ホモソーシャル トレンド
0post
2025.11.26
:0% :0% (30代/男性)
ホモソーシャルに関するポスト数は前日に比べ13%増加しました。女性の比率は3%増加し、本日も30代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「阪神甲子園球場」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「結婚」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
繰り返しですが、男性ホモソーシャルは「激務」という形で参入障壁を作り、家庭へと排除する圧力を女性にかける。結婚後は、激務の男性に女性は家事育児を押しつけられ、脱出困難になる。
男性が激務をこなせるというのは、女性差別なしには不可能なのです。女性の非正規雇用が多いのもその結果。 https://t.co/0TFKSgLNxe November 11, 2025
4RP
アメ部事件では人に恵まれた結果突然のメンタルV字回復があったから良かったものの社会人のヘラヘラ卜ガシクュ見てると基本はホモソーシャルにおいて支配される側寄りの性質なのが不幸の所以ではないか 本当にアメ部堕ちしなくて良かったよな 今後の人生も人間関係には気をつけて…… November 11, 2025
1RP
記者の岩永直子氏はわりとちゃんとした人じゃないかと思ってるのですが、自分の過去ログみたら、「ワクワクチンチン」(ワクチン2回接種)という流行語を「セクハラ肯定のホモソーシャル文化を後押し」と雑に決めつけてるのに苦言を呈して、即ブロックされてました。
https://t.co/7BVOylzhvi November 11, 2025
非科学的って交換経済的な理由でその生存戦略取るのが多かっただけやぞ。
8000年前に男1人で17人種付けしてる痕跡あったって見たけど、
つまり男は1人でも17人に種を撒ける=群れの人口は増える。(昔はインフラが整ってなくて死にやすいのでとにかく数で生存率を稼ぐ)
でも女1人で男17人待ちやったら1年妊娠するとして16人があぶれるから、アナタハンの女王事件みたいに確実に争いが起こるやろ。
だったら女を安全地帯に確保しつつ死んでもリカバリー出来る男に狩りに行かせて
良い結果を出した個体にご褒美で女を娶らせる事でやる気を出させる、
女を交換資源として扱うホモソーシャルの生活の知恵がジェンダー区分の始まりや( ◜ᴗ◝ ) November 11, 2025
ペイブメントみたいなヘボいロックしか好きじゃないので、男臭い、マッチョで、ホモソーシャルなロックを勧めないでください https://t.co/sMIfySjakd November 11, 2025
ホモソーシャルな世界観というのは、怖いなと思う
自分の場合、すぐに違和感とともに距離置きたいな、ここからは離れなければという感情が生まれてくるけど、それでも例えば権威側が頼りになる、しっかり面倒を見てくれる、という状況に置かれた瞬間、自分の中の男性性にそれが触れてくること自体は ↓ November 11, 2025
それをより突き詰めていくと、心にはそこに仮初のような安心を仕立て上げながら、実際には(子である)自らの実存の自由を失わせることによって、父親に復讐をしているのかもしれないな、ということも発想する
ホモソーシャルな世界観に触れるときには、そこに「自傷」もどこか感じるからな November 11, 2025
……星影土右衛門の皐月への七年越しの想いが、素直に惚れ込みだと思って観てたのだけど、こないだ読んだホモソーシャル競合漫画『完全なる答案用紙』によって “土右衛門が本当に執着しているのは皐月でなくて五郎蔵なのではないか? だから女房の皐月を求めたのでは?” という疑惑が生じてしまい…… November 11, 2025
男女論って階級の違いなんですよね
下に行けば行くほどホモソーシャルが蔓延していて人間の社会を知らない弱者男性は価値観からしてるし、夜職の周りにはこの世のものとも思えない非常識な男が現れるんですね
交わることのない階級がSNSで出会ったのだから、分かり合える日など来ません November 11, 2025
@fgunshi 男は弱音を吐かないのが良いというバイアスが生きづらさを加速させるんでしょうね
ホモソーシャルの評価を気にして本音を言えないしそれで良いと?
ただ少なくとも男の前では言えないくせに女めがけて男だって辛いアピールしてくる男性なんて全く歓迎されてませんし間違いです November 11, 2025
こういう話すると「女性向けっていうのは誰が決めたんですか⁉️💢」とお怒りのお言葉を頂きがちですが、個人的には「“女性向け”=侮辱」という価値観こそがインターネットオタクホモソーシャルでの身勝手なルサンチマンによる女性蔑視に起因している思っていて、つまりいい加減辞めたほうが良いですよ November 11, 2025
自分の娘や、自分が離婚した女と結婚しても良いとか、めちゃめちゃホモソーシャルな世界観だったな………女を所有物扱いしてて、男同士の絆を確かめるみたいなね まあ実際にはどちらも未婚で、仮定の話だし、実際関わる人でもないのでどっちゃでもいいのだが 男兄弟しかいない人って感じ November 11, 2025
非科学的ってか経済的な理由でその生存戦略取るのが多かっただけやぞ。
8000年前に男1人で17人種付けしてる痕跡あったって見たけど、
つまり男は1人でも17人に種を撒ける=群れの人口は増える。(昔はインフラが整ってなくて死にやすいのでとにかく数で生存率を稼ぐ)
でも女1人で男17人待ちやったら1年妊娠するとして16人があぶれるから、アナタハンの女王事件みたいに確実に争いが起こるやろ。
だったら女を安全地帯に確保しつつ死んでもリカバリー出来る男に狩りに行かせて
良い結果を出した個体にご褒美で女を娶らせる、女を交換資源として扱うホモソーシャルの生活の知恵がジェンダー区分の始まりや( ◜ᴗ◝ ) November 11, 2025
踊る大捜査線、当時のテレビ屋作品、トレンディドラマらしく主人公サイドのラブストーリー的な空気感と組織のホモソーシャル感はすごくいいとこなんだけど、これもテレビ屋作品らしく犯人側の扱いや動機の雑さ、展開のための大袈裟すぎる立ち回りに「そんな事してる暇あるならこうしろや」が連続して November 11, 2025
男性はホモソーシャルから外れる事に異常な危機意識を感じてるよね
職場や学校で一人の悪質男を即座に男性全員が批判すればいいのに、「同僚や友達の男」となるとなあなあでヘラヘラ。多かれ少なかれ加担する
弱者男性の辛さはよく叫ぶのに(女に)ホモソの怖さは誰も言わん https://t.co/yAgaEwj0xM November 11, 2025
コロナ禍も過ぎ去った今ではよくわからない「ワクワクチンチン」って言葉ですが、少なくともぼくのTLでは女性の使用者がめっちゃ多かったのですよ…。
そういう女性をいないものとして「セクハラ肯定のホモソーシャル文化を後押し」って決めつける岩永直子氏はかなり問題ありと、当時思いました。 November 11, 2025
ホモソーシャルにおける優秀な男同士の隠微な愛憎交わし物語大得意作家のかiわぐちiかいiじ先生が講演会で「こんな漫画が描きたくて漫画家になった」と言い放ちオタクたちが静まり返ったのがこちらの作品 無料だから丸腰と気が合いそうな人はみんな読んで‼️‼️‼️
https://t.co/eOSrRE16Pa November 11, 2025
拝読
やはりギャル精神にホモソーシャルからの脱却と女性の主権と自由の獲得があるのだなと
似たことをキミゼロ読んだ時にも感じたので間違ってなさそう
「ギャル堕ち」の先にある自由──武田弘光から「オタクにやさしいギャル」まで|安原まひろ https://t.co/kvw8wTYOAM #週末批評 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



