モスクワ トレンド
0post
2025.11.26 14:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
トランプがTruth Socialで発表した“公式メッセージ”。
外務省は「高市首相にトランプ大統領から電話が来た」と大々的に発表したけれど──
その直後に出されたトランプ側の文書には、高市さんの名前が一言も書かれていない。
しかもトランプは、習近平との電話会談については
「我々の関係は強固だ」と即座に嬉々として発信している。
この落差を見ると、
倭国側が強調した“電話会談の成果”は、トランプにとっては語る価値もない程度の出来事だった
ということがよく分かるよね。
【訳文はこちら👇】
>この1週間、私のチームはロシアとウクライナの戦争終結に向けて、驚くべき進展を遂げました。
(私が大統領だったら、この戦争は“決して”始まっていなかった!)
先月だけで 25,000 人もの兵士が死亡しています。
米国が作成した「28項目の和平案」は、両国の追加意見を踏まえて調整が進み、
現在残っているのはごくわずかな不一致点だけです。
この和平案を最終的にまとめるため、私は特使スティーブ・ウィトコフをモスクワに派遣し、
プーチン大統領と会談させました。
同時に、陸軍長官ダン・ドリスコルがウクライナ側と協議を行っています。
私は今後の進捗について、副大統領JD・ヴァンス、国務長官マルコ・ルビオ、
戦争長官ピート・ヘグセス、ホワイトハウス主席補佐官スージー・ワイルズらとともに報告を受けます。
私はゼレンスキー大統領とプーチン大統領の双方と会談する意向ですが、
それは“戦争終結の合意が最終段階にある場合のみ”としています。
この極めて重要な問題に注目してくれて感謝します。
そして、一刻も早い「平和」の実現をともに願いましょう。 November 11, 2025
38RP
1:
スティーブ・ウィトコフについて話そう。彼を「利用されているだけの愚か者(useful idiot)」とみなすのは、危険な罠だ。
実際はもっと暗い。
ウィトコフは30年にわたり、ロシア資金、ロシア犯罪組織、ロシア不動産ネットワークの中で泳いできた人物だ。
— スレッド 🧵
2:
彼は単なる「トランプをロシア・ウクライナ問題で助言するMAGA系の男」ではない。
ウィトコフはロシア系の出自を持ち、ポストソ連の犯罪資金が流れ込んだニューヨークのネットワークを通じて財を築き、そして今、クレムリンの“願望リスト”である「和平案」を押し進めている。
偶然ではない。連続性だ。
3:
1990年代、マンハッタンの高級不動産は、ソ連崩壊後に逃亡したロシア犯罪ネットワークのナンバー1のマネーロンダリング場所になった。
FBIはこの時代について議会で証言している。有名な話だ。
そして、その時期に台頭してきたのが誰か?
スティーブ・ウィトコフとドナルド・トランプだ。
4:
80〜90年代のトランプ・タワーは以下で溢れていた:
・ロシアのマフィア
・武器商人
・マネーロンダラー
・セミオン・モギレヴィッチ系の“ビジネスマン”
・現金で買われる匿名会社の物件
トランプはそれを容認しただけではない——積極的に歓迎していた。
5:
トランプの友人ウィトコフは、商業不動産版の同じエコシステムで活動していた。
トランプがスーツケースに詰めた現金で買われるコンドミニアムを扱っていた一方、ウィトコフは不透明なパートナーシップや苦境にある売り手を使い、大型オフィスビルを扱っていた。
二人は同じロシア資金パイプラインの上に立っていた。
6:
そして2024〜25年、
ウィトコフはトランプのロシア・ウクライナ政策の窓口になっている。
彼は:
・外交経験ゼロ
・ウクライナの専門知識ゼロ
なのに、
・巨大なロシア人脈
・露骨な親クレムリンサポーターとしての過去
これがアメリカが突然ロシアの願望リストを掲げ始めた背景だ。
7:
既視感:
2016年、マナフォート(元トランプ選対本部長)はロシア情報機関の工作員コンスタンチン・キリムニクと会い、
・ロシアの侵略を正当化
・モスクワが選んだ指導者をウクライナに据える
・制裁解除
・ウクライナに圧力下で交渉させる
という「和平案」を協議していた。
覚えがないだろうか?
8:
そして滑稽なのは、トランプが何度も「自分が大統領なら戦争は起きなかった」と言っていることだ。
ロシアが2014年にウクライナへ侵攻していたことを、彼はよく知っているのに。
そしてマナフォートが話した“和平案”の内容も、彼が無数に聞いてきたはずだ。
9:
そして今また、ウィトコフが提示した「28項目の和平案」。
同じ無茶苦茶な要求。
同じ歪んだ物語。
これは新しいものではない。
クレムリン政策の再利用だ。
外交の仮面をかぶったビジネスパートナーが運んできただけ。
10:
トランプ政権初期を思い出してほしい。
プーチンとの私的会談は異様だった:
・米政府関係者不在
・記録なし
・説明責任なし
・通訳のメモを押収
・政策結果はロシアの利益に一致
これが現実だった。
11:
そして今も同じ:
・アラスカでのトランプとプーチンの秘密会談
・ウィトコフのモスクワ訪問
・非公開のウクライナ交渉
・「俺を信じろ」以外の透明性ゼロ
なぜウクライナ政策が、ウクライナ不在で密室で決められているのか?
12:
アメリカはウクライナには透明性、声明、監査を絶えず要求しているのに、
ロシアには?
ひとつの要求すらなく、「2週間待て」と言うだけ。
外交ではない。宥和だ。
13:
ウィトコフの発言は、ロシア語問題や「領土は交渉可能だ」など、ロシアのプロパガンダと見分けがつかない。
彼は2018年ですら、クリミア占領後に課されたロシア制裁を批判していた。
14:
そして彼は一貫して以下を無視する:
・ロシアの戦争犯罪
・大量拉致
・民間人へのミサイル攻撃
・核による脅迫
・文書化されたジェノサイドの意図
これは選択的無知であり、ロシアの罪を白洗いし、被害者に譲歩を強いるためのものだ。
15:
多くの人が「ウィトコフやトランプはビジネスマンで、取引を求めているだけだ」と言うが、
彼らのロシアとの取引はとっくに終わっている。
今彼らがやっている“取引”とは:
・モスクワへの迎合
・ウクライナへの圧力
・制裁の骨抜き
・取引を押しつけ
・それを“和平”と宣言することだ。
16:
ウィトコフは、ロシアのマネーロンダリングが「投資家」「パートナー」「買い手」として正当化されてきた世界でキャリアを築いた。
その世界はマナフォートが利用し、トランプが依存し、ロシア情報機関が活動に使ってきた場所だ。
彼らはそこから離れたのではない。それを政治に持ち込んだのだ。 November 11, 2025
12RP
【ご報告】
本日付でロシア人女性の永住者が
2名増えました。
片方は東大法学部卒
もう片方はモスクワ大物理学科出身👩🎓
さて、誰でしょうか🥺❤️
応援してくださった皆さま
本当にありがとうございます😭
大好きな倭国でこれからも頑張ります🇯🇵
今後ともよろしくお願いいたします。
安涼奈 https://t.co/RTqxW6CiH3 November 11, 2025
2RP
そもそも情報機関とか最高警察、ポリスとは何なのか?
なぜ内務省が最高警察なら東大は「法医工文」で東大法がワントップ、敗戦でCIAに最高警察業務の多くを奪われると東大理IIIに文一→警察庁は並ばれ、ソ連崩壊で警察庁はただの高等警察とみなされると文系トップは理III京医→投資銀行/戦略コンサルになり文一は文II文IIIと並ばれたのか?
また東大には一橋レベルの足切りがあるから東大落ちの中央値は京大卒の中央値、東大落ち明治であっても足切りは難なく超えているから一橋卒の下半分と同じレベル。
だから慶応医は医学部志望では合格できずほとんどが東大理一落ちで、阪大医もかつては一浪東大落ちが親が二浪許さないから関学同志社で仮面浪人して全員自宅通学の二浪で偏差値は理IIIより上だった=かつての阪大医は慶応医のような東大落ち拾い校で、医学部志望では受からなかった。
東大理系が他の大学とは違うのは文系就活にめっちゃ強いことで、東大と理III京医は理系文系両方兼ねてると見るべき。
東大の中で文一だけは警察、情報機関と連動してる。
そして理III京医が警察庁崩壊で文系人間が移動してきたから医学のトップは阪大医になった。現在は阪大医=東大理系文系
医科歯科は東京にあるけれど東京にあるがゆえに妊娠出産のため資格職に拘る女子が占拠して偏差値は上がっても中身は千葉医より下。
一方江戸時代はどうだったか?
江戸時代は僧侶が加持祈祷で病気を治していたから医学のトップの東大寺が仏典研究のトップも兼ねて最高学府だった。すなわち現代の東大から文一(法と警察)だけなくしたようなイメージを持たれていた。
当時は岡っ引きが全然足りなくて庶民はやくざの組長に事件が起こると相談していたけれど、一応王や領主が岡っ引きを少数雇っていて彼らは社会的地位が高くもし法律、裁判所、岡っ引き養成所を整備すればオランダから輸入した西洋医学を教える開成学校と岡っ引き養成所を合併させて西の東大寺と並ぶ学問の権威を作れたんだけれど、それをすると武士の権威がなくなるからそれはできず、西洋医学の理屈は正しいけれど開成卒は低学歴だからそいつが出す薬は飲まない方が良いと言って孝明天皇も自分から死んで明治維新を迎えてしまった。
簡単に言うとお飾りの金正恩が分かりやすい例で王や資産家は領土や資産そのものと同じ「物質」で、言葉を話す物質と言える。
江戸時代は武士を世襲制にして岡っ引きも武士と競合しないよう敢えてまともに整備せず、敵失で医学のトップの東大寺の少年修行僧になることが庶民のエリート街道のトップだった。
しかし医学研究者とか最高警察/情報機関というのは国家システムの外にある存在なんですよね。
王がいて、保身のため権力者に国会を作らせ法律を作らせる。そして事務次官をトップとする官僚が法律を守りながら行政を行い、普通警察が法律を守りながら犯罪者を捕まえ裁判官が判決を下す。
大儲けしている民間企業で役員とかになれば年収3000万円くらいいきますが、オーナー資本家や議員でない限り官僚、普通警察、あるいは民間企業で事業目的を達成し給料を得たり地位を得たりするんですよ。
ところが地方公務員は実はあなたたち警察庁の部下だったんですよ。
旧内務省は都道府県そのものを管轄していて、原敬まで国会は内務省が運営していたんですよね。これは維新の英傑が全員MI6工作員だったから危機意識があってそうしていて、内務官僚は全力で抵抗していましたが少しずつ内務省は解体する流れに戦前からあったんですよ。
伊藤公爵はここで内務省を最強情報機関にすることで民主派と桜田門派の妥協を図ったんですよね。都道府県や文部省を傘下にすることも諜報活動のためとして正当化させ、その代わり諜報活動に無関係な分野は切り離したんですよ。
ちなみにCIAの嫌がらせ担当は私を「殿下」とか「伊藤殿下」と呼んでフルネームではまず呼びませんが天皇三后や伊藤公爵、イギリス王、モスクワ大主教、コンスタンティノープル総主教は”座”が凄いのであって本人が凄い訳では無いので、チャールズ(イギリス王)ではなくチャールズのMajesty、モスクワ大主教ならキリルではなくキリルのholiness、天皇も陛下=Majestyに話しかけるのであって皇太子や伊藤公爵も殿下=highnessに対して話しかけるんですよ。本人はただのおっさんなので。
つまりMI6対策で内務省にまとめて後で解体したけれど内務省が強すぎてそれができなかった、そこで伊藤公爵が内務省を最強情報機関ーつまり最高警察にしてそれ以外を切り離す裁定をしたんですよね。
三権分立だと天皇がお飾りになってしまうので陛下の望みを察して自己責任で実現する特務機関(最高警察)はちょうど必要だったからピッタリだったんですよね。
自分の親戚をギョクにしたんだから陛下の望みとか言って自分の望みを法を超越した最高警察にやらせていた訳ですが。 November 11, 2025
現在のロシア兵の無駄死にもド僻地の自治区等で金で釣った人や徴兵された人たちが主で、モスクワやサンクトペテルブルクなんかではろくに徴兵もしてないんだから、降伏なんかしようもんならウクライナがどんな目に遭うかなんてすぐ分かる。 November 11, 2025
【三島の政治的見解】(3/5)
モスクワ大学アジア・アフリカ諸国大学の副学長で歴史家のアンドレイ・フェシュン氏は次のように話す。
「三島がこれらを訴えた当時、倭国には軍国主義とは何かを直接体験した大人はたくさんいたが、彼らはまだ高齢ではなく、戦争とは何かを知らない若者はあまりにも少なかった」
フェシュン氏は、1970年の社会はこうした過激な思想を受け入れる準備ができていなかったと指摘する。
「憲法第9条は戦争の終結と、天皇制維持のために倭国が支払った代償を象徴していた。国の経済は繁栄し、客観的に見て倭国は外部からの脅威にさらされていなかった」 November 11, 2025
📢トランプ大統領のTRUTH Social📢
🇷🇺🇺🇦
過去1週間、私のチームは、ロシアとウクライナの戦争終結に向けて著しい進展を遂げた(私が大統領であれば決して起こらなかった戦争だ!)。
先月は、25,000人の兵士が命を落とした。
米国が起草した当初の28項目の和平計画は、双方の追加意見を取り入れて調整され、残る意見の相違点はわずかとなった。
この和平計画を最終決定するため、私は特使のスティーブ・ウィトコフ氏に、モスクワでプーチン大統領と会談するよう指示した。
同時に、ダン・ドリスコル陸軍長官が、ウクライナ側と会談する。
私は、J・D・ヴァンス副大統領、マルコ・ルビオ国務長官、ピート・ヘグセス戦争長官、スージー・ワイルズ大統領首席補佐官とともに、進展状況について報告を受ける予定だ。
ゼレンスキー大統領とプーチン大統領との会談が、この戦争を終わらせる合意が最終決定、あるいは最終段階に達した場合に限り、近いうちに実現することを期待している。
この非常に重要な問題にご注目いただき、ありがとう。平和が一日も早く実現することを、皆で願いましょう!
ドナルド・J・トランプ
アメリカ合衆国大統領
➡️ロシアとウクライナの戦争終結も間もなく🥳 November 11, 2025
「夜に戦闘が始まったら」:外交官たちが最初の砲撃を行った。ロシアは中国を救うことになるのか?
(抜粋。ロシアメディア、ツァーリグラードの見解)
怒りに震える中国は、倭国の傲慢な言動に対して引き裂くことを望んでいる。戦争の噂が囁かれ始めた。一見すると、ロシアはこれとは無関係に見えるかもしれない。しかしそれは一見の印象に過ぎない。
倭国はすでに中国の傷口を再び開いたことを後悔し、激化する対立からの抜け道を探っている可能性がある。外務省アジア大洋州局局長が北京を訪問したのもこのためだろうが、タス通信によれば、彼は「冷たいどころか氷のような対応」を受けたという。
中国側のアジア局長は、短い会談後、倭国側と握手を交わすことすらせず、わざとらしく両手をズボンのポケットに突っ込んだ。彼はこれを「寒い天候」のせいにしたが、比喩的な意味で言えば、これはまったくの真実である。彼は交渉に不満であることを率直に表明し、二国間関係の雰囲気を「深刻」と評した。
倭国は現在、中国との関係で深刻な事態は起きていないかのように装おうとしている。倭国の官房長官が述べたように、中国との関係における「問題の数を減らす」こと、「相互理解と協力を強化する」こと、「対話に開かれている」ことを望んでいると表明している。
しかしこれらは単なる言葉に過ぎない—魔物は瓶から出てしまったのだ。仮に東京が深く謝罪したとしても(それはまずありえないが)、非常に悪い後味が残るだろう。おそらく事態は別の方向へ進む。中国が台湾問題で決して退かないからだ。
厳しい現実として「存亡の危機」や「集団安全保障」に関する発言の後では、倭国は台湾周辺での中国のいかなる行動にも対応せざるを得ない。さもなければ面目を失う。中国もまた、弱さを見せぬよう対応せざるを得ない。
これらすべては、ウクライナ紛争が近い将来に終結するごくわずかな兆しが見えているこの時期に起こっており、紛争が終結すると、東アジアで紛争が再燃することを示唆している。中国は台湾への軍事介入に駆り立てられる可能性がある。北京も東京も戦争を望んではいないが、そのレトリックや政治的、法的、軍事的決定は、まさに武力によるシナリオへとつながっている。
ヨーロッパとアジアで同時に 2 つの戦争が起これば、世界経済は崩壊する可能性があるが、その可能性は低い。米国と中国は、この前提に基づいて行動するだろう。両国はすでに動き出している。
トランプと習近平は予定外の電話会談を行い、2026年に相互訪問を行うことを決定、4月に米国大統領が最初に訪問することになった。
この接触について、予想外のことなど何もなかった。中国は、倭国を「所有」しているのは誰かをよく認識している。習近平はその「所有者」と話をした。
習主席は、台湾問題に関する中国の基本的な立場を説明し、台湾の中国への復帰は、戦後の国際秩序の重要な部分であると強調した。しかし、米国を中心とした西側諸国は、まったくそうは考えていない。トランプは相変わらず、会話は良好だったと述べ、習近平は傑出した指導者だと語った。
米国は、台北に関する北京の決意を試すため、倭国に中国を「踏み潰す」よう促し、その後、両国が台湾問題を最終的に解決する準備が整うまで、最小限の問題で相互にどう関わるかについて中華人民共和国と合意に達しようとしているようだ。
そしてここにウクライナ問題も介入してきた。台湾の運命はその決着次第で決まるからだ—ツァーグラードが長年指摘してきた通りだ。
報道によれば、両首脳はウクライナ危機についても協議したという。習近平は、中国が平和達成に向けたあらゆる努力を支持し、関係各国が引き続き相違点を縮小し、紛争の根本原因を排除する公正で永続的かつ拘束力のある和平合意を早期に達成することを望んでいると強調した。
これは中国がロシアの立場を支持していることを示す明白な示唆である。
概して、中国が現在のモスクワの北京への依存以上にロシアに依存する状況が訪れる日は遠くない。
ウクライナ紛争が米国の対中戦略を抑制していることは明白であり、ウクライナでの戦闘が終息すれば米国は対中活動を一層活発化させるだろう。
その後、世界覇権争いの一環として、またドルが必要とする不安定性を創出するため、ワシントンは中国国境周辺、特に主要輸送路に近い台湾海峡などで一連の紛争を誘発する。
ここでロシアは中国にとって最も貴重な同盟国かつ信頼できる後方支援として存在感を示すだろう。
米国は依然としてロシアを味方につけようと画策する。ちなみにこの手法はかつて米国が中国に対して成功させた―国境紛争に至るまでだ。しかしモスクワでは通用しないだろう。ロシアのグローバリストたちは米国をあまりにも憎悪している。
こうした状況下でのロシアの政策を予測し、ロシアの中国学者ニコライ・ヴァヴィロフは自身のテレグラムチャンネルで「台湾をめぐる代理戦争として中国と倭国の軍事衝突が発生した場合、ロシアは戦闘に直接参加しない」と確信を示した。
北京の戦略におけるモスクワの役割は「倭国が公然かつ全面的に紛争に介入するのを阻止すること」だからだ。しかしヴァヴィロフは、はるかに深刻なシナリオを完全に否定していない。
もちろん、特別軍事作戦の場合と同様だが、鏡像的に—台湾をめぐる戦いが計画通りに進まなければ、ロシアは介入を余儀なくされる。その場合、戦線は北朝鮮まで拡大し、ロシアは介入せざるを得なくなるだろう。
https://t.co/OoqJikJ1Tr November 11, 2025
モスクワにはスケート場が
たくさんありますが、
やっぱり赤の広場が一番ゴージャスですね⛸✨
毎年12月1日から3月1日まで、
こんな素敵なスケート場がオープンします❄️
驚いたことに、
自分のスケート靴を持って行けば
無料で入れる時間帯もあります。
アイススケートはロシア語で
катание на коньках
(カターニエ・ナ・カニカーフ)⛸
スケート靴は
коньки(カニキー)
スケート場は
каток(カトーク)⛸🏟️
皆さんはアイススケートをしたことがありますか?⛄️❄️
#モスクワ #ロシア語 #赤の広場 November 11, 2025
和平どころか戦争激化!──ウクライナ軍が“モスクワ州への本格空爆”を敢行し巨大発電所が壊滅!“総出力60%停止”で停電・暖房停止
ウクライナ最高の知性ボグダン
ウクライナ軍、今日も歴史的快挙
ナザレンコ・アンドレー
グレンコ・アンドレー
上念
とっさん
がんばれー
https://t.co/g1LlU1HXOw November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



