ボリス・ジョンソン トレンド
0post
2025.11.21
:0% :0% (30代/男性)
ボリス・ジョンソンに関するポスト数は前日に比べ287%増加しました。女性の比率は13%増加し、前日に変わり30代男性の皆さんからのポストが最も多いです。本日話題になっているキーワードは「イギリス」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
元英国首相ジョンソンはCOVID-19への「混乱した」対応を指揮し、より多くの死者を出したと調査で判明
https://t.co/zvjb8xI1fY
やはり医療を軽視したり反医療的な政治家が政権を担うのは危ない
"英国のボリス・ジョンソン前首相は、新型コロナウイルス感染症のパンデミックに対し、有害で混乱した優柔不断な対応を指揮し、ロックダウンの遅れにより約2万3000人の死亡者を出したと、公的な調査による報告書が20日に結論づけた。
ハレット氏は、ジョンソン首相は2020年初頭にウイルスが出現した後、その深刻さを認識できず、何も起こらないと考え、当時英国が欧州連合(EU)離脱交渉で行き詰まっていたこともあり、他の政府業務に気を取られていたと述べた。
遺族の支援団体は「別の首相の下で救えた命のことを考えると悲痛だ」と述べた。
報告書は、英国が、証拠の一致した見解通り、わずか1週間早い3月16日にロックダウンを実施していれば、7月までの第一波の死者数は約2万3000人、つまり48%減少していただろうと結論付けている。" November 11, 2025
102RP
ウクライナ戦争、西側の大きなミスが目立ちました。
2022年の4月にはウクライナが領土割譲で戦争を終わらせようとしましたが、
当時のジョンソン英首相がそれを止めました。
この時点で長期戦は西側に不利とイギリスは理解してなかったです。
あと、SWIFT排除が脱ドル化の流れを決めました。
あの時、バイデンの側近は「SWIFT排除はドルの自殺行為」と忠告したのに、
バイデンはその意見を無視しました。 November 11, 2025
7RP
ニュースでボリスジョンソンのかお久々に見てザックセイバーがボリスが首相になった後新倭国のバックステージでキレ散らかしてたの思い出した。
https://t.co/27KBQBO7Oq November 11, 2025
ボリス・ジョンソン首相の新型コロナウイルス感染症の深刻さに対する指導力の欠如が、最初のロックダウン導入の遅れを招き、2万3000人の命が失われる一因となった――パンデミック対応に関する公式調査が結論付けた。 https://t.co/gAJHYt8TYJ https://t.co/ykMf8TIw5p November 11, 2025
ボリス・ジョンソンは、新型コロナウイルス感染症のパンデミックに対し、有害で混乱した優柔不断な対応を指揮し、ロックダウンの遅れにより約2万3000人の死亡者を出したと、公的な調査による報告書が20日に結論づけた
ブレグジットを主導し、英国経済を駄目にした極悪人だ
https://t.co/GdVCVIxUHB November 11, 2025
"しかし、当時のボリス・ジョンソン内閣の行動が後手に回ったためにロックダウンは不可避となり、加えてロックダウンの実施がさらに1週間遅れたことで、イングランドでは第1波の死者が2万3000人増えたと、報告書は指摘している" https://t.co/tDzYGn4fty November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



