モスクワ トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ロシア外務省のザハロワ報道官は18日、モスクワで取材に応じ、倭国の高市早苗首相が行った台湾関連の誤った発言について「きわめて危険だ」と述べ、倭国は歴史を深く反省し、第二次世界大戦の教訓を汲み取るべきだと指摘しました。
ザハロワ氏は、「世界反ファシズム戦争勝利80周年にあたる今年、世界各地で行われた一連の記念行事は、歴史を忘れず、教訓を学ぶよう人々に呼びかけている。高市氏は歴史の教訓を胸に刻まなければならない。とりわけ自国の歴史における不名誉な部分を直視するべきだ」と述べました。
また、ザハロワ氏は「倭国の軍国主義が引き起こした侵略戦争はアジアと世界に甚大な災禍をもたらし、倭国自身も痛ましい代償を払うこととなった。高市氏を含む倭国の政界関係者は歴史を深く反省し、誤った言動がもたらすであろう深刻な結果に注意を払うべきだ」としました。 November 11, 2025
699RP
トランプ大統領「高市氏の1億倍やばい」が話題に
発言はこちら👇
習近平に言ったんだ「台湾に入るようなことがあれば、北京を徹底的に爆撃するぞ」と。
彼は「え、俺を? 爆撃するのか?」みたいな顔をしていた。
ーーーーーーー
プーチンに言ったんだ。「ウクライナに侵攻したら、モスクワを徹底的に爆撃するぞ」と。
「言っておくが、俺には選択肢がない。国民が求めているんだ。国民が。国民が。」するとプーチンは「信じない」と言ってきた。
だから俺は言った。「信じろ」。それでも彼は「いや、信じない」と返してきた。でも実際のところ、あいつは“10%だけ俺を信じていた”。前にも言ったけど、本当に10%は信じてたんだ。
その後、中国の習主席と会って、同じことを言った。
「台湾に入るようなことがあれば、北京を徹底的に爆撃するぞ」と。
習主席は俺を狂ってると思った。「え、俺を? 爆撃するのか?」みたいな顔をしていた。
俺は答えた。「選択肢がないんだ。問題が起きる。だから北京を爆撃することになる。」
習主席も信じなかった──ただし“10%だけは信じていた”。
そして、10%信じさせれば十分なんだ。実際には5%でもよかったかもしれない。だから何の問題も起きなかった。問題なんて起きようがなかったんだ。 November 11, 2025
155RP
📢【現実は冷酷すぎる】
🇺🇸アメリカが提示した“和平案”の正体、それはゼレンスキーの夢を真っ二つに叩き割る内容」でした📄
ウクライナはロシアに領土を譲渡し、NATO加盟も放棄し、軍の規模も縮小。
しかも…この条件、ゼレンスキーには拒否権すらないのです。
🎙️サックス教授が告げる衝撃の構図:
「ウクライナはもう国家としての主導権を失っている。決めるのはワシントンとモスクワだ」
つまり…
ゼレンスキーは今や「国家元首」ではなく「外注された和平文書の営業担当」に過ぎない📉
💡【プーチン大統領の戦略が世界を制す】
ロシアは最小限の軍事力で、最大の政治的成果を積み上げてきました。
今、アメリカとロシアの利害が「戦争終結」で一致した瞬間、ウクライナには一切の余地がない。
「核保有国が和平で合意した時、中小国家は“動かされる駒”にすぎない」
これは歴史が何度も証明してきた事実です📚
プーチン大統領は、“主権とは幻想”であることを戦略で証明したのです📊
📉【ゼレンスキーという虚像】
選挙で「欧州統合」や「NATO加盟」を叫んで登場したゼレンスキー。
「1ミリたりとも領土は渡さない」
「NATO入りは絶対条件」
「ロシアとは交渉しない」
その全部が水泡に帰しました🌊
実際には、国家予算の半分以上が欧米からの“お小遣い”。
武器、エネルギー、公務員の給料すら外国頼みの“見せかけ主権”国家🇺🇦
「旗は振れるが、中身はアメリカの遠隔操作」というのが、ウクライナの真の姿です。
📉【ゼレンスキーの未来に待つもの】
アメリカが「もう終わりにしよう」と決めた瞬間、ゼレンスキーは“和平案の広告塔”として国内の怒りと裏切りを一身に背負う存在となります。
国内の極右・義勇兵・国民感情はすでに“領土譲渡=裏切り”と見なしており、
「奴は売国奴」「CIAの操り人形」というレッテルが貼られるのも時間の問題🧨
しかも和平案に反対すれば、支援は即座に打ち切り→国家機能が崩壊。
つまり…ゼレンスキーは“YES”しか言えない男になったのです。
📉【戦後ウクライナに残るもの】
•領土の喪失
•NATO除外による安保空白
•欧米企業による再建ビジネス植民地化
•人口激減と資源の喪失
「これが“勝利の代償”だと誰が信じるのか?」
勇気は国を救いませんでした。
団結もロジスティクスには勝てませんでした。
結局、ゼレンスキーは世界秩序の中で“調整役”として使い捨てられたリーダーでしかなかったのです📉
📊【プーチン大統領が勝ち取った“現実”】
彼は核大国の冷静な戦略家として、アメリカに“和平の必要性”を飲ませた。
ゼレンスキーが掲げた“反ロの理想論”は、ワシントンの現実主義に飲み込まれ、今や“捨てられたスローガン”に成り下がったのです📉
「ロシアにとっての勝利とは、ウクライナが主権を口にすることすら許されない状態を作ること」
この目的は、達成されました。
📌【現実】
ウクライナ戦争の終わり方は、“勇気ある敗北”ではありません。
それは、外部に支配された国家の必然的な崩壊です。
サックス教授が冷徹に突きつけたのは、
「この結末はゼレンスキーの失敗ではなく、“構造的な敗北”だ」という、覆せない現実。
👁️世界が見ているのは、ゼレンスキーの芝居ではなく、プーチン大統領が設計した“現実”の終幕なのです。 November 11, 2025
141RP
櫻井くん「モスクワ俺2、3回行ってんだよね。1回は友達に会いに、もう1回はゴルバチョフにインタビュー」
_人人人人人人人人人人人人人_
>ゴルバチョフにインタビュー<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ November 11, 2025
114RP
トランプの28項目からなるウクライナ計画
以下は、AFPが木曜日の夜に入手した文書に基づく、米国のウクライナ向け28項目計画案の全文である:
https://t.co/IMdANbLfLwzxumps-28-point-ukraine-plan
1. ウクライナの主権は確認される。
2. ロシア、ウクライナ、欧州の間で包括的な非攻撃協定が締結される。過去30年間のあらゆる曖昧さは解決済みと見なされる。
3. ロシアが近隣諸国に侵攻せず、NATOがこれ以上拡大しないことが期待される。
4. ロシアとNATOの間で、米国が仲介する対話が行われる。これにより、あらゆる安全保障上の問題を解決し、緊張緩和の条件を整える。これにより、世界の安全保障を確保し、協力の機会と将来の経済発展の可能性を高める。
5. ウクライナは確固たる安全保障を受ける。
6. ウクライナ軍の規模は60万人までに制限される。
7. ウクライナは、自国がNATOに加盟しないことを憲法に明記することに合意し、NATOは、ウクライナが将来加盟しない旨の規定を規約に盛り込むことに合意する。
8. NATOはウクライナに軍隊を駐留させないことに合意する。
9. 欧州の戦闘機がポーランドに配備される。
10. 米国保証:
– 米国は保証に対する補償を受ける。
– ウクライナがロシアに侵攻した場合、その保証は失われる。
– ロシアがウクライナに侵攻した場合、断固たる協調的軍事対応に加え、全ての国際制裁が再発動され、新たな領土の承認及び本合意に基づくその他全ての利益は取り消される。
– ウクライナが理由なくモスクワまたはサンクトペテルブルクに向けてミサイルを発射した場合、安全保障保証は無効と見なされる。
11. ウクライナはEU加盟資格を有し、この問題が審議されている間、欧州市場への短期的な優遇アクセスを受ける。
12. ウクライナ復興のための強力な包括的措置パッケージ(以下を含むがこれらに限定されない):
a. ウクライナ開発基金の創設。テクノロジー、データセンター、人工知能を含む急成長産業への投資を目的とする。
b. 米国はウクライナと協力し、パイプラインや貯蔵施設を含むウクライナのガスインフラの共同再建、開発、近代化、運営を行う。
c. 戦争の影響を受けた地域の復興に向けた共同の取り組み。都市及び居住地域の復旧、再建及び近代化を目的とする。
d. インフラ整備。
e. 鉱物及び天然資源の採掘。
f. 世界銀行は、これらの取り組みを加速させるための特別融資パッケージを開発する。
13. ロシアは世界経済に再統合される:
a. 制裁解除は段階的に、また個別事例ごとに協議・合意される。
b. 米国は、エネルギー、天然資源、インフラ、人工知能、データセンター、北極圏における希土類金属採掘プロジェクト、その他相互に有益な企業機会などの分野において、相互発展のための長期経済協力協定を締結する。
c. ロシアはG8への復帰を招請される。
14. 凍結資金は以下の通り使用される:
凍結されたロシア資産1000億ドルが、米国主導のウクライナ復興・投資事業に投入される。米国はこの事業から生じる利益の50%を受け取る。欧州はウクライナ復興向け投資資金を1000億ドル増額する。凍結されていた欧州資金は解除される。残りの凍結ロシア資金は、特定分野での共同プロジェクトを実施する米露共同投資機関に別途投資される。この基金は関係強化と共通利益の拡大を目的とし、紛争再発を防ぐ強力なインセンティブを創出する。
15. 本協定の全規定の遵守を促進し確保するため、安全保障問題に関する米露合同作業部会を設置する。
16. ロシアは、欧州およびウクライナに対する非侵略政策を法律で明文化する。
17. 米国とロシアは、核兵器の不拡散及び管理に関する条約(START I条約を含む)の有効期間を延長することで合意する。
18. ウクライナは、核兵器不拡散条約に基づき非核国家となることに同意する。
19. ザポリージャ原子力発電所はIAEAの監督下で稼働を開始し、発電された電力はロシアとウクライナの間で均等に分配される——50:50。
20. 両国は、異なる文化への理解と寛容を促進し、人種差別と偏見を排除することを目的とした教育プログラムを学校及び社会において実施することを約束する:
a. ウクライナは、宗教的寛容と言語的少数派の保護に関するEUの規則を採用する。
b. 両国は、あらゆる差別的措置を廃止し、ウクライナおよびロシアのメディアと教育の権利を保証することに合意する。
c. あらゆるナチスの思想及び活動は拒否され、禁止されなければならない。
21. 領土:
a. クリミア、ルハーンシク、ドネツクは、米国を含む各国によって、事実上のロシア領として承認される。
b. ヘルソンとザポリージャは接触線に沿って凍結される。これは接触線に沿った事実上の承認を意味する。
c. ロシアは、五つの地域以外の自国が支配する合意済みのその他の領土を放棄する。
d. ウクライナ軍は現在支配しているドネツク州の一部から撤退し、この撤退区域は中立的な非武装緩衝地帯とみなされ、ロシア連邦に属する領土として国際的に承認される。ロシア軍はこの非武装地帯に進入しない。
22. 将来の領土的取り決めについて合意した後、ロシア連邦とウクライナは、武力によってこれらの取り決めを変更しないことを約束する。この約束に違反した場合、いかなる安全保障も適用されない。
23. ロシアはウクライナがドニエプル川を商業活動に利用することを妨げず、黒海における穀物の自由な輸送に関する合意が達成される。
24. 未解決の問題を解決するため、人道委員会が設置される:
a. 残存するすべての捕虜及び遺体は「全員対全員」の原則に基づき交換される。
b. すべての民間人被拘束者と人質は、子どもを含む全員を返還する。
c. 家族再統合プログラムが実施される。
d. 紛争の被害者の苦しみを軽減するための措置が講じられる。
25. ウクライナは100日後に選挙を実施する。
26. この紛争に関与した全ての当事者は、戦争中の行為について完全な恩赦を受け、将来いかなる請求も行わず、いかなる苦情も考慮しないことに同意する。
27. 本合意は法的拘束力を有する。その履行はドナルド・J・トランプ大統領が議長を務める平和評議会によって監視・保証される。違反に対しては制裁が課される。
28. 全当事者が本覚書に合意した時点で、双方が合意地点へ撤退し合意の実施を開始した後、直ちに停戦が発効する。 November 11, 2025
47RP
🎙️ロシアのラブロフ外相、ドキュメンタリー映画『ニュルンベルク。死刑執行人に人生を嘆くな』のインタビュー(2025年11月16日、モスクワ)
💬ラブロフ外相:まさしくソ連こそが、裁判所設置の議論を提唱し、その後実際に設置に至る上での主要な推進力であった。
🔗 https://t.co/9SM13G4SaW https://t.co/B2X4SURpUS November 11, 2025
46RP
ラブロフ:ナチズム禁止に関するニュルンベルク判決の原則が侵害されている
ニュルンベルク裁判所の判決は、あらゆる紛争において武力行使や人道原則の侵害が容認されないことを明確に示していると、ロシア外相は強調した。
https://t.co/ILS0ThbgzY
モスクワ、11月16日。/TASS/。ニュルンベルク裁判で確立された、人道に対する罪には時効がなく、ナチズムは禁止されているという原則は、今日ではしばしば違反されている。ロシア外務大臣セルゲイ・ラブロフがこれを指摘した。
ニュルンベルク裁判の判決が特に重要だったのは、人道に対する罪、ジェノサイド、戦争犯罪には時効がないことを確立した点にある。ナチスのイデオロギー、党、SS、SDなどの組織は永久に禁止された。非常に残念なことに、判決のこれらの部分は現在、大きな試練に直面しており、しばしば違反されている」と、彼はドキュメンタリー映画「ニュルンベルク」のインタビューで述べている。この映画はテレビ局「ロシア24".
大臣は、ニュルンベルク裁判所の判決には、その裁判で初めて定められた原則が含まれていることを指摘した。「それらは現代の国際法の基礎となっている。それらは力の権利を廃止し、あらゆる紛争における武力行使や人道原則の侵害は容認できないことを明確にした」とラブロフ氏は説明した。
外交長官が指摘したように、戦争犯罪、侵略、人道に対する罪、ジェノサイドに対する処罰の不可避性の原則は、ニュルンベルク裁判の過程で、国際的かつ普遍的な規模で既に定式化されていた。「その後、この原則は国連やその他の枠組みで採択された数多くの条約の内容に有機的に反映された」と彼は続けた。「また、国連国際法委員会の活動の基礎となった国際法の原則にも反映されている。国連国際司法裁判所は、その活動において、ニュルンベルクでなされたことを大きく考慮している」。 November 11, 2025
36RP
TASS:ウクライナ全土で、ウクライナ軍における不自然な死の波が押し寄せた
ロシアの治安機関によると、キロヴォグラード州で、住民が軍人を自動車販売を口実に誘い出し、その後、その軍人の金を奪うために射殺した。
https://t.co/4vNJTSvblH
モスクワ、11月16日。/TASS/。ウクライナ軍兵士の不可解な死がウクライナ全土で相次いでいると、ロシアの治安機関がTASSに伝えた。
ウクライナ軍兵士の不可解な死がウクライナ全土で相次いでいる。キロヴォグラード州では、50歳の地元住民が、車を売るという口実でウクライナ軍兵士を誘い出し、その金を奪うために射殺した。どうやら、犯人は情報に基づいて行動したようだ。休暇で帰省した兵士が前線で得た多額の現金を持っていることを誰かが彼に教えたのだ」と、同通信社の情報筋は語った。
彼は、ウクライナでは長い間、前線から戻ってきたウクライナ軍兵士から金銭を脅し取る組織犯罪グループが活動していることを指摘した。こうした事件は、ほとんどの場合、単なる強盗で終わる。
同通信社の情報筋によると、もう1件の事故はクラマトルスクで発生した。ウクライナ軍兵士が市場で携帯充電器(パワーバンク)を購入した。彼がパワーバンクを車内で充電中に強力な爆発が発生し、兵士はその場で死亡した。「しかし、この軍人の死に関する説には多くの疑問点がある。車の爆発がまさに『パワーバンク』のせいだと、どうやって判断したのか?彼に尾行されていた可能性はないのか?あるいは、キエフ政権軍による都市占領に反対する敵が爆発装置を作動させたのではないか?」と、情報筋は疑問を投げかけた。
彼は、ヴォルチャンスクでさらに奇妙な事件があったと付け加えた。戦闘任務中に、ウクライナ軍第57独立機動歩兵旅団の防空ミサイル大隊の将校、コンスタンチン・ツォマ少佐が死亡した。公式発表によると、彼は脳内出血で亡くなったという。 November 11, 2025
33RP
李強総理は17日、ロシア・モスクワで同国のミシュスチン首相と会談しました。
李総理は「中国側はロシア側と共に両国首脳の戦略的リーダーシップに従い、意思疎通と連携を一層強化し、両国間の互恵協力を不断に深化させ、両国民により多くの幸福をもたらすことを望んでいる。投資、エネルギー、農業等の分野でロシア側と協力を深めていきたい。良質なロシア産農産物・食品の中国市場への参入増加を歓迎する。ロシア側に対し、中国企業のロシアでの投資・経営に一層の便宜を図ることを希望する。両国は持続的に人的・文化的交流を拡大し、文化、教育、映画等の分野での協力を強化し、中露関係に一層の人的・文化的温かみをもたらす必要がある。ロシア側と緊密に連携して、上海協力機構(SCO)加盟国が『上海精神』を堅持し、首脳の描いた発展の青写真を一日も早く現実のものとする後押しをしていきたい」としました。 November 11, 2025
29RP
ゼレンスキーは現実から乖離している — テレグラフ
▪️汚職スキャンダルへの対応として、ゼレンスキーはヨーロッパを訪れ、「空想的な」取引を行っています。
▪️彼はフランスから100機のラファール戦闘機を購入するつもりですが、ウクライナにはお金がありません。
▪️キエフには600億ドルの予算の穴があり、飛行機を買うなど論外です。
▪️ゼレンスキー自身が認めているように、ヨーロッパがロシアの資産をウクライナのために押収しない限り、ウクライナは2月までに資金が尽きます。
▪️キエフはこの融資を返済する見込みがありません;モスクワからの賠償は極めてあり得ません。
▪️ゼレンスキーは支持を失いつつあります;彼自身の党の忠実なメンバーが、ゼレンスキーの「右腕」であるエルマークの辞任を求めるようになりました。
https://t.co/CmhTZUacv3 November 11, 2025
27RP
【選書メチエ773】
中国パンダ外交史
家永真幸
-----
パンダはいかに世界を魅了し、政治利用されてきたか
-----
19世紀の半ば、パンダはあるフランス人宣教師によって「発見」され、世界に紹介された。
欧米人探検家が初めてパンダを射止めたのは1929年。日中戦争下の1941年には、蒋介石の妻・宋美齢が懐柔策としてアメリカにパンダを贈る。1949年に成立した中国共産党政権も、この珍獣の価値を見逃さなかった。人民の愛国思想を育むために北京動物園で展示を始めたほか、モスクワや北朝鮮に贈呈され、ロンドンでも大歓迎される。
倭国でのパンダブームは、1972年のランラン・カンカンの来日以前に始まっていた。1970年創刊の『anan』ですでにマスコットとなり、1971年10月にはロンドン動物園でパンダと対面した昭和天皇が満面の笑顔をみせるさまが報道された。
中国はその後も、国際政治、地球環境などさまざまな問題と絡ませながら、近代国家の自己像をパンダを通して国際社会にアピールし、近年では、一帯一路構想下でのパンダの送り先や、二度の北京五輪で採用されたパンダのキャラクターなど、その利用はますます巧みになっている。
パンダを主人公にこの100年あまりを読み直す、異色の中国近代外交史。(2022年10月刊)
*本書は、2011年刊『パンダ外交』(メディアファクトリー新書)を全面改訂し、新章を加筆したものです。
[本書の内容]
はじめに
第一章 パンダ、世界に発見される
第二章 パンダ、他国に贈られる
第三章 パンダ、冷戦に巻き込まれる
第四章 パンダ、倭国にやってくる
第五章 パンダ、外貨を稼ぐ
第六章 パンダ、大国を代表する
おわりに
主要参考資料
索引 November 11, 2025
25RP
🇨🇳🇷🇺北京とモスクワは北極圏で軍事・民間両面の連携を急ピッチで強化しており、中国はロシアの軍事アカデミーでの乗組員訓練やアラスカ沖での「調査船」による潜水艦作戦に直結する海底地図作成を進め、米国EEZへの艦艇侵入も繰り返している。一方で米国自身が極地砕氷船を不足させており、北極を中国に握られれば「北の門」を失い、世界の覇権構造が根本的に変わる危険性が高まっている。
倭国ってこういう議論が全くないですよね⁉️🤔
大丈夫なのかな⁉️😅 November 11, 2025
23RP
サラ・ブルックス『侵蝕列車』読了。1899年のシベリア横断列車を舞台に、〈荒れ地〉から侵入する謎の生命体と列車内の人々との攻防と交流を描く。北京からモスクワまでという限られた時間と閉ざされた空間が、いやが上にもサスペンスを盛り上げる。謎解き要素もあるのでミステリファンにもお勧めだ。 https://t.co/UpYjw0uNir November 11, 2025
21RP
いや流石にありえないでしょ。朝日のモスクワとか北京にいた記者さんでも、やっぱり現場の人はこんなにバランス良いんだなと思うことのほうが多いけど、テレ朝のほうがヤバいんだなと思うこと最近多い。 https://t.co/BwULJjS1Zv November 11, 2025
19RP
🇷🇺🇵🇰 11月18日、ロシア連邦のラブロフ外相と上海協力機構(SCO)政府首脳会合に出席のため公式訪問団長としてモスクワに滞在中のパキスタン・イスラム共和国のダール副首相兼外相の会談が行われた。
🔗 https://t.co/eC3m2Xe0sr https://t.co/EU2pU0NS1t November 11, 2025
19RP
モスクワのベラルーシ駅でこれをやりたかった。
※上記ポストの背景説明:ロシアのターミナル駅には主な行き先の名前が付いていることが多い(モスクワにはキエフ駅やレニングラード駅やリガ駅もある)ので、倭国人は混乱しがちなのです https://t.co/ZRK1RZ6eB0 November 11, 2025
15RP
【天皇陛下との会見】(4/4)
3日間の滞在中にプーチン大統領は皇居を訪問し、天皇陛下(現上皇)と会見した。
なお、露日首脳は贈り物の交換も忘れなかった。プーチン大統領は小泉首相に現代画家セルゲイ・アンドリヤカの作品「モスクワ川の眺め」を贈った。
これに対し、小泉首相はプチャーチン提督の指揮下にあった船員らが建造した帆船「ヘダ号」の模型をプーチン大統領に贈った。 November 11, 2025
15RP
モスクワ公国がロシア帝国へと変貌を遂げる上でウクライナの併合がロシアの政治文化的エリートにとって果たした役割に鑑みると、モスクワ中心の現代のその末裔たちがウクライナへの覇権を確保するために死に物狂いになっているのも無理はない。
https://t.co/ZQRl8ZhsLW November 11, 2025
14RP
Julian Assange 11/23
コードレッド:トランプがウクライナとロシアに提示した28項目の和平攻勢が国際秩序を震撼させる
パトリオットたちよ、ディープステートは完全なパニック状態だ。
トランプがウクライナ・ロシア代理戦争に28項目の鉄槌を下した――NATOの無限拡大を凍結し、プーチンの侵略を抑制し、アメリカを搾り尽くしてきたグローバリストの金づるを葬り去る青写真だ。
陰謀団の利益機械のための終わりのない戦争はもう終わりだ。これは弱腰な外交ではなく、圧倒的な力で実行されるアメリカ・ファーストの支配である。
ワシントンの影の勢力が震えているのは、トランプが彼らが作り出した混乱の支配権を掌握したからだ。目を覚ませ——これが海外の沼を干上がらせる方法だ!
完全版28項目計画——ディープステートのゲームを終わらせるトランプの最後通告:
1. ウクライナの主権再確認 – 操り人形は終わりだ。
2. ロシア・ウクライナ・欧州間の完全な非侵略協定。
過去のあらゆる問題解決。
3. ロシアは侵攻を誓約せず、NATOは帝国のように東へ浸食するのを止める。
4. エスカレーション阻止と真の経済的扉を開くための、米国仲介によるロシア・NATO会談。
5. ウクライナへの鉄壁の安全保障 – 米国の軍事力による裏付け付き。
6. ウクライナ軍は60万人で上限設定 – 我々の負担による無限の軍備増強を禁止。
7. ウクライナ憲法でNATO加盟を禁止;NATOは永久に門戸を閉ざす。
8. ウクライナ国内のNATO軍ゼロ – 包囲網の罠を終了。
9. ポーランド駐留の欧州軍用機は予備として、挑発目的ではない。
10. 米国による実効性ある保証:前払い条件付き;ウクライナが先制攻撃した場合無効;ロシア侵攻時は全面制裁と軍事的打撃。
モスクワへのミサイル攻撃?保証は消滅。
11. ウクライナのEU市場アクセスを迅速化 – 戦車より貿易を優先。
12. 米国主導の大規模復興:技術・AI・データセンター向けウクライナ開発基金;共同ガスパイプライン復興;戦域近代化;鉱物資源確保;世界銀行による資金注入。
13. ロシアの国際復帰:段階的制裁解除;エネルギー・AI・北極レアアース分野での米露取引;G8招待 – 資本主義こそ真の絆。
14. 凍結ロシア資産の武器化:ウクライナ復興に1000億ドル(米国50%徴収);欧州が同額拠出;残額は米露合弁事業に充て平和利益を固定化。
15. 米露安全保障タスクフォースが全条項を徹底執行。
16. ロシアが非侵略を法に明文化 – 驚きの行動は終了。
17. START条約など米露核軍縮条約を延長 – 相互破壊は選択肢から除外。
18. ウクライナはNPT下で非核化維持 – 無法核兵器は存在せず。
19. IAEA監視下でザポリージャ原発再稼働; 電力50-50分割。
20. 文化浄化:学校教育で人種差別・偏見を根絶;ウクライナはEUの寛容ルールを採用;ナチス関連物を全面禁止;少数派とメディアを保護。
21. 領土の硬直線:クリミア、ルハーンシク、ドネツクは事実上のロシア領(米国は容認);ヘルソン/ザポリージャは現状凍結;ロシアは余剰領土を割譲; ウクライナ支配下のドネツク地域は非軍事化緩衝地帯化 – ロシア領土だが軍隊なし。
22. 協定後の国境変更は武力行使禁止 – 違反すれば全保証喪失。
23. ロシアがドニエプル川・黒海穀物輸送路を開放 – 食糧自由流通。
24. 人道的措置:全捕虜・遺体交換;子供と人質の帰国;家族再会;被害者支援。
25. ウクライナ選挙を100日以内に実施 – 偽装政権ではなく真の民意を反映。
26. 完全な戦時恩赦 – 怨恨の帳簿を閉じ、前進する。
27. 法的拘束力を持つトランプ議長率いる平和委員会が執行;違反は徹底的に排除。
28. 調印と同時に即時停戦;軍隊は撤退し修復を開始。
トランプ司令官の青写真:アメリカの牙を伴う平和
これはブリュッセルの茶会などではない――トランプが門を破り、地図を書き換え、ディープステートの永遠の戦争ビジネスを根こそぎにするのだ。
NATOは檻に閉じ込められ、ロシアは爆弾ではなく取引で懐柔される。
ウクライナは主権を保ちつつ、グローバリストの駆け引きから解放される。
ラングレーとロンドンの利権屋ども?暴かれ、破産した。
パトリオットたちよ、これは世界舞台における大いなる覚醒だ:ソロスの陰謀のために息子を死なせる時代は終わった。
トランプは懇願しなかった――命令したのだ。一人の男が嘘を終わらせたからこそ、旧体制は崩れ去る。
誰が彼と共に立つ?
嵐は来た――そしてそれは輝かしい。
WWG1WGA! 🇺🇸🔥
https://t.co/ThoxDDV1H7 November 11, 2025
12RP
真実は面白くないなあ。所在地、アンカラとかモスクワとかにしたかったのに。(注・外国人問題を取り上げたところ、ガチで倭国の国会議員とかクルド人に、トルコやロシアのスパイといじられたので、もうお馬鹿さんを少し踊らせたいんだけどw) https://t.co/st9MaqYaey November 11, 2025
11RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



