伊丹十三 芸能人
0post
2025.11.25
:0% :0% (40代/男性)
伊丹十三に関するポスト数は前日に比べ61%減少しました。男性の比率は14%増加し、本日も40代男性の皆さんからのポストが最も多いです。本日話題になっているキーワードは「自殺」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「大病人」1993年
映画監督の向井(三國連太郎)は、新作映画の撮影中に倒れ、入院し検査にて「ガン」と判明する。
病状を知らされていない向井は、病室で不倫相手との愛の語らいや看護師(木内みどり)を口説いたり。。
しかし、本当の病状をしりショックを受け、絶望から自殺を図ろうとする。。。
不倫相手の(高瀬春奈)の歌うラストダンスが脳裏に焼き付く。
「貴方の好きな人と踊ってらしていいわ
やさしい微笑みも その人におあげなさい
けれども 私がここにいることだけ
どうぞ忘れないで」
#大病人 #伊丹十三
#配信していない作品 November 11, 2025
20RP
https://t.co/7aSXySWdHR
1985年 味岡伸太郎•題字 白山一城•助監 伊丹十三•脚本/監督作品
『タンポポ』
本筋は売れないラーメン屋を立て直す物語だが、途中、筋とは全く関係ない食にまつわるエピソードが入る。
関連の無い話で繋いでいく構成は、ブニュエルの『自由の幻想』の影響が見て取れる。 November 11, 2025
3RP
へえ、これ原作がサミットの社長だったのか。本当のスーパーマーケット社長が書いたものを伊丹十三が映画化。そりゃおもしろいわけだ。ちな当時もヒットしてたはずでこのへんのテーマは30年前に終わらせてるんだよな
https://t.co/xFcTb2688G November 11, 2025
2RP
とりあえず、吉田氏の意見は吉田氏の意見だし、俺がそれに全面賛成するわけでもないけど、「認めない」ってスタンスはとらない、って話です(^^)倭国のエンタメが「社会派」になろうとすると途端にダサいっていうのは例えば伊丹十三の映画とかも含めてそう思いますか? https://t.co/8RN1Jd1t3I November 11, 2025
2RP
伊丹十三を「社会派」と思ってる人は
伊丹作品しっかり観てないんですよ
マルサもミンボーもエンタメです
映画で出て来る手法は
とっくの昔に死滅していたから
作品に織り込めた
伊丹監督本人が
話しています https://t.co/yjEp1dK1fN November 11, 2025
2RP
@toronei それな。そして、そういう「社会派」という文脈抜きでの伊丹十三のエンタメはもっと再評価して欲しいところ。まあ。葬式に始まる前期作品には性的描写を必ず入れていたけどww November 11, 2025
1RP
@zhfkf_krjlove ◎はじめて面白いと思った漫画
吉田戦車『伝染るんです。』
→意味はない!理解するな!感じろ!
◎はじめて感情移入した漫画
二ノ宮知子『のだめカンタービレ』
→主人公が根本的にとても生きにくい
◎ドラマ・映画等
脚本家 向田邦子
映画監督 伊丹十三
→人間のいやらしさがてんこもり November 11, 2025
1RP
見納め……とは?
"伊丹十三監督映画がいよいよ見納めに 「お葬式」「マルサの女」「マルタイの女」…全10作品を倭国映画専門CHにて一挙放送" - WEBザテレビジョン #SmartNews https://t.co/YMLKq9GDEn November 11, 2025
1RP
@kazumarugou 俳優の大地康雄さんです。
テレビドラマ『深川通り魔殺人事件』で犯人の川俣軍司役で一躍注目の的に。
縦横無尽の演技力で数多の舞台、🎬📺CM等で活躍します。
過去には、故・伊丹十三監督の常連俳優としても名を馳せていた事もありました。 November 11, 2025
1RP
当時
周りにはあんまり理解されなかったけど
個人的には
伊丹十三監督の女シリーズは好きだった
これを機にまた観てみようかな
https://t.co/P0o3fBMwqO November 11, 2025
この人物最近話題になっていて知りましたが、改めて文章を見ると、ギブる、ミクる、レベル2とか意味分からない言語が飛び交っていて、まさにカルトな雰囲気を感じます。伊丹十三が健在なら題材にして映画を作って欲しい。 https://t.co/VM3ydfnvf0 November 11, 2025
#オリベ的適当ポスト
映画業界人(監督とか)には、割と黒澤明好きとか小津安二郎好きとかあるんですが、寺山修司さんリスペクトとかあんまり聞かないのは何故なんでしょう?(伊丹十三は最期が、・・・なので分からなくはない)。 November 11, 2025
映画館に行く時間もなく、最近はテレビ放送の映画を録画で観てる。昔は映画周りの仕事をしており、配給会社の試写室やら関係者を対象としたプレミア試写会にも行っていたのだけど…
そう言えば、初めての彼女と一緒に観た映画は伊丹十三監督の『マルサの女』だったなぁ。モノクロームな記憶だわさ。 November 11, 2025
一昨日、伊丹十三の『マルタイの女』をみたよ。最終日ってこともあってファンの方が多かったのかな?賑わってました。急に出てくる名古屋章にヒューヒュー😙しちゃう、めっちゃ嬉しい。津川さんのラストシーンが無茶苦茶かっこよくて、伊丹十三のこういう作品も観てみたかったなあ!と悔しくなります。 November 11, 2025
先週土曜は池袋の新文芸坐で、伊丹十三監督作品、「スーパーの女」と「マルタイの女」を観てきた。特にスーパーの女は傑作。どちらの作品も今の時代の価値観にも通ずる部分が多いなと。
#新文芸坐 https://t.co/NhxElF8OpW November 11, 2025
伊丹十三監督作品が
「社会派」と
「レッテル」貼られるの
伊丹十三さんは不本意でしょ?
社会の歪さや不透明さを
コミカルに楽しく伝わる様に
描いてきた
それが
伊丹十三作品よ
タンポポもマルサもミンボーも
スーパーもマルタイも
エンタテインメント November 11, 2025
@kitanisuto30395 何が凄いって、こういう映画を撮ろうと伊丹十三が思い立った切っ掛けは #ミンボーの女 の一件で自らが刺されて緊急手術するに至った事だって逸話ですわ…少なくとも直後に次作はコレで行こうとは思えぬだろと。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



