不登校 トレンド
0post
2025.11.29 00:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「いじめは今はしんどいけど、考えすぎるな。大人になったら、子どもは笑顔で話せるときがくるよ」
周囲から善意でかけられた言葉に、私は深く落胆し、悔しさで涙が出ました。
あの子が大人になったとき、笑顔になれる保証なんてどこにもない。
いじめという行為は、解決したとしても終わりではありません。
子どもの柔らかい心は切り刻まれ、恐怖は脳に深く焼き付けられます。
フラッシュバックに苦しみ、人が怖くなり、動けなくなる。
親である私は、ただ今の解決だけでなく、その先の「傷ついた心でどう生きていくか」、子どもの将来の目標をどう叶えさせてやれるのか、毎日必死で考え、悩み抜いています。
「考えすぎるな」なんて無理です。
現実逃避して解決するなら、私だってそうしたい。でも、これは子どもの「人生」と「命」がかかっているんです。
綺麗事や精神論で、我が子は守れません。
だから私は、どれだけ心配性だと思われても、現実を直視して戦い続けます。
#いじめ #不登校 November 11, 2025
1RP
先月後半~行き始めた不登校の子の居場所。
息子にドンピシャハマって、学校行くのとほぼ変わらないし、なんなら公共交通機関で行くので面倒なのに、通えてる。
なんなら週2で行きそう。
なんということだ。ありがたい。 November 11, 2025
@6411inoino ほかには、『GTO(グレート・ティーチャー・オニヅカ)』の初期エピソードで、中学校の不良生徒が髪染めて不登校気味に描かれるよ。『ろくでなしBLUES』も似た感じ。もっと知りたい? November 11, 2025
中学生で起立性調節障害、
不登校になると不安なのが
進路…
そんなときにやってほしい
二本柱があります!
それは…
【環境調整】と【脳を育てること】
⭐︎環境調整
これはお子さんの体調やメンタルに合わせて、「それならできそう」「そこなら行けそ November 11, 2025
また学校から電話があった
面談しましょうとの事
息子は身に覚えがないと言っている
不登校気味だけど単位は落とさないように学校行ってるし、最近は大人しく問題なく通えてるはずなのに何の面談だろう🤔まあ、何かあるから呼ばれたんだろうなぁ😓 November 11, 2025
子供の不登校って親のメンタルめちゃくちゃえぐられる。でも自分の生活や思想や性格の反省点がめちゃくちゃ露骨に分かった。子供への愛情表現の大切さも。自分自身のこれからの生き方を変えるきっかけになった。子供と乗り越えて行く。夫にはまだ言ってない。 November 11, 2025
@akira_ogawa1221 どんなことがあろうとも前に一歩づつ進んでいく小川さんの姿勢に対して共感します。
自分も幼少期というか中学時代にいじめを受けましてその後不登校になりました。そして自暴自棄になりましたが、でもたとえ一人であっても一歩づつ歩んで外に出れるようになり今も辛いですが頑張っています。 November 11, 2025
@fp3ogsr7pm61332 みんなと違うのは悪いことではないです!不登校を経験した人にしかできないこともあると思っています。うゆさんの発信に共感しここが拠り所になってる人もいるはず。
やりたいこと、夢中になれることに出会えますように🙂↕️ November 11, 2025
そして夫含む3人とも自己肯定感が特別低く育ち、不登校や鬱病で休職してる。
子ども時代の母親に対する満たされない思いみたいなものを解消するのは本当に難しいと思う。母親に期待することを諦めるしかないのかな。 November 11, 2025
寂しいなと。ネットの関係も所詮ネットで、リアルの関係なんてバイト先だけだからな。
何処かに行こうにもうちの市内で集まりが消されてってるし、小中はイジメで不登校だから繋がってる友達いないし、高校は年2回だけ行く道外だし。
休みの日は薬飲まないせいでずっと泣いて家事して泣いて寝るのみ November 11, 2025
@NvNeeee8 これでも、1度学校でのいじめで
心も体も疲れた不登校なんでどやぁ( ⸝⸝⸝⩌ ᵕ⩌)✧何となく気持ち分かる気がして、不快な思いをしていないようで
良かった November 11, 2025
年代も気になりますね。若くは無いんじゃないかな?今の高校生打たれ弱すぎるって話聞きますよ?怒られてる人の隣のが先生怖い言うて不登校あるらしいです。そんなのが咎められるようなことしないと思うんですよ。 November 11, 2025
今日は不登校軍団・高認軍団・通学軍団とプチ散歩で、ドライブがてら色々と有名な小坪トンネルから名越の切り通しにまんだら堂方面を歩いてきました。
寒くなってきて、歩くと温まる感じが気持ちよくて、散歩部の歩きも盛り上がります。生徒達もよくあるけました! https://t.co/LXGDCWCUWj November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



