依存症 トレンド
0post
2025.11.26 22:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
依存症・自殺・若者・シングルマザー・介護、ありとあらゆる社会問題に対して「相談しよう」というコピーがあふれているけど、相談窓口の質は本当に担保されているのか?と思うことがある。こんなに深刻な問題を1~2日間の研修で学べるわけがないし、その上複合的に相談を受けるなんて不可能では? November 11, 2025
14RP
自己愛者は何かの「依存症」になっている場合が多いです。
ギャンブル、アルコール、性。
特に異性と性に異常な執着を見せるのは、チヤホヤされると自分の価値が上がったように感じるためです。
SNSは自己愛にとって本当の自分を隠し嘘偽りで塗り固め、手っ取り早く承認欲求を得られるツールです。 November 11, 2025
3RP
これは本当にそうだと思う。
依存症も、警察や行政に相談しているけど、なんの情報も教えて貰えなかったってパターン多いからなぁ https://t.co/fOpTBQIdmf November 11, 2025
1RP
どうすれば他人に操られずに済むか。
見分けるためのシンプルな質問があります。
それは──
「相手は、自分が“役に立たないとき”にもそばにいてくれるか?」
たとえば、疲れて何もできないとき、落ち込んで返事ができないとき。
そんなときにも関係が変わらないなら、それは“人として大切にされている”証拠です。
逆に、
・頼みを断ったら冷たくなる
・都合が悪くなったら音信不通
・役に立てば褒めてくるけど、弱みは無視
──そんな相手は、あなたを“人”ではなく“道具”として見ている可能性があります。
「必要とされていること」に価値を感じるのは自然なこと。
でもその相手が、
“あなたの幸せを願っているか”を見落とさないでください。
人は、誰かの役に立つことで自己価値を感じます。
それ自体は、とても健全なこと。
でも、
「自分を消費してでも役に立ちたい」
「都合よく扱われても、そばにいたい」
そんな状態になっていたら、
それはもう“愛”ではなく、“依存”です。
本当にあなたを大切にしてくれる人は、
「あなたが何をしてくれるか」ではなく、
「あなたが、そこにいること」そのものを喜んでくれます。
「なぜ?」には理由がある!公認心理師が、依存症治療の知見をもとに「習慣を変える仕組み」を解説。
@s_ss_123_
ちょっとの知識で未来が変わります。一緒に楽しく学んでいきましょう🦔 November 11, 2025
1RP
そうそう、全く自分を見てなかったんですよね、母か社会の意識か乗りうつっていた
価値観違うんですよ。だから嫌いなら、嫌いと言える、それが私の自我が強くなる秘訣ですけど、それを若い頃にせず、
迎合した 私は迎合しきれず依存症になった弱い人間ですけど November 11, 2025
@cam22tanchi (適当な)立ち回り大成功です😆✨
短時間でしっかり勝てて嬉しい👍
うーん…始業する時にはすでに打ちたくなっていますね🤣
というか、起きてちょっと頭を覚ましたらホールにイキたくなっています(依存症を含まれます) November 11, 2025
@nukumority_29 ちょっとひゃくえむは全編男たちのクソデカ感情祭りなので本気でツボすぎてダメです…依存症ですwww
赤い糸、牛頭馬頭様って方々と月老リーダーって方々が推しですが、500年ちゃんと呼んでるクソデカ感情拗らせおじさんがイブリンさんには刺さるはずと思っています🥰
楽しめるといいですね🤭 November 11, 2025
俺は依存症は病気と言われ病院に行っている。
本来は病気は病院で治すもの。ただそれだけ。
ギャンブルも家族側が自由に治療を選択させてくれるようになって制御できるようにもなってきた。
今では借金も半分自力で返してきてるし、何が正解かは本人の意識の問題。そして自分を見つめれるかどうか。 November 11, 2025
@kongen0408 天地がひっくり返っても変わりません()
おっとぉ、、キャラ濃いて、、(
逃げまくったら戦争回避できるんだ笑笑笑笑
私も多分依存症だから辛い、、 November 11, 2025
英国、オンライン賭博のリモート・ゲーミング税を4月に21%から40%へ大幅引き上げ、粗利課税で収益直撃、保護強化と違法流出抑止の両立が焦点:Bloomberg(@business)より
コメント:ポイントは「リモート・ゲーミング税(Remote Gaming Duty)」がオンラインのカジノ系ゲームの粗利(賭け金から配当を差し引いた額)に課される税だという点です。英国は世界で最も成熟したオンライン賭博市場の一つで、これまで業界規制の強化(オンライン・スロットの賭け上限やアフォーダビリティチェックの導入など)を進めてきましたが、税率を21%から40%へと大幅に引き上げるのは収益構造に直撃します。4月開始は英国の新会計年度に合わせた措置で、事業者はプロモーション縮小やオッズ・ハウスエッジの調整、コスト削減などで対応せざるを得ない可能性があります。一方で、課税強化が消費者保護や財政確保の観点とどう整合するか、また過度な負担が無登録サイトへの流出を招かないかは、今後の論点になります。
倭国では原則としてオンラインカジノは違法で、公営競技や宝くじなど限定的なギャンブルのみが認められています。IR(統合型リゾート)整備が進む中、英国のように「規制強化+高い課税で社会的コストを内部化する」というアプローチは、税収と依存症対策のバランス設計という観点で参考になります。特に、どの分野(オンラインカジノかスポーツベッティングか)にどう課税し、消費者保護と違法市場対策をどう両立させるかは、倭国でも避けて通れない設計課題です。
翻訳:英国はオンラインギャンブル部門に増税を実施し、リモート・ゲーミング税は現在の21%から4月に40%へ引き上げられる
引用元:https://t.co/wtwOPtbvsH November 11, 2025
「依存」の読み方は「いそん」か「いぞん」かどちら?「いぞん」が正しいとおもっていますが。。
少なくとも「依存症」という用語で「いそんしょう」とは聞いたことはありませんが。 November 11, 2025
@umidori_step ありがとうございます。電子機器の依存症を治す病院もあるようですが、入院して.治療するとかは本人の意思が必要でで…。長男はそこまで電子機器が悪いと感じてなくて…ずっと否定されてたけど、ここにきてやっと生活に影響してるってわかり始めた感じです。でもやめられないんですよね😭困ります💦 November 11, 2025
尖った手口とか、闇に降る雨とか依存症!
病床パブリック・アイデンティティ・弁解ドビュッシー・迷彩・意識・モルヒネ・すべりだいあたりをリリース当時のようにぎゃーんと演ってほしいな🥶
#党大会2026 November 11, 2025
@shimashimaro かかとさん、いつもありがとうございます😭ほんとに、これだけ学校に行きたいんだというのに、タブレットを持つと別人に😭これぞ依存症ですよね🌀長男の場合、テスト、うまく行っても行かなくても、継続して電子機器との付き合い方は見ていかないとと思います。もし他の方の参考になれば何よりです🥹 November 11, 2025
麺依存症なのでダイエット中にラーメン我慢できませんでした。でも糖質オフの豆腐そうめんでするのでセーフと思ってる😌
これ本当にお店の味すぎて、ダイエット中にこんな悪魔的に美味しいもの食べていいの!?って軽く涙出そうになった。おすすめ‼️ https://t.co/Rl7nDRZcqB November 11, 2025
実は今日初めて飲んだダブルチョコフラペチーノ、チョコ好き甘党の得意分野(❔)
(私はダークモカチップ派かな)
明日からのスモアも甘党本領発揮の予感🍫💭
夜なのでぼやきます、
自他ともに認める砂糖依存症で危機感はあるけど自分の体も心も人生もとっくに壊れてるしもうどうでもいいやという言い訳 https://t.co/iSEHbCmoV2 November 11, 2025
@0_mu_min_0 わからんけど、毎日飲んでたら大なり小なりアル中思うけどなー
日常生活に支障出てるのがアル中のイメージやけど、たばこやめられへんのと同じ感じなってたら、ちゃんと依存症よ( ×ࡇ×) November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



