モラル トレンド
0post
2025.11.21 23:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
他人の知財を無断利用してるという成り立ちも最悪だし、ユーザーのモラルも当然無いので嫌われて当然ですよ生成AI界隈 https://t.co/pSniB6EkdN November 11, 2025
2RP
生成AIの性能って、結局「どれだけモラルを捨てて、他人のデータを読み込ませるか」なので、「泥棒をすればするほど性能が上がる」んだよね。まさに鬼滅の刃でいうところの人間を食えば食うほど強くなる鬼。 November 11, 2025
2RP
私が言えることでは無いかもしれません…
こちらは当初全く別の形で公開しようとしていた文章ですが、どうやら現在少々モラル引き締め?の空気があるようなので(申し訳ございません。発端に何があったのか私は把握できておらず…)私の所感を述べさせて頂きたく思います。 https://t.co/O5S7v46iL4 November 11, 2025
2RP
自分は一切謝罪を求めてないけど、不用意かつモラルに反した発言であったこととか、表現する者としての自覚に欠けていたこととして謝るほどのことじゃないと思うけど、中途半端なギャグのやり方とか自分で考えてないのを平気でやってることに対して謝罪すればいいのに、あと山中ダービーは謝ってほしい November 11, 2025
2RP
昔を知ってるし規制入って辞めて行った人も見送ってきたけど、絶対今の規制の方が良いよ。
当時より安全に遊べると言い切れるし、マナーやモラルも今の方がはるかに良いし(問題が無いとは言ってない)
何やら海外では~とか言ってる方もおられるが、倭国は倭国のやり方で良いんじゃないかな?お国柄や国民性もあるし、倭国の規制が海外でスタンダードになる可能性だってあるんだし?
何がとは言わないけど俺達が使いたいから規制撤廃!なんてのは俺達の跳ね馬は300km/h出せるから道交法を変えろって言ってるみたいで滑稽ですわw November 11, 2025
2RP
@qK6KT8pPdbOOyX5 心理学者アルバート・バンデューラは
モラル・ディスエンゲージメント(道徳的判断の麻痺)
という理論を提唱し、人は「悪いことをしているのに罪
悪感を感じない」心理的メカニズムを持っていると述べ
ていて
これはいじめ加害者だけでなくその親、学校関係者にお
いても当てはまると思います。 November 11, 2025
1RP
篠塚が悪いのは分かるしこれでも抱擁してる人はさすがに???となるんだけどエゴサすると篠塚アンチがおもろいくらい頭悪そうな人が多くておもしろい😇テレビに出てないだけで普通にモラルないこと言ってる人多くてブーメランすぎて😇ジャニオタっておもしろい😇 November 11, 2025
無限ガチャ
なんか露悪エルフのヒューマン虐待劇見せられてるだけで退屈だったな・・・
モヒカンにモラルを諭されるエルフくんって一体
ヒューマンのメス侍らせてるヒトナーエルフくん面白かったな。
ライトくん仮面パーンされて素顔明かされちゃったけどそのまま処す?
#unlimitedgacha #無限ガチャ November 11, 2025
#timelesz
存在自体も不適切なんだけど真摯に謝罪してくれないかな?
歌やダンスが一人前になるまでしっかりレッスンしてから人前に出てほしい!
メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言」 #ldnews https://t.co/EAXtEsmOAR November 11, 2025
@mataya20102010 @SEMlv5SBUqdfmsL @amatsuuni 顔出しで堂々と最低限のモラルを守っていないニンニンに同じことを言ってあげたらどうですか? November 11, 2025
圧倒的少数で品もなく、法もモラルも守りたくないお前等が「不法外国人でもなんでも受け入れる」村を作れば良いんだよ。
なんでてめえ等は楽して制度を変えさせようとするのかね。
浅ましい。 https://t.co/WjgyWWl4gu November 11, 2025
篠塚大輝のストーリーひどいな。成人した大人のモラルにメンバーの責任なんてないよ。自分の倫理観の問題じゃなくて、経験不足やメンバーの責任もあるなんて思ってたら、またやるよ。シンプルに性格悪い。 November 11, 2025
私も安いカードあったらそのまま売るし、ボックス開けるより開けずに売ってシングル買いしたほうが圧倒的に期待値+だからそうする転売ヤーです。
ルールやモラルを守ってる(複垢、ループはゴミ)なら個人のQOLあげるための転売はいいと思ってるので
ただ最底辺の行為という自覚を持ちましょう November 11, 2025
>辻元:自由な活動を促進させるというよりも、いかに規制をするか監視するかというような項目が、すでに三党の政調会長の人たちがサインした骨子案の中に入っていたんです。https://t.co/0O76ZD0tCT
最悪すぎるのだ。結局、NPO法成立から25年が経過した頃からモラルハザードが問題となるのだ。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



