ロボットアニメ トレンド
0post
2025.11.21 17:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
逆に「ロボットが出るからロボットアニメ」ってのは拘りが無さすぎる。
今からさぁロボットアニメの話をしようって時に
「ドラえもん」とか言われたら『何だこいつ』ぐらいにはなる。 November 11, 2025
5RP
@Cacophanus 以前から、見解をお聞きしたいことがあって。
「倭国人はロボットアニメ・巨大ロボと呼んでしまうけれどパイロット搭乗型のメカも含んでいるから、英語圏の ”mech” の方が総称として正しくないか?」って疑問が。
鉄人28号は正しくRobotですが、マジンガーは本当にRobotと呼んでいいのか?と。 November 11, 2025
1RP
蒼穹のファフナーEXODU 6話 祝福の時 感想
▪EXODUSのOP(イグジスト)って無印のようにOPから始まるのが難しいよね。
▪だから、1回描写が挟まってからはじまる。
▪いゃ、そいう仕様なのか。
▪美羽ちゃんの掌から結晶!?
▪掌に刻まれた歪な結晶やな。
▪エネリーと美羽は、綺麗なネイルだね!みたいな感覚で言っているんだけど、どいう感覚なの?
▪弓子の顔よ笑
▪俺も娘が学校から帰ってきていきなり、ピアス開けたんだけど?綺麗?とか言われたらこんな顔するもん。
▪人類軍合流。
▪この竜宮島メンバーの人類軍への不信感よ。
▪まぁ、そりゃ無理もないわな。
▪このメガネの人って人類軍(悪)が核を打つ時に反対していた人だよね?
▪ん!?総士先輩?
▪右手が黄金にかがやいているんだが…
▪あー、そうか来栖の体?だから総士の体自体はフェストゥムなのか。
▪乙姫!!!!!じゃない????
▪見た目は乙姫、中身はツンデレ?その名も…誰だ?
▪あー、やっぱり遠征組に誰か被害者がでるのか?
▪なんかOPもそうだけど、EXODUSはネタバレ要素多いな。
▪それとも逆にミスリードしているのか?
▪なんやこの金髪マッシュは。
▪ワイズマン「人に危害は加えない」
▪俺「普通の人なら…ね。っか目を必要以上に隠しているけど、目に何か秘密があるのか?」
▪思ったよりも早くミールと会えたな。
▪道中でフェストゥムとドンパチやってそこで被害者が出て、死闘ゆえの対話かと想像していたわ。
▪まぁ、つまりね…この対話から始まるのよ。
▪何がとは言わないが。
▪いいね、美和とミールの対話場面。
▪ゼルダの伝説の神殿ステージで流れそうな音楽と近年のスパロボのラスボスが見せる惑星が飛び交う意味がありそうで、意味がなさそうで、意味がある、人智を超えた宇宙映像。
▪無印15の対話が始まる前の感覚に似ているな。
▪そして、美羽の成長の結晶化を止めた、ミールの横にいる白装束達は誰?
▪おっ、カベルネ・ソーヴィニヨンババア生きていたのか。
▪また出た。交戦規定α
▪これって要は、フェストゥムによって人の陣地が占領されるくらいなら、人類がいてもその陣地ごと核で焼き払うってことだよね。
▪誰がこのババアを祝福するのかが、俺の希望です。
▪この乙姫(仮)はなぜ灼眼のシャナのシャナのようなツンツンしている時の喋り方なんだ?
▪灼眼のシャナを見ていると、この後にデレが発動してしまうと思ってしまっている自分の気持ち悪い性に吐き気がしている
▪さて、話をファフナーに戻そう。
▪え?一騎と総士が行く?
▪それってさ…
▪だよな。
▪ちょっと待て!
▪今なんて!?!?
▪巻き戻して0.5倍速で聞こう。
▪乙姫(仮)「それがあなた達への祝福。苦しみも、痛みも、あなたたちに与えられた力も、限られた命も、全てが祝福なの。あなた達は…どう、世界を祝福するの?」
▪あー、EXODUSの1~5話までロボットアニメしてたから忘れていたけど、これファフナーだったわ
▪これって要は竜宮島が無印序盤の竜宮島のように竜宮島の平和だけを守っているなら、一騎や総士、そして他の島民も祝福をする必要性がなかったんだけど、竜宮島が竜宮島だけではなく、世界の平和という希望の道を選んだから、その希望の道を選んでんのに、何で、お前たち(一騎、総士)は島にいるの?命?そんなものしったことか、希望の道を選んだのなら、命が尽きようが、お前達が出来る役割を果たせってことね
▪いゃ、これ絶対にカノンが大反対するだろ
▪遠征組の厄災って多分人類軍(悪)の交戦規定αとあの1話に出てきた絶望がフェストゥムの形をして歩いているフェストゥムの同時襲来ってことかな?
▪美羽が願うモノ全て守れ…っか。
▪でた、赤色の結晶化
▪これはヤバいやつやな
▪乙姫(仮)の力とは?
▪何気にROL以来の総士のジェナテイックスーツ姿?
▪そうなんだよな。一騎は多分アザゼル型が出現した時、いゃ、もしかしたらその前から自分の死に場所というか、最後の時をどう迎えるか考えていたんだよな。
▪もちろん俺の妄想です
▪総士の左目は戻ったけど、傷は無くならないのね。
▪いゃ、あえて残しているのか。
▪その傷を無くすのは自分を否定することと同意義だからね。
▪カノン…
▪カノン「お前(一騎)は人の話も聞かないで、私の心をバラバラにする。」
▪なんかこの会話を聞いた後だと、EXODUS1話か2話で一騎がカノンに飴をあげたシーンも違った見方になってくるな。
▪あー、最高にファフナーだ
▪そりゃ疲れたよな
▪今日はゆっくり寝な。
▪んっ?お前何しに来た?
▪美羽ちゃんがいない?
▪あの金髪マッシュフェストゥムに拐われた?
▪おっ、いたけど、ヤバそうな雰囲気やな。
▪うぁ、グロい。
▪え?どいうこと?
▪想像していたのと違った方向性のグロさなんだけど。
▪そんな伏線回収ある。
▪文字制限だよ。 November 11, 2025
1RP
戦闘用搭乗式巨大ロボット、80年代には厳密にはロボットじゃないよなってなって、モビルスーツとかコンバットアーマーとかアーマードトルーパーとかウォーカーマシンとかオーラマシンとか重機動メカとかヘビーメタルとか使ってたのに、今になってロボットアニメの定義化してる November 11, 2025
男なのにロボットアニメやヒーロー物に全く興味なかったが、
パトレイバーの漫画版は、少ない小遣いで新品を全巻揃えた。
プラモも買って改造とかもしたが、
後で考えると、ロボットが好きで読んでたのではなくて、
周りの人間とか組織(から外れ気味の人)の話が面白くて読んでたのかな、と思う。 https://t.co/SwTKeaej7M November 11, 2025
【伝説のロボットアニメが甦る✨】
https://t.co/13aqMCnaNp
40周年記念!『重戦機エルガイム』が初のBlu-ray化📀
永野護描き下ろしBOXやBGM集、OVAも収録した豪華仕様!
#エルガイム #富野由悠季 #サンライズ #ロボットアニメ #BluRay #PR November 11, 2025
影山一郎さんのアルバム「もしアニソンがすべて昭和のロボットアニメ風だったら」(2012年リリース)より
トラック5 フルコーラス
※映像はイメージです😁 https://t.co/ebH9jdIIVR November 11, 2025
大人の鑑賞に耐えられる!のウルトラセブンと凡百のロボットアニメと違う!のファーストガンダムと視聴率とかそうでもないのに大人気・大ブーム!だったと捏造する仮面ライダーBLACKで役満だよねと November 11, 2025
#Vロボメタバース展 第5区画のギミックの紹介!
ちくワンさんのVロボから出てくる小型ロボ。
出てくる際に視点が切り替わって小型ロボたちの待機状態が見れます!
ロボットアニメの出撃シーンをイメージしております!
(引用元のヒントでもあります) https://t.co/2kuIiD9Uy7 https://t.co/LU5t81OLUH November 11, 2025
東映トランスフォーマー、ヘッドマスターズはダンクーガ、マスターフォースはガンダムへの延長線や一つのアンサーみたいな作品だから、個人的に昭和のロボットアニメのラストバッターって立ち位置はあるかも。そういう観点で見ても面白い作品ってのはある November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



