1
仁淀川
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
外国客22人が四万十川、仁淀川でカヤックツアー。高知観光の新たな売りに?
https://t.co/d29ILR316C
#インバウンド #カヤックツアー #仁淀川 #四万十川 November 11, 2025
2RP
\本日19時まで❗️/
司牡丹酒造のこだわりの
お酒を試飲いただけます😋
仁淀川水系の伏流水を使用し
丁寧に作られた倭国酒5銘柄を
ぜひお楽しみください🎵
※お酒は20歳になってから https://t.co/gZk9Y2Xcry November 11, 2025
1RP
4カ国22人四万十、仁淀川カヤックツアー「高知ならではの自然や食」堪能 シンガポール旅行社初開催(高知新聞) https://t.co/724egrNhK3 November 11, 2025
1RP
道の駅すくも!綺麗な場所👍朝陽もバッチリ
高知から仁淀川にこ淵、中津渓谷、四万十川の沈下橋、宿毛に到着‼️今日は今までで最高の良い天気☀️イルカに🐬会えたらいいな。柏島に向かいまーす😀そして愛媛松山に、、
#仁淀川
#四万十川佐田沈下橋
#道の駅すくも https://t.co/AkuVAcU8M2 November 11, 2025
1RP
本日の四国イベント情報
[1]
タイトル: 鳴門市ドイツ館秋季企画展「日独交流の足跡」
県・市町村: 徳島県鳴門市
会場/エリア: 鳴門市ドイツ館
時間帯: 09:30-17:00
内容: 第一次世界大戦中に鳴門に収容されたドイツ兵捕虜と地元住民の交流の歴史を深く掘り下げた展示。当時の貴重な資料を通じて、異文化理解と平和への願いを感じられます。歴史愛好家におすすめ。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[2]
タイトル: 大歩危峡観光遊覧船 紅葉クルーズ
県・市町村: 徳島県三好市
会場/エリア: 大歩危峡
時間帯: 09:00-17:00 (最終受付16:30)
内容: エメラルドグリーンの吉野川と両岸に広がる錦秋の紅葉が織りなす絶景を、船上からゆったりと満喫できます。岩肌の奇岩怪石とのコントラストも見事。自然の雄大さを肌で感じる体験です。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[3]
タイトル: 阿波おどり会館 昼の公演と物産展
県・市町村: 徳島県徳島市
会場/エリア: 阿波おどり会館
時間帯: 11:00, 14:00 (公演時間)
内容: 徳島が誇る阿波おどりの迫力あるステージを昼間に気軽に楽しめます。踊り手の熱気と軽快なリズムに心が躍り、観光客も参加できる体験コーナーも人気。地元の特産品も購入可能です。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 文化
[4]
タイトル: 脇町うだつの町並み 伝統工芸体験
県・市町村: 徳島県美馬市
会場/エリア: 脇町うだつの町並み周辺施設
時間帯: 10:00-16:00 (要事前予約)
内容: 江戸時代の面影を残す「うだつの町並み」で、藍染めや和紙作りなど徳島の伝統工芸を体験できます。職人の技に触れながら、自分だけのオリジナル作品を作る貴重な機会。歴史散策と合わせて楽しめます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[5]
タイトル: 徳島県立近代美術館「郷土の作家たち」展
県・市町村: 徳島県徳島市
会場/エリア: 徳島県立近代美術館
時間帯: 09:30-17:00 (入館は16:30まで)
内容: 徳島県ゆかりの著名な画家や彫刻家の作品を一堂に展示。郷土の豊かな自然や文化からインスピレーションを得た多様な表現に触れ、地域の芸術的土壌の深さを感じられるでしょう。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[6]
タイトル: 香川県立ミュージアム 企画展「讃岐の歴史と暮らし」
県・市町村: 香川県高松市
会場/エリア: 香川県立ミュージアム
時間帯: 09:00-17:00 (入館は16:30まで)
内容: 讃岐国の古代から現代に至るまでの歴史と、人々の暮らしぶりを多角的に紹介。貴重な考古資料や民俗資料を通じて、香川の風土と文化の変遷を深く理解できます。歴史ファン必見の展示。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[7]
タイトル: 小豆島オリーブ公園 オリーブ収穫体験
県・市町村: 香川県小豆郡小豆島町
会場/エリア: 小豆島オリーブ公園
時間帯: 10:00-15:00 (要予約、雨天中止要確認)
内容: 倭国のオリーブ栽培発祥の地で、秋の収穫期を迎えたオリーブの実を手摘みする貴重な体験。収穫後はオリーブ製品の試食や購入も楽しめます。地中海のような景色の中で自然を満喫できます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[8]
タイトル: 金刀比羅宮 参拝と紅葉散策
県・市町村: 香川県仲多度郡琴平町
会場/エリア: 金刀比羅宮
時間帯: 終日 (御本宮開門 06:00-17:00)
内容: 象頭山の中腹に鎮座する「こんぴらさん」へ、長い石段を登り参拝。秋は参道沿いの木々が美しく色づき、紅葉を楽しみながらの散策が格別です。達成感と共に絶景と歴史を感じられます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 文化
[9]
タイトル: 栗林公園 秋の特別開園と茶会
県・市町村: 香川県高松市
会場/エリア: 栗林公園
時間帯: 07:00-17:00 (茶会は要確認、時間指定あり)
内容: 国の特別名勝に指定された広大な倭国庭園で、秋の深まりを感じる紅葉が美しい時期。園内の茶室で抹茶をいただきながら、優雅なひとときを過ごせます。池泉回遊式の庭園美を堪能ください。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 文化
[10]
タイトル: サンポートホール高松 ランチタイムコンサート
県・市町村: 香川県高松市
会場/エリア: サンポートホール高松
時間帯: 12:15-12:45 (要確認)
内容: 平日の昼下がりに、気軽にクラシック音楽を楽しめる無料コンサート。短い時間ながらも質の高い演奏が、仕事の合間や観光の休憩に心豊かな時間を提供します。詳細はホールHPで要確認。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 音楽
[11]
タイトル: 愛媛県美術館 特別展「印象派の光と影」
県・市町村: 愛媛県松山市
会場/エリア: 愛媛県美術館
時間帯: 09:40-18:00 (入館は17:30まで)
内容: 世界的に有名な印象派の巨匠たちの作品を通じて、光の表現や色彩の美しさを堪能できる特別展。モネやルノワールなどの名画が、見る者の心を豊かにします。芸術の秋にふさわしい企画。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[12]
タイトル: 道後温泉本館 入浴と周辺散策
県・市町村: 愛媛県松山市
会場/エリア: 道後温泉本館 (改修工事中につき要確認)
時間帯: 06:00-23:00 (札止め22:30)
内容: 倭国最古の温泉として知られる道後温泉で、歴史ある本館での入浴体験。周辺にはレトロな商店街や足湯もあり、浴衣で散策するのもおすすめです。癒しと倭国の文化を同時に味わえます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[13]
タイトル: 今治市 瀬戸内しまなみ海道サイクリングと地産品販売
県・市町村: 愛媛県今治市
会場/エリア: 瀬戸内しまなみ海道沿い道の駅・休憩所
時間帯: 終日 (店舗による)
内容: 美しい多島美を眺めながら、サイクリングロードを爽快に駆け抜けることができます。道の駅では、今治タオルや柑橘類、海産物など、しまなみ海道ならではの特産品が豊富に揃います。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 食
[14]
タイトル: 内子座と内子町並み散策
県・市町村: 愛媛県喜多郡内子町
会場/エリア: 内子座、内子町並み保存地区
時間帯: 09:00-17:00 (内子座見学時間)
内容: 明治時代に建てられた歴史ある芝居小屋「内子座」を見学し、当時の面影を残す美しい町並みを散策。木蝋や和紙で栄えた往時の繁栄を感じられます。レトロな雰囲気が魅力の文化体験です。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 文化
[15]
タイトル: 石鎚山ロープウェイ 紅葉空中散歩
県・市町村: 愛媛県西条市
会場/エリア: 石鎚山ロープウェイ
時間帯: 08:40-17:00 (最終上り16:40)
内容: 西倭国最高峰の石鎚山で、ロープウェイに乗って錦に染まる山々の絶景を空中から楽しめます。山頂付近では、さらに美しい紅葉や澄んだ空気を感じながら散策も可能。壮大な自然を満喫できます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 観光
[16]
タイトル: 高知県立美術館「幕末土佐の志士たち」特別展
県・市町村: 高知県高知市
会場/エリア: 高知県立美術館
時間帯: 09:00-17:00 (入館は16:30まで)
内容: 坂本龍馬をはじめ、幕末の動乱期に活躍した土佐出身の志士たちに焦点を当てた企画展。彼らの遺品や書簡を通じて、激動の時代を生きた人々の情熱と功績に触れることができます。歴史ファン必見。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[17]
タイトル: ひろめ市場 旬の味覚フェア
県・市町村: 高知県高知市
会場/エリア: ひろめ市場
時間帯: 10:00-22:00 (店舗による)
内容: 高知の食文化を代表するひろめ市場で、秋の旬を迎えるカツオのたたきや新鮮な魚介類、地元の食材を存分に味わえるフェア。活気あふれる空間で、高知の「うまいもん」を堪能できます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 食
[18]
タイトル: 仁淀川屋形船 紅葉クルーズ
県・市町村: 高知県吾川郡いの町
会場/エリア: 仁淀川
時間帯: 09:00-16:00 (要予約、運航時間要確認)
内容: 「仁淀ブルー」と呼ばれる神秘的な青い水面と、両岸を彩る紅葉のコントラストが美しい仁淀川を、屋形船でゆったりと巡ります。清らかな空気と絶景に癒される、特別な体験です。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[19]
タイトル: 高知城 秋の特別公開と天守閣からの眺望
県・市町村: 高知県高知市
会場/エリア: 高知城
時間帯: 09:00-17:00 (入館は16:30まで)
内容: 倭国で唯一、天守閣と本丸御殿が完全に現存する高知城。秋の特別公開では、通常非公開のエリアが開放されることもあります(要確認)。天守閣からは高知市街と紅葉の眺望が楽しめます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 観光
[20]
タイトル: 室戸ジオパーク ガイド付き体験ツアー
県・市町村: 高知県室戸市
会場/エリア: 室戸ジオパークセンターおよび周辺
時間帯: 09:00-16:00 (要事前予約、ツアーによる)
内容: ユネスコ世界ジオパークに認定された室戸岬で、専門ガイドと共に地球のダイナミックな変動を体感。奇岩や亜熱帯植物、海洋生物など、ここでしか見られない自然の造形美と歴史を学びます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
詳細は実際のHPでご確認ください
#四国イベント #今日のイベント #地域イベント November 11, 2025
1RP
「ケールって苦いから、うさぎには無理…そう思ってませんか?」
「実は、“苦くないケール”があるんです。」
うさぎの食欲不振と戦う、うさぎ畑オジマです。
今日お話ししたいのは、うさぎが“思わず顔を突っ込む”ほど食べたがる特別なケール。
その名も 「緑カリーノケール(ヴェルデ)」。
普通のケールとはまったく違い、
苦味が少なくて葉がとてもやわらかい。
だから、チモシーが苦手な子でもスッと口に入れてくれるんです。
さらに、βカロテンと食物繊維がたっぷり。
換毛期の毛球対策や胃腸の動きを整えるサポートにも◎
「最近食欲が落ちてる…」「牧草を残す…」
そんな時、このケールを少し混ぜるだけでも食べ始める子が本当に多いんです。
仁淀川の清らかな水とやさしい土で育ったから、
香りもよく、うさぎの“食べたい気持ち”をそっと引き出してくれる。
うさぎが野菜を食べなくて困っている方へ。
一度、この「緑カリーノケール」を試してみてください。
食べるきっかけって、
意外と“苦くない一枚の葉っぱ”から始まります。 November 11, 2025
高知の思い出📷💭
桂浜の海辺。
とても気持ち良い場所だったな…眺めてぼーーっとするだけで癒された。本当に海が綺麗でした。
朝兼昼ご飯で食べた仁淀川キクラゲラーメンもとても美味しかった🍜 https://t.co/OZjAzPcUVv November 11, 2025
仁淀川に行くならココ!仁淀ブルーを満喫できる「にこ淵」「沈下橋」グルメに宿に観光スポット全網羅 | 【高知県公式】高知県のあれこれまとめサイト「高知家の◯◯」 https://t.co/89zxfBvsYm November 11, 2025
\本日、明日開催❗️/
司牡丹酒造のこだわりの
お酒を試飲いただけます😋
仁淀川水系の伏流水を使用し
丁寧に作られた倭国酒5銘柄を
ぜひお楽しみください🎵
※お酒は20歳になってから https://t.co/gZk9Y2XKh6 November 11, 2025
⑤名越屋沈下橋
本当は四万十川の沈下橋に行きたかったけど時間の都合上、こちらの沈下橋へ行ってきました〜!下に流れるのは仁淀川。
真っ直ぐに伸びる191mの橋。
覗き込むと少し怖い😅
歩いてるだけで気持ちいいなぁ〜! https://t.co/aZPDrtxKnY November 11, 2025
いつものスッゴイスポーツさんで
今年ラストの仁淀川リバーSUP
実は先週は吉野川行ってた
今日は天気も良くて風も殆ど無く
いつもの激流SUPと違い、
マッタリ気持ち良い11kmの川下りでした
透明度ヤバかった
また来年
#suggoisports #スッゴイスポーツ #リバーサップ #sup #吉野川 #仁淀川 https://t.co/kc8qMcLiV7 November 11, 2025
@RK_express10000 こんなサイトあるんですね!
イメージ合ってます!
浦戸~波川は土讃線に大体沿っていて、そこから松山(=橘市)方面に向けて仁淀川(=清水川)沿いに山登りしていく感じです。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



