アミノ酸 トレンド
0post
2025.11.25 10:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
外食や惣菜
顆粒だしを使った料理を食べた後
やたら喉が乾いて水を飲みたくなる
あれは味が濃いからではない
顆粒だしや外食チェーンの味付けベースは
ほぼ共通
食塩・アミノ酸(化学調味料)
タンパク加水分解物
この3つが舌に出汁っぽい錯覚を起こす
本物の昆布・鰹・しいたけの旨味は
微弱で複雑、時間と手間が必要で
利益が出にくい
一方で工業的うま味は
・強い
・早い
・忘れられない
大量生産も再現も簡単
塩分と脂と化学的うま味を掛け合わせると
脳は依存性の快楽回路を作る
身体は過剰な刺激を中和しようとして
→ 喉が乾く
→ 水を飲む
→ むくむ
→ 消化が重くなる
→ 眠くなる
これが外食あとに体が重い理由。 November 11, 2025
11RP
トリプトファン関係の本を読んだばかりでした。
ロジャー・ペンローズの量子意識仮説について。
微小管中の芳香族アミノ酸(トリプトファン)とか。
なんとなぁ~く理解できた😅
トリプトファンを意識して、蕎麦とか食べていました。 https://t.co/brp548O1kQ November 11, 2025
ヘンプシードナッツ、食べる麻の実、オーガニック栽培、全てのアミノ酸が含まれる、たんぱく質は肉よりも豊富、香ばしくておいしい、ここのはいいね、ありがとう、なっとくラボ https://t.co/jc3b9Yi0Xt https://t.co/1GDjUC0xox November 11, 2025
すごい43%OFFは奇跡だね!
NILE 濃密泡スカルプシャンプー(ラフランスの香り)メンズ アミノ酸 ノンシリコン…
▶https://t.co/E51ZjC13mk
この割引率は今だけだから絶対買いたい!!
PR 11/25 10:22
Amazonブラックフライデー アマゾンセール November 11, 2025
マニアックな話なのでポストではなくツリーにぶら下げておきます。
なんでアイツらあんな固い繊維状のタンパク質になるかというと、普通のアミノ酸同士のペプチド結合に加えて、S-S結合といわれる別の結合を作っちゃうからなんですね。システインという硫黄を含んだアミノ酸が多いタンパク質だと、S-S結合が増えてガッチガチになります。
髪の毛燃やすと凄いニオイするじゃないですか。あれがまさに硫黄をたくさん含んだタンパク質のニオイですね。
ただ世の中にはケラチナーゼという、そういうタンパク質を分解するためのおもしろ酵素もあってな……食品に使える規格のもあってね。あれもうちょっと触りたかったな。 November 11, 2025
おはようございます。
新しい一日をありがとうございます。
目が見えます。口角が上がります。
どんな薬よりビタミンDAC亜鉛、味噌汁(水分、塩分、アミノ酸、善玉菌)を補給しましょう。
倭国と世界はより良くなります。
あなたの幸せを祈ります。 November 11, 2025
脂性肌(冬はインナードライ気味)がよく使用している冬のスキンケアまとめ✌️
コラージュフルフルの泡洗顔と松山油脂のアミノ酸浸透ジェルが鉄板で大好き!
2枚目は日によって使い分けるものを記載しました✊
基本的に番号順に使用してます💛 https://t.co/VE8PcKuulJ November 11, 2025
バズってた松山油脂の「Mマーク アミノ酸浸透水オイルイン」、結構売り切れてるとこ多いんだけどここのお店は今なら在庫あったよ。10%オフクーポンも使える!
これ単品だと送料がかかってしまうので私は浸透ジェルと美容液も一緒に注文した✌️
https://t.co/6R49dEiMRO November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



