ルーティン トレンド
0post
2025.11.23 17:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
オハヨウゴザイマス🌥️
日曜日。気温13度。
三連休☘️2日目。
みんな♡元気にしてますか??
昨日は、Xmas🎄スワッグ作りを主催させて頂きまして、
とっても楽しく♪
ブルーアイスの香りが心地よくて、癒されました(•ө•)♡
炭を生活に取り入れることを研究しているお友だちや美容に携わるお友だちなど、みんな♡興味津々で、充実した女子会🐰
勿論‼️lunchもDesertも美味しいものをご用意しました✌美味しかったもの⭕️
久々に、友人たちの顔も見れて、楽しかったワァ〜🎵
さぁ、いつものルーティン
お花さんたちも元気です😊
これから、スワッグをお届けしに、いざ‼️鎌倉へ
大好きな、フラワーアレンジメント作りに元気をもらって
今日も頑張ろう(^_-)✌
今日もみんな♡に、小さな幸せが1つでも届きますように(*˘︶˘*).。*♡
Happy Sunday💐
#Hepburnさん大好き
#お花大好き
#Xmasスワッグ作り
#大切なお友だち
#いつもありがとう
#鎌倉大好き
#インフルに注意 November 11, 2025
5RP
何年もかけて少しずつ積み上げてきた習慣は、本当に生活を底から支えてくれる。
・読書(年100冊以上)
・思考の言語化(ノートやスマホ、最近はXやnote)
・生活のルーティン化
・衣服や日用品の統一
・運動(週2回以上、最近はほぼ毎日)
このあたりが主な習慣で、これらを続けている限り人生が好転し続ける。生活のセーフティネットが築かれている感覚。 November 11, 2025
5RP
旅行行く時は絶対写ルンですを買っていくのが
私たちのルーティン📷💖
現像してスマホデータに移行する時間でさえ幸せ> < ♡
何年経っても見返したくなるようなこの質感、、フィルムカメラの魅力だよね https://t.co/X0uy7nfY24 November 11, 2025
4RP
今夜10時は『レディオ デ チャカチー』📻
今夜のチャカチーは、これからの寒い季節にぴったりな永積のサウナルーティンをご紹介‼️
そして、THE MOMENTへの道では、あの名曲のカバー音源をお届けします♪
お聴き逃し無く👂
interfm
「レディオ デ チャカチー」
22:00-23:00
https://t.co/Tx7wqFxcNw
【THE MOMENT 2025 東京公演】
日時:2025年12月10日(水)
開場18:00/開演19:00
会場:NHKホール (東京)
問い合わせ:DISK GARAGE https://t.co/CP21ILPLL9
受付期間2025年11月9日(日)10:00~2025年12月9日(火)23:59
イープラス https://t.co/oHrybVKpX5
ローソンチケット https://t.co/paYvsQBqlf
チケットぴあ https://t.co/lo5uKfMdAW
【THE MOMENT 2025 大阪公演】
日時:2025年12月25日(木)
開場18:00/開演19:00
会場:グランキューブ大阪
問い合わせ:清水音泉 06-6357-3666(平日 15:00〜18:00)[email protected]
受付期間: 2025年11月9日(日)10:00~2025年12月24日(水)23:59
湯仲間直売所 https://t.co/p2VqPDYZa3
イープラス https://t.co/oHrybVKpX5
ローソンチケット https://t.co/paYvsQBqlf
チケットぴあ https://t.co/lo5uKfMdAW
チケット料金:指定席 ¥9,500(消費税込/全席指定)
特記事項:※未就学児入場不可
【MEMBER】
Special Guest:#内田也哉子
Gt:#石井マサユキ
Key:#宮川純
Dr:#伊藤大地
Bass:#鈴木正人
Sax:#武嶋聡
Tp:#類家心平
Str:#美央ストリングス
.
#THEMOMENT
#チャカチー897
#レディオデチャカチー
#ハナレグミ
#永積崇 November 11, 2025
3RP
寒い冬の日には、Cotti Coffee でほっとひと息。☕✨
王一博さんも冬のルーティンを楽しんでいます。
あなたの「冬の習慣」は何ですか?❄️💫
#cotticoffee
#WangYibo #王一博
#CottiCoffeeGlobalBrandAmbassadorWangYibo https://t.co/rKQyPV2mFY November 11, 2025
2RP
🎙━━━━━━━━━━
ℍ𝕒𝕡𝕡𝕪 𝔹𝕚𝕣𝕥𝕙𝕕𝕒𝕪 田澤 孝介
━━━━━━━━━━━🎙
本日、11/23はRayflower Vocal.田澤 孝介さんの
お誕生日です🥳
「毎朝のルーティンは “コーヒー豆を挽く”。
挽いている時の香りを嗅ぐためにコーヒーを
飲んでいます」
という田澤さん☕️
お誕生日おめでとうございます🎂
素敵なお誕生日になりますように…。
皆さまからのお祝いメッセージお待ちしております✨
#Rayflower
#15thanniversary
#NextAmazingRoad
@takayuki_tazawa November 11, 2025
2RP
ISFP分類表(2025最新版)
E寄りのISFP(エニアT9)
→人懐っこい、誘われたら行く
N寄りのISFP(エニアT4)
→感性重視、直感で好き嫌い決まる
T寄りのISFP(エニアT6)
→冷静、距離感大事、依存嫌い
J寄りのISFP(エニアT1)
→マイルール強い、ルーティンがある https://t.co/q8Q98fh2jL November 11, 2025
1RP
#ゆーなのとなり 11/23
こんにちは!!今日はみうちゃん(@Kumano_Miu93 )のお隣さんです🪸
イラスト企画でもお世話になってます!!✨️とっても可愛いんですよ🥰🧡
朝から優しい声を聞いて出勤準備するのが私の好きなルーティンです凸(っ ॑꒳ ॑c)
最近は起きれてない!
※誤字ってたから載せ直し https://t.co/G27fkj0pgP November 11, 2025
1RP
🌙𝑨𝑪𝑬𝒆𝒔 𝒀𝒐𝒖𝑻𝒖𝒃𝒆🌙
#えいtube ナイトルーティン結果
20万、ギリギリ届かず……😭
ですが水曜Gを途中で追い抜いて2位、コメ高評価もここ最近ではかなり高く終われました👏🏻🎉
デビューに向けてまた少しずつ伸ばして行きたいです💨
まずは今週の本編ぜひもう1度❣️
https://t.co/QrBioUWnSZ https://t.co/e4lfxm9NYz November 11, 2025
1RP
ADHDで不安が強くなる理由は、セロトニン不足に加えて「自律神経の乱れ」が重なっている場合が多い。
脳が常に警戒モードになり、少しの刺激でも心臓がドキっとしてしまう。
これは性格の問題ではなく、脳と神経の仕組みの話。
そして、セロトニンを増やす一番簡単な方法が朝日。
光を浴びると、網膜から脳へ刺激が伝わり、セロトニンが一気に分泌される。
太陽光は薬でもサプリでも作れないレベルの効果がある。
ぼくがやっている朝のルーティンはこれだけ。
・起きたらすぐにカーテンを開ける
・ベランダか外で15分光を浴びる
・その間はスマホを見ない
・深呼吸を5回して体を緩める
これを続けてから、不安の波が確実に減った。
過剰に未来を心配する癖も弱まり、朝のスタートが軽くなる。
不安に飲まれやすい人ほど、まず光を浴びるだけでいい。
脳は環境で変わる。
あなたの不安は努力不足ではなく、ただ光が足りなかっただけかもしれない。 November 11, 2025
1RP
日曜ルーティン朝ラー
駒岡家 鶴見
チャーシュー麺+薬味+味玉+チャーシューまぶし丼(ジーマセット)
今日も朝イチ濃厚スープに大判チャーシューは激ウマ👍💯
ゆっくり阿久津店主とも会話できた久しぶりの落ち着いた朝ラー😁
朝から最高の接客、最高の一杯🍜ご馳走様でした🫡 https://t.co/hIrPMb1PUn November 11, 2025
1RP
【メンタル強者が密かにやってる“休日アップデート術”】
もしあなたが最近、
・休んでも疲れが抜けない
・気づけばスマホだけ触って1日が終わる
・平日が始まる前からもう憂鬱
こんな負のループに落ちているなら、
原因は“休日の使い方”にあります。
逆に、メンタルが強い人ほど
休日の使い方が異常にうまい。
そこで今回は、
オランダ、シンガポール、中国、
そしてワイドナー大学(旧ワナ大学)などの研究をもとに、
休日がメンタルに与える影響と
その効果を最大限に引き出す方法
をまとめて紹介します。
この内容を理解すれば、
ただ休むだけの休日が
「メンタル強化DAY」 に変わります。
そして、今週の土日に少し実践するだけで、
ストレス軽減・心の安定・脳の回復まで
ぜんぶ手に入ります。
それでは本題へ。
━━━━━━━━━━
■ 休日と幸福度の“意外すぎる”関係
━━━━━━━━━━
「休日を取ればメンタルは回復する」
と思っている人が多いですが、
実際は “そこまで改善しない” ことが研究で分かっています。
ただし、ここに、たった1つだけ
“ものすごい例外”がある。
それが、
「休日に新しい行動をした場合は効果が跳ね上がる」
という事実です。
つまり、
いつもの休日
いつものルーティン
いつもの店、いつもの散歩
これでは脳がまったく刺激されず、
メンタルは回復しません。
逆に、
「未知の体験」 を少しでも入れるだけで、
幸福度も回復力も生産性も跳ね上がる。
その理由は、大きく3つあります。
━━━━━━━━━━
■ 新しい行動がもたらす3つのメンタル効果
━━━━━━━━━━
① クリエイティビティが爆上がりする
オランダの研究(46名を2〜3週間海外に滞在)では、
旅行先で“初めての体験”をしたグループは
拡散思考(アイデアを大量に出す力)が向上した
ことが判明。
さらにシンガポールの研究でも、
異文化体験がある
外国の友人がいる
他国の音楽や食事が好き
こういった人は オリジナリティの高いアイデアを生み出しやすい と結論づけられています。
未知の刺激が、脳の“創造エンジン”を動かすわけです。
② 感情コントロール能力が上がる
ワイドナー大学(旧ワナ大学)の485名の調査では、
未知の土地への旅行経験が多いほど
集中力・意志力のコントロールが上手い
という結果に。
初めての場所は不安を伴います。
この“不安への適応”こそが、
メンタルを強化する最高のトレーニングになるんですね。
③ 共感能力(EQ)が育つ
中国197名の調査では、新しい土地への旅行後、
見知らぬ人への信頼感の向上
コミュニケーションへの忍耐力アップ
周囲への態度改善
など、対人能力にも良い変化が起きています。
未知の体験が多い人ほど、
“他者を理解する脳”も育ちやすい。
つまりまとめると…
創造力UP
感情コントロールUP
共感能力UP
問題解決能力UP
これはもう、
メンタル強化のオールインワンパックです。
━━━━━━━━━━
■ 休日にメンタルを鍛える3つのポイント
━━━━━━━━━━
研究結果を踏まえて、
休日にやるべきことはたった3つ。
① ちょっと不安になる行動を選ぶ
“抵抗があるけど興味はある”
このレベルがベスト。
例:
・初めてのカフェ
・知らないジャンルの本
・新しいワークアウト
・いつも避けてた場所へ行く
少し不快 → メンタル強化の刺激。
② 予測できない状況に身をさらす
予定が完全に見えると脳は退屈します。
例:
・行ったことない街を歩く
・知らないイベントへ行く
・初体験の習い事をする
「どうなるかわからない」が脳を覚醒させます。
③ 発見や学びがある選択をする
脳に新しいインプットが入ると、
メンタルの“回復と成長”が一気に進みます。
例:
・異文化体験
・新しい趣味の挑戦
・専門外のジャンルを読む
僕自身も、
普段は読まないスピリチュアル系の本を読んだり、
相対性理論に手を出したりして
“あえて不快感を刺す”ような行動をしています。
━━━━━━━━━━
■ 今週の土日が、人生の転換点になる
━━━━━━━━━━
これ、本当に大げさじゃありません。
休日の過ごし方を変えた人から
メンタルと人生は変わる。
これは研究でも、現場でも、
何度も証明されています。
たった3つ。
小さな行動でいい。
今週の土日は、
“新しい自分のアップデートデー”
にしてみてください。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
よい連休をお過ごしください!! November 11, 2025
1RP
一緒に暮らしてから仕事終わりにご飯作るっていうルーティンに慣れるまで1年はかかったなー。ひとり暮らしの時はこれ食べたいってものがない限り適当に済ましてたし。でも意外と食べてくれる人がいると案外作れるんだなぁってことも知った(´-`).。oO November 11, 2025
@yryr_spoil ゆりな様からの通知きたら興奮して、💞
ゆりな様が送ってくれた画像と動画見ながらシコシコしてぇ、💞💞
最後はゆりな様ごめんなさいいい💞って足ピンしながらイクのが最近のルーティンになっちゃいましたぁ💞僕大丈夫でしょうか、、、💞 November 11, 2025
朝のウォーキング、爽快!地元の公園を歩いたら、鳥のさえずりと朝日が最高。2025年のフィットネスアプリで歩数管理したら、モ🚀チベーション上がる。みんなの運動ルーティンは? ウォーキング 健康 https://t.co/hYdKP3s5U2 November 11, 2025
2025年のフィットネストレンド、AR! ARフィットネスアプリで家トレしたら、ゲーム感覚で楽しい!汗だくで達成感 み🎈んなの運動ルーティンは? フィットネス AR https://t.co/obaI3cH6P2 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



