ベーシックインカム トレンド
0post
2025.11.27
:0% :0% (40代/男性)
ベーシックインカムに関するポスト数は前日に比べ38%減少しました。男性の比率は5%増加し、本日も40代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「富裕層」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「ユニバーサル」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【未来党讃歌・アニメバージョン誕生❗️】
未来に夢が持てない方々も是非、お聞きくださいませ🙏新時代の到来を告げる歌🎉となってます❗️
#EBS #GESARA #ユニバーサルベーシックインカム #石川新一郎 #未来党 #光の未来へ https://t.co/WmonEvRBB6 November 11, 2025
21RP
魂のステージとかじゃなくて、単に再現性のないノウハウに対する、知的な失望だと思いますよ。
「誰でもできる!」みたいな顔をして、実は彼氏というATMや実家というベーシックインカムという他人には装備できない固有スキルを使っていた。
攻略本だと思って読んだら、ただの運と環境の自慢話だった時のガッカリ感。
怒って当然の消費者心理です。 November 11, 2025
10RP
本書より引用しました。
シンプルにまとめると
やらなければならないことは→
「国民にお金を届かせ、国民の間でお金を回すこと」
問題は→
「お金が金融市場に流れること」
解決策は→
「金融投資には使えないお金を作って、国民に配ればいい」
#読書
#デジタルベーシックインカム https://t.co/5rMTMirBm7 November 11, 2025
8RP
書籍『ハッカーの目的論:縮小する惑星の富を分かち合う』Charles Hugh Smith 2020年
➢お金はなぜ富裕層に集中するのか
➢持続不可能な成長神話の終焉
➢労働本位制の新経済システム
「現在のお金のシステムは、富める者をより富ませ、貧しい者をより貧しくするように設計されている」
既存の経済システムが資源の浪費と格差を拡大させる中、労働に基づく新たなコミュニティ経済モデルが持続可能な未来を拓く。
🔹貨幣システムの根本的欠陥
現代の金融システムでは、中央銀行と民間銀行が無からお金を創造し、それが富裕層や金融機関に低金利で流れる。例えば、連邦準備制度(FRB)が国債を買い入れる「量的緩和」では、2008年危機後に1人当たり約10,600ドル相当の新規マネーが創造されたが、一般市民には直接分配されなかった。この「カンティロン効果」により、富裕層は低金利で融資を受け、収益物件などを買い占めて富を増幅させる。結果、上位0.1%世帯に富が集中し、大多数の実質賃金は過去20年間でほとんど上昇していない。
🔹持続不可能な成長パラダイム
現在のシステムはGDP成長を最優先し、環境コストや社会的公正を無視する。タイのエビ養殖場では、抗生素と農薬で汚染された廃棄池が放置され、地域の生態系が破壊された。こうした外部コストは市場価格に反映されず、将来世代に負担が転嫁される。著者は、消費と浪費を削減し、福祉と生態系の回復を優先する「脱成長」の考え方を提唱する。それは単なる経済縮小ではなく、資源利用効率を高め、人間の幸福度を向上させるパラダイム転換である。
🔹CLIME:労働本位制の経済モデル
著者が提案するCLIME(Community Labor Integrated Money Economy)は、労働に基づいてのみ暗号通貨を創造するシステムである。人々は地域のニーズに対応するプロジェクト(児童保育、高齢者支援、環境再生など)に参加し、その労働に対してデジタル通貨で報酬を得る。5つの自動化モジュールがグループ運営と支払いを管理し、人間の偏りを排除する。このモデルは、利益の有無にかかわらず社会的価値を生む活動を持続可能にし、ベーシックインカムでは得られない「所属意識」と「尊厳」を提供する。
📌 貨幣システムの再設計が不可欠:地域コミュニティ主体の経済構築
既存のシステムは、資源枯渇と格差拡大によって限界に達している。持続可能な未来のためには、通貨創造の方法を根本から変え、利益追求ではなく人間の福祉と生態系の健全性を最優先する経済モデルへの移行が不可欠である。CLIMEのような労働本位制の地域経済ネットワークは、縮小する惑星の富を公平に分かち合う現実的な解決策を示唆している。
参考文献:A Hacker’s Teleology: Sharing the Wealth of Our Shrinking Planet (2020) - Charles Hugh Smith November 11, 2025
5RP
知能・産業爆発が起きる前にそれを前提とした富の分配が行われるかどうかは難しいとは思うんだよなあ
それが起こってからベーシックインカム的なものを決断するまでのラグはあると思うんだ
そこをいかにして耐えるかがAI時代を生き残るってことだと思う https://t.co/73qRk6tibd November 11, 2025
5RP
【山本太郎とおしゃべり会 in 沖縄県・南風原町】を行いました(2025年11月22日)
動画はリンク先からご覧いただけます☝🏻👀
https://t.co/QqhS0jmOIP
~目次~
0:00:00 配信スタート
0:00:01 [山本太郎]れいわ新選組 代表
0:02:13 [質問]山本太郎代表と一緒にデモコールをしたいです
0:08:58 [質問]インターネット投票は賛成か反対か
0:16:41 [質問]消費税廃止は国民の総意だと思っていたが意外にそうではなく財源どうするの?と多くの国民が騙されていることに怒りを覚える わからせる方法は?
0:31:51 [質問]10年前、姉が自ら命を絶った 「生きててくれよ」その言葉に希望を見いだしているのでれいわを応援している
0:38:11 [質問]漁師 水産物が減少している 国民共有の財産である水産資源に関する法整備について
0:42:22 [質問]70歳の契約社員 障害者を抱えている ベーシックインカムについて
0:56:01 [質問]中学生 夢は教師だが待遇が悪い 社会に必要な職業の処遇改善について
1:01:04 [質問]糖尿病は自己責任の病気と言われる 月に3万円の医療費 生活が苦しい
1:03:41 [質問]ジャングリア沖縄は戦略特化事業で秘密保持契約のもとつくられた 知らない間に得する人だけが得する問題がある 陳情書出してもどこの政党も取り扱ってくれない
1:07:50 [エンディング]インフォメーション
1:10:46 [山川ひとし]衆議院議員 公認候補募集してます
1:13:22 [エンディング]続き
#山本太郎 #れいわ #れいわ新選組
#沖縄県 #南風原町 #南風原 November 11, 2025
4RP
【🚨世界大恐慌は今直ぐそこに🚨】
🧵 2025年10月、倭国初の女性首相誕生。
メディアは「歴史的!」と大騒ぎしたけど……
あなたの生活、1ミリでも変わった?
裏金はうやむや、議員数も官僚も減らず、
ただ「総理の顔」が女の人になっただけ。
正直、拍子抜けだよね。
同じ頃、大手物流倉庫で人員9割カット。
ロボットとAIが人間の仕事をガンガン奪ってる。
https://t.co/duGUldZmMM
【世界同時不況が始まる】岡崎良介×木野内栄治/米国株の暴落危機/アメリカはリーマンショック以来の不動産不況に/半導体バブル崩壊へ/アメリカの政府閉鎖解除が暴落の引き金に?
さらに世界中で「ベーシックインカム」実験が本格化。
働かなくてもお金がもらけで降ってくる時代が、もうすぐそこ。
これ、全部偶然だと思いますか?
いいえ、全部繋がってる。
物質中心・労働中心の社会システムが、
もう「ゲームオーバー」目前だからです。
5000年続いた「支配と洗脳の仕組み」が、
今、
内側から音を立てて崩れ始めている。
なぜ女性首相でも何も変わらないのか?
なぜ支配層は自ら労働を不要にしようとしているのか?
なぜ今、ベーシックインカムなのか?
なぜこのタイミングなのか?
答えは一つ。
もう「駒を動かすゲーム」が通用しなくなったから。
将棋の王将を別の王将に変えても盤面は変わらない。
700人の国会議員、巨大官僚機構、天下りネットワーク……
この中央集権マシーンが動く限り、誰が総理でも同じ。
江戸時代は国会も巨大官僚もなかったのに、
260年一度も内戦なしで平和だった。
各藩が自立してたからこそ成り立った。
問題は個人じゃない。
「東京に全てを集中させる思想」そのものなんだ。
観客(=私たち)はもう席を立ち始めている。
舞台は幕引き間近。
あなたはまだ席に座ったまま?
それとも、もう立ち上がった?
#倭国政治 #ベーシックインカム #中央集権の終焉 #ゲームオーバー November 11, 2025
2RP
本書より「国民の生活が困窮するのは、私たちの努力不足ではない」足りないのは努力ではなく「流れているお金」という部分が心に響きました。
お金は血液のように必須であり、抹消まで循環させなければなりません。半減期デジタルベーシックインカムはお金をうまく循環させるためのアイデア
#読書 https://t.co/M575DE2MRB November 11, 2025
2RP
#サナちゃん安楽死よろ
#高市政権
#国は安楽死を認めてください
#貧困層のベーシックインカム
#負の所得税至急
障害者雇用は全く基準に満たない、身体中心、障害年金、生活保護外れ
どうやって生きて行く?
実家頼みは詰みました🆘 November 11, 2025
1RP
1️⃣最近「なんかおかしい…」と感じる人急増してない?
それは魂が真実を求め始めた証拠です✨
テレビも新聞も、もう満足できない
その違和感は絶対に間違いじゃない
少しだけ聞いてください🙏
2️⃣2030年って偶然多すぎない?
・SDGs達成期限
・カーボンニートラル
・CBDC(デジタル円)
・グレートリセット
・ベーシックインカム
全部2030年にピッタリ収束してる
優しそうな政策の裏に…同じ設計図が見えてくる
3️⃣新しい資本主義=個人を丸ごと管理 ベーシックインカム=依存製造機
キャッシュレス+デジタル🆔=資産完全透明化
気づいた時には
「所有」って概念すらリセット済み
これが本当のグレートリセットなんです
4️⃣21世紀の戦争は爆弾じゃない
「血を流さず、気づかれずに完了する」こと
倭国ではもう進行中
・北海道森林3153ha→ほぼ中国資本
・大阪・西成→2025年までに中国人街
・水源地が次々外資へ
静かな侵略、本格化してます
5️⃣2014年法改正
市長が教育長を直接任命可能に
=教育内容に直介入OK
「多文化共生」の裏で
20年後の倭国人の価値観が静かに書き換え中
子供たちが「普通」と思う世界は、今決まってるんです
6️⃣投票率たった50%
残り半分が寝てる間に
政治意識めちゃ高い新住民が組織票で市長・議員に
完全に合法
気づいた時には市役所の看板が
中国語・ハングルだらけでも驚かないで
7️⃣でも彼らが最大の計算ミスをしたことが
それは
「倭国人の気づきの速さ」
一度目覚めた倭国人は静かだけど
行動が異常に早い
2030年まであと5年
まだ完全に間に合います!!
8️⃣恐怖ではなく → 冷静さを
依存ではなく → 自立を
支配の設計図が見えた瞬間
本当の自由が始まる
あなたがここまで読めたってことは
もう覚醒始まってます
9️⃣気づいた人から
静かに、でも確実に
本当のリセットを始めよう
#2030年問題 #グレートリセット #目醒め #倭国覚醒 November 11, 2025
1RP
@nukosama これは結構粘って探して見付からなくて諦めてポストするのですが「ベーシックインカムが入る様になったら働かなくなる」と貴方は発言されていた記憶があるのですが、「その状態に"飽きた"ら人の為に何かしたくなってくるのでは?」と言うのが僕の言いたかった事でした。ご清聴ありがとう。 November 11, 2025
1RP
@namasumama @uwLY207Z3imuSKH それだと子供版ベーシックインカム導入ぐらいが必要かな〜とも思う
子育てにお金がかからないようにすればどんな所得帯の人も躊躇なく産める
けれどその代わり増税は必須にはなると思うけど November 11, 2025
ぶっちゃけ恥ずかしい気持ちはわかる。だからそんな人のためにベーシックインカムやっちゃおう。で、税金上げたり、給与所得に課税してあげるとか。とりあえず、弱者は助けよう。 https://t.co/3Gvw8Wkmek November 11, 2025
ベーシックインカムの実現は遠そうだけど、たとえば「毎月食料品のみに使える買い物券¥5,000配布」とかならすぐ実現できるんじゃないか 一万円でもいいけど こんなのがあれば心の安心もとれて、社会はもう少し寛容になれると思うんだけどな 最近イライラしてる人とか、キレやすい人が増えたと感じる November 11, 2025
スターマー政権とトランプ、経済を弱体化させ国民を国家依存へ誘導、将来のUBI導入に向けた準備を進めている
スターマー政権(「左派」)とトランプ大統領(「右派」)は、立場は正反対に見えても、多くの共通点があると指摘されています。その一つが、両国の経済を弱体化させるような政策を進め、人々を国家への依存へと押し込んでいるという見方です。これは、AIによる雇用の縮小や意図的な経済混乱を背景に、以前から議論されてきた「最低限の金額だけを支給するUBI(ユニバーサルベーシックインカム)」導入の下準備だという主張です。
トランプ大統領は関税強化や政治的混乱によって、スターマー政権は「経験不足で能力不足」とされるレイチェル・リーブス財務相の政策によって経済が悪化していると批判されています。この見方では、こうした“無能”とされる人物が起用されているのは偶然ではなく、背後にいる存在が意図した混乱を引き起こすため、あえてそのような人物を据えているという主張につながっています。
つまり、これらの動きは単なる政策の失敗や政治的未熟さではなく、国民が自力で生活を成り立たせにくい状況を作り、最終的には国家による管理を強めるための世界的な流れだ、という見方が示されています。別々に起きている出来事に見えても、実は一本につながっている“計画された流れ”だと捉えるべきだ、という主張です。 November 11, 2025
とにかく99%の人は、まず衣食住は最低限みたされる必要があるよ でないとカリカリイライラするでしょ😖 そこでベーシックインカムでひきあげしないと、会社はこんな重税で、お金はらえないよ、しかしIT化で1990年代より効率化して、なんで赤字になるんだろ スマホに1点集中したからでしょ November 11, 2025
本来ベーシックインカムは10万くらいがよいのですが、政治に金をつかいすぎ、本来1600兆失われた30年で国債発行しなくても経済がよかったのに、変な天下りと官需とDSがあつめすぎて会社の給料だけでは無理だから20万暫定50年のベーシックインカム作って😡 November 11, 2025
なゲームバランスを維持し続けているべきだった。何故かというと、それこそが個々のプレイヤーが労働負荷を緩和させていくように図る動機を生み出す起点となっていて、それによってベーシックインカムに適応できる「退屈ではない良い子の集団」のバランスが形成されていく。 https://t.co/JxM4bpVakE November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



