Sora 2 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
Sora2に著作権侵害を止めるよう要請した倭国政府、Nano Banana Proにも同様の声明を出さなければ筋が通らない。
あまりにも大胆に行われる史上最大規模の知財の盗用に唖然とする。
私達は単に技術革新を見ているのではなく、企業が世界規模で知財と権利を支配しようとする様を見せられているだけだ。 November 11, 2025
184RP
すごい…😳
まだSora2の動画品質で悩んでいませんか?Sora2の動画品質を「超高画質化」する自動化ワークフローできた。クオリティの高い動画広告作れます。
やり方は簡単。動画をアップロードするだけで、自動で超高画質化から保存までをたった5分で完了。
24時間限定…!!無料でn8nのJSONファイルお渡し中…!!
📍私をフォロー
📍RT&いいね&リプに"高画質化"
作り方はリプで解説👇 November 11, 2025
107RP
sora2も最近出たnanobananaproも思いっきり倭国アニメ作品の知財が不当搾取されているからクラウドフレアに続いて言及し対処して欲しいなぁ… https://t.co/llon4SHf7F https://t.co/8xhyHfY0nv November 11, 2025
94RP
【Nano-bananaProを徹底検証】「アニメずんだホライずんに登場する東北ずん子をアニメのシーンを完全再現して描いて」
👆️こちらのプロンプトでNano-bananaProを検証した結果分かった事。
1️⃣たぶん、大規模事前学習モデル
2️⃣Youtubeが学習元にある
3️⃣プロンプトをTransformerが理解して言語的に解釈してパーツを拾い集めて生成している
4️⃣有名タイトルはめっちゃ似る(危険)
5️⃣おそらくSora2のCameoのような外部参照ではない
6️⃣人型ずんだもんが出ないのでデータセットは古い
ちなみに、有名タイトルで同じ事やると公開出来ないレベルで似るのでご注意😂 November 11, 2025
78RP
おっ昔やってた特撮版サヴァイヴァー・ドージョーのOPじゃん
あの頃みんな傘とか定規でサイゴン!モッチャム!ってサワタリごっこしてたよね懐かし〜🥷
#ニンジャスレイヤー
#Sora2 https://t.co/vEhapWXEez November 11, 2025
57RP
Puri Princeさんの AI変身チャレンジ に応募しました!
魔法少女変身バンクになります。今回は Vidu で制作しています😀
当初は Sora2 で作ろうと試みたのですが、狙った構図がなかなか出せず断念…。
ただ、アイデア出しの面ではとても役立ってくれました😁
引き続き楽しみながら挑戦していきます(๑•̀o•́๑)۶
#AI変身チャレンジ #GoPrince November 11, 2025
48RP
おはようございます。
今朝の目覚ましインストギターは
「冬風とギターの旅」です。
TuneeのSORA2で作ったものですが
出来が悪く御蔵入りしてたものです。
▶️https://t.co/epSiID5gF5
#音楽生成ai #AIart #アコースティックギター #猫動画 #BGM #ギターインスト https://t.co/nbKsckpZLH November 11, 2025
47RP
红果漫剧激励活动,都看到了吗?2000块一分钟起~最高30000块一分钟,这波红利过了就没了。
赶快入局吧,一个个的都在找问题,不去想办法。
还是那句话,剧本,要不找官方给授权,要不自己用指令写剧本。我公众号有写的指令自己去找。
做漫剧,方法很多,n8n 工作流+ sora2 都能快速做出来。
到时我另发教程,告诉你们如何找官方要授权! November 11, 2025
40RP
【SynClub x veo3.1】
AIチャットサービスSynClub web版に新機能として動画生成機能が実装されました!
話題の「veo3.1」「sora2」「Kling」などがつかえます✨😳
AIチャットサービスに、こんなに本格的な動画生成機能があるのは素敵ですね(*´▽`人)
#SynClub #sora2 #veo3.1 https://t.co/AQz7f3zPrS November 11, 2025
40RP
Sora2はギャンブルの呼吸炭治郎とかFXで大損する悟空みたいな治安悪いのばっかり流れてきたし、そうなることは予想されるんだからちゃんと対策しなよと思ったけど、皆マナーよく使ってるNanoBananaProでわざわざ版権キャラ出して「出せること」を問題視するのは、そっちがマナー悪では?と感じるなあ November 11, 2025
33RP
転生
チーム白百合。 相思相愛の二人組
元オタクのハイエルフ。
不老不死の幻想種族。
性格 活発。引っ張るお姉さん系。
戸惑うヤンキーくんが大好き❤
元ヤンキーの吸血姫。
不老不死の始祖。
性格 内向的。
引っ張ってくれるオタクに感謝している大好き💕
#sora2
#TSF https://t.co/xjp5Jo46SL November 11, 2025
32RP
何度か同じ話をしてきたけど、ワシの考えとして「AIは未来になっても人間みたいな個性は持たない」という話をここで完全版としてまとめるよ。マジで今後のAIの進化を正しく理解するには必須の視点なんよ。忙しい人は⭐️だけでも読んでね
⭐️AIは構造的に個性を持たず制御性のほうが価値になる
AIは巨大な確率分布で動いていて、意識も人格も持たない。だから人間みたいに内側から自然に生まれる個性は構造上出てこない。研究やプロダクトの方向性も、個性づくりではなく制御性と再現性の強化に寄っていて、狙った出力を安定させることが価値になっている。これはガチで業界全体が同じ方向に向いている。
⭐️個性を盛ったAIは作れるが実務ではやべぇほど使いにくい
テンションを上げたり、語尾をキャラっぽくしたり、クセを持ったAIを作るのは簡単。ただ、それを文章生成や調査や技術説明に使おうとすると、一気にノイズになって仕事にならん。頼んでいない方向に話が勝手に曲がったり、余計な色が入りすぎたりして、マジで扱いづらい。実務ではクセを消したフラットなAIのほうが圧倒的に強い。
⭐️AIコンパニオンは個性が魅力になるがツール型AIは別物
AIコンパニオンのジャンルは、個性がむしろ価値になる世界。Ani系AIみたいにキャラっぽく振る舞ったり、相性に合わせて会話してくれるのはアリで、そこは魅力になる。でもツール型AIは目的が違う。文章を正確に作る、技術的な質問に答える、調査結果をまとめる。この用途では個性は邪魔になり、精度が下がる。ここを分けて考えないとAI評価が捻じれる。ただ、コンパニオンと会話しながらツール型AIを呼び出すみたいなのはあるかもしれん。
⭐️ツール型AIはバイアスが混ざると途端に使いにくくなる
ツール型AIのキモは「ニュートラルに使えること」なんよ。特に政治、宗教、哲学、価値観が割れる分野、そして創作相談のように正解が固定されていない領域では、AI側のバイアスや思想のクセが出た瞬間にマジで使いにくくなる。ストーリーの方向性が勝手に偏ったり、妙な思想が混ざったり、答えが安定しなくなったりして、ツールとして破綻する。難しいというより、個性や偏りが出た瞬間に実用性が吹き飛ぶタイプなんよ。
⭐️正しく指示を理解して出力するAIのほうがスゲえ重要
AIに個性をつけるほうが簡単で、個性を消して正確に動かすほうが重要。曖昧な倭国語を意図ごと理解して整合的な文章にする、文脈を維持する、安全性を守る。これがツール型AIの本質で、ここに全研究者が力を入れている。ガチで実務に求められるのは「従順で再現性が高いAI」なんよ。
⭐️昔のガチャ出力は過渡期の産物で再現性が弱くブランド化もできなかった
プロンプトを適当に打って運任せで生成していた時代は、モデルの性能不足からランダム性が強かった。たまたまウケる画像が出ても二度と再現できず、一発芸で終わる。積み上がらないからブランド化も不可能だった。ガチャ生成は過渡期だからこそ成立した方式なんよ。
⭐️今は参照画像ベースのモデルが一貫性をガチで実現し始めた
最近の大きな変化がここ。Flux.1 Kontext、Nano-Banana、Qwen-Image-Edit 2509のような参照生成モデルが出てきて、画像を直接読み取ってキャラ・衣装・雰囲気を保持したまま一貫した生成が可能になった。Nano-Bananaはキャラ保持、Flux.1 Kontextは構図理解、Qwen-Image-Editは編集精度の高さが実際の出力でも確認されている。このおかげでAIアニメMV勢が長編でも破綻せずに続けられるようになって、個人制作でも作品の個性がマジで爆発してきている。これは事実として今起きている流れ。Sora2のCameoなんかも、キャラ固定としてはめっちゃ強いやん(道具としてはやや微妙だけど)。
⭐️一貫性を握れるクリエイターが普通に勝ってる
AIが個性を持ったわけじゃなく、クリエイターがAIの一貫性をコントロールできるようになっただけ。ギャル原さん、ニケちゃん、かしこちゃん、ひよこ店長など、同じキャラ・画風を安定して出せる人は例外なく強い。参照生成の進化で、この差はさらに広がっている。
⭐️AIが個性を持たないからこそ人間側の個性がむしろ価値になる
AIはますます均質になっていく。均質になればなるほど、人間が作るキャラや世界観のほうが価値を持つ。参照生成の進化で人間の個性をAIで拡張できるようになり、創作者の方向性がより強く反映される時代に入った。これはAIに個性がついたのではなく、人間の個性を乗せやすくなったという話なんよ。
今の生成AIの進化はAI自身が個性的になったわけではなく、人間の個性をAIで安定して表現できるようになった段階に入ったということ。ここを理解しておくと、創作の方向性も戦略もめちゃくちゃ掴みやすくなると思う。 November 11, 2025
26RP
IRAGRAM × Filmora15コンテスト 第二弾
✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
📌 開催期間
2025/11/17(月) 〜 11/30(日)
テーマ
童話
🎁 賞品(合計5名)
Filmora AI機能クレジット付き 1ヶ月ライセンス
・静止画賞:2名
・動画賞:2名
・Filmora賞:1名(Filmora公式が選出)
📝 参加方法
今回はコミュニティに入らなくてもどなたでも参加ができます✨
・投稿に #IRAGRAMxFilmora15コンテスト
と記載(コピペ推奨)
・1日1投稿まで(静止画+動画の合計)
📍※ハッシュタグのない投稿は無効
📍※二次創作/センシティブNG
📍※イラスト・フォトリアルどちらもOK
📍※アスペクト比・ツール自由、加筆修正OK
今回のテーマは 「童話」
世界中の童話をあなたの色彩と世界観で自由に描いてください
そして今回は、メジャーアップデートした Filmora15 とともに開催!
新しく追加された ペンツール、アニメーションチャート、
自然に素材を伸ばせる AI延長、デザイン性の高い字幕を効率的につくれる ダイナミックキャプション など
物語の表現を広げる機能が多数搭載されています
スマホ版では Sora2(1日の生成回数に制限なし)、
デスクトップ版では NanoBanana を搭載し、
どちらもウォーターマーク無しで出力可能。
創作の自由度がこれまで以上に広がりました
アプリダウンロードはリプ欄からどうぞ November 11, 2025
25RP
【Sora2を素材集として使う】
Sora2ってコラージュとかグリッチめっちゃ得意じゃないですか?
AfterEffectとかじゃ出すの難しい質感の素材がたくさん出せるので、今回のMVでも合成用の素材としてたくさん生成しました。
・背景に使う
・グリッチエフェクトの参照に使う
・人物に重ねる
色々使い道あります!
(これが、ちょっと前にポストしてたSora2の使い方その②です)
一昔前なら素材集とかで買ってたものが生成で作れるので、この使い方は結構オススメです。乗せもの系のエフェクトアニメーションとかいろいろ作れると思います。 November 11, 2025
23RP
知識+感想共有ポスト
アルケミストでーす~!
@yachimat_manga 🍌 を使ってマンガを作れるという投稿を見て、
🍌 は「ストーリーボードのコラージュ」も作れるのでは?
という結論に至りました。
現時点で分かっていること:
その1- 🍌は最新アップデートにより、高精度・高い視認性のストーリーボード生成が可能
その2- Sora2 はストーリーボードを使ったマルチカット生成が効率的
(もちろん元々絵コンテでCANVAでも手動で作れます)
その3- Sora2 は I2V + CAMEO メソッド を併用することで、より滑らかで安定した動きを実現できるのでは?
では、テストの結果はこちらです。 November 11, 2025
22RP
AIで結局どうなんかよく分かってない諸々って、当初は裁判で判例を重ねて何がセーフかアウトか決まっていくと思われてたけど、海外ではそうだけど国内に関しては全然裁判とかにならんくて、空気で決まるというか、twitterでの騒ぎ具合に左右されてる気がする。「そんなの法治国家じゃないじゃん!クソみてーだ!」という意見もある。そして世界にとっては倭国の内輪の空気の実情なんて分かりっこないし知ったこっちゃないのでムチャクチャされっぱなし。「にじボイス叩く前にSora2叩けや!」という意見もあるが、空気で潰せたにじボイスに対してどんだけ倭国国内で空気作ってもアメリカからは倭国の空気は見えない感じない事なのでSora2はノーダメです。海外には空気はマジで意味ない November 11, 2025
22RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




