介護士
0post
2025.11.25 17:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
@ssomurice_local ていうかー、
自動車整備工や介護士他の賃金を上げる代わりに、盗難アジアや南アジアから最低賃金で働かせるための外国人を数百万人ブワワ〜って容れて置き換えようとしてるのに、よく平気でいられるな🥴
労働組合連合的には怒髪天🤬にならんの?
よく黙ってるな🤔 November 11, 2025
1RP
介護の現場でのやりがいは何より
「ありがとう」
ふとした瞬間のこの言葉で何回支えられたか
#介護のリアル #介護のやりがい #介護士 https://t.co/t98dKy1SeF November 11, 2025
@567isfake_ @dark_tigyu この人がホストとして稼げているのは一定の需要があるからであって、この人はその需要に対し供給を行っているだけだから、構造的には介護士とも弁護士とも何ら変わりない。 November 11, 2025
そもそも、夜勤や当直が女性に難しいなら、看護師や介護士はどう説明付けるのだろう?そうした矛盾を理解するのは男性には難しいか… https://t.co/PrMtavCxil November 11, 2025
@FTMRYOmini じゃあ私は、優しいシスジェンダー介護士と、優しくないトランスジェンダー介護士で比べて、優しいシスジェンダー介護士を選びますね。 トランスだけ優しい設定も意味分からないんで。
介助職の労働環境と賃金が改善されて、元ポストの人が安心できる余裕のある介助者さんが増えますように…🙏 November 11, 2025
若者やこれから生まれてくる赤ちゃんの、未来を明るくするために
と言う視点、視座から見て
一部の後進国や紛争地域のように
毎日の生活が精一杯な状態に比べて
倭国は戦後、いざと言う時や生活困窮者を助け合う
社会保障制度を創り上げてきた
しかし
少子高齢化や長年のデフレ等の経済の低成長により
社会保障制度は既にその内容を縮小せざるを得ず
将来的にますます壊れていく宿命にあります
何故なら
助け合いの精神から
社会保障制度の財源は全て
私達が働いて得た賃金の中から、税金や保険料を出し合うという仕組みだからです
その財源を出している、現役世代は毎年60万人ずつ減り続ける半面
高齢者医療費や介護費は右肩上がりで止めど無く膨張しているから
ではどうしたら良いのか?
➊経済成長に伴う賃上げか
➋社会保障給付費(高齢者医療費、介護費)の抑制
一番難しく重要なのは
➋の抑制策を
患者や利用者の負担を重度に上げたり、給付サービスの縮小や廃止ではなく
➌需要を減らすこと→
重病に、入院に、寝たきりにさせない保健予防事業を制度化すること
公務員の給料は誰が出している?財源は?→全て税金
では、警察官は?
教員は?→それも全て税金から給料が支払われている
ならば、医師や看護師や介護士等は?
患者1〜3割負担以外は全て
あなたの給料、賃金から天引きされる
税金と保険料が全ての財源
デフレと、円高対策で一連のアベノミクスが行われたが賛否こもごも
逆に円安、物価高でも
同じ積極財政が行われようとしている→更なる円安、物価高?
とは分からないし、国民の期待とその手腕に期待したいが
コロナ禍以前には考えられなかった
一律給付や減税を、当たり前と思うやっかいな意識変容
東倭国大震災25兆円の損害に対し
その内10兆円を国民全員で負担をし合うということで、未だ返済中と言う、コロナ禍前の一方の事実
実際、若者も2万円とか5万円、臨時にお金を貰えれば
その時は嬉しいだろうが
それは結局は高齢者を喜ばせるために
未来の社会福祉制度を壊し
そのための財源を食いつぶしていると言うことをしっかりと認識して置いてほしい
要は、明るい未来創りを遠ざける November 11, 2025
持論だけど
どんな仕事も尊い
好きな仕事をしている人は楽しそうだ
でも、好きじゃない仕事している人は尊敬する
批判承知で言うが
障碍者が居るから介護士もいる訳だし
困った人がいるから、警察や消防もある
職場の事務員にも発達障碍の人が居るけど、可愛い
その人の個性が消えない様に支援したい November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。






