1
俳句
0post
2025.11.29 06:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
おやすみのニャー🐱 #猫 #俳句 #短歌
[綾取りが結ぶ老いた手 幼き手]
[紐あれば陽が暮れるまで遊べてた あの空き地まで駐車場になり]
日向ぼっこ中の生後七ヶ月の貫禄
軽やかな足取りマルは飛びつく
遊びが大好き😸ᩚ
落ち葉一枚だけ🐱🍂
おやすみなさい(^_ _)zzZ🍊 https://t.co/lthQMDEzwh November 11, 2025
3RP
#俳句
画像生成AIでまた遊んでいる。可能な限り視覚化する俳句を作りたい。画像生成可能な句。さっき、
生首が眼を上げて観た冬の月
に絵を付けてと指示すると首は描かないで首の観ただろう主観映像を作った。魂なんて神秘的なものではなくてAIにも在る人間の共同主観だ。 https://t.co/bMkiwyP1ws November 11, 2025
俳句ね。
プレバトに出てる夏井いつき先生は、技法にこだわって上手だけど難しい句をプレバト出演の初期に推奨してて、アレ?って思ってたけど。
最近は映像、情景が見え、詠み人の心が伝わりやすい素直な句が良いと言ってて共感できる。
自分では作れても、他人の句を添削したりするのは難しい。 November 11, 2025
家からおはようございます☺️
今日の俳句手帖の季語は凩(こがらし)です
初冬に吹く強い北風の事です
今日は会社の3台のトラックを
冬タイヤに交換してもらいます。
脱輪防止の為、少し走って増し締め
しないとです😅
凩にボルト増し締め冬タイヤ 満面笑太郎
今日は素敵な土曜日にしましょうね☺️ https://t.co/YOhFS9gTF0 November 11, 2025
猫おじさんの俳句#cat #ねこ好きさんと繋がりたい https://t.co/fMhuHyBxCT @YouTubeより https://t.co/BpO5R5Z1Ex November 11, 2025
「俳句仲間の落語会」へのご来場、ありがとうございました!
たくさん投句をいただき、感謝感謝です😊 時間の都合で紹介きれなかった作品が結構ございます。どうもすみません。もし、次回があるなら、改善しますね💫
三人の先生方、心より御礼申し上げます。この会を発案した佐ん吉くん、おおきに⭐️ https://t.co/o26syt69oI November 11, 2025
331年前の今日、松尾芭蕉が亡くなりました。江戸時代前期の俳諧師。連歌から派生し庶民の娯楽として発展した俳諧は奇抜で娯楽性を重視した談林風が主流でしたが、芭蕉は幽玄と静寂性を重視する「蕉風」を確立して俳諧の芸術性を高めたことで俳聖と称されます。
伊賀国の藤堂良忠に料理人として仕えますが、俳人仲間もであった良忠が亡くなると、藤堂家を退転し江戸に移住。深川に芭蕉庵を構え、宗匠として弟子を取るようになります。その後、西行や能因といった先人の足跡を辿るために何度も長期間の旅に出ています。
弟子の曾良を伴った『おくのほそ道』の旅が特に有名。45歳にして1700kmの旅路を踏破した健脚と伊賀の出自から、忍者もしくは隠密説が出るほど。
門人同士の不仲を仲裁するために大坂に赴いた際に病に倒れ亡くなります。遺体は近江膳所の義仲寺に運ばれ、木曽義仲の墓の隣に葬られました。これは芭蕉の遺言によるものとのことです。
芭蕉の死後も与謝蕪村や小林一茶といった俳諧師によって俳諧はさらに普及。しかし、普及しすぎたことで芸術性よりも趣味化・大衆化します。明治時代に正岡子規がこれの現象を批判し、発句のみを独立させた文学性を持って「俳句」とし、今に残ることになりました。 November 11, 2025
/
#俳句 1位獲得!✨✨
\
#ふくらP さんおめでとうございます🎊
次回作を楽しみにしております!💪
#プレバト
#ヒーローコメント https://t.co/x882bCIoXN November 11, 2025
ホストを買う→被害者
体を売る→被害者
倭国で売れないから海外で売る→被害者
殴ったら反撃される→被害者
殴ったら被害を訴えられる→被害者
反撃も訴えもできない乳児を◯す→被害者
萌え絵を見る→被害者
尾崎放哉の無季自由律俳句「何をしても被害者」はこの情景を詠んだものと言われています。 November 11, 2025
アメブロを投稿しました。
MBS『俳句×SDGs の未来教室』
ナレーション出演!
#アメブロ #俳句SDGsの未来教室 #MBS
https://t.co/Ya1bPitSim November 11, 2025
おはようございます☀
盲腸で4日ほど入院してましたが今日から勉強再開。おなか痛くて何もできなかった月曜のメニューをやります!ほどほどに!
•労災①② - 復習
•安衛 - テキスト読み
•年金 - 秒トレ
•判例
突如来る 体調不良 四十路かな (心の俳句)
#社労士24 #社労士試験 #9フレーム https://t.co/DFZvwgBZzR November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



