1
桂浜
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
190年前の今日、土佐に生まれた龍馬の誕生日ながです🎉
「倭国を今一度せんたくいたし申候」
龍馬の熱い思いが込められている有名な言葉。
龍馬と同じ目線でこの海を見に、みんなも志士気分で高知へ行こうち!
#こうちが好きやき #坂本龍馬 #桂浜 https://t.co/Cpy4WbDAzV November 11, 2025
139RP
今日は坂本龍馬の190歳誕生日!
地元高知では龍馬生誕190年の節目をお祝いするイベントがあり、夫婦で桂浜を歩きました。
倭国を守り、二世達を応援してほしいぜよ!と龍馬にお祈りしました。 https://t.co/WIqWRlEIxw November 11, 2025
66RP
龍馬像紹介②
11月は、龍馬月間💡
桂浜では、龍馬の目線で太平洋を眺めることができる「龍馬に大接近」を11月24日(月・祝)まで開催中!
他にも様々なイベントが予定されています👌
https://t.co/pFSL5vcUsR
#こうち旅 #高知 #高知観光 #坂本龍馬 https://t.co/vFaZy5qVaW November 11, 2025
28RP
11月15日は #坂本龍馬 190回目の誕生日🎂
11月16日(日)に「第52回龍馬まつりin桂浜」を開催👏
ワークショップやステージイベントなど盛りだくさんで、一日中楽しめます✨
特別展望台から龍馬と同じ目線で太平洋を望む #龍馬に大接近 も開催中です💡
ぜひお越しください🤗
https://t.co/1QRRPJsfzM https://t.co/oVaD0hQrgJ November 11, 2025
6RP
高知って
なんて美しくて
なんて美味しくて
なんて優しいんでしょう💚
かつおのたたきを譲ってくださった高知サポさん、お陰様で満喫しました‼️
ありがとうございました😊
#ヴァンラーレ八戸
#遠征ラーレ
#高知ユナイテッドSC
#時屋 お蕎麦も景色も素敵
#桂浜 四半世紀以上ぶり https://t.co/N16eCWeFDV November 11, 2025
5RP
今日は、田中ちゃんが
桂浜の龍馬まつりで『なる曼荼羅ふろしき』
販売しゆきー✨
桂浜に行ってたら、覗いてみてねー♪ https://t.co/MwCjQ0pm9B November 11, 2025
4RP
さて、せっかく高知に来たはいいんだけど、ANAのタイムセールで安いフライト掴むことを優先したので、桂浜や室戸岬、足摺岬などの名所に行けそうにない(:<)rz
※明日は午前中に高知を発たねばならず
また来て、そのときは田舎寿司食うぞ~
※写真は高知に来た証明写真。
あ、土産はミレー買うか。 https://t.co/rHshfCr9gj November 11, 2025
3RP
ヒガンバナと琵琶湖。
photo by @nana_shion__
来年の秋には是非行ってみてね!
(忘れんようにいいね&保存しといて〜)
#滋賀 #shiga #高島市 #ヒガンバナ #桂浜園地 #時差投稿 #秋 #リスナップ土井 #高島市出身 #漫才師 #司会 #被写体 https://t.co/WKsaY3fFti November 11, 2025
3RP
楽曲OA中にした高知の話、録音して流したかったぐらい盛り上がりました😂
桂浜、にこ淵、地元のコロッケ屋さん…
気さくに話してくださる八生さんが可愛くて可愛くて…💕
八生さん、ありがとうございました✨ https://t.co/YUxian6ztn November 11, 2025
2RP
今日は坂本龍馬の誕生日、そして命日。
今から190年前に生まれ158年前の今日龍馬は天に旅立った。
俺が芸名を龍馬にした理由も #坂本龍馬 の人生に影響を受けたから。
龍馬さん今の倭国はまた混沌としてます。
もう一度この世を洗濯しに来てくれませんか?
#坂本龍馬 #桂浜 #高知 https://t.co/1X1hJLdt8x November 11, 2025
2RP
という事で13日から土佐の高知に来てます。
高知は俺にとって第2の故郷。
大好きな坂本龍馬やカツオのたたき、桂浜、、、
毎年なんとか時間を見つけて一度は来てる。
#土佐 #高知 #坂本龍馬 #故郷 #龍馬 https://t.co/Er2x0Dx6xx November 11, 2025
2RP
昨日から高知にお邪魔してます✨龍馬空港から、龍馬記念館でsn君のナレーション聴きながら悶えつつ濃い一時を過ごし、桂浜で海系ラーメン食べて水族館で餌やり楽しんできました✨ https://t.co/GyWDG4PDlc November 11, 2025
2RP
高知2日目は、桂浜で開催されている龍馬まつりと、坂本龍馬記念館に行ってきました✨
たくさんお祝いできて幸せな二日間でした🎂
#坂本龍馬生誕祭
#坂本龍馬記念館
#龍馬まつり
#桂浜 https://t.co/HztUioEeSg November 11, 2025
1RP
平日旅行でやりたかったこと。
龍馬が生まれた町記念館近くの郵便局窓口で手紙を出すと、龍馬の風景印を押して貰えるのです。
龍馬記念館の龍馬パスポート特典(ブロンズ)で桂浜のポストカードをいただいたので、郵便局でスタンプして記念に出してきました。
龍馬の年賀状あるよっておすすめされた。 https://t.co/8YCiCLrnjh November 11, 2025
1RP
朝ドラ「らんまん」「あんぱん」を見て高知に行きたいと思い、高知県に来ています。高知城や坂本龍馬ゆかりの地、記念館、はりまや橋など路面電車で周り楽しみました。鰹など料理もおいしいです。明日は快晴の予報、桂浜や牧野植物園など楽しみたいと思っています。
#高知 https://t.co/8cMYHRmId1 November 11, 2025
1RP
❄️#川嶋の今週の出費 ❄️
先日
家族旅行で高知県に🐉🐉🐉
わたしが数年前に高知県で食べたカツオが忘れられなくて、家族にも味わってほしくて、今回高知県を提案させてもらった!!!!
鰹のシーズンが11月までということで、ギリギリいけましたが、もうとにっっっかくたまらなく美味しかったです。
もう、改めて忘れられなくなった〜〜〜
土佐巻が、おいしすぎて。。
たぶんこれは高知県だけの文化だと思う。
桂浜にもいって坂本龍馬さんにもあってきましたし、
高知県民のソウルドリンク(?)な私は初めて知った
リープル(ひまわり乳業 @himawari__milk さん 🌻)
という乳酸菌飲料に激ハマリしまして、高知県のスーパーをまわりまくりました!!!
たぶん、お取り寄せもしてしまうかもしれない。🤧🤧笑
もし興味あったらのんでみてほしいくらい、すっきりさっぱりな乳酸菌飲料です🌻
更に高知県すきになった旅行でした。
またぜっっっったいにいく!!!!!!
背景は桂浜からの太平洋です。🌊
最高でした。
#日替り片岡自動車工業 November 11, 2025
1RP
四国でいいなら
高知...室戸岬、桂浜、足摺岬
愛媛...宇和島、伊予下灘
下灘駅はるんば達エイトメンバーが坊ちゃん劇場でジョンマイラブを演ってた時皆んな行ったんちゃうかな...愛媛、大分間に横たわる玄界灘に沈む夕陽は素晴らしすぎるよ
下灘は自分が撮った写真あるから夕陽想像💭してみて😊
ALTあり November 11, 2025
1RP
本日の四国イベント情報
[1]
タイトル: 鳴門うずしお観潮クルーズ特別便
県・市町村: 徳島県鳴門市
会場/エリア: 鳴門公園周辺
時間帯: 終日 (要確認)
内容: 秋の澄んだ空気の中、迫力ある鳴門の渦潮を間近で体験できる特別クルーズ。自然の驚異を肌で感じられる絶好の機会。防寒対策を忘れずに。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[2]
タイトル: 藍染め体験と伝統工芸市
県・市町村: 徳島県徳島市
会場/エリア: 阿波おどり会館
時間帯: 10:00-16:00
内容: 徳島伝統の藍染めを体験できるワークショップ。職人による実演販売もあり、美しい藍染め製品を購入可能。家族連れにもおすすめです。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[3]
タイトル: 吉野川河畔ウォーキングイベント
県・市町村: 徳島県吉野川市
会場/エリア: 吉野川河川敷
時間帯: 09:00-12:00
内容: 秋の吉野川の自然を満喫しながら歩く健康ウォーキング。美しい景色と新鮮な空気を楽しみ、心身ともにリフレッシュ。事前登録推奨です。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: スポーツ
[4]
タイトル: 大歩危・小歩危 紅葉ライトアップ
県・市町村: 徳島県三好市
会場/エリア: 大歩危峡・小歩危峡
時間帯: 17:00-21:00
内容: 渓谷を彩る紅葉が幻想的にライトアップされ、昼間とは異なる趣を見せます。息をのむような絶景を夜に楽しむ特別な体験。防寒着必須です。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 自然
[5]
タイトル: 徳島ラーメンフェスタ
県・市町村: 徳島県徳島市
会場/エリア: 新町川水際公園
時間帯: 11:00-18:00
内容: 徳島県内の人気ラーメン店が一堂に会し、自慢の一杯を提供。食べ比べをしながら、奥深い徳島ラーメンの世界を堪能。売り切れ次第終了です。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 食
[6]
タイトル: 栗林公園 秋の特別ライトアップ
県・市町村: 香川県高松市
会場/エリア: 栗林公園
時間帯: 17:30-21:00
内容: 倭国庭園の傑作、栗林公園が紅葉と光で彩られる幻想的な夜間開園。水面に映る景色も美しく、非日常的な空間を体験。入場料要確認です。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 自然
[7]
タイトル: さぬきうどん打ち体験教室
県・市町村: 香川県高松市
会場/エリア: 中野うどん学校 高松校
時間帯: 10:00-15:00 (複数回開催)
内容: 香川名物さぬきうどんを自分で打って食べる体験。職人の指導のもと、楽しく本格的なうどん作りに挑戦。予約がおすすめです。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[8]
タイトル: 小豆島オリーブ収穫祭
県・市町村: 香川県小豆島町
会場/エリア: 小豆島オリーブ公園
時間帯: 09:00-16:00
内容: 小豆島特産のオリーブの収穫体験や、オリーブ製品の販売、試食が楽しめるイベント。オリーブオイルの製造過程も見学できます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 食
[9]
タイトル: 瀬戸内国際芸術祭2025 秋会期 (最終日)
県・市町村: 香川県直島町
会場/エリア: 直島、豊島、犬島など各島
時間帯: 終日 (要確認)
内容: 瀬戸内の島々を舞台にした現代アートの祭典。自然とアートが融合した独特の世界観を体験。最終日のため混雑が予想されます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: アート
[10]
タイトル: 高松城跡歴史ウォーク
県・市町村: 香川県高松市
会場/エリア: 高松城跡 (玉藻公園)
時間帯: 10:00-12:00
内容: 専門ガイドと共に高松城の歴史を深く学ぶウォーキングツアー。城の構造や当時の生活に思いを馳せながら、歴史のロマンを感じられます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 歴史
[11]
タイトル: 道後温泉本館 夜間特別拝観
県・市町村: 愛媛県松山市
会場/エリア: 道後温泉本館
時間帯: 18:00-22:00
内容: 改修中の道後温泉本館の歴史的建造物を、夜間限定で特別公開。ライトアップされた幻想的な姿を間近で見学。入浴はできません。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 歴史
[12]
タイトル: しまなみ海道サイクリングイベント
県・市町村: 愛媛県今治市
会場/エリア: しまなみ海道 (今治側スタート)
時間帯: 08:00-16:00
内容: 美しい瀬戸内海を眺めながら、しまなみ海道を自転車で駆け抜けるイベント。初心者から上級者まで楽しめる複数のコースを用意。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: スポーツ
[13]
タイトル: 松山城 秋の菊花展
県・市町村: 愛媛県松山市
会場/エリア: 松山城天守閣広場
時間帯: 09:00-17:00
内容: 松山城を背景に、丹精込めて育てられた美しい菊の花々が展示されます。倭国の伝統美と城の歴史が融合した優雅な空間を楽しめます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[14]
タイトル: みかん狩り体験と農園マルシェ
県・市町村: 愛媛県八幡浜市
会場/エリア: 八幡浜市周辺の観光農園
時間帯: 09:30-16:00
内容: 愛媛の特産品であるみかんを自分で収穫できる体験イベント。採れたてのみかんを味わい、地元農産物のマルシェも楽しめます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[15]
タイトル: 宇和島鯛めし食べ比べフェス
県・市町村: 愛媛県宇和島市
会場/エリア: 宇和島市中心部特設会場
時間帯: 11:00-17:00
内容: 宇和島名物の鯛めしを、複数の店舗の味で食べ比べできる食の祭典。各店のこだわりが詰まった一杯を堪能し、お気に入りの味を見つけましょう。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 食
[16]
タイトル: よさこい鳴子踊り体験教室
県・市町村: 高知県高知市
会場/エリア: 高知市文化プラザかるぽーと
時間帯: 13:00-15:00
内容: 高知の夏の風物詩「よさこい祭り」の鳴子踊りを体験できるワークショップ。初心者でも気軽に楽しく、高知の文化に触れられます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[17]
タイトル: 桂浜 月見の宴
県・市町村: 高知県高知市
会場/エリア: 桂浜公園
時間帯: 18:00-20:00
内容: 坂本龍馬ゆかりの地、桂浜で秋の月を愛でる特別なイベント。琴の演奏や地元食材を使った軽食が提供され、幻想的な夜を過ごせます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 祭り
[18]
タイトル: 四万十川カヌーツーリング
県・市町村: 高知県四万十市
会場/エリア: 四万十川中流域
時間帯: 09:00-16:00 (複数回開催)
内容: 倭国最後の清流・四万十川をカヌーで下る体験。雄大な自然の中でのんびりと水上散歩を楽しめます。初心者向けのガイド付きコースもあります。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: スポーツ
[19]
タイトル: 高知城 歴史絵巻展
県・市町村: 高知県高知市
会場/エリア: 高知城歴史博物館
時間帯: 09:00-17:00
内容: 高知城の歴史を彩る貴重な資料や絵巻を展示。土佐藩の歴史や文化に触れ、当時の人々の暮らしや戦の様子を学ぶことができます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[20]
タイトル: ひろめ市場 旬の味覚フェア
県・市町村: 高知県高知市
会場/エリア: ひろめ市場
時間帯: 10:00-22:00
内容: 高知の台所「ひろめ市場」で、秋の旬の食材をテーマにした特別フェア。カツオのたたきはもちろん、地元の海の幸、山の幸を存分に味わえます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 食
詳細は実際のHPでご確認ください
#四国イベント #今日のイベント #地域イベント November 11, 2025
1RP
📍 高知観光ガイドタクシー公式サイト
👉 https://t.co/etRpaLJkF3
📘 観光ブログ(最新記事)
👉 https://t.co/5FDBnfhy5x
🏞️高知の魅力を観光タクシーでご案内🚕✨
桂浜・仁淀ブルー・高知の素敵な観光地・四万十川など
ご希望に合わせたオーダーメイド観光をご提供。 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



