1
ゾーンに入る
0post
2025.11.27
:0% :0% (40代/女性)
ゾーンに入るに関するポスト数は前日に比べ4%増加しました。女性の比率は67%増加し、前日に変わり40代女性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「岸優太」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「風になりたい」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
諦めがどんどん悪くなった。
昔はこれでもすぐにバテて、諦める少年だったから、意外に思われる。
歌の上手いカッコいい人達を指を咥えて見ているのが嫌になったという決して誇れるスタートではなかった。
でもね、チリツモなんですよ。
チリも積もれば山となる、その山がいつか、北岳だったり、富士山だったりになればいい。
継続に対しての人生の覚悟なんだ。
歌が好きだし、歌い続けられて、毎年成長感じられたら嬉しいし、素敵だ。
そんな人生を歩んでいきたいと心から思った。
だからね。成長し続けられると思えるトレーニングに出会う事が出来てしまえば、毎年違う自分を見られる。
音楽が本当に音を楽しむようになる。
音を自分も楽しめたら、人にお裾分けが出来るようになる。
自分が楽しめるだけ、ボイトレと歌を併用したり、融合させればいい。
リズムに乗って歌い続けられれば、人がまるで焚き火に集まるように楽しんでくれる。
でも、その楽しむゾーンに入るまでは苦しい事もありますけど、その苦しさを乗り越えられる。
乗り越えた時にスパイスになって、歌に深みを与えてくれる。
生き方が変わる。そんな風になりたいね。
願望も込めて。自戒の念も込めて。 November 11, 2025
2RP
@7q9YbarEym0uH21 あら嬉しい(*´ω`*)
これは塀の前の低い生垣だから腰が爆発するかと思いましたがアートモードでゾーンに入ると🤩痛さも通り越す私です(*´ω`*)
この生垣も人目に付く四角なので実は角は綺麗に取ってるんです。
その心は
角が立たないように😳
お後が宜しいようで(*´ω`*)
🤣🤣🤣 November 11, 2025
1RP
トレーニングモードだと映像がないから時間の流れが遅く感じてたんだけど、ゲームモードで映像がつくとしっかりゾーンに入ることができて45分があっという間だったわよ・・・
やっぱ映像があると違う!ダイエットにうってつけだわこれ November 11, 2025
ゾーンに入るという表現が好きじゃないから敢えて別の言い方するけど、アントは試合中にプレイだけにフォーカスし始めたなという瞬間がはっきり分かるのが好き。試合序盤は審判に文句言ったりするけど、3Q中盤で競った展開だと淡々とプレイして結果出すからその部分だけでも推せる選手。 #NBA #MIN November 11, 2025
BTCが9.1万ドル突破。
買い圧はまだ強いけれど、今の相場は“勢いと危うさ”が共存してる。
個人的には、ここでFOMOすると一番折れやすいゾーンに入ると感じてる。
上昇相場ほど、感情のコントロールが命。
#Bitcoin https://t.co/bKKXgR7poO November 11, 2025
私も絵を描いてる時にゾーンに入るといつの間にか3時間とか経ってたりするからなんか共感した(゚∀゚)
「次はここはこうで、ここはこうして…これはこうしたいな」みたいのが次々出てきて止まらなくなっちゃって…
そうしてだんだん形になっていくのが楽しい💪 November 11, 2025
20代でどんなキャリアを積めばいいか迷っている人は多いと思いますが、これだけは数年間ムダになるので、やめた方がいいと思うものを実体験からいくつか記します。
■あなたのキャリアデザインを中長期的に考えてくれない企業で働くこと
→企業としてのビジョンがないと、そもそもそのような文化・風土がない企業なので、すべてが行き当たりばったりです。
人を使い捨ての労働力としか見てくれません。
人生に責任を持ってくれないんですよね。
そのような企業で働くと、仕事の基礎から本質が身に付かないです。
どこでも通用する仕事力は、
業務を構造的に捉えて、
原理・原則はなにか、
やっていいこと、悪いことのルールはなにか、
業界全体をミクロ・マクロで捉えて、
何が是とされているのかを把握し、
それを実行するためのスキルを身に付け、
ビジネスパーソンとしての立ち居振る舞いを
適切に行うことです。
自分の周りの人が、どれくらいこの仕事観を持っているかを観察してみると良いと思います。
■ストレッチがない仕事
→コンフォートゾーンに入ると、成長は鈍化します。
20代は気力・体力ともにあるので、キャパの100%を超えて仕事をした方が良いです。
超えた部分は経験値として30代、40代で活きてきます。
■人に胸を張って「この仕事をしている」と言えない仕事
→自分の性格と合わない仕事は避けた方が良いです。
親や友達に言えない仕事も、後になって「あの数年は無駄だった」と後悔することになります。
■自分に裁量権がない仕事
→やはりいつまでもサブや人の下についているポジションだと、経験値が全然貯まらないです。
自分の判断で成功した/失敗した、という経験が重要です。
以上、私の経験からのお話でした。
ちなみにいまヤバいなと思う方は、転職による巻き返しは可能です。 November 11, 2025
定期的に悩みゾーンに入るイエニかわいすぎて笑
ブルダックが1番好きなんだ…
あんな辛いのおいしいと思えるの羨ましい…🥹 https://t.co/40VM09xEnL November 11, 2025
納期がやばい時の頭の回転速度、自分で褒めてあげたいです。
ゾーンに入ると、もう誰にも止められない。 とはいえ、ちょっと休憩。
コーヒーが切れたので、お湯沸かしてきます。
あとチョコ。 November 11, 2025
【凡人がゾーンに入る方法】
理学療法士として有名人やアスリートを1万人以上を施術。金メダリストとも会ってきたけど、最高パフォーマンスを出す人は、「リラックスのα波」と「緊張のβ波」を同時に出していました。❶姿勢を正す❷5分の呼吸。これで特殊な脳波が出ます。詳しい方法はプロフです。 https://t.co/8E0MOXQlYK November 11, 2025
福岡2日間お疲れ様〜✨
照れちゃう岸くん可愛いな🥰💜
KC Vibesでゾーンに入る岸くんと同じ人?🤣
そこが天才岸くんなんだな💕
インスタ頑張ってくれて、ありがとう🫶💖💖💖いつも楽しみにしてるよ!!!!
#岸優太_Instagramストーリー
#kcgram
#Niらいぶ_福岡day2
https://t.co/TlvBBicejE https://t.co/cp1iitYOK2 November 11, 2025
子どもが静かな時は、脳内フル回転の「ゾーンに入ってる」
この時、良かれと思って「すごいね~」と声をかけるのは、パソコンの電源を引っこ抜くのと同じ😱
最高の支援は、戦略的な放置!
親は空気になって、その静寂を守り抜こう。
#子育ての知恵 #ゾーンに入る #集中力 #没入 November 11, 2025
ある程度、できるベースを作ってしまったので…これからは未踏の地に入ります…
今までは6~7割の完成度でできるものばかり手を付けていたので
うまく行くか行かないかわからないゾーンに入る…
メンタルへの負担すごいwww November 11, 2025
「ディープワーク」に入れない理由
それ、25分じゃ短すぎるだけかも。
ポモドーロ2.0は、
集中ゾーンに入るまでの時間を考慮した設計。
短時間×ご褒美型じゃなく
“没入型” の働き方にシフトしよう。 November 11, 2025
@chikalon0617n 分かってもらっちゃったー!そうなんです、智くんと通ずるところ多し…と思ってます。ライブならではのゾーンに入るところとか、うまく言えないですけど観客を前にした時の化け方すごいですよね。 November 11, 2025
@Maritty5 (お掃除ブームありますよね…ゾーンに入るというか…昔は1日でできたんですけどね🙃)
そうなんですよ…
素敵に飾りたいな〜まずは棚……を置けるスペース…………を確保するために片付け…………
と、思っています……
思っては、いるんです………… November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



