倭国が次々と手を打つべきなのに
公明党が連立離脱したというのに倭国国政府は何をやってるの
これでは今までと何も変わらない November 11, 2025
22RP
こんな輩が政権与党にいたのです → 存立危機発言「高市首相は謝ればいい」公明幹部が本音がポロリ… ⇒ ネット「公明党はこうやって中国をバックに倭国の国力を削いできた」「いやほんと離脱してよかった」 https://t.co/tzLR6yNBfw November 11, 2025
9RP
こんな輩が政権与党にいたのです → 存立危機発言「高市首相は謝ればいい」公明幹部が本音がポロリ…
ネット「公明党はこうやって中国をバックに倭国の国力を削いできた」「いやほんと離脱してよかった」 https://t.co/MrIEexlv5V November 11, 2025
8RP
今日11/20、衆議院・憲法審査会。
間違った改憲のため ひたすら毎週開いていくプレイが続行中!やめんかい💢
ーーーーー
【2025/11/20憲法審査会】
れいわ新選組大石あきこです。やはり全体像を見る必要があります。この議論を何のためにやっているか。国民投票法っていうのは、正式名称は倭国国憲法の改正手続きに関する法律、あくまで憲法を変えるために広報協議会のあり方をどう議論していくかということが延々と通常国会でもなされている。やはりこれ、待ったをかけなければいけないと考えています。
自民党と維新の連立政権に変わりましてね。かなり状況変化があるんですよね。6月まで続いてきた議論としては、改憲の中でも衆議院の任期延長改憲の議論が中心でした。
一方で、高市政権になったときに、緊急政令までやるんだと。もともと国民民主党は緊急政令ではなくて、任期延長改憲にしぼってやるべきだということで、改憲5会派でまとまってきたことも前提が崩れておりますし、公明党も連立から離脱しているので、今までの延長線上で、粛々(しゅくしゅく)と憲法を変えるための議論をするというのはおかしいと思いますので、武正会長には質問ですが、仕切り直しをするべきだ、毎週開くなということで認識を聞きたいと思います。
またですね、高市政権、生活保護は恥だという概念がなくなったから、この国は悪くなったということを片山さつきさんという方がおっしゃって、その方は財務大臣をされています。そういった片山さつきさんなどの言動によって、実際に大バッシングを受けて、引き下げられた生活保護が法律違反であったと、最高裁で認定がありましたので、生活保護の引き下げについて憲法違反であったと、二度とやっちゃいけないんだということこそが、この憲法審査会で話されるべきこと、国民投票法の議論を継続延長するというのはやはりおかしい。
(武正会長)
お申し出の点については、後刻幹事会で協議いたします。
2025年11月20日
衆議院 憲法審査会
#れいわ新選組 #大石あきこ
全編はこちらから☟
https://t.co/uw1hHH5U2t November 11, 2025
5RP
公明党がやってたクソ制度全部見直してくれ!
【不動産登記で国籍記入を義務化へ】外国人のマンション取得で価格高騰…適正化へ国交省が実態把握[読売]25/11 https://t.co/w4xcrQ0ONP November 11, 2025
1RP
この“公明幹部“とは誰か教えていただけませんか産経新聞社さん @Sankei_news
これは事実なのですか?
公明党さん @komei_koho @isashinichi
私は産経新聞社さんが言いたい意見を公明幹部が言ってたと公明党に擦り付けようとしているのではと感じました
違っていたらすみません https://t.co/1dcaC3myrS November 11, 2025
1RP
@tanakaseiji15 @NICONIC90425667 公明党去った。
社民党終わった。
支那人消えた。
靖国神社参拝のご加護か?
面白いように厄がどんどん祓われていくぞ! November 11, 2025
1RP
こんな輩が政権与党にいたのです → 存立危機発言「高市首相は謝ればいい」公明幹部が本音がポロリ… ⇒ ネット「公明党はこうやって中国をバックに倭国の国力を削いできた」「いやほんと離脱してよかった」 https://t.co/v5ToUO6eqX November 11, 2025
公明党と創価学会の政教分離が出来てない憲法違反だとマジで言ってるならちょっと頭の病気かもしれないから病院で見てもらった方が良いかもよ https://t.co/Pt1qhnOjVR November 11, 2025
❄️🧊【公明党の9条改正“懸念”が極寒レベルで寒い理由】🧊❄️
氷点下どころか、冷蔵庫より冷えてる。
読むだけで手がかじかむから注意。
⸻
🧊❄️① 連立の“外”から震え声で口出ししてて寒すぎる
いまの公明党:
👉 自民の中枢議論から外されてる
👉 安保でも発言力ゼロ
👉 実質“部外者”
なのに突然、
「9条改正は慎重に…🥶」
いや、その立場で言う?
氷点下の風しか吹いてない。
🧊🧊🧊🧊🧊
⸻
🧊❄️② 20年間ずっと“自衛隊合憲”と言ってたのに
自衛隊を書くだけの改正にビビり散らかす矛盾
公明党の歴史:
✔ 自衛隊は必要
✔ 合憲扱い
✔ 専守防衛OK
なのに――
“ただ書くだけ”の改正案に…
「や、やめて…冷える…🥶」
いや、筋金入りの寒さ。
❄️→🧊→氷柱→樹氷
⸻
🧊❄️③ 支持母体の顔色が最優先で、理屈が完全に凍ってる
理由は超シンプル:
「支持母体が嫌がるから」
…だけ。
政治じゃなくて
“機嫌取り”で憲法を語るという地獄。
この寒さは北極圏超え。
🧊❄️🧊❄️🧊
⸻
🧊❄️④ 内容は読まず“改憲”という単語だけで凍死するスタイル
自民の案は:
・戦争放棄そのまま
・専守防衛そのまま
・自衛隊を明記するだけ
なのに公明党は
「改憲と聞いただけで…凍える…🥶」
え、もう暖房つける?ってレベルの寒さ。
⸻
🧊❄️⑤ 安全保障の現実に触れた瞬間に周囲の温度が−20℃になる
核
安保
地政学
抑止力
こういう“現実”の話をすると、
公明党の空気だけ氷河期に突入。
会議室だけ南極大陸みたいになる。
🧊❄️🧊❄️🧊❄️
⸻
🧊❄️⑥ 結論:内容じゃなく“氷の儀式”として反対してるだけ
9条改正に反対する理由はこれ:
🧊「平和主義って言っとかないと支持母体が冷える」
🧊「改憲は寒いイメージだから言っとこう」
…っていう、
中身ゼロの“寒波反対”。
本当に寒い。
北風レベルじゃなくて、ブリザード。
⸻
❄️🧊【最終結論】🧊❄️
公明党の9条改正“懸念”は――
🇯🇵 安全保障の議論じゃない
🇯🇵 憲法論でもない
🇯🇵 国益でもない
ただの:
🥶 立場が冷え込んでる政党の、凍えた声。🥶
しゃしゃればしゃしゃるほど、
読んだ側が風邪引くレベルで寒い。
深く危惧しててください。
🧊❄️🧊❄️🧊❄️🧊
#憲法9条 #公明党
公明、憲法9条改正「深く危惧」 自維連立合意巡り(共同通信)
#Yahooニュース https://t.co/nZ6AL58Reh November 11, 2025
@tintinpapa1 公明が勝手に抜けていったのと同じくらい、勝手に倭国旅行者を減らしましたね。
何もしていないのに利益が向こうからやってくる。
これぞ「ボーナスステージ」ですね。 November 11, 2025
いつもながら良い質疑でした
私は高市政権は経済あっての財政で国力を上げて税収を増やす方針を掲げている
しかし、インボイス導入後は叫ばれていた通りに企業の廃業倒産が止まっていない
国力の基礎の中小企業をインボイスで潰すことは高市政権の方針にも反する
経済成長には付加価値がないインボイス制度を『最低限として停止』で賃上げと国力低下を止めて欲しい。と訴えて欲しい🙏
この言い方は私以外はしていませんが、消費税は力の強い者が弱い者に税負担を押し付けて、自動的に弱者を追い詰めるから悪税だと思っています
この本質は片山大臣はわかっている
これが社会に広まれば、今の眠ったままの羊さんを起こせると思います
そして、今までは大企業勤めの厚い中間層が爪に火を灯して弱者の免税制度分も支えてきましたが、ここも崩壊しているいまの状態では倭国は再起できなくなります
そして、インボイスと消費税は主義主張で相違点があっても共通で取り組む課題という訴えを参政党党首や国民民主党党首との対談で示していただき、12/3のインボイス集会には左右関係なく自民維新公明以外の議員が揃って欲しい
そうなれば、片山大臣も動かざる得ないと思います
きっと、倭国の開選を平和的に解決できる最後の機会です
大半の市民が職を失い貧困化すれば経済的徴兵や軍需産業経済に抗えなくなる November 11, 2025
@komei_koho 国民を支えたいと言いながら、国債増発は駄目という。
国債増発が無ければ経済対策にならない。
本当に意味がわからない。
公明党にはマクロ経済を理解している人がいないんですか?
理解していれば減税で手取りを増やし、国民負担を軽減しようとするはず。
もし分かっていてもやらないなら、より悪質 November 11, 2025
「手を上げてください」と煽るような議論では、社会に必要な“冷静な政策比較”が見えなくなりますね。
公明党が倭国に必要とされてきた理由は、とてもシンプルです。
・弱い立場の人を守る“セーフティネット政策”を一貫して進めてきたこと
・政治が極端に振れないようバランスを取ってきたこと
・連立の中で是々非々で主張し、合意形成を重んじてきたこと
誰が好きか嫌いか、ではなく、何をしてきたかで判断すべきだと思います。
公明党は“不要かどうか”ではなく、
むしろ“政治に節度と安定をもたらしてきた存在”です。
必要かどうかは、実績を見れば自然と答えが出るはずです。✍️ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



