アフリカ トレンド
0post
2025.11.24 18:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
🇮🇹メローニ首相
「皆さんもご存知の通り何十万人ものアフリカの若者が人身売買業者に金を支払ってヨーロッパに移住している現状をただ受け入れるだけではアフリカ大陸を真に支援しているとは言えません」
良いねえ…😭
#G20SouthAfrica https://t.co/duYN7NTmat November 11, 2025
79RP
倭国の外国人検挙率も国別で見た方が、何をすべきか分かるはず。このワースト10は入国禁止すべき。アフリカが増えだした。そんなアフリカからの受け入れ促進しようとするなんて。 https://t.co/7gKKL4wyxv November 11, 2025
59RP
てんやわんやママ、実はアフリカにいなかったのか!よーし、今日はスシローに行って、明日はお昼にラーメン食べて、美容院にもいって、ららぽーとで冬服をいっぱい買うんだ🛍️❄️✨断水で水が出ないのは、全部幻なんだ。 https://t.co/qxHIoFsczE November 11, 2025
16RP
海外に行くと差別なんて当たり前で、アフリカなんてほぼ全ての国、地域で高圧的に絡まれてきたよ
かと言って、彼らが倭国に来た時に差別して良いわけではないが、外国人がアウェイな地域に行けば差別は日常で、それをなくす気もない地域はたくさんあるのも事実だと思う November 11, 2025
15RP
朝の4時でもアメリカは違います!なので速報です‼️
なんとゼレンスキー、一度はトランプ大統領が提示した和平案に💡「賛成」していたことが明らかに…
その理由は…
自分にも汚職の火の粉が飛んでくると気づいたからです🔥
ところが❗️アフリカで行われたG20サミットで事態は急展開💥
🇯🇵高市早苗首相が、
🇪🇺ウルズラ・フォン・デア・ライエン、
🇫🇷マクロンら欧州のネオコン首脳と連携し、
📄「トランプ和平案を修正せよ」という共同嘆願書にサイン🖋️
これには即北京とソウルが反応‼️
やはり高市はナチスだと‼️倭国は戦後の責任の重荷を忘れただ、韓国のsnsでは、倭国もウクライナと共にらしいからやっちゃおうぜとお祭りムード💦
何で余計な裏会議にでたの?💢
倭国ってNATO加盟国じゃないんですけど?💢トルコは不参加だったけどИе ‼️
この行動に、
🇷🇺ロシア国民は当然激怒
🇺🇸トランプ大統領も
🇷🇺プーチン大統領も
「倭国に裏切られた」と感じたはずです。
ゼレンスキーはというと…
すでに側近の汚職がバレ始め、
自分の身も時間の問題😱
だから一度はトランプ案をのんだんです。
でも、グローバリストたちがそれを許さなかった。
🧠和平案を潰せば、自分たちの利権が守れる。
そう考えた一部欧州エリートは、
倭国とカナダを巻き込んで「反トランプ連合」を形成。
高市首相はその中心に経済規模から言うとにました📌
このままいけば…
ゼレンスキーが和平案を拒否すれば、アメリカからの支援は打ち切られる見通しです。
📅最終判断のタイムリミットは【11月27日 感謝祭】‼️
そして、
トランプ大統領はこう述べています👇
“この戦争は、強い米国とウクライナの指導者がいれば、絶対に起きていなかった。”
“もし2020年の選挙が不正でなければ、戦争など存在しなかった。”
“プーチンはスリーピー・ジョーを見て「今がチャンスだ」と思った。”
ゼレンスキーはすでに大統領としての命脈が尽きかけており、アメリカ国内では「恩知らず」呼ばわりされている状態。
一方の倭国政府も、
その「修正署名行為」がアメリカ・ロシア両国からどう受け止められているのか、本当に理解しているんでしょうか?🌀 November 11, 2025
15RP
「トランプがナイジェリアから救う日w」
名前: 「トランプ GESARA-NESARA グローバル 🇺🇸」
(GESARA-NESARAってのはQAnonの定番陰謀論。トランプが世界金融リセットして金持ちを救う、みたいな妄想ストーリー。
• Verified(青バッジ): 2024年11月(最近取ったんか。金払って買ったんちゃうの?)
• 最後のログイン: 2024年11月
• 拠点表示: Nigeria(ナイジェリア)
• アプリ経由: Nigeria Android App(安いAndroid端末から投稿してるっぽい)
要するに、「トランプのグローバル革命を叫ぶアメリカ愛国者アカウント」が、アフリカのナイジェリア拠点ってXに認定されちゃってる爆笑パターン。 November 11, 2025
12RP
スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP倭国超え 出生率は欧州主要国で最低、人口の2割が移民- 倭国経済新聞 https://t.co/1nCJ5TqpJo
治安は酷いことになっているが
スペイン、北アフリカからの移民が、女性バス運転手に暴行を加えようとする。 https://t.co/5fc17k0P7y November 11, 2025
5RP
G20で高市総理は、国会の関係等で短い滞在となりましたが、2日間で二国間会談、懇談、立ち話等を精力的に行われ、20を超えました。(外務省)
ーーーーー
11月22日(土)
日英首脳会談
ウクライナの和平に関する関係国首脳会合
(以下、立ち話等。順不同。)
韓国 李在明大統領
豪州 アルバニージー首相
英国 スターマー首相
フランス マクロン大統領
ドイツ メルツ首相
イタリア メローニ首相
カナダ カーニー首相
EU フォン・デア・ライエン委員長
EU コスタ議長
アフリカ連合(AU) ユスフ委員長
フィンランド ストゥッブ大統領
アイルランド マーティン首相
ベトナム チン首相
マレーシア アンワル首相
トルコ エルドアン大統領
世界銀行 バンガ総裁
国連開発計画(UNDP) エザコンワ暫定事務局長
世界保健機関(WHO) テドロス事務局長
国際電気通信連合(ITU) ボグダン=マーティン事務局長
11月23日(日)
日独首脳会談
日印首脳会談
日・南アフリカ首脳会談
日韓首脳による懇談
日仏首脳による懇談
(以下、立ち話等。順不同。)
エジプト マドブーリー首相
メキシコ サモラ大蔵大臣
アイルランド マーティン首相
インドネシア ギブラン副大統領
世界貿易機関(WTO)オコンジョ事務総長
UNESCO エルアナーニー事務局長
IMF ゲオルギエバ専務理事 November 11, 2025
4RP
小泉八雲はアメリカ時代にアフリカ系女性と結婚して3年ほどで離婚。当時アメリカでは有色人種との結婚は違法でした。彼の倭国に対する温かい目の淵源が奈辺にあったかを知るエピソード。人種ではなく人間を見ていたのでしょう。倭国語版ウィキには載っていません。https://t.co/WcXQFQDtAm November 11, 2025
2RP
倭国の中古トラックは海外でよく売れるんです。出荷先はアフリカや中東だけでなくアジアや中南米までと広い。とくに中東では高値で取引されるので中東の仲介業者が倭国に会社を作って直接買い付けるほど。使った年数が長くても状態が良いのですぐに売れる。倭国のトラックの耐久性は凄いんです。 https://t.co/57ETeYd06b November 11, 2025
1RP
本日は都電荒川線町屋二丁目すぐそばのアフリカ屋さんにて
★アップルバナナの販売をやってます★
特価100g=100円です ご近所の方、どうぞ買いに来てください
#アップルバナナプロジェクト https://t.co/o8aOlLzBG9 November 11, 2025
1RP
こういう事情がある(Youtube見たら明らかアフリカ)ぽいのに、指摘されても消さないの凄いな https://t.co/9ecCj1tGOB https://t.co/DIFyhw4sMs November 11, 2025
1RP
#岩波少年文庫100冊マラソン 87冊目読了
ヒュー・ロフティング『ドリトル先生アフリカゆき』
『ドリトル先生』シリーズを読破する旅が始まりました。
金欠になったり、牢屋に入れられたり、海賊に追われたり…と次々起こる困難を、ドリトル先生が動物たちと力を合わせて乗り越えていきます。 https://t.co/WqhASNG6qE November 11, 2025
1RP
倭国住みなのバレて慌ててこういうツイートしてんのか?と思ってホーム見に行ったら家にカバやコブラが出てて歯茎剥き出しになった これは確定アフリカ民ですわ疑ってゴメンネ… https://t.co/B51ycxHMfs November 11, 2025
1RP
アフリカのホームタウン事業デマでロシアによるSNS介入が明らかになった訳だけど、当然それ以外の国からの介入も想定されるべきということ。
だから『ネットの中でまことしやかに語られる情報』を鵜呑みにしないリテラシーが必要です。
が、この間ちょっと面白い事がありました。
連投します。↓ https://t.co/lKKiFdBM2r November 11, 2025
1RP
差別じゃない。区別。アフリカなんて国外旅行出来るのは限られたごく一部。
その他にとって外国人観光客は怖さと好奇心の交差点。 https://t.co/Sv9OhoC3W2 November 11, 2025
@aiko_in_africa お返事ありがとうございます!!!絶対美味しいやつじゃないですか🥹
スイスにもアフリカショップあって、材料手に入るみたいなのでやってみます!🥰 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



