ボンドガール トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
今日11月20日は女優 浜美枝さんのお誕生日です。1960年「若い素肌」で映画デビュー。クレージー映画の常連や「キングコング対ゴジラ」「キングコングの逆襲」「100発100中」などに出演の他、「007は二度死ぬ」ではボンドガールとして出演。洗濯用洗剤「トップ」のCMも有名。 https://t.co/0u52nv1CmJ November 11, 2025
54RP
今日は浜美枝さん誕生日。キンゴジの絶叫女子が倭国初のボンドガールと知った時の驚き!東宝アクションやコメディでも披露したコケティッシュな美貌は時代を超越、しかし今の映画界では絶滅種。TVの折り目正しい司会ぶりも素敵でした。マダム・ピラニアや「嵐の勇者たち」の悪女がまたカッコいいのだ。 https://t.co/8Ny9Cx4prW November 11, 2025
40RP
2025年11月20日 木曜日
皆さま、おはようございます😃
本日もどうぞ宜しくお願い致します😊🙏❣️
今朝も寒いですね🥶💦💦💦
どうぞ暖かくしてお過ごしください🙏❣️
今日は何の日👀⁉️
•世界こどもの日
•アフリカ工業化の日
•世界哲学の日
•毛皮の日
•ピザの日
•毛布の日
•えびす講
•ボジョレーヌーヴォー解禁
•山梨県民の日
•いいかんぶつの日
•産業教育記念日
•行政相談委員の日
•発芽大豆の日
•組織風土の日
•イイツーキンの日
•多肉植物の日
•タブレット通信教育の日
•メンズ脱毛を応援する日
•競輪発祥の日
•人と人をつなぐいい通話の日
•ワインの日
•発芽野菜の日
•シチューライスの日
•信州ワインブレッドの日
•キャッシュレスの日
•「森のたまご」の日
•ダブルソフトでワンダブル月
だそうです❣️
久々にピザ🍕食べようかな😊🩷
今日はまた墨田区江東区方面に行ってきまーす❣️
風邪などひかないように気をつけて参りましょう🤧❣️
週末が楽しみな木曜日、楽しく笑って精一杯生き抜きましょう🫡🇯🇵❣️
本日お誕生日🎂007に出演したボンドガールでしたね❤️
浜美枝さん November 11, 2025
19RP
▼エリザベス女王杯回顧
✅「天才・岩田望来」
12.8-10.7-11.9-12.3-12.2-12.1-12.3-11.8-11.6-11.6-11.7
想定通り、体力のない馬、マイラーたちが垂れる展開。
外差し馬場で、最も巧みに立ち回ったのが岩田望来。
理想的な騎乗をしており、やはり京都を完璧に理解していた。
レガレイラは さすがに力が違った。大外から伸びて1着。
ライラックも、馬場を味方につけて奮戦。力の3着。
AJCCでビザンチンドリームを競り負かした馬である、これくらいはやれて当然。
4着リンクスティップは正直なめてた。強いな。前の馬に負担のかかるようなレースだったが、追走力が高いのか、へっちゃらにこなしていた。次走からちゃんと見直して評価しないといけない。
5着ココナッツブラウンは、本来ライラックと同じくらいの脚を使えるレベルの馬だと思うが、やはり滞在競馬と輸送競馬の差なのか。
6着セキトバイーストは、終始緩まない一貫ラップで、自身の得意なペースで0.6差6着に好走。内目を走っていた馬としては最先着。先行馬としても二番目の着順。力あるね。
7着サフィラは穴で狙っていた馬。伸びない内を走り、なおかつ前のセキトバイーストが邪魔だったが、最後は伸びてセキトバイーストにほんのハナ差まで迫った。勢いは完全に勝っていた。
ハッキリ言って、レガレイラから半馬身差くらいの力はある。内容は実質2着。
8着ヴェルミセルは、やるべき騎乗をしたが、前が二回も壁になって不完全燃焼。これも競馬。
9着フェアエールングは、トップナイフやデュガのように、タフ馬場適性を活かしてインを突く競馬を敢行。狙いはよかったが、サフィラのほうがいい脚を使ってたね。力負け。
10着ステレンボッシュは、お母さんになりたがっている。
11着ボンドガールは、距離が厳しくて最内を通したが、それでどうにかなるほどのタフ馬場適性は持ち合わせていなかった。
12着エリカエクスプレスは、元々距離不安のあった馬。内回りと外回りの差かな。
13着シンリョクカは、思ったより伸びなかった。ただ、前の馬には厳しいペースではあったので、単に速い流れで消耗して差された感じかな。
14着ケリフレッドアスクも先行馬。垂れた。
15着カナテープは、2200は長すぎたと思う。あと左回り専用機だと思う。
16着オーロラエックスは謎の大敗。終始後方だったし、鼻出血か心房細動か、なんらかのアクシデントがあったのかな? November 11, 2025
16RP
🏇東スポ杯2歳S 最終予想【推奨度A】
◎9.ダノンヒストリー(想定2.7倍)
新馬戦の勝ち時計は昨年のクロワデュノールと0.1秒差で圧巻。
前半から速いラップを刻んで時計の出やすい展開になったとはいえ、これは能力がないと出来ない走り。
さらに他の勝ち時計上位馬は秋に出したものが多く、6月の早い時期での勝ち時計という点も評価できる。
この勝ち時計の強さを証明するかのように2着以下の馬たちも次走以降で好走を続ける馬が頻出。
0.9秒差付けた3着馬が次走完勝。
その他4着馬は即勝ち上がって芙蓉S(OP)で2着、5着馬も即勝ち上がり。
6着馬は次走3着、7着馬勝ち上がり、8着馬次走4着、9着馬次走ダート替わりとはいえ3着、10着馬次走ダート替わりとはいえ4着と皆巻き返している。
エピファネイア産駒で母はボンドガールやダノンベルーガを産んだコーステッドという良血。
エピファネイア産駒で新馬逃げ切りの不安要素はあるもののレースぶりからはスピードの違いで逃げただけって感じだった。
気持ち良く走らせることができれば突きぬけるポテンシャルがあると信じて本命。
〇5.ローベルクランツ
▲8.ゾロアストロ
△6.サレジオ
△1.ラストスマイル
△7.チュウワカーネギー
△10.パントルナイーフ
△12.コッツォリーノ
「買い目」
3連単フォーメーション
9→5.6.8→1.5.6.7.8.10.12
※アレンジ大歓迎です! November 11, 2025
13RP
「サンダーボール作戦」久々鑑賞(アマプラ)。シリーズも4作目を数え人気定着、故に若干製作側の弛緩が見えるも、絶頂期の大作化した勢いと面白さは保証済み。元は映画化ありきの共同原作でこれが長い権利問題の下地となる(ネバー・セイ~が同じ設定なのはそのため)。ボンドガール含め全てゴージャス。 https://t.co/2114xOjjNX November 11, 2025
12RP
【ブクマ必須】福島記念〜波乱の主役〜
━━━━━━━━━━━━━━━
㊗️直近重賞推奨穴馬成績㊗️
〜シリウスS〜
🐴ホウオウルーレット(23.5倍)🥇
🐴サイモンザナドゥ(37.4倍)🥈
🐴ジューンアヲニヨシ(10.9倍)🥉
〜スプリンターズS〜
🐴ウインカーネリアン(50.0倍)🥇
〜京都大賞典〜
🐴ディープモンスター(11.3倍)🥇
〜アイルランドT〜
🐴ラヴァンダ(7.0倍)🥇
〜スワンS〜
🐴オフトレイル(7.5倍)🥇
〜秋華賞〜
🐴パラディレーヌ(16.9倍)🥉
〜ファンタジーS〜
🐴ショウナンカリス(48.0倍)🥈
〜天皇賞・秋〜
🐴ジャスティンパレス(20.4倍)🥉
〜エリザベス女王杯〜
🐴ライラック(32.7倍)🥉
━━━━━━━━━━━━━━━
💥注目穴馬①💥
🐴コガネノソラ(想定17.0倍)
前走の小倉牝馬Sでは、差し有利の展開向いての3着。道中は後方で控える競馬になり、4角から直線にかけても大外をぶん回すロスあり。それでも、最後は外から伸ばして3着と考えれば内容評価。前々走のチャレンジCでは、差し有利の展開向いての8着。道中は中団内から控える競馬になるが、3角で徐々に外から捲ってくる馬にポジションを奪われ、直線も伸ばしにくい内からと評価を落とす内容ではない。長期休養明けが不安材料ではあるものの、今回のメンバー相手でも通用するだけの能力はある印象で、今回そこフが嫌われて人気落ちなら狙い目と判断。4走前には秋華賞2着のボンドガール相手に展開向かずの中で先着などと考えれば実績は十分。外差し傾向の強い今の馬場を味方にできればワンチャンス勝ち負けあっても良い。
💥注目穴馬②💥
🐴ダンディズム(想定100.3倍)
前走の丹頂Sでは、前有利の展開向かずの8着。スタート出遅れで後方から控える競馬になり、直線も伸ばしきれずの敗戦で評価を落とす内容ではない。前々走の小倉記念では、出遅れで後方から控える競馬に加え、4角から直線は大外をぶん回す展開になり仕方のない敗戦。福島コース替わりはプラス材料で、昨年の福島記念では勝ち馬に0.3秒差の3着と好走。直近は成績がガクッと落ち込んでる馬ではあるが、今回の条件であれば直近とは異なり変わり身に期待できる可能性もあり。スタートに課題のあるタイプで最後方からの競馬になれば少し展開的にも厳しくなるかもしれないが、ここまで大穴になるなら1発狙っても面白い。
💥注目穴馬③💥
🐴ミッキーツインクル(想定16.7倍)
前走の高山記念では、差し有利の展開向いての2着で着順以上の評価はできず。前々走の関ヶ原Sでは、前有利の展開向かずの4着で評価を落とす内容ではない。3勝Cで勝ちのない馬ではあるが末脚は使えるタイプで、外差しも決まり出してる今の福島の馬場であればバイアス味方に1発あっても良い。福島コース+2,000mでも成績を出してるこの馬にとって、今回の舞台は割引にはならないしそこまで人気しないなら。
参考になったら[♡]を押してね🙆♀️ November 11, 2025
11RP
【#福島記念】最終予想 【長文見解付き】
◎⑥コガネノソラ
◯②タイムトゥヘヴン
▲⑧エコロヴァルツ
☆④イングランドアイズ
◎⑥コガネノソラ(7人気)
—————
【強敵相手に高パフォーマンス続く】
●小倉牝馬S
1着フェアエールング|重賞連続馬券内&G2 4着
2着シンティレーション|マスクトディーヴァに先着
3着コガネノソラ👈
4着オーロラエックス|カシオペアS勝利
●クイーンS
1着コガネノソラ👈
2着ボンドガール|秋華賞2着
3着アルジーヌ|クイーンS1着&G1 4着
●スイートピーS
1着コガネノソラ👈
2着ニシノティアモ|現在2番人気&3連勝中
—————
長期休養明けで人気を落とすならここが絶好の狙い目だ。
【前走】小倉牝馬Sは、当時の内有利馬場で4頭分外を回るロスがありながら0.2秒差の3着に善戦。このレース内容だけでも少なくとも着順以上に評価できる訳だが、注目すべきはそのメンバーレベル。
勝ったフェアエールングはその後、重賞で2連続馬券内に好走し、牡馬混合のG2オールカマーでも4着。先週のエリザベス女王杯も9着に敗れたとはいえ、4角で前の馬が下がってきた影響で位置取りが下がる不利と馬場の悪い内を突く競馬になった事を思えば大健闘だったと言えるだろう。
さらに、2着シンティレーションは府中牝馬Sでマスクトディーヴァに先着した程の馬で、当時4着オーロラエックスもリステッドを勝利。
決して派手ではないが、水準以上のメンバーを相手に馬場傾向に反するロスの大きい競馬0.2秒差の競馬をしたコガネノソラのレース内容は高く評価できる。
そして【2走前】チャレンジカップも、前走同様に4角で脚を無くした先行馬が壁になり位置取りを下げる致命的な不利。そもそもハイペースを先行する展開面での負荷もあった事を考えれば8着凡走も度外視可能。仮に4角の捌きがスムーズであれば3,4着争いには加われる事ができていただろう。
【4走前】クイーンSでは、後の秋華賞2着馬ボンドガール、ヴィクトリアマイル4着で重賞も勝利するアルジーヌに勝利。
さらに【6走前】スイートピーSでは現時点で2番人気に支持されているニシノティアモにも勝利。しかもラスト2F 11.9-11.6秒という加速ラップが記録されたレースを差し切っており、着差以上に2着以下とは能力差を感じさせる内容を披露している。
一連の相手関係、レース内容から今回の福島記念のメンバーでは能力上位に当たる事は明らかだろう。
小回り向きの持続力・機動力を兼ね備えているタイプで適度に上がりの掛かる福島の馬場も絶好。長期休養明けはもちろんプラスとは言えないが、この要素だけで7番人気まで評価が下がっているのは不当と言わざるを得ないだろう。
—————
◯は距離延長絶好の②タイムトゥヘヴン。マイルでさえ距離不足のこの馬に前走の1400mは余りにも忙しかった。内有利馬場で後方大外を回りながらシックスペンス、エコロヴァルツ、ソウルラッシュに詰め寄った中山記念4着が非常に優秀。
▲☆は能力上位の⑧エコロヴァルツと④イングランドアイズ。
—————
今後もこういった"元競馬記者"だからこそ書ける根拠を持った予想をXで更新していきます。
いいね・リポスト・フォロー励みになりますので「こいつやるやん」と思ったらよろしくお願いします。 November 11, 2025
4RP
反省会!
初めて買った馬がライラックだったから昨日はレガレイラ軸に三連複で印つけてた!
しかしパラディレーヌきってボンドガールのほう選んだ!
武豊とルメールに振られてしまったボンドガールちゃん、次も買うぞー!
しかし新馬戦で3着外して30万馬券逃したのがもの凄く引きずる! https://t.co/4gnf69bW8t November 11, 2025
1RP
競馬が終わったので、会員以外の方にもそんなことを書いているんですよとの宣伝も兼ねてのオンラインサロンの中身の紹介をさせていただきます。
エリザベス女王杯に関しては8本ほど考察その他を書いていますが、今回はその中から競馬当日のお昼に書いたものを紹介します。
2025/11/16 11:04 予想に関すること エリザベス女王杯 2025 展望メモ
■ペース想定とレース全体像
エリカエクスプレスが本当に逃げるのか。仮に逃げるとして、どれくらいのペースになるのか。この点が今年のレースを左右する最大の焦点でしょう。
武豊騎手自身が「難しい馬で、前走は返し馬の段階で逃げることを決めた」と語っているように、展開の読みは一筋縄ではいきません。また今回の追い切りでは「折り合いが付いていた」との声もありますが、私はこの馬が出走している以上、私の考えるところのスローにはならないと見ています。
メンバー構成を踏まえると、序盤からある程度流れるか、もしくは残り5F付近からのロングスパート戦になる可能性が高い。いずれにせよ、今年のエリザベス女王杯も極端に速い上がり勝負にはならないと思っています。
■レガレイラの扱い
馬群が密集しない隊列になるなら、レガレイラは依然として有力です。ただしスタートに不安があり、過去の勝ちレースを見ても、「相手が手薄だった」「展開に恵まれた」「他馬のミスに助けられた」――そう感じる場面も少なくありません。
能力の高さは否定しませんが、絶対視は禁物。この人気を考えれば、あえて評価を下げるのも今年もありだと思います。
したがって、私の基本方針は以下の通りです。
3連単なら:2着付け・3着付けが中心。
1着固定で買う場合:パラディレーヌとステレンボッシュを2着に置くフォーメーション。
3連複なら:
レガレイラを2列目に置き、
1列目はパラディレーヌ+ステレンボッシュ、
3列目は人気薄を幅広く――そんな構成を考えています。
このあたりは最終的にステレンボッシュの気配次第で微調整します。
■輸送とコンディション面
今回、輸送で最も気になるのはココナッツブラウン。滞在競馬で結果を出してきた馬で、輸送競馬に課題があるのは周知の事実です。
通常、栗東から京都への輸送を気にする馬は滅多にいません。それにもかかわらず、上村調教師があれほど輸送について触れ、さらに馬体重の話まで具体的に語っているのは非常に珍しい。この点は見逃せないポイントです。
夏の2戦(重賞)についてはある程度評価していますが、それでも輸送や環境の変化に敏感なタイプである以上、人気との兼ね合いで評価を下げる判断も十分あり得ると見ています。
当日の馬体重の変化には特に注目です。過去に追い切り後の馬体重が公表されたケースがないため、データが不透明なのも悩ましいところ。追い切り後から当日の増減などには、最大限の注意が必要です。
■人気薄の注目馬
今年も人気の盲点になっている馬が少なくない印象です。中でもフォーメーションに加える可能性が高いのは以下の2頭。
ボンドガール
セキトバイースト
いずれも好走条件は狭いタイプですが、人気を考えれば押さえて損はない存在。展開一つで浮上の余地があります。
最後に
今年は昨年ほど予想に時間をかけられませんでしたし、メンバー構成的にも“これだ”という手応えは正直そこまでありません。それでも、展開と気配を丁寧に見極めながら、少額で楽しむつもりです。
――今年のエリザベス女王杯は、“ペースの読み”と“気配の見極め”がすべてくらいに考えています。
予想を、そして競馬を楽しみましょうね。
皆さんのご健闘をお祈りしています。
■稲垣茂の競馬オンラインサロン■
https://t.co/ZkiCYIZWDh
※予想は提供していません。
※競馬の知識の蓄積や予想力の向上を目指してもらうためのヒントを提供するサロンです。
※元騎手などの自称プロとはわけが違います。
※競馬ファンをただ騙すようなスペースではなく、競馬の魅力をより深く知ってもらい、競馬をより楽しんでもらうためのサロンを目指しています。 November 11, 2025
1RP
本日は「ソフィ・マルソー」のBD()です🎂
フランス人に「一番親しみを
感じる女優は?」と聞けば、
大部分が名を挙げると言われる
フランスの国民的女優。
デビュー後暫くは、アイドル的
存在でしたが、演技派女優に
生まれ変わり、『007』シリーズのボンドガールを演じ、国際的
スターになりました。 https://t.co/UmufVFpccA November 11, 2025
1RP
【京都競馬場】緊張MAXのエリザベス女王杯!馬券握りしめて推し馬ボンドガールを応援🐴✨
https://t.co/LYi87IC0Ya
動画投稿しました🐴🎀
よかったら最後まで見てください❣️❣️ November 11, 2025
1RP
エリザベス女王杯
1番人気のレガレイラが1着になった。
名前だけで見て気になっていた9番人気のライラックは3着。
ココナッツブラウンは5着。
ボンドガールは11着。
名前を見るのが面白い。
・いい色の日 https://t.co/D2I946o1Nu November 11, 2025
1RP
残ったのは、アスコリピチェーノ、ラヴァンダ、トウシンマカオ、カンチェンジュンガ、レーベンスティール、ドックランズ。
つまりは牝馬とスプリンターと1800以上と海外馬。
牝馬2頭から先に考えると、アスコリピチェーノはVMは外差しが効く馬場と展開がやや向いた。シランケドもクイーンズウォークも1600がベストかどうかは微妙&それぞれ進路取りがスムーズでない&馬場差,接触という不利があった中でそこまで威張れる結果でもないが、勝ち切ったこと自体は評価。牡馬マイルのトップとの能力比較は、牝馬戦が閉鎖的環境すぎてそこまで正確には分からないものの、東京新聞杯で展開が向いたボンドガール,向かなかったもののリヒトとは五分ではあったブレイディヴェーグが、ウォーターリヒトにやられている。それ以下との着差もないので過信はできない。
ジャックルマロワ賞は、向かい風が強くやや前有利な展開だったが、それでも展開以下の走りではあった。平坦なコースで1:34.23の時計が出る馬場であったにも関わらず、ゴートゥファーストにも先着を許したというのは評価できる内容ではなかった。
1351ターフスプリントは、内前有利の馬場と展開がウインマーベルとアスコリピチェーノ両方に向いたが、1頭分前にいた分でウインマーベルの方がやや向いていた。それを差し切ったのであれば、アスコリピチェーノ≧ウインマーベルである可能性は高い。
しかし、ウインマーベルはガイア,ジャンタル,ソウルら上位には確実に力負けと言えるラインにいる。これを少し上回ったから即勝ち負けと言える訳でもない。
ゴールデンイーグルは、極端に内有利のコースで多頭数の大外→度外視。
京成杯AHは、差し展開が地味に向いている上に、メンバーレベルもそこまで高いとは言えずそこまで高くは評価できない。
NHKマイルCは、致命的な不利があった中で2着なので、着順着差以上に評価できるが、ジャンタルマンタルは抜ける形での圧勝となったため、アスコリピチェーノが不利なく並んできたとしてもあれ以上に伸びた可能性があり、ジャンタルと互角レベルの可能性は十分あるが、互角以上と言い切るのは無理。
桜花賞やJFは差し展開が向いた上に、相手のステレンボッシュやチェルヴィニア、ライトバックらもその後低迷→3歳時は連続で向いていたための連続好走である可能性が高くなってきた。
つまり、この路線で確実に言えるのは(海外でだけど)ウインマーベルよりちょい上ではないかという事のみで、上位3頭に大して確実に勝ち負けになると言い切れる根拠は実は少し乏しい。
ジャンタルマンタルとステレンボッシュ、どちらと五分と取るかで意味合いが全然異なってくる。
ラヴァンダは、マイネルチケットを使えばなんとかできそう。
仲秋Sは、直線ヨレた分マイネルチケットの方が内容的にはやや上だったが、NHKマイルCで差し展開の中で先行してマイネルチケットに先着したランスオブカオスが、ウインマーベルと五分であることはスワンSにより証明されている。
よって、
ウインマーベル≒ランスオブカオス>マイネルチケット≧ラヴァンダ
なので、今回は消極的な評価で良さそう。
ちなみに、展開差を考えればNHKマイルはランスオブカオス≧マジックサンズであるので、富士Sの内容とは矛盾しない。
スプリント路線では、スプリント戦の内容だと恐らく
トウシンマカオ≧ウインマーベル≧カンチェンジュンガ
ではないかという具合。
カンチェンはマカオに連続で先着してはいるが、共に外を回すのが明らかに大きく不利な内有利馬場。それで2戦ともカンチェン内マカオ外で0.0〜0.1差なので、少なくとも0.3以上は影響がありそうなトラックバイアスと斤量考えればマカオが上の計算が立つ。
問題は2頭にマイル適性があるのか、あったとしてどれくらいやれるのかというところ。
両者共に1400mでも長く1200m専門というようなビッグアーサーの産駒で、馬体を見てもまあ基本的に距離延長はプラスとは言えなさそう。
ただ、両者とも差しで、東京,京都の1400m戦を勝っていることから、舞台適性と脚質自体は合っていそう。
距離適性による上積みがやや望み薄である分、スプリント戦で勝るマカオをマーベルより上の可能性が見込めるという評価にしたい。
近2戦は先ほど述べた通り外を回したので度外視でき、3走前は1:18.3という超絶レコードを設立したのは驚くべき強さだった。このパフォーマンスの8〜9割を1600mでも出せれば馬券内のチャンスがある。
↓続き November 11, 2025
1RP
おはようございます☀
華金です🌸
今週末のマイルチャンピオンシップ🏇先週のボンドガールが残念な結果だっぢけに、同じダイワメジャー産駒のアスコリに頑張ってもらいたいです😆
ラスト1日頑張りましょう💪
本日もよろしくお願いします✨ November 11, 2025
@seisei_yaaaa_ym おはよー☺️朝からお疲れ様😌
娘ちゃん学校行けて良かった!!
あの朝の攻防ね...体力をほぼ使ってしまうのよ😇😇😇
シン様かっこよかった🥺💕
クルクル回すよねw撮ってる過程はなかなか面白い😂
ボンドガール!wそうそう✨衣装もそんな感じ! November 11, 2025
@jK8gbLgcsvDfXy0 トラちゃんおはよー☀️
ありがとう💕かっこよく撮れてた?🥹
シンをだいぶクルクル回したよww
そう!この格好に銃似合うのよ🥺
ボンドガールみたい✨w November 11, 2025
@jK8gbLgcsvDfXy0 いやもう…玄関前で、しかもお友達の前で👹になったもんで💦ちゃんと泣き止んで、自分で気持ち切り替えて、ご機嫌で行ったんだけどね…ガラスのハートを砕いたかな?って🤦♀️10分の出来事w
主ちゃん強くて逞しいからボンドガールになれるよね🙂↕️💕強い女子憧れる~💕 November 11, 2025
## ④総合的判断(的中率重視)(詳細版)
総合判断:データ重視(富士S上位、4-5歳、前走上位)+騎手・厩舎で安定軸を選抜。想定人気(netkeiba基準):ジャンタルマンタル1番人気、ソウルラッシュ2番人気、ドックランズ3番人気。
✅馬券の軸候補
・ジャンタルマンタル
データ全合致(富士S2着、4歳、安田記念勝ち)+川田の信頼度。理由:複勝率90%超想定の鉄板軸。
・ソウルラッシュ
富士S3着+昨年優勝のコース適性。理由:連覇データあり、浜中継続で安定。
✅馬券の相手には組み込みたい馬候補
・ガイアフォース
安田記念2着直行データ強力+吉田隼人京都巧者。
・アスコリピチェーノ
牝馬斤量恵まれ、北村友の勝負強さ。
・ドックランズ
海外G1実績でデータ外の上積み大。
✅馬券には不要という判断で問題ない馬候補
・ウォーターリヒト
前走大敗+高齢でデータ不合。
・マジックサンズ
富士S大敗からの巻き返し薄。
・スワンS大敗組
ローテデータ壊滅。
## ⑤総合的判断(期待値・儲け視点)(詳細版)
総合判断:的中率より高配当狙い。人気馬を軸に穴馬を広く絡め回収率重視。想定オッズで10倍超の穴を積極的に。
✅馬券の軸候補
・ジャンタルマンタル
低オッズでも安定最高、軸に置いて穴相手で大配当狙い。理由:春秋制覇で人気吸収、相手次第で3連単10万超期待。
✅馬券の相手には組み込みたい馬候補
・ドックランズ
海外馬で人気薄想定(8-15倍)、クイーンアンS勝ちの実力。
・オフトレイル
スワンS勝ちの穴パターン、団野で一発。
・レーベンスティール
毎日王冠勝ち+モレイラで中穴(15-30倍)。
・ボンドガール
武豊騎乗で過小評価なら大穴(30倍超)。
・シックスペンス
末脚爆発で波乱要因。
✅馬券には不要という判断で問題ない馬候補
・ソウルラッシュ
連覇データ薄+人気過熱でオッズ妙味なし。
・前走大敗の中穴馬
期待値マイナス。
・ローテ不良の高齢馬
絡んでも配当伸びず。
想定2番人気のソウルラッシュについては、連覇期待で人気になるがデータ上スワンS以外からの5歳は堅実も、昨年勝ちからの上積み薄く過信禁物。期待値重視なら相手止まりか切りも検討。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



