レシピ トレンド
0post
2025.11.22 05:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【残り物が生かせるリメイクレシピ】
\から揚げは“多めに作る”が正解!/
翌日のおかずが10分で豪華に変身✨
✅親子丼より簡単!から揚げ丼
甘辛だしでさっと煮て、卵でとじるだけ。
市販のから揚げでもOKで失敗なし◎
✅エビチリ超え!? ボリューム満点“鶏チリ”
玉ねぎを炒めてチリソースに絡めるだけ。
ご飯がすすむ最強リメイク!
👉から揚げは “翌日おいしくなる万能食材”
ぜひ保存して、忙しい日の味方にしてね! November 11, 2025
8RP
炎上覚悟で言いますが、マックのナゲットより100倍うまい🍗鶏ミンチと豆腐で作るヘルシーナゲット、外カリッ中ふわっで無限に食べれる。しかも低カロ高タンパクで正直ヤバすぎ。ハッピーセットに勝った、子供も飛びつくナゲットレシピはリプに書きました↓↓ https://t.co/6s2wRtjRrl November 11, 2025
3RP
夫と一緒に家計簿みなおしていたら「食費ふえてるね。物価高騰かなしすぎる」となげいていたので、120円で満腹になれる”レンチンオムそば”つくったら「この手軽さなのにマジおいしい!星3つどこから星5つ!」と大絶賛だったのでシェア。
詳しいレシピは↓
【材料】1~2人前
・焼きそば麺 1人前
・たまご 2個
・豚こま肉 50g
A鶏ガラスープの素 小さじ1
Bソース 好きなだけ
Bマヨネーズ 好きなだけ
Bかつお節 好きなだけ
B青のり 好きなだけ
【作り方】
❶焼きそばを袋の上から9等分に切っておく
❷平皿にラップを敷きその上に卵を溶く
❸②の上に焼きそば→豚こま肉の順で盛り鶏ガラを全体にまぶす
❹ラップで包みレンジで500W 4分加熱する
❺④を折りたたんでソース、マヨネーズ、青のり、かつお節をかける
完成
【ポイント】
折りたたむのがうまくいかないときは暫く抑えていると半分に折りたためます。 November 11, 2025
3RP
ここ数年、面談で相談されるのがSNS関連の事。
特に女子の保護者から「TikTokで得た美容とかダイエットの情報を鵜呑みにしちゃって親の言う事を聞かない。」という相談が多い。
「〇〇が紹介してるんだから正しい」とよく分からない人が紹介してるレシピを真似して変なダイエット食を作って食べてるらしく、やめるように伝えても「ママより〇〇の方が正しいんだから余計な事言わないで」と喧嘩になるらしい。
他にも学年でちょっとフォロワーが多い子がいると、その子の動画に出る事がステータスになるらしく、動画撮影に誘われたらテスト週間であっても動画撮影に行くらしい。
しかもその動画が「福袋10個を一気に開けてみた」みたいなやつでその子が開けてるのを周りで見て「すごーい!」と歓声上げるのがメイン。
拘束時間の割に映る時間はほんの少ししかないけど、子供達からしたら「動画に出た」が重要なんだと。
SNSが人生の全てになってる子がどんどん増えている。 November 11, 2025
2RP
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
🍊みかんは丸ごと使える🌈ᵕ̈*
果肉・皮・陳皮・粉末までフル活用♪
「みかん丸ごと薬膳ガイド」🍊🌿
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
👇こんな方にオススメです 🙌🏻
❶ 冷えの改善&血行促進
❷ 免疫力UP・風邪予防
❸ 腸内環境を整える(ペクチン)
❹ 自律神経の安定(香りの薬効)
❺ むくみ・水分代謝の改善
❻ 余分な湿(痰湿)を取り除く
❼ 香りの薬効を活かしたい
✧• ─────────── •✧
部位別の主なメリット
✧• ─────────── •✧
● 果肉(橘肉)
ビタミンC、β-クリプトキサンチン
免疫UP・美肌・喉の潤い・抗酸化
● 白い筋・薄皮(橘絡)
ペクチン・ヘスペリジン
血行促進・むくみ改善・腸の調整
● 皮(橘皮)
リモネン・ヘスペリジン
香りでリラックス、自律神経の安定
胃腸を整える、痰湿を取り除く
● 陳皮(ちんぴ)
熟成で薬効UP
気の巡り改善・消化促進・むかつき・痰に
「古いほど良い」とされる薬膳素材
● 陳皮パウダー
温中・健胃・化湿
料理・お茶に万能で日常使いしやすい
✧• ─────────── •✧
4つの基本の作り方
✧• ─────────── •✧
❶果肉そのまま
白い筋を取らずに食べるのがポイント。
❷セミドライみかん
60〜80°Cで1.5〜3時間乾燥。
おやつ・ヨーグルト・スナックに。
❸陳皮づくり
皮の白いワタを軽く削り、天日干し or 低温乾燥。
半年〜数年保存可能。
❹陳皮パウダー
完全乾燥→ミルで粉砕。
日常的に使いやすい薬膳調味料。
-----------------------------
アレンジ活用
-----------------------------
★セミドライ → おやつ・トッピング・ナッツと合わせて美容食
★陳皮 → 白湯、紅茶、スープ、煮物、カレー
★陳皮パウダー → ヨーグルト、ドレッシング、焼き菓子、陳皮塩・陳皮シュガー
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
薬膳的効能まとめ
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
❶ 果肉:潤肺・生津・止咳(乾燥・咳・口渇)
❷ 筋・袋:理気・化痰・通絡(血行・むくみ・痰)
❸ 皮・陳皮:理気健脾・燥湿化痰(胃腸・食欲不振・湿)
❹ 陳皮粉末:温中・芳香健胃(胃もたれ・冷え)
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
体質別の使い分け
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
⭕️ 冷え性:陳皮を温かいお茶で
⭕️ むくみ・痰湿:白い筋ごと食べる
⭕️ ストレス・気滞:香りを嗅ぐ・陳皮茶
⭕️ 乾燥・陰虚:果肉をそのまま
⭕️ 痰湿:陳皮パウダーを料理に
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
注 意 点
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
•皮はできれば無農薬
•完全乾燥・密閉保存が必須
•柑橘アレルギーに注意
•胃酸過多は摂りすぎ注意
•妊娠・授乳は通常量ならOK
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
保存のコツ
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
・セミドライ:冷蔵1〜2週間・冷凍OK
・陳皮:常温で半年〜数年
・パウダー:湿気NG・3〜6ヶ月で使い切り
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
💡裏ワザ活用
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
★みかん風呂:冷え・血行促進・癒し
★陳皮サシェ:安眠・防虫・消臭
★皮で掃除:リモネンが油汚れを分解
みかんは、気の巡り・消化・湿・乾燥・自律神経のすべてに働きかけるオールラウンダー。
「食べる・乾燥・粉末・香らせる」
形を変えるだけで、季節ごとの不調ケアにも活躍。
ひとつの果実が、暮らしとカラダを整える常備薬膳アイテムになります🍊
🎥 Followしてご覧ください🙌🏻
レシピ:もと|料理が嫌い→好きになる!様
https://t.co/L5s8iNBlYq November 11, 2025
2RP
皆様こんばんは♪さて買い出し行って
次は醤油🍜レシピ研究を〜、、、⁉️
まぁ北海道は秋〜冬にかけてずっと🦌
朝から晩まで🦌🦌🦌🐻🦌🦌🐻‼️
年々増えて今では奈良のシカ公園より
居鱒☺️🦢も朝から晩まで鳴いて鱒ね☺️
レシピ考える前に毛鉤の巻き方教えるのに
🚗公園に止めてたら🦌のパラダイス🤭
因みに毛鉤は🦌の毛使い鱒た✨
それでは皆様小池おじは醤油レシピ研究
し鱒🧐皆様良い週末をお過ごし下さい
鱒様に🙏✨✨✨ November 11, 2025
2RP
びっくりするほど簡単でおいしい「生ハムカルボナーラうどん」冷凍うどんをチンする間にソースが作れて4分で完成...バターなし•生クリームなしなのに不思議なくらいコクがある...!オリーブオイルと卵をしっかり混ぜることで深みのあるソースになります...レシピは
冷凍うどん 1玉
A生卵(全卵) 1玉
A「AJINOMOTOオリーブオイルエクストラバージン」大さじ1
A丸鶏がらスープ 小さじ1
A粉チーズ 大さじ1/2
Aにんにくチューブ 小さじ1/4
生ハム 5枚
しそ 3枚
黒胡椒 適量
❶冷凍うどんは耐熱皿にのせふんわりラップをかぶせ、600Wの電子レンジに3分20秒かける。(袋の指示通りに解凍する)
❷食べる器にAを入れ、箸でよく混ぜる。
❸うどんを入れ混ぜ、生ハム、しそをのせ黒胡椒をふり完成。
【PR】JOYL November 11, 2025
1RP
『手羽先煮✨🍗✨』作りました😋⤴️
手羽先・白菜・ネギ・ブロッコリー・ニンニクを同じお鍋で煮るだけ♬
調味料は、鶏がらスープとお塩のみ✌️
超絶かんたーん😆💓
綺麗に盛り付けて、冷めてから頂くとお味が染みててうまうま〜🤤
ぜひ作ってみてね❣️
#手羽先レシピ #簡単レシピ #ダイエット https://t.co/A8Tl61gM2H November 11, 2025
1RP
♾️NIKKI | ニキ誕生日プレゼント実機画面
🎁誕生日コーデ
「花咲きの暖歌」の進化後セットは「花咲きの暖歌・遡光」になります。
彩新後セットは「花咲きの暖歌・星巡」になります。
「花時の漫遊」シリーズイベントをすべてクリアすると、「花咲きの暖歌」のセットポーズ「星願いの誓い」、【ダイヤ】が獲得できます。
🎁誕生日家具
ニキ誕生日ストーリー「心の旅と詩」参加で、【ダイヤ】、【レシピ・デコレーションニキケーキ&完成品】、【おはようニャントースター】などの報酬が獲得できます。
#インフィニティニキ #2025ニキ誕生日 November 11, 2025
1RP
東北地方での視察研修を終えて、今日からまた地元地域を走ります🚴
すると、あるご婦人から、息子が美味しく食べる学校給食を、同じように作りたいと願う声が届きました🍀
そこで、学校給食のレシピが市ホームページで紹介されている旨をお伝えしました🍀
さぁ、午後も秋を感じながらガンバります🚴 https://t.co/KVYpIXadWt November 11, 2025
1RP
🎀#てくと更新しました
今日のももな好き〜?💕
https://t.co/zUUkZ07uGg
アイドルメイクレシピ紹介したよ🤭🫶🏻
TikTokにいいねコメントしてねദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )
#高嶺のなでしこ https://t.co/o72TKUXu38 November 11, 2025
1RP
ジョリーパスタ大好きだから何回も何回も試して手軽さと味を両立したこのレシピにやっとたどり着きました。お家のフライパンひとつで作れる「 ワンパンボロネーゼ 」。ひき肉のうま味がにんにく風味のトマトソースと絶妙に調和して美味すぎる…洗い物もラクちんな簡単レシピは↓ https://t.co/bcJh7dODMA November 11, 2025
1RP
見本ができました🥰🍽️
11/26(水)発売の『mofusand マネしてカンタン! もふもふにゃんこレシピ』、いよいよ発売まで1週間を切りました!
24日(月)のライブ配信もお楽しみにー!
予約はこちらから🔽
https://t.co/wM6grLYf7H
@mofu_sand https://t.co/SlPXbfZMJe November 11, 2025
1RP
⛄️去年の冬ミラプリ再掲&レシピverまとめ⛄️
着込みつつもおしゃれはしたい✨
7.4きたらまたミラプリの幅も広がるから楽しみだね❄️
#おはミコ
#ミラプリレシピ
#riacolle_m https://t.co/i1JFaITHXb November 11, 2025
1RP
必ずこの鍋の虜になります
『悶絶鍋』
名前の通り悶絶してしまうほど旨い鍋
〆は中華麺を入れてラーメンにすると最高です…
だれウマの鍋レシピでダントツで1番人気のお鍋。
絶対試して! https://t.co/4CZrAl2BMS November 11, 2025
1RP
2025年は、「長くつ下のピッピ」刊行80周年🎊
来週発売の絵本『長くつ下のピッピのお料理ブック』は、ピッピのお話に登場する料理やお菓子のレシピを、物語の引用文とともご紹介します😋
編集部による試作もこちらでレポートしますので、お楽しみに…🍳
📕ご予約はこちら
https://t.co/CrUBbTinnq https://t.co/xloH6W8UGc https://t.co/SuorFPt8EN November 11, 2025
1RP
ホントは教えたくない。「悪魔のスープ」これ1週間つづけたらスルリと1kgやせた。気をつけてほしいことは、ウマすぎて食べ続けると体重がミルミルへる。トリツカレタ鬼滅なレシピはリプに書きました↓↓ https://t.co/PK1pAHXcHm November 11, 2025
1RP
週末の推し活リスト
・STS/レシピの初回Aの特典を見る(まだ見てなかったのか)
・隙を見てニカゲームTVer
・パパご飯見る
・出かけた時にアクスタと写真撮る
・ヒルマイルド買ってキャンペーンに応募
・エイトザタラソ(以下同文)
timeleszのオタクって忙しい。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。







