1
ベンチャー
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ほっしーさん、ナイスチャレンジでした!
わらわれベンチャーは——前進あるのみ‼️
私も“議員になること”なんて——手段であり通過点にすぎません。
利権と腐敗まみれの政治家どもを、必ずやっつける⚔️
そして——倭国を豊かに、強く!するために行動しています🇯🇵
今回の挑戦、本当におつかれさまでした。
つぎ必ず勝つために——共に頑張りましょう!🔥
私は、保守党が【政権与党】になる日まで——前だけ見て走り続けます‼️ November 11, 2025
507RP
ワシの夫は高専でほぼ全てをロボコンに捧げ、そのまま宮崎に移住してロボットベンチャー立ち上げという、なかなかに女性に縁がない生活からいきなり降ってきた(?)ワシと結婚しているので、マジでいつ何が起こるか分からない人もいるらしい https://t.co/uILL00FZ5y November 11, 2025
136RP
東大松尾研発のスタートアップ一覧見たけど、失礼ながらこの程度のラインナップでメディアから持ち上げられ、値打ちこく事ができるのが倭国のベンチャーの実態だとしたら割と絶望的な気持ちになるね。 November 11, 2025
112RP
こうやって1社1社と有望な新興ベンチャーが消されて行く。
変化を受け入れる事のできない既存体制が真似た様なサービスを行った所で国際的な競争力を持つだろうか?
我々新興ベンチャーには一切の金も流さず、
よく分からんぽっと出の詐欺のおっさんオルツや米国での競争に敗れた海外ベンチャーに金を流し、
かつて力を持った目障りなIT起業家は容赦なくムショに突っ込む。
敵は外では無く中にいる。 November 11, 2025
107RP
新卒のみなさんに、商社だ、コンサルだ、海運だ、銀行だと特定の業界を薦める風潮があるが、そんなものは気にしなくてよい。
重要なのは業界ではなく、自分がどの専門性を持つかという一点だ。営業、財務、総務、調達、マーケティング、人事。何でもよいが、まずは「専門で語れる領域」を持つことがキャリアの核になる。
業界には盛衰があり、その波を事前に読むことはほぼ不可能だ。だからこそ、業界選びよりも、専門性という普遍的な武器を持つことが将来の自由度を決定する。
専門性があれば、転職もできるし、独立しても食える。逆に、それがなければキャリアの選択肢は極端に狭くなる。
私自身、銀行の営業からファイナンスを徹底的に学び、31歳でベンチャーCFOに。以来、一貫してM&Aを専門領域とし、買収だけでなくPMI、経営までクロスボーダーで経験を積んできた。今でも大企業くらその専門性のアドバイスを求められ、対価を得ている。
「専門で食える人間になれ」。これが新卒に伝えたい最も重要なメッセージだ。
当社の新卒には、徹底して専門性を身につけてもらい、早期に経営を担える人材として育てていく。 November 11, 2025
67RP
・エンジニアは超有名企業から採用せよ(Googleなど)
・セールスは無名企業から採用せよ
というベン・ホロウィッツの主張。
超有名企業のエンジニアとしての採用プロセスは非常に厳格で通るのは難しい。また、極めて高い基準での仕事が身についているケースが多い。
一方、セールスとして超有名企業の製品を売るのは実はかなり簡単。むしろ微妙な会社で営業実績を出せているほうが”good sign”だと。
—
確かにそういう一面はあるかも。
そういえば、全く狙っていなかったが、当社の人員も結果として似たような感じになっている。
・エンジニア GAFAM出身が最大勢力で、リクルート、メルカリなどの大手出身が多い
・セールス 小さなベンチャーでトップセールスを張ってたメンバーが多い
※会社ロゴでの選考上の差別はないです。ほぼみてません。スキルは、ワークサンプルテストや実務試験ではかることが多いです。
当たり前の話ですが、表面的な経歴ではなくて、
本質的な「高い基準値の仕事をできるか」を問うことが大切ですね。。自戒。 November 11, 2025
53RP
就活生&転職を検討している人へ
❌絶対に就職するな
→日系証券、損保、非大手IT、メーカー(僻地)、ベンチャー、小売
🥰働いてる人全員幸せそうなのでおすすめ
→インフラ、製薬、メーカー(本社)、海運、通信
💰とにかくお金が欲しい人におすすめ
→総合商社、外資金融、外資IT、コンサル、デベ November 11, 2025
53RP
気がつけば今まで突っ走ってきた。
そして振り返ると、私には趣味がない!?
人生100年時代。
ずっと楽しめるような、そんな趣味が欲しい──。
そうだ、地ケアフェアに行こう。
きっと、あなたにあう、素敵な趣味が見つかるはず。
11月24日、高津市民館で、新しいコト、楽しいコトを始めるのにピッタリなイベントが開かれます。
ここでは、各ジャンルのプロフェッショナルから学べる講座をチョイスしてご紹介!
📸雑誌に載ってるような写真が撮れる?
最近、Instagramを始めてみたけど、いまいちいい写真が撮れない・・・。でもカメラ機材にこだわるほどでも。
大丈夫、スマホで撮ってもいい写真、撮れますよ!
プロの写真家がレクチャーする、ステキな写真を撮る、ちょっとしたコツ。これは一生モノのテクニックになるかも!
🤼プロレスラー直伝・正しい筋肉の作り方
将来もずっと、自分の力で立って歩けるように、今から筋肉の作り方を学んでおこう。川崎出身のプロレスラーが、自立できる筋肉づくりのための、プロのスクワットを伝授。
講師は、腕極め式逆片エビ固め「ムイビエン」が得意技、悪童のような際どい試合でおなじみ?大原はじめ氏!
🎤バンドに夢中だった、あの頃の気分をもう一度?
気持ちよくいい声で歌えたら、本当にストレス発散できそう!それなら、ちょっとボイトレも受けてみる?
大人らしく発声の仕組みから知ることで、20代の高音が取り戻せるかも。もちろん、練習曲は青春時代の昭和歌謡で!
🌐AIを使いこなす。こんなに便利だったとは!
ChatGPT。聞いたことあるけど使ったことない。便利なのかな?安全なのかな?大丈夫です。教育ITベンチャー代表が講師になって、便利な使い方をやさしく丁寧に教えます。使い慣れたスマホを持っていこう。その日から、あなたのスマホは、もっと心強い相棒になるはず。
他にも、椅子ヨガ体験、畑デビュー、終活や遺言書講座などなど、これからの人生をもっと安心して、豊かに暮らせるノウハウがいっぱい見につく企画がいっぱい。
11月24日の振替休日は、#地ケアフェア に行こう!
詳しくはこちら
https://t.co/6fqT3XSmU0
※一部の催しは事前予約が必要です
#かわさきいいね #地域包括ケア #地域包括ケアシステム November 11, 2025
27RP
#スーパー開発デー
#indiegame
読み物+アドベンチャー=よむベンチャー
・カーソルが選択している人物の名前を表記しました
・既読の文章に色を付けました
探偵が依頼を受けた行方不明人捜索は事件の幕開けだった
すべての謎は解き明かさなければなりません、たとえそれが隠された真実だとしても https://t.co/fA6oXUCawN November 11, 2025
24RP
【五大商社に“中途で入りたい社会人へ”完全版】
現役五大商社マンとして、転職サイトにはあまり書かれないリアルだけまとめます。
◆ 結論
中途採用は「優秀な人」探しじゃなく、今ウチが欲しがってるパーツ探しゲーム”です。
だから見てるのはほぼこの3つ。
・今どの穴を埋めてくれそうか
・どれだけ“お金と人”を動かしてきたか
・商社っぽい修羅場に性格的に耐えられそうか
学歴・TOEICは、この3つが揃ってからの“おまけ”。
◆ 年齢とキャリアの「おいしいゾーン」
◎ 25〜32歳(中途のメインターゲット)
・今の会社で「主担当」を任されている
・業界 or 職種で「この領域ならこの人」と言われる強みがある
◎ 33〜38歳(ピンポイント即戦力枠)
・“◯◯のプロ”として呼びたいレベル
・チーム / PJ / 拠点のマネジメント経験がある
ここを越えると
「その年齢なら、このレベルは欲しいよね」
という暗黙のハードルが一気に上がる。
肩書きだけ先に上がって、中身が薄い人が一番しんどい。
◆ 経歴タイプ別「翻訳されやすさ」
・メーカー営業
→ サプライチェーン / 価格交渉 / 顧客構造がそのまま使える。王道。
・メガバンク / 地銀 / 信金
→ 企業・案件を見る目はプラス。
“貸すか貸さないか”だけだと弱く、事業の中身まで踏み込んでる人は強い。
・コンサル
→ 上流整理・資料は強み。
“絵だけ描いて泥は現場任せ”じゃなければ評価される。
・商社子会社 / 物流 / 商社系SI / インフラ
→ 「本社の目線」と「現場の目線」を両方知ってる人は相性いい。
・スタートアップ / ベンチャー
→ カオス耐性とスピード感は武器。
どの数字を自分がどこまで動かしたか説明できれば刺さる。
要するに、
「今の経験を五大商社のどの事業・地域・部署に持ち込めるか」
を自分の言葉で話せるかどうか。
◆ 職務経歴書は“商社語”に翻訳する
NG:
・「プロジェクトマネジメントを担当」
・「多様なステークホルダーと連携」
・「ソリューション提案を行った」
→ 正直、これだと何も伝わってない。
OK:
・「◯◯事業で年間△△億の売上を担当。粗利▲▲億、利益率××%→××+3ptまで改善」
・「仕入先A/B/C社と単価・支払条件を再交渉し、原価−5%。顧客側◯◯部長〜役員まで巻き込み契約条件を再設計」
・「社内(営業・技術・法務)と社外(主要顧客3社)を束ね、新スキーム立ち上げ」
書くべきなのは、
何を/いくら/誰と/どう変えたか。
肩書きや横文字じゃなく、**“お金と人の動かし方”**を書く。
◆ 面接でほぼ必ず刺さる3問
「今までで一番“価値出した”案件は?」
→ 金額/難易度/登場人物/自分の判断/最後どう着地させたか
「なぜ今の会社ではなく、五大商社じゃないとダメなの?」
→ 給料・ブランドだけだと弱い。
“市場の広さ/リスクの取り方/関われるレイヤー”の違いまで言えると、本気度が出る。
「正直、一番しんどかった修羅場は?」
→ キレイな成功談より、
詰んだ瞬間に何を優先して、何を捨てたかを見ている。
この3つを具体エピ+数字+自分の性格のクセで答えられたら、
現場側から見ても「一緒にやれそう」がイメージしやすい。
◆ 「取りたくなる中途」と「危ない中途」
▶ 取りたくなる人
・今の会社でも「そろそろもう一段行きそう」な雰囲気がある
・PL/CFみたいな数字と、人(社内政治・顧客・取引先)の両方を触ってきた
・自分が得意なのは 0→1 / 1→10 / 10→100 のどこか自覚している
・その強みが、商社のどの事業・部署と相性いいか説明できる
▶ 入ってからしんどくなりそうな人
・「安定したい」と言いながら、変化・政治・夜のトラブルに耐性がない
・今の会社で一回も修羅場踏んでないのに、五大商社にだけ夢を見ている
・自分の性格と、各社の“性格”(堅実/行動派/現実主義/バランス/自由人)を見ていない
五大商社って、
「入れたら勝ち」じゃなく「入ってからまあまあ長いマラソン」。
相性外すと普通にメンタルやられる。
◆ それでも中途で五大商社を目指すなら
✔ 今の会社で“数字で語れる成果”を1〜2本作る
✔ 自分の“戦い方のクセ”(逃げ方・攻め方)を自覚する
✔ 各社の性格と自分の性格を照らし合わせて、狙う会社を絞る
転職は本来、
「今の会社から逃げるため」ではなく
「自分の特性が一番気持ちよくハマるフィールドに寄っていくこと」だと思ってます。
五大商社に“中途で”行きたい人へ。
「これは自分のことだ…」とか
「今の自分だとまだキツそう…」と少しでも感じた人だけ、
あとで見返す用に、ブックマークをしておいてください。
以上
現役五大商社マンが、真面目に書いた中途転職完全版でした。 November 11, 2025
24RP
【特報】ドキュメント&コメンタリー映画『れいわ新選組という野党ベンチャーに関するいつくかの事を話します。』
https://t.co/wXw6zgXbtd
#IBB #独立放送旅団 #MLS #榎塾 #fmc_radio #getsutele #市民メディア November 11, 2025
22RP
今年60歳で、株を30年続けており。月収1,800万円という結果が、すべてを物語っているだろう。 嘘ついてないよ、本当のことしか言ってないもん。
11月、市場は激動の嵐が吹き荒れる。
今こそ覚悟を決めろ。
11月の最終週、これらの銘柄が急落したら…迷わず全力投入する時だ。忘れるな
1位:ソニーグループ(6758) → 約12,000円で必買
2位:任天堂(7974) → 約6,500円で必買
3位:リクルートホールディングス(6098) → 約3,800円で必買
4位:基恩士(6861) → 約65,000円で必買
5位:ファナック(6954) → 約2,500円で必買
6位:伊藤忠商事(8001) → 約3,800円で必買
7位:(4***)現在の株価は【105円】
11月30日までに絶対に購入せよ。
準備資金は3万円あれば十分だ。
目標: 100万円。
現在の株価:105円 → 目標株価:6,800円。
この企業は、ホンダと日立製作所が共同で設立した次世代蓄電池ベンチャーだ。
今買えば、3ヶ月後には家族に最高のクリスマスプレゼントができるだろう。
よく「有料にすれば」と言われますが、私の原動力は趣味と共有する喜びです。 経済的に余裕があるからこそ、純粋な投資の楽しさを皆で分かち合いたい。 👍いいねしてフォローして頂ければすぐにブランド名をお伝えしま November 11, 2025
19RP
昔全く同じ状況の子と話したことがあって、「株主にごめんなさいして会社畳んでやり直したら?」って伝えたら、「〇〇さんもエンジェルに入ってもらってるし、界隈から追放されたくない」って言っててベンチャー界隈の深淵を見た。 https://t.co/LdeLhiu60J November 11, 2025
18RP
ベンチャーから大手に転職して感じたカルチャーショック
・福利厚生の手厚さにまず驚く
・稟議が全然通らなくて心が折れかける
・会社名だけで親が安心する現象
・業務が細かく分かれすぎて全体が見えない
・社内ニュースで“自部署の動き”を知ることも
・隣の部署の仕事内容、マジで不明
・誰に何を聞けばいいか、序盤は迷子
・大手=早く帰れるは人による
・部長以上はマジでバケモノ揃い、次元が違う
やりたいことが明確でなければ大手一択 November 11, 2025
17RP
経済対策(補正予算)の規模が17兆だとかいう話が出ている
これは官邸のアホ官僚どもが世間の感触を探るために流してる数字なので、反応が悪いと更に積み増しとかする
ていうか物価対策や赤字病院補助とかそういうもんだけなら17兆も要らんだろ
また下らねえベンチャー支援とか入れてんじゃねえのか November 11, 2025
15RP
【特報2】ドキュメント&コメンタリー映画『れいわ新選組という野党ベンチャーに関するいくつかの事を話します。』
https://t.co/6Vjp0BoVwR
#IBB #独立放送旅団 #MLS #榎塾 #fmc_radio #getsutele #市民メディア November 11, 2025
15RP
【モラトリアム、ちゃんと過ごすのが大事的な話】
僕は32歳で、起業家としてはもう11年目とかになるんですが、起業家的な戦歴でいうとゴミカスでまだ上場とかできてないし、これ!っていう成功まで行ってないんですが、この長い間いろんなことにトライしながら、『自分って何をやりたいんや?どうなりたいんや?』みたいなことに悩みまくってたんですよね。
多少、小銭稼げてた時代もあったりしたおかげで、時間とかはたくさんあったので、21から25歳くらいまでの間に、どういう人生が望みなのかみたいなことをぐだぐだと考え続けてたんですよね。
ちょうどその頃って、NewsPicksとかがめちゃくちゃ時代の中心とかで、ベンチャー界隈でも同世代の起業家とか年代上の人たちがベンチャー界隈でウェイウェイやってて、キラキラ成功してたんですよね。
羨ましいなーとか思いつつも、そういう人たちになりたいか?みたいなことを自問すると、なんかそれはそれでダサくない?みたいなことを思ったりもして、とはいえ何も考えずに目の前だけ見て生きるみたいなこともできない(そもそも大学受験ミスって、浪人のまま起業家になったせいでキャリアもクソもない状態で、それでも自尊心だけは一丁前なので、普通に働くみたいなことが許せなかったとかいうだけなんですが)
いろんな本読んだり、いろんな人と会ったりしながら、さまざまな考え方やら生き方に触れるなかで、はて自分はどこに行きたいんだ?というのをただただ考えるなかで
偉くなりたいとか、お金が欲しいとか、チヤホヤされたいとか、そういうありきたりなものが欲しいなって思う自分もいたんですけど、それってちゃんとなんでほしいのか?って考えたりすると、要は自分に自信が持てないからなんですよね。
寄る辺がないような生き方をしてるせいもあって、漠然と不安感とか焦りを持ってたんですけど、それもこれも『自分という存在に対する自信が持てない』ことがすごくネックになってて、あー、それがほしいなぁとか思ったんですよね。
それがあれば、不安にならず、焦らず生きていけるんだろなと。
で、なにがあればそうなれるのかと考えて、『自分が自分を認められるか』が超大事だなと思って、そのためにやっぱ怠惰に生きるのとか、死んだ時に『もっとやれたやん』とか思いたくないなと思い、自分の命をどう使うかみたいなことを考え始めて、今に至るんですけど、これってつまり『自分のことを好きになりたい。嫌いになりたくない』っていうだけの話なんですよね。
それに気づくのに、数年費やして、でもそのおかげで少なくとも今は自分を愛せてるし、頑張る意味を見出せてる。
おそらくこれが僕にとっては必要なモラトリアルだったんだろなみたいなことをふと思いました。
※手持ち無沙汰になったので、なんとなく取り止めのないことを書いてみました。恥ずかしくなったら後で消します(爆笑) November 11, 2025
13RP
ベルフェイスは「Salesforce入力エージェント」という超ニッチ事業で最初からグローバル展開を狙っているが、どのVCと話しても「いや、グローバル市場とか興味ない。国内でどれくらい成長できるか示せ。」と言われ続けた。高度経済成長のGDP世界2位の余韻が残り、言葉の壁も高い島国 倭国人の "内向きさ" に加え、その傾向を「国内市場しか信じない」VCが助長していると思う。しかし、それも仕方ない。倭国ベンチャーでグローバルで成功したSaaSなんていないのだから。
そんなことをモヤモヤ思っているときに、この記事が非常に有益だったのでシェア。これから起業する人、起業しているけど国内市場だけだと尖ったサービスを作れないと足掻いている起業家は、ぜひ読んでほしい。
ポイントを抜粋しておく。※記事はコメントにて
▪️倭国のスタートアップの98%は国内だけを見ている=世界の98%の市場を最初から放棄している。
▪️倭国人は世界人口の 1.5%。国内だけ狙うと、市場規模は最初から ×0.02 の罠。
▪️シリコンバレーの鉄則:「100人中2人が熱狂するサービスを作れ」→ 世界なら5%ユーザーでも4億人規模になる。倭国市場だと5%じゃ小さすぎて成り立たないため、尖ったサービスが生まれにくい構造。
▪️海外のスタートアップは最初から国境を前提にしない。英語で作って世界同時展開がデフォ。
▪️ChatGPTが代表例:国境ゼロで一気に拡散。倭国発だとまず「国内向け」で失速する。
▪️倭国のスタートアップ界は**「98対2の法則」**:世界を見ているのはわずか2%。
▪️「国内を捨てろ」ではなく、国内+海外の両方を最初から視野に入れろという話。
▪️グローバル展開は難しいが不可能じゃない。見える景色は 98%広がる。
▪️まずはマインドセットを変えろ:世界は遠くない。むしろすぐ隣。 November 11, 2025
12RP
11月の大本命!急成長が見込める厳選倭国株7選🔥
宇宙からAIまで、成長セクターをカバーする注目の7銘柄をご紹介します。
📈 ispace (9348):買467円付近/予測1,980円
月面資源開発を手がける宇宙ベンチャーのパイオニア
📈 IHI (7013):買2,910円付近/予測6,880円
📈 INPEX (1605):買3,175円付近/予測5,350円
📈 三菱重工 (7011):買4,174円付近/予測7,800円
📈 三井金属 (5706):買19,500円付近/予測25,980円
📈 スカパーJSAT (9412):買1,719円付近/予測2,650円
📈 エクサウィザーズ (4259):買681円付近/予測1,580円
🔥 【超注目】あの任天堂を彷彿させる超低位株を発見!
現在株価:168円
目標株価:9,750円 🚀 (過去最高値:13,680円)
投資は“当てること”じゃなく、“信頼されること”。
だから僕は、有料にしません
📢急成長株を無料配信!
注目株の確かな情報は、LINE限定です。
ご興味がありましたら、ぜひフォローしてプライベートメッセージを送ってください。👍 November 11, 2025
11RP
あのイーロンマスクも当初はロシアの弾道ミサイルのロケットエンジンやらを購入して宇宙ベンチャーで商売しようとしたが、足元見られて高値をふっかけられたので自分で作ることに https://t.co/QS1LLShYDX November 11, 2025
10RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



