ポイ捨て トレンド
0post
2025.11.28 06:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
@KEITH4342459965 KEITHさん!おはようございます☀️
いつも街を綺麗にして頂き心温まるお花もありがとうございます♪
全国の街のポイ捨てがなくなります様に
そしてKEITHさんの御兄弟様、御友人様のご快復を心からお祈りさせて頂きます。
KEITHさんもご自愛くださって良い一日をお過ごしください☺️ November 11, 2025
「おばさん構文が嫌い」という人もいる中でそれに対する配慮もせずに「嫌いだから何よ、私は使っていくわよ☺️」のようなことをわざわざ主張する人(ポイ捨て禁止と書かれているところを無視してポイ捨てする並みに)迷惑なので必要以上に他人(社会)と関わらずにそのままおばさん構文村に籠っていてほしい November 11, 2025
@freedomchimpan2 LEDライト内蔵とかいいですね😀
アイディア出せばどこか作ってくれそう😀
僕が前々から思ってたのは
タバコの吸殻入れを兼ねれないかなとは考えてました。
非喫煙者なのでタバコのポイ捨ては不快に感じるので。 November 11, 2025
【香港史上“最悪レベルの火災”】原因はどこに?
|
8棟の高層マンションうち1棟から出火。火は大きくなり、左右の棟に燃え移る
1棟のみ延焼をまぬがれる
マンションの住民
「私は2号棟に住んでいて、6号棟から5号棟に火が燃え広がるのを見た。誰も水をかけてくれなかった」
「私たちにとってはひどい状況で、どうしたらいいのか分からなかった」
▼修繕工事用の防護ネットなども原因か―
香港警察
「救助・消火活動の中で、建物の外に防護ネット、防水キャンバス、ビニールシートなどが張られていた。 これらの材料が防火基準を満たしていない疑いがある」
「エレベーターホールの窓は外から発泡スチロールで覆われていた。発泡スチロールが火の手が迅速に広がった原因の可能性を排除できない」
警察当局はこれらが火の勢いを急速に強めたとみて捜査
工事会社の取締役や技術顧問が過失致死の容疑で逮捕
▼出火元はどこに?
21階の住民(サウスチャイナ・モーニングポスト)
「建設作業員の一部が間違いなく喫煙していた。窓を開けたらすぐに煙の臭いが漂ってきた」
「作業員は18階か20階で作業していたので、きっとそこでたばこを吸っていたのでしょう」
修繕工事は1年以上前から続き、住民たちから作業員の喫煙やポイ捨てについて苦情があったとの報道も
マンションの住民
(Q.工事の作業員が喫煙していたことは)
「ある。地面によく落ちていた」
「吸い殻が落ちていた。たばこを吸ったら罰金なのに吸っていた。吸っていない作業員はいないと思う」
「部屋の窓はすべて発泡スチロールでふさいでいた。工事の時に窓ガラスを守るための対策だろう」 November 11, 2025
11/26
ラップときのこの山空き缶回収しました😊
#自転車通勤 #ゴミ拾い
#ゴミ拾いできることに感謝
#一袋運動
#ごみ拾い #福拾い #ゴミ拾い
#ゴミを拾おう #ポイ捨てやめよう
#ポイ捨て
#一日一愛
#SDGs #長野県 #安曇野市
#継美隊 https://t.co/lSg2go10gG November 11, 2025
本日の活動報告です。
新規組から移動💨
公園に立ち寄って、タヌキにご挨拶☺️
ポイ捨ての空き缶を回収して💦
おばあちゃん👵エリアへ💨
おばあちゃん👵は先に到着して
ご飯🍚の準備をされてました💦
ポイント周辺の落ち葉🍂の
掃き掃除🧹も完了🙌
みんな、しっかりと食べてくれました🙌 https://t.co/rb4Va8m73S November 11, 2025
昔、コンビニのレジの前で「トイレ貸せ」からの、使えないと分かった途端にレジ側に乗り込んでその場でおしっこしようとする迷惑動画があった。これ、ギャグでもコントでもなくてリアルだってんだから、そりゃ倭国人もビビるのよね。
で、へずまりゅう氏は「中国人観光客が減ってホッとした」と書く。
鹿を守るために注意し続けて、レイシスト呼ばわりされて、時には奥さんの前で泣いた夜もあったってさ。
ここまで来ると、単なる炎上系じゃなくて、現場で汚れ仕事をしてきた番人みたいな悲哀がにじむわね。
ただな、ここで勘違いしちゃいけないのは、「中国人だからダメ」じゃなくて「ルールを守らないヤツがダメ」って話だってことだよ。
レジ前放尿未遂も、奈良の鹿を指導と称して蹴ったり(中国人や左派は、これを蹴るとは言わず、身を守るために払ったと表現してくる)、ゴミをポイ捨て(これも、倭国人もらってるって反論くる)したりするのも、国籍より前に人としてアウトなんだよ。
だけど現場に立ってる店員や地元の人から見りゃ、それがたまたま同じ国のツアー客ばっかりだと、頭の中で「=」で結びついちゃうの。
そこから差別と反発のスパイラルが始まる。
観光立国だインバウンドだって、政府は「お金を落としてくれる人」としてしか見てこなかった。マナー教育もルールの事前周知も中途半端、現場でトラブルが起きたら、コンビニ店員と鹿とへずまりゅうに丸投げじゃん。
ちゃんとした国ならこうするべきなんだよ。
入国前から多言語で「やっちゃいけないこと」を徹底して知らせる。
迷惑行為には即座に罰金や出禁など、わかりやすいペナルティを法律でつくる。
現場の店員やガイドが守られる仕組みにする。
それをサボって「観光客は神様ですから」なんてやってると、お客様がレジ前でズボン下ろす国になる。これ、全然笑い事じゃないよ。
一方で、へずまりゅう氏みたいに「おかしいものはおかしい」と声を上げた人間をすぐ「レイシスト」ってラベル貼って黙らせようとする空気も問題だよ。
行為を批判することと、人種そのものを憎むことは、本来まったく別の話でしょ?
そこをごちゃごちゃにしたまま放置してきたから、真面目に現場を守ろうとした人ほど傷ついて、ネットの奥でこじらせていく。
これから必要なのは、「嫌いだから来るな」じゃなくて「ルールを守れるなら誰でも歓迎。でも守れないなら即アウト」っていう、シンプルで冷静な線引きだよ。
コンビニのトイレ一つ守れない人間に、国際交流も観光立国も語る資格があるわけないじゃん。コンビニでトイレ使えなきゃ他探すしかない。それを漏れる!国際問題なるぞ!って叫んで店内おしっこするなら即強制送還でお願いしたいものね。
逆に言えば、きちんとルールを守る観光客は国籍関係なく、もっと胸張って歓迎すりゃいい。
レジ前放尿騒ぎも、鹿を守る男の涙も、ぜんぶ境界線を引かなかったツケなのよね。
優しさと甘さを履き違えたら、街も店も、そして人の心もどんどん汚れていく。
トイレは決まった場所で済ませる。
ルール違反はその場で止める。
当たり前のことを当たり前にやれる国に戻れるかどうか。中国の団体様が一時的に来なくなった今がチャンスだよ、これからがルールの再整備と線引きができるかどうかの正念場だよ。 November 11, 2025
コンビニの駐車場で、ポイ捨てしてるカップルがいた。食べおわったお菓子の袋を車のまどからそのままポイ。うわ…と思ってたら、ちかくにいた4歳くらいのおとこの子がその様子を見て、げんきな声でこう言った… November 11, 2025
@ZUNNDAMONzunda マジでヨーロッパでも世界的にマッチングアプリの普及以降に出生率が悪化してるのはコレなんですよね
自分の周囲でもそこそこ美人の女性が
24歳のころに京大卒・高年収のイケメンとつきあって
27歳でポイ捨てされて
男不信・ハイスペック信仰をこじらせすぎて生涯未婚になってました
マジで多い! November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



