保護者 トレンド
0post
2025.11.27 05:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
同じ国の外国人が仲間を呼び、共同体が拡大し集住が加速します。
荒川区荒川8丁目にネパール人学校「エベレスト・インターナショナル荒川校舎」が令和7年5月に開設され、多くの園児・児童で賑わっているようです。
荒川区全域でもそうですが、特に三河島地区は長らく韓国・朝鮮人の多く住むエリアとして知られてきました。
その傾向は残しつつ、ネパール人の集住が進んでいます。
外国人に不動産を賃貸することがスムーズな土地柄に加え、倭国語学校が区内各地に増加し、インドネパール料理店、ネパール食材・衣料・雑貨店・集団生活の寮が正に激増・密集し、更には宗教施設と思われる施設すら現れました。
そしてネパール人学校の開設。こうした外国人学校は23区特別区が個別に制度運営している「外国人学校保護者補助金」で多くの自治体で対象となります。
今、荒川区民の1%超がネパール人で3千人に迫る勢いですが、政府の野放図な移民政策に加え、同国人が仲間を呼び一部地域に集住する傾向を踏まえるとこのまま放置すれば、荒川区のネパール人は5千人、8千人、1万人と激増していくと確信しています。
「倭国人」や「倭国」が相対化された社会で良いのか、それとも「倭国」を主語にした社会を次の世代に引き継いでいくのか。国民も政治家も明確な判断を問われます。
急ぎ止めねば!野放図な移民政策を。移民政策の誤りは後で取り返しがつきません。
写真は「エベレスト・インターナショナル荒川校舎」の開設式の一幕を以下の公式HPより。
https://t.co/4Acm1qctLe November 11, 2025
35RP
いじめっ子が嘘つきで、認めも反省もしないことはよくある。加えてその親も「うちの子はやってないと言ってるので知りません」と放置な場合は、学校としても打つ手がなくてお手上げ。だから被害者と保護者には警察に相談してほしい。多方面から加害者親に「あなたがヤバい」と伝えないと何も進まない。 November 11, 2025
31RP
【2025/11/26文科委員会】大石:れいわ新選組、大石あきこです。文科省の地域・保護者の皆様へというチラシのようなもの、(学校の先生の)厳しい勤務実態ということで、時間外在校等時間が地方公務員の一般行政職の約3倍だ、これ残業や言うてしまってるやないか。残業代払うべきちゃうか。厳しい勤務実態って、それ追い込んでいるの文科省やろ。
時間外在校等時間が改正給特法で、月平均30時間以内という目標がかかげられたと。だけれども松本文科大臣は、30よりも下げていく、それを全力で本気出すというふうに答弁していたんですよね。口だけじゃないんかって思いましたので、改めてもう一回言ってください。
松本文科大臣:できる限り30で が、ゴールではなくて、それを通過点としてさらに進めていかなければいけないと考えております。文部科学省として、そのためのさまざまな取組みというものも現在進めているところでありますので
大石:時間外在校等時間を月30時間以下にすらできないんじゃないのかという状況の中でね、30という数字にこだわらずって言うんだったら、それなりのことしないといけない。予算をつけて教員を増やすしかないんですよね。学校の先生が過密労働に追い込まれていて、全然 休憩時間が取れないという状況、2022年の教員勤務実態調査、休憩時間の定義、教えてもらえますか。
文部科学省初等中等教育局長:本人が自主的に休憩あるいは休息、その他雑談をする時間、自分で自由に使える時間
大石:労基法でそういうカウントはしちゃいけないよ、休憩時間というのはこのように書いてあるんです。単に作業に従事しない手持ち時間を含まずに、労働者が権利として労働から離れることを保証されている時間の意であってと。それと違う定義の休憩時間の調査を2022年になされたんですね。だけどこの結果においても、45分の休憩時間に対して、その雑多な本来カウントしちゃいけないものも含めて23分。小学校は23分、中学校の先生は23分、高校の先生は36分。これ二重に、もう逃れようのない、休憩時間が取れていない労基法違反状態なんですよね。お認めになりますね。
松本文科大臣:仮に、公立学校の校長が所定の休憩時間を当該学校の教員に与えていないと認められる場合には、労働基準法に反するものとなると考えております。
大石:文科省のオフィシャルの調査で45分取れていないという事実なんですけれど、仮にもって、それどういうことですか。もう決定しているじゃないですか。だから全力でやるというのも、やっぱり口だけやったと言わざるを得ない。直ちに是正してください。まともなことをやってください。
2025年11月26日
衆議院 文科委員会
#れいわ新選組 #大石あきこ
全編はこちらから☟
https://t.co/Kw6QxgmphG
※staff更新
---------------------------------------
大石あきこ無料メルマガ配信中!
こちらからサポーター登録を🌸
https://t.co/Lx7nRamA8L
大石あきこ公式YouTubeチャンネルの
登録はお済みですか?😚
街頭演説もここからチェック👀
https://t.co/3p4hDvShbL
ご寄附受付フォーム
https://t.co/zwXsfoV9zC
大石あきこの政治活動にご支援をお願いします。頂いたご寄附は、政治活動/地元運動/事務所運営など大いに活用させていただきます。
国会に加えて、地元大阪の活動を行っていきます! November 11, 2025
12RP
京都市立小中に約10万台のiPadが入りました。
これまでの機器がひどかったので、保護者としては「やっとか」と思う反面、iPadを買っても倭国経済は空洞化の一途。
Made in Japanを復興したい!
#NEWS375
#西郷みなこ
#れいわ新選組 https://t.co/u3ArNn8jam November 11, 2025
7RP
🚨インドで“信じられない"事件。
TVニュース (TV5)が報じた映像なんだけど
制服を着た"普察官”が、女性と一緒に子供たちの目の前で露骨すぎるダンスを開始。
抱きつき、倒れこみ、床で密着、持ち上げ...
どう見ても “公務員の行動”とは思えないレベル。
観客席には
👉小さな子どもたちがズラッと座ってる
👉周りには大人、保護者も多数
それでも止める人はゼロ。
ニュースのテロップには
「ルール無しの"熱い"コンスタブルのダンス」と皮肉めいた文言まで表示され、インド国内でも大炎上。
子どもの前でこれはさすがに無理。
"公的機関のモラル崩壊”って、こういうことじゃない? November 11, 2025
1RP
まーちゃんととっくんは保護者だと思ってるので、ちょくちょく🌚🌋🔩だけでカラオケとか夜に行って謎の深夜テンションでらんまるあれやって!!!あれ笑笑って2人から言われて🌚「おう!任せとけ!!」とかキメ顔で曲入れたらんまるが歌う深夜3時過ぎのハチオウジけんみんのうた〜デスボバージョン〜 November 11, 2025
@taka_4781 @annecrescini 保護者に「教育を受けさせる義務」はあるけど、子供には「学校へ行く義務」は別にないよ。
ただ、現実的にはある程度は強制力をもって教育させていかないといけないって話で。
沢山色んな経験をさせる中の一つに給食もある。 November 11, 2025
【ニュース】「ゲーム感覚」で手軽に始められるオンラインカジノが、中高生の間で深刻な問題に。未成年が賭博で摘発される事件が相次ぎ、その闇の深さが問題視されています。
✅ポイント
・未成年がオンラインカジノで賭博し、全国で摘発が急増中。
・「最初は小遣い、次第に親の金」と軽い気持ちで始めたつもりが依存し、抜け出せなくなる危険性。
・賭け金欲しさから詐欺など別の犯罪に手を染めるケースも出現。
・スマートフォンのアクセス制限や、保護者との日常的な対話で異変を早期察知することが重要です。
📰 日経新聞
中高生はまるオンラインカジノの闇、賭け金目当て詐欺も どう防ぐ? November 11, 2025
@octeEG9y8RmhodW モンペではないと思うよ?
モンペって自己中心的で理不尽な要求やクレームを『繰り返す』保護者のことをいうんだよ?だからモンペではないと思う。
保育園であった心配な事、不安な事を先生に聞く保護者がモンペっていう先生がいるなら、その先生が保育園で園児に何か悪いことしてるんじゃないかな? November 11, 2025
"小学生の「生成AI」認知率は74.7%!ポジティブな変化を感じる保護者が約6割と優勢も、「考える機会の減少」など懸念も約半数【ベネッセコーポレーション調査】" https://t.co/tSDYvg2pcF November 11, 2025
@sICknXi7EwcKLRL なんかこれで勘弁してーって感じが、保護者からのタオルっぽいけどね。
ただ、倭国の軍国主義思想復活させてしまった人として退陣するまで倭国との関係を遠慮される状態になるだろうね。
最初からやる気の「ユン大統領型」でなくて良かった。
https://t.co/R9m2uimPul November 11, 2025
スマホの使い過ぎはアンドロイドでは「Digital Wellbeingと保護者による使用制限」で時間の制限ができるけど、設定している自分は保護者で、制限時間が来た時には子どものような気分になって面白い November 11, 2025
3、海外の倭国人学校は、主に現地に住む倭国人の「倭国人会」や「倭国商工クラブ」などが設置・運営する**「組合立の私立学校」**です。倭国政府は、運営費の約6割を助成し、校舎の建設費の一部も支援していますが、学校の設立・運営は現地で活動する保護者や団体が主体となっています。 November 11, 2025
【続き】
しかも大会で負けたら、勝たせるために土日どっちも練習させたいとか言い出し始めてる。
ガイドラインの説明はしたが、脳筋達には理解できないようだ。
それもあってか三者面談で大会のことを聞いてくる保護者も多い。保護者も部活優先になりつつある悪い流れ。
【続く】 November 11, 2025
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#メジャスピ × #上原浩治の雑談魂
タイアップ記念キャンペーン!
________________◢
①まずはメジャスピ公式SNSをフォロー!
②引用元のポストを🔁リポストしよう!
条件を満たした方の中から
上原 浩治さん、齋藤 隆さん、井口 資仁さんの直筆サインボールを抽選で各1名様にプレゼント!
奮ってご参加ください!
⚠️必ず応募規約を確認のうえご参加ください。
https://t.co/uM2a366vm1
⚠️当選者への賞品発送を目的として、お客様の個人情報をお預かりします。お預かりした個人情報は、当社個人情報等保護方針に従って取り扱います。
https://t.co/C0RL9a86yw
⚠️未成年者の方は、保護者の方の同意を得た上でご応募ください。
#MLBPS November 11, 2025
教員生活1年目(臨採•小3担任)は本当に酷い授業、酷い学級経営をしていました。当時の子ども達には、懺悔の気持ちでいっぱいです。ところが、もう大学生になった子ども達や、その保護者からは、いまだに「○○先生(私)が1番良かった」と言うのです。理由をきいたところ、→ November 11, 2025
マジで広がってほしいこと
インフルエンザにかかったら異常行動に注意して下さい。
異常行動とは、普段では考えられないような行動を行うことです。急に走り出したり、部屋から飛び出したりする行動のことです。
少し昔に「タミフルの副作用」と言われていましたが、現在ではインフルエンザそのものによる症状とされています。
薬を何も飲んでいなくても、タミフルを含むどんな薬を飲んでいても異常行動は起こり得ます。
安全のために👇
① 窓の鍵をすべてかける
② 保護者と一緒に寝る
③ 戸建ての場合は1階で寝る
④ベランダに接した部屋では寝ない
⑤窓に格子がついている部屋があればその部屋で寝る
⑥目を離さず、部屋で1人にしない
などの工夫が必要です。
お子さんの安全を最優先にお願いします🙇♂️
#インフルエンザ #異常行動 #小児科 #おぎくぼ小児科 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



