1
俳句
0post
2025.11.25 18:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
小説の腕のあげかたについて。
シンプルにいうよ。「本を読め」
そんでこの「本」に「小説」は入ってないからね。
改めて言うけど。独学は弱いよ。あと小説をひたすら読むやり方もクソ弱いよ。
そんなもんしてたら、個人の分析才能だけに頼ることになる。再現性がなさすぎる。
文章力を確実にあげたいなら、ちゃんと本を読もう。
小説を読めっていってんじゃないぞ。
「技術論」をよめといっている。小説100冊よりも、技術論1冊に価値がある。
これを勘違いして、永久に技術あがらない「小説を読んで小説を勉強しようとする非効率な人」をよくみる。
小説を読んで分かるのは、その時の流行と。ある程度の物語の型だ。それは「最低レベル」の引き上げにはなるが、一定以上の腕を高めることにはほぼ繋がらない
勉強のための勉強をしよう。
しないとあがらない。すれば簡単にあがる。
そんで漠然と「小説の勉強」って考えるんじゃなくて。
必要パーツを分解して、それぞれで学ぶ
・映画の脚本術からは、シナリオ構成がまなべる
・作家の本からは、情緒描写やキャラ設計、世界設計が学べる
・漫画家の本からは、キャラや、人気不人気の塩梅について学べる
・セールスライティングの本からは、顧客重視の考えやキャッチーさとはなにか。引きは何かを学べる
・マジシャンの本からは意識誘導が学べる。これも引きを学べる
・芸人や落語からはユーモアやお笑いの技術が学べる。ツッコミの技術や、緩急や緊張と緩和とかはよく出てくる
・俳句からは情景描写力や情報の圧縮力が学べる。プレバトとかも全然学びになる
こういうことをするんだ。
一つ一つの技術を学んで……いや、知って覚えていくんだ。
疑問形で終わると興味を引きやすい。これも知識だ
禁止されるとやりたくなる……これも知識だ
「」で区切ると目立って読まれる……これも知識だ
腕とはこういう細かい知識の集合体で、それらはちゃんとすでに本としてまとめてある
最優先のオススメは。
セールスライティングの「引き」の文章力と。
脚本術系の「シナリオ」の作り方。
そして各種創作論の「キャラ」の作り方。
この3つは「ちゃんと」勉強したほうがいい。
小説はさほど読まなくてもいいが、技術論の本は最低よめ November 11, 2025
11RP
『倭国近代文学』第113集にて書評掲載・紹介された本です。
▶加島正浩『終わっていない、逃れられない 〈当事者たち〉の震災俳句と短歌を読む』
▶齋藤樹里『見立てと女語りの倭国近代文学 斎藤緑雨と太宰治を読む』
▶荒井真理亜・副田賢二・富永真樹・中村健編
『戦前期週刊誌の文学と視覚表象 『サンデー毎日』の表現戦略』 November 11, 2025
3RP
今週金曜、11/28 は句会です!!
作った俳句を持ち寄り、読み合って話し合う楽しいひとときをともに過ごしましょう。
(なぜテンションが高めか?実は透明書店句会は始まって2周年になるからです)
詳細・お申込:
https://t.co/pq7yTpBRXc https://t.co/KFfs1J24hr November 11, 2025
2RP
『貧乏讀本』は、詩、小説、俳句、短歌、
エッセイ、日記、ルポ、翻訳とジャンル
を横断していますが、その舞台となっている場所も北海道から沖縄に至っています🗾
さらに著者の出身地も北海道から沖縄に及びます。全国各地どこの人にも馴染みやすい、優しさに満ちた書籍です📙 https://t.co/jNaABB1UQD November 11, 2025
1RP
トータル60ゲーム超高確でちゃんめ引けなかった笑ありとあらゆる下振れが襲ってきてる笑引けない時はそんなもんだよね笑
たい焼き行くだけですごいうんお金入れてるから行かないとおわるんよね…笑
毎月100万以上投資してる人の心の俳句笑 https://t.co/MPw9eSGR8G November 11, 2025
先輩方の姿を見ていると、私も齢を重ねたらうまく「渋」が抜けるといいなあ⋯⋯なんて、感じています(笑)。
>俳句ポスト2025.10~柿|k_maru027 @KMaru027 https://t.co/vxK1CNZapj November 11, 2025
[#角川俳句 2025.12]
令和俳壇
鳥居真里子選 佳作
秋立ちぬうすくれなゐの雲には死
五十嵐英彦選 佳作
詩が痛い主体あらはに柘榴割れ
(沼野大統領)
両先生ありがとうございました。こうして見ると助詞が特徴的だな私😛 https://t.co/0JTMI1hReJ November 11, 2025
#俳句ポスト365
兼題「柿」
中級 並選
柿剥くや浮世の値段眺めつつ
夏井先生、お採り頂きありがとうございます🙇
自信なかったので採って貰えてホッとしています😅佳作に採って頂ける様に精進したいと思います😆
#俳句
#俳句修行中
#いつき組 November 11, 2025
神保町SOLIDA(@PASSAGEbyAR)さんに魚住陽子さんの書籍を納品しました!!
🌟文学フリマ東京41にて、魚住陽子の家(@uozumiyouko)さんで販売された詩文集『草の種族』(椿編集室)を、弊社の棚でもお取り扱いさせていただきます!
初期の「詩」と「詩的散文」を網羅。個人誌『花眼』掲載の俳句全編と、掌編小説(『五月の迷子』所収)の合間に書かれた未発表詩編が収録されています。
ぜひ弊社刊行の書籍とともにお楽しみいただきたいです✨ November 11, 2025
#俳句ポスト365 兼題 柿 中級 並選を頂きました。ありがとうございました。
往診の家から家へ柿重し
最近の柿、どれも美味しいですね。私は子供の頃の柿のえぐみの記憶で苦手だったのですが、今は美味しく頂いています😊 November 11, 2025
俳句同人誌リブラ感想①表紙
報われてほしいよ汗も噴水も 髙田祥聖
「報われてほしいよ」の伸びやかなフレーズに、途切れ途切れ「汗も」「噴水も」と続く韻律は、噴き上がって綻び広がる噴水のようです
噴水を眺めても涼感を得難い今の酷暑の実感の表現と、それでも噴水を見つめる情緒が素敵です November 11, 2025
大人しくてお勉強が出来た真面目ないい子だったけど何も貰えなかったけどな、私
いじめを受けていると言ったら割とすんなり助けてもらえたくらいかな。あいつやこいつみたいに色んな奴の告げ口したり「温暖化寒いどころか暖かい」みたいなわざとらしい俳句でも詠んでみせるべきだったかな November 11, 2025
@sakurako12101 バナナコラボ😂ww声出して笑いましたww👔ちん一人だけバナナコラボしてた…🤦
そう…そういうことなんだと思います…そうとしか…
私の心の俳句がさくらこさんに沁みて嬉しいです…🙏 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



