倦怠感 トレンド
0post
2025.11.27 23:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
なんか今年のインフルエンザ、ぐったりしてるのワクチン未接種ばかりで、咳も長引きやすい子が多い印象
『抗インフルエンザ薬効きません』って親御さん多いんだけど、アレは発熱期間1日短くするだけなので、倦怠感や咳を減らす訳ではないのよ
ワクチン、打っておこうな November 11, 2025
55RP
【私はワクチン後遺症です‼️📣】
この4年半、いろんな検査をしてきました。でも特発性血小板減少性紫斑病と急な貧血以外、私は全部異常なしだと病院で言われ、味覚障害で食べられないことも、摂食障害(拒食症)だと言われました。
いくら、発熱が続いている、倦怠感が酷い、体中が痛い、心臓が痛い、苦しい、急に倒れる…訴えても、検査しても異常なし。だから『何もできません!』で終了。
『専門外なので知りません』と、完全に医療に見捨てられた状態で医療不信になりました。
でも、IgG4の治験を受けることができて、初めて数値でワクチン後遺症なことが証明されました‼️
異常な値が出て、普通ならショックを受けるかもしれない。でも私は逆に嬉しくて泣きました。
やっと、やっと…数字に表れてくれた!
ワクチン後遺症だと堂々と言える!それが嬉しくてたまりませんでした。
今まで医師から浴びせられた酷い言葉や態度を思い出すと、涙が止まりませんでした。
その結果をここに載せます。そして、その他の治験や検査での異常(それだけでは証明できなかった物)も、やっぱりワクチン後遺症のせいだったと思うので、一緒にあげます。
ワクチン後遺症の人達や、接種しても今は何も異常が出ていない人達にとって、ショックなことかもしれません。でも、嘘だらけの報道に騙されず、真実を知ることは大切なことだと思います。
だから、きちんと伝えます。これは、村上先生からも許可を得ての公表です。
長くなるので、ツリーで少しずつまとめてポストします。 November 11, 2025
6RP
コロナ感染後の後遺症は子供では持続する倦怠感が主体なのかもしれないね。感染した中で3割とかなりの高さ、2年経っても減らない(むしろ若干増える感じ)。ある程度感染した子供が増えた以上なんとなく疲れが取れないとか言う子供が増えてくるかもしれないね。別個に対応を考えたほうがいいのかもしれないね。有効な治療法がまだないので、難しいけど、そういう子供が増える可能性を考えて、学校も対応を考えたほうがいいのかもしれない。子供がダラダラしていると、なんとなくプッシュしてしまうこともあるかもだけど、病気が原因かもということは考えておいてもいいかもしれないね。
https://t.co/HscQVvc0uy November 11, 2025
2RP
@ped_allergy @sugisaku15 咳や痰が長引く時にはちゃんと検査をしてから治療する事が重要です
他に多い症状として倦怠感、寝汗、微熱などがあります
結核は潜伏期間が長く、安易に抗生剤を使うと診断の遅れに、ステロイドを含む薬剤を使うと悪化につながります
短い診察時間で沢山薬を出す医療機関だと診断され難いので注意です November 11, 2025
1RP
@sugisaku15 咳や痰が長引く時にはちゃんと検査をしてから治療する事が重要です
他に多い症状として倦怠感、寝汗、微熱などがあります
安易に抗生剤を使うと診断の遅れに、ステロイドを含む薬剤を使うと悪化につながります
短い診察時間で沢山薬を出す医療機関だと診断されにくいので注意が必要です😖 November 11, 2025
めちゃくちゃ丁寧でまっとうな話なんだけど、読んでて「ほんとそれ…」しか出てこなかった。
インフルって毎年のことだから軽く見られがちだけど、実際は“上がるとき一気に来る”っていう厄介さあるんだよね。
でもその一方で、社会としての勝ち方はもう分かってるっていうのがほんと大きい。
派手な対策じゃなくて、地味で当たり前の積み重ねでちゃんとピークは鈍らせられるってところ、すごく現実的で好き。
あと「誰かが倒れる前に空気を整える」って表現、めちゃくちゃ刺さった。
結局、体調悪いのに無理して動く人が減るだけで、感染の流れって本当に変わるし、周りの人も守れるんだよね。
38℃台+強い倦怠感+咳のセットは絶対に無理しないで早めに受診、
呼吸苦しい・意識ぼんやり・水分取れないは迷わず医療、
このへんも“実務”としてめっちゃ大事なライン。
今年は特別なヒーローじゃなくても、普通の人たちの小さな選択が街を守るっていうの、すごく良いメッセージだと思った。 November 11, 2025
なんやかんや駆け込みになってもうたけど
すてきだった
もうちょいずれてたらわんちゃん倦怠感さんの推しがVにいるのとおんなし回だったのか🤧
あざとくて何が悪いの?
#TVer
https://t.co/V9PqX15RzK November 11, 2025
学校、職場、満員電車、飲み会、イベント。人が動けば、ウイルスも移動じゃなく輸送される。そしてインフルは、コロナみたいにじわじわじゃなく、上がる時は一気に上がる。体感がやばいに直結するのは当然なんだよ。
でもね、インフルは、社会が勝つ手順をもう知ってる感染症でもある。マスク、換気、手洗い、睡眠、そしてワクチン。地味だけど確率論で勝てる。
派手な正義より、淡々と守る人が増えるほど、ピークはちゃんと鈍る。
あたしが一番言いたいのはこれ。
「誰かが倒れる前に、空気を整える」
「自分の予定より、周りの命を守る」
咳が出るなら、今日は勇気を出して休む。
熱が出たなら、無理して出勤しない。
受験生や子どもがいる人に近づくなら、数日間は慎重にする。
こういう小さな選択が、真っ赤なマップを薄めていく。
最後に、超実務として、38℃台の発熱、強い倦怠感、咳が揃ったら、無理せず早めに受診するのが1番。インフルは薬が早いほど効きやすい。
呼吸が苦しい、意識がぼんやり、水分が取れないは迷わず医療へ行かなきゃね。後遺症とかも怖いから絶対行くべき。
今年のインフルエンザへの勝ち筋は、特別な英雄じゃない。普通の人が普通に気をつけるだけで、街は守れる。静かに、着実にやる対策が1番強い。 November 11, 2025
低気圧接近で頭痛・めまい・倦怠感に悩まされていませんか? ☔ 上本町わたなべクリニックの気象病外来では、渡邊院長が気象変化による心身の不調を専門的に診断・治療。 書籍著者による的確なアドバイスで、日常を快適に! お気軽にご相談を 「気象病」とは、気温、湿度、気圧、そして天候の変化によって心身にさまざまな不調が現れる病気の総称です。 特に、梅雨や台風の時期、季節の変わり目など、気候が変わりやすい時期に症状が出やすく、頭痛、めまい、耳鳴り、胃腸の不調、動悸、不眠、気持ちの落ち込み、倦怠感、関節痛、肩こり、腰痛など、様々な症状が現れることがあります。 上本町わたなべクリニック 〒543-0037 大阪市天王寺区上之宮町1-15 TEL.06-6772-0075 休診日:水曜日午後・土曜日午後 / 日曜・祝際日 受診時間:午前 9:00 – 12:00 午後 16:00 – 19:00 https://t.co/jyeeQOoWul #気象病 #天気痛 #頭痛改善 #上本町わたなべクリニック #低気圧 #前線 #めまい #倦怠感 #大阪 #上本町 #病院 #健康 #頭痛 #耳鳴り #肩こり #腰痛 #関節痛 #倦怠感 #鬱 November 11, 2025
低気圧接近で頭痛・めまい・倦怠感に悩まされていませんか? ☔ 上本町わたなべクリニックの気象病外来では、渡邊院長が気象変化による心身の不調を専門的に診断・治療。 書籍著者による的確なアドバイスで、日常を快適に! お気軽にご相談を 「気象病」とは、気温、湿度、気圧、そして天候の変化によって心身にさまざまな不調が現れる病気の総称です。 特に、梅雨や台風の時期、季節の変わり目など、気候が変わりやすい時期に症状が出やすく、頭痛、めまい、耳鳴り、胃腸の不調、動悸、不眠、気持ちの落ち込み、倦怠感、関節痛、肩こり、腰痛など、様々な症状が現れることがあります。 上本町わたなべクリニック 〒543-0037 大阪市天王寺区上之宮町1-15 TEL.06-6772-0075 休診日:水曜日午後・土曜日午後 / 日曜・祝際日 受診時間:午前 9:00 – 12:00 午後 16:00 – 19:00 https://t.co/jyeeQOoWul #気象病 #天気痛 #頭痛改善 #上本町わたなべクリニック #低気圧 #前線 #めまい #倦怠感 #大阪 #上本町 #病院 #健康 #頭痛 #耳鳴り #肩こり #腰痛 #関節痛 #倦怠感 #鬱 November 11, 2025
低気圧接近で頭痛・めまい・倦怠感に悩まされていませんか? ☔ 上本町わたなべクリニックの気象病外来では、渡邊院長が気象変化による心身の不調を専門的に診断・治療。 書籍著者による的確なアドバイスで、日常を快適に! お気軽にご相談を 「気象病」とは、気温、湿度、気圧、そして天候の変化によって心身にさまざまな不調が現れる病気の総称です。 特に、梅雨や台風の時期、季節の変わり目など、気候が変わりやすい時期に症状が出やすく、頭痛、めまい、耳鳴り、胃腸の不調、動悸、不眠、気持ちの落ち込み、倦怠感、関節痛、肩こり、腰痛など、様々な症状が現れることがあります。 上本町わたなべクリニック 〒543-0037 大阪市天王寺区上之宮町1-15 TEL.06-6772-0075 休診日:水曜日午後・土曜日午後 / 日曜・祝際日 受診時間:午前 9:00 – 12:00 午後 16:00 – 19:00 https://t.co/jyeeQOoWul #気象病 #天気痛 #頭痛改善 #上本町わたなべクリニック #低気圧 #前線 #めまい #倦怠感 #大阪 #上本町 #病院 #健康 #頭痛 #耳鳴り #肩こり #腰痛 #関節痛 #倦怠感 #鬱 November 11, 2025
低気圧接近で頭痛・めまい・倦怠感に悩まされていませんか? ☔ 上本町わたなべクリニックの気象病外来では、渡邊院長が気象変化による心身の不調を専門的に診断・治療。 書籍著者による的確なアドバイスで、日常を快適に! お気軽にご相談を 「気象病」とは、気温、湿度、気圧、そして天候の変化によって心身にさまざまな不調が現れる病気の総称です。 特に、梅雨や台風の時期、季節の変わり目など、気候が変わりやすい時期に症状が出やすく、頭痛、めまい、耳鳴り、胃腸の不調、動悸、不眠、気持ちの落ち込み、倦怠感、関節痛、肩こり、腰痛など、様々な症状が現れることがあります。 上本町わたなべクリニック 〒543-0037 大阪市天王寺区上之宮町1-15 TEL.06-6772-0075 休診日:水曜日午後・土曜日午後 / 日曜・祝際日 受診時間:午前 9:00 – 12:00 午後 16:00 – 19:00 https://t.co/jyeeQOoWul #気象病 #天気痛 #頭痛改善 #上本町わたなべクリニック #低気圧 #前線 #めまい #倦怠感 #大阪 #上本町 #病院 #健康 #頭痛 #耳鳴り #肩こり #腰痛 #関節痛 #倦怠感 #鬱 November 11, 2025
ここ数日は熱は無いけど風邪引いた時みたいな内側の火照った倦怠感みたいなのが断続的に続いてて原因を探りたいけど身体の調子悪い所多くてわからんくなってる。不調のバーゲンセール。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



