1
保育
0post
2025.11.23 21:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
すごいなこりゃ…
認定NPO法人フローレンスの最大の問題は居宅訪問型保育×訪問看護
https://t.co/1hEpNwNj7m https://t.co/NtPBp8rEfP November 11, 2025
70RP
22日(土)0時22分
12月28日開催のファンミーティング!イープラスでチケットページ公開しました。
29日(土)19時22分販売開始です!
国内用URL:https://t.co/CgzZ9gSNzC
今年は昨年のご意見ご要望から、全指定席とし、申し込み時は購入権利確定のみ、12月24日14時開始のコンビニ発券時に席番号が抽選決定されるシステムです。
中学生以下単独着席用S席は親御さんとは別になりますので、小さいお子さんはご注意ください。
原則2歳以下のお子さんは客席内入場出来ない為、預かり保育を致しますので、サイト内のinfoメール宛てご予約ください。
若干の二次販売を6日(土)から予定していますが、一次販売の方が前列席の可能性は全然高いです。
外国在住でインバウンド利用の方は、お問合せください。
イベント企画は色々進行中なので、お楽しみに! November 11, 2025
10RP
僕は保育が好き。
大好きなんだ。
子どもたちは可愛く、出来たことが増えると成長を一緒に喜べる。
子どもの遊びを見守る時は心が動くしワクワクする。
それが僕の思う保育の魅力。
大変なことは沢山ある。
それでも自分に正直に。
保育が好きだという気持ちをこれからも大切にしていきたいよね。 November 11, 2025
1RP
【訴え】小森純「モンペ扱い恐れて我慢しすぎないで!」三男が1カ月で保育園を辞めた件を補足
https://t.co/1LQrOz20qc
物の紛失や園側の対応などが決め手でやめたという小森。モンペ扱いされ保育の質を下げられることを恐れ我慢したが、「おかしいよねってなって」と退園を選んだという。 https://t.co/toZ0p0d88m November 11, 2025
1RP
@livedoornews 子供産まれてから一度も年少扶養控除もなく、保育料も高額支払い、子ども手当も満額もらえず、まもなく高校生になるっていうのに、夫婦合わせて1200円取られて子育て支援とかほんまに舐めてんのかと。 November 11, 2025
1RP
発達支援を学んだ保育士の先生から
不適当な場面、場所(教室内など)で子どもが走っている場合
走らない、ではなく、歩こうね、座ろうねの声かけが正しいという話をよく聞きます。
それは保育者からみた手法の話であって、
子どもの標的行動(ここでは不適切に走る)には触れられないことが多い。
標的行動に対して
是正が能力的に可能か
その行動自体が適切か、不適切か
まずそれを考えてみたらよいのでは。
手法はその後の話🧐
〇〇しない、の規範に直面できることは障害があってもなくても大事なこと。
長期的に考えると、小さな『〇〇しない』ができるだけで暮らしやすくなると思います。
#なんか思う November 11, 2025
1RP
拾い絵で申し訳ないけど、保育所保育指針で定められている「幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿」…年長さんの親御さんには是非これを見て子どもの育ちを今一度確認して頂けると良いのかなと🧐弟は満遍なく満たしてるんだけど、兄は③と⑨が弱かったのよね…今はだいぶ伸びたけどね😊 https://t.co/wM13FibJuv November 11, 2025
1RP
保育の給付費(≒補助金)は
短時間認定と標準時間認定の
2種類だけです。
最低でも8時間の保育を利用
する権利の枠があるのです。
その枠の範囲で利用者の都合で
実際の利用時間が決まります。
8時間より短くても約60万円も
公費を事業者は満額受領します。
事業者が勝手に短くするのは不正です! https://t.co/MWkSCeFmHL https://t.co/h0KTOOmFB3 November 11, 2025
1RP
加えて家族帯同可になれば、何倍にもなりますよね。
外国人も3歳以上の保育費、義務教育の費用無償ですし、子育て世帯の補助たくさんあります。
加えて、
6親等まで容易に扶養控除に入れることで課税所得を減らし、その結果非課税世帯になれば公共住宅も優先して入れたり…
などなど色々あるので、
6倍、7倍…10倍もあり得ると思います… November 11, 2025
1RP
旦那育て直しや、親との同居で色々あるけど、ほっときゃいいんじゃない?
母がASD気質と分かって。
彼女は一つの考えを突き通したい
それを子供にも強要
私は色々な事をしたい!
保育もアパレルも天体観測もしたい!
エキスパートになれなくても良い。
全部好きな事をして生きていきたい! November 11, 2025
@meimei166 一時保育の背中も押してくださり、ありがとうございました😆🍀
「小さいうちは大変だよ!」と共感くださったことに、ものすごく気持ちが楽になったんです。
「そっか!!今は寝不足もしゃーないな!✨」って😆💕
(大きくなってからの大変さもあることも覚悟してます)
いつもありがとうございます😭 November 11, 2025
保育園、幼稚園で働く
素敵な先輩たちを紹介します✨
先輩たちはどこに就職したんだろう?💭
あなたの学校名で検索してみよう👇
https://t.co/6xxqT4K4Co
#ココキャリで先輩を探そう
#園探し
#保育士
#幼稚園教諭
#保育実習
#幼稚園実習
#26卒 https://t.co/13d3dGK6jr November 11, 2025
今日は出張保育しに従姉妹宅へ行ってきました!!!今月初めに行った時よりも発語が増えてて短期間での成長すごいなと思った🥹✨そして本当に可愛い🫶いつか一緒にお出かけしたいなあ!! November 11, 2025
7000円のブリタを使っていたけど、16万の浄水器につけかえたら本当に本当に便利で楽になって嬉しい、ブリタに入れていたときめちゃめちゃイライラしていた
親子保育で一緒に1歳と自然の中で歩いたり、2人の子どもと朝ゆっくり起きたりする中でめちゃめちゃ幸せを感じる
時間とお金💰🕰️😟 November 11, 2025
ガチガチ社畜の時は 認可保育+民間保育2園、ベビーシッター2社、病児保育3つ登録してた。くらいしても回らない時あった。を皆様 ご家庭で絶え間なく回してて偉いし凄いよね。我 今ゆる社畜だが それでもベビシッター1社キープしてる。我 働くを手放さないを決めてるから何だが。フルで有りはキツい November 11, 2025
シッターで看護師あるのは羨ましいと言われたけど、今の自分は本業がシッターであり保育がメインだから、看護師はあくまでサブの位置付けにしている
子どもに直接に触れ合う仕事をすればするほど、看護よりも保育の必要性を思い知る
保育を主軸とした医療ケアもできるシッター
そこが目指す場所、、 November 11, 2025
保育料かかるのが0〜2歳だから、喉元過ぎれば…的な感じで忘れがちだけど
もう少し負担を軽くしてほしいよね
そして上の子が小学生になったら下の子は半額適用されないのはいまだに納得できない! November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



