ホウオウビスケッツ スポーツ
0post
2025.11.25
:0% :0% (30代/男性)
ホウオウビスケッツに関するポスト数は前日に比べ1%減少しました。男女比は変わらず、前日に変わり30代男性の皆さんからのポストが最も多いです。本日話題になっているキーワードは「ジャパンカップ」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【緊急速報🚨】ジャパンカップ、勝ち馬候補は「2頭」に絞られました🔥
世界最高峰の戦い、ジャパンカップ。
国内外から最強馬が集結するこのレースは、まさに競馬の祭典であり、予想も極めて難解です。
東京2400mというチャンピオンコース。スピード、スタミナ、そして底力が問われる舞台で、どの馬が頂点に立つのか。
しかし、過去10年の傾向を徹底的に分析した結果、勝ち馬の候補は驚くべきことに「2頭」まで絞れることが判明しました。
今回はその過程となる【鉄板の消去データ】を公開します。最後まで読んで、あなたの予想の参考にしてください。
データ① 勝ち馬は基本的に5番人気以内
【消去】シンエンペラー、ジャスティンパレス、サンライズアース、ブレイディヴェーグ、ディープモンスター、ドゥレッツァ、セイウンハーデス、ヨーホーレイク、シュトルーヴェ、ホウオウビスケッツ、コスモキュランダ、ダノンベルーガ、アドマイヤテラ(※想定人気6番人気以下)
【根拠】ジャパンカップは、その名の通り「倭国一決定戦、いや世界一決定戦」と言っても過言ではない、国内最高レベルのレースです。紛れが起こりやすいハンデ戦やローカル重賞とは異なり、絶対的な能力値が結果に直結します。
過去の歴史を見ても、フロックでの勝利はほぼ皆無。真の実力馬しか勝ち切れない舞台であり、それはすなわち多くのファンに支持されている「5番人気以内」の馬が順当に力を発揮することを意味します。ここで大穴を狙うのは、確率的に無謀と言わざるを得ません。
データ② 外国馬は未勝利(近年傾向)
【消去】カランダガン
【根拠】一昔前とは状況が異なります。近年の倭国の馬場は世界的に見ても類を見ないほど「高速化」しています。欧州の重くタフで、力の要る芝を主戦場とする外国馬にとって、倭国の軽くスピードが求められるコンクリートのような馬場は、求められる適性が真逆です。
倭国のトップホースが、馬場状態の良いドバイや香港では活躍できても、欧州の凱旋門賞では苦戦するのと理屈は同じ。カランダガンがいかに欧州で強くとも、この東京の高速馬場で倭国のトップホースをスピードでねじ伏せるのは至難の業です。
データ③ 前走2桁着順からの巻き返し優勝は皆無
【消去】クロワデュノール
【根拠】前走で大敗(10着以下)した馬が、一気に立て直してジャパンカップを「勝つ」ことは極めて困難です。過去に凱旋門賞などの海外遠征から帰国初戦で勝った名馬もいますが、それでも前走で2桁着順を喫している場合は、状態面やメンタル面に大きな不安を残します。
ヒモ(2,3着)として拾う余地はあっても、頂点を極めるには勢いと充実度が足りません。クロワデュノールは能力が高い馬ですが、今回は「勝ち切る」までの評価はできません。
この3つのデータで残ったのは3頭です。
・マスカレードボール
・ダノンデサイル
・タスティエーラ
しかし、この3頭の中からさらに1頭を消し去る、決定的な『最後の消去データ④』が存在します。
このデータと、それによって導き出される『勝ち馬候補の2頭』を知りたい方は、いつも応援してくださるフォロワー様にのみ、DMで限定公開します。
ご希望の方は、以下の4つのアクションをお願いします。
✅このアカウントをフォロー
✅この投稿に「いいね」
✅この投稿を「リポスト」
✅「ジャパンカップで狙っている馬(例:マスカレードボール)」とコメント
上記を満たした方にDMをお送りします(※鍵垢は対象外)
出走予定馬リスト(コメントの参考にどうぞ)
・マスカレードボール
・クロワデュノール
・ダノンデサイル
・カランダガン
・タスティエーラ
・アドマイヤテラ
・シンエンペラー
・ジャスティンパレス
・サンライズアース
・ブレイディヴェーグ
・ディープモンスター
・ドゥレッツァ
・セイウンハーデス
・ヨーホーレイク
・シュトルーヴェ
・ホウオウビスケッツ
・コスモキュランダ
・ダノンベルーガ
【過去10年で万馬券演出の相性抜群】今週の無料予想について
今週末「ジャパンカップ」の最終的な買い目は、公式LINEでのみ限定配信します。
私自身、2015年にショウナンパンドラ、2019年にはスワーヴリチャードといった人気薄を本命に抜擢し、大勝ちした非常に相性の良いG1です。
先日のマイルCSでは、本命ジャンタルマンタルが見事に優勝し馬券的中!さらにアスコリピチェーノやレーベンスティールといった人気馬を事前に「危険な人気馬」とお伝えできた点も、多くの反響をいただきました。
今年も的中を狙うため、完璧に仕上げます。本気で勝ちたい方は、プロフィール欄のリンクから友だち追加をよろしくお願いします! November 11, 2025
47RP
”ジャパンカップ 枠順確定前の雑感”
♦️アドマイヤテラ
”近2走から大幅相手強化は割引き”
♦️カランダガン
”欧州馬は倭国の高速馬場に対応できない”
♦️クロワデュノール
”3歳世代No.1も遠征帰りの疲労が気になる”
♦️コスモキュランダ
”東京コース適性が無いので消しでOK”
♦️サンストックトン
”能力が足りない事は確かで消しが妥当”
♦️サンライズアース
”上がり勝負になった時に対応できるか”
♦️シュトルーヴェ
”近走内容から能力足りない事は明確”
♦️シンエンペラー
”昨年の内容は優秀も相手強化は疑問”
♦️ジャスティンパレス
”秋2戦の内容は優秀で東京2400m戦は合う”
♦️セイウンハーデス
”延長ローテの2400m戦は割引き材料”
♦️タスティエーラ
”東京2400m戦はダービー以来も楽しみ”
♦️ダノンデサイル
”前走は条件厳しく巻き返しに期待大”
♦️ダノンベルーガ
”近走内容乏しく消し評価が妥当”
♦️ディープモンスター
”前走内容は優秀も相手強化でどこまで”
♦️ドゥレッツア
”Sペースからの上がり勝負なら通用する”
♦️ブレイディヴェーグ
”前走の天皇賞が案外で距離不安もある”
♦️ホウオウビスケッツ
”東京2400m戦G1で粘れる能力は無い”
♦️マスカレードボール
”前走は4角位置を下げる不利も強い競馬”
♦️ヨーホーレイク
”今回の相手関係ならワンパンチ足りない馬”
参考になれば❤️(いいね)貰えると嬉しいです🫡 November 11, 2025
32RP
#ジャパンカップ
【狙いたい枠】
当初出走を検討していた海外勢はほとんどが回避。
ただ、その中でも最強格のカランダガンは堂々の挑戦。
まずは陣営、そして馬に最大級のリスペクトを。
迎え撃つ国内組は上位拮抗。
さあ、今年も最強を決めましょう。
〜〜〜
🔥特選S評価🔥
🐴ダノンデサイル
逃げ馬の質に関しては昨年シンエンペラーが先手主張も、ドゥレッツァが外枠活かして盛り返した際に抵抗せずに譲ったことから、まずシンエンペラーとドゥレッツァはある程度のライン以上は条件なものの、絶対ハナというタイプではない。
その2頭に加えて今年はホウオウビスケッツとサンライズアースが参戦。
とはいえホウオウは同じくハナでこそではなく、揉まれずに運べるかが焦点。
サンライズアースはいつも折り合いが怪しいが、気分良く運べるかだけなのでこれも絶対ハナではない。
このあたりは誰が逃げるかは枠の並び次第だが、いずれにしてもハイペースを演出する面々でないことは確か。
この部分でまずは極端な後方脚質は若干割引。
秋天のような究極の瞬発力まで問われる程は遅くはなさそうで、今年は総合力が問われる流れ。
もちろん上位争いには水準程度の瞬発力では太刀打ちできず、高水準のものが必要。
2400mを悠々とこなすスタミナ、坂を止まらずに力強く駆け上がるパワーが問われる中で、やはりダノンデサイルは筆頭格。
振り返ると当初こそ難しい馬だったが、ダービーはCコースをフルに活かして前後左右抜群で突き抜けた。
ここを手放しに評価する訳ではないが、菊花賞は渦巻きのような乱ペースで内枠が仇に。それでも伸びてるだけで怪物だがさすがに度外視。
暮れの有馬記念では果敢にハナを叩き、前半こそゆったり入ったものの後半5ハロンは自ら持ち込んだ究極の持久力戦で踏ん張って3着。
基本あの流れを自ら作ったとはいえ、前々で受けきったのなら相当な器。
続くAJCCは間隔詰まる中で4角イン前2頭が残しきるレースを外4頭分以上を回して差し切る超次元の内容。
レベルは確かに疑問だが、とはいえさすがに抜けていた。
返す刀でドバイSCも制し、続くは欧州に渡ってインターナショナルSだったが、ここは欧州ならではのラビットの扱いに鞍上が戸惑った印象。
結果的には馬場も合わなかった可能性もあるが、諸々考えると致し方なしの敗戦で悲観することはない。
今のダノンデサイルは前でも後ろでも、馬群の中でもしっかり競馬出来るのが何よりの強みで、操縦性も非常に高くなった。
今回のメンバー構成で理想となりそうなのが好位のど真ん中あたりだが、ダノンデサイルはまさにそのポジションから力を発揮できる存在。
例えばジャスティンパレスやマスカレードボールはというと前後の部分でそこまで上げてどうかという部分はある中で、ダノンデサイルはそこで100%力を出し切れる以上は後は力関係が五分以上なら勝ち負け出来る算段。
その力関係は言わずもがな五分以上。
王道の先行抜け出し横綱相撲に期待出来る局面か。
強いての懸念を挙げるなら極端な外枠に入った時。
過度にTBが外に振れている訳ではない中で、ある程度のスローを外々で受け切るのは中々難しい。
かと言ってインベタはインベタでマークも厳しい中で、ただ外よりはTB面はマシなのかなという印象。
比較的内寄りの中枠が欲しいところ。
〜〜〜
次点は迷ったけどジャスティンパレスは諦めきれない最強6歳世代。
正直馬群でエキサイトしてるところしか最近は見てないけど、それでも最後伸びてるならストレス掛かるけど、後は最後がスムーズならもっとやれるのかなと。
東京2400mに抜群かと言われると前走の究極の瞬発戦よりは良いと思うから、穴エリアの外目オレンジのラインに入れるようなら。
理想は外枠中団後方ズドンだけど、恐らくクリスチャンなら昨年同様ギャンブルポジションよりも勝負になるラインで運んできそう。
マスカレードボールはダービーの内容的にもこの舞台は文句ない。
問題があるとするなら前後のラインが向ききらない恐れがあるくらいだけど、テンを上手くやれれば。
ルメさん基準で見るなら昨年チェルヴィニアよりも馬は実力横比較で上位争いが出来そう。
前付けからは今年もシンエンペラーの粘りは警戒。
昨年は超スローを前で受けた分とはいえ、欧州馬らしい盛り返しを見せてあわやドウデュースまで差し返すかと思うほど。
今年は同型増えても質は合うはず。
カランダガンは後方からというイメージがある以上、今回展開抜群かと言われると微妙なところ。
ただ、何も考えないシンプル実力横比較なら国内組に太刀打ち出来る馬はいないと思うから、多少の逆行覚悟でも怖いものは怖い。
昨年の海外勢が馬場どうかなとは思う中で差のない競馬。
適性疑問のゴリアットで6着健闘なら、今回は欧州年度代表馬レベルなら倭国勢からしたら戦々恐々の存在。
枠順発表は木曜午後! November 11, 2025
10RP
【ジャパンカップ】
エリザベス女王杯→マイルCSと2週連続的中なのでここも本気で当てたい🔥
1週前雑感
◆本命候補
ダノンデサイル
マスカレードボール
◆買いたい馬
タスティエーラ
ブレイディヴェーグ
ジャスティンパレス
◆抑え候補(3連系の3列目候補)
シンエンペラー
ディープモンスター
ドゥレッツァ(良馬場なら)
◆あんまり買いたくない
アドマイヤテラ
カランダガン
コスモキュランダ
サンストックトン
サンライズアース
シュトルーヴェ
セイウンハーデス
ダノンベルーガ
ホウオウビスケッツ
ヨーホーレイク
◆最終追い切り見ないと何とも言えない
クロワデュノール
※有馬記念に行ってほしい気持ちが強い。
心の本命は愛馬(出資馬)ディープモンスター November 11, 2025
8RP
🔽ジャパンカップ2025
最終追い切り前の追い切り短評
⚫︎マスカレードボール
状態は高いレベルを推移。
⚫︎クロワデュノール
まだ良化の余地は残されていそうで。
⚫︎ダノンデサイル
こちらもまだ上向く余地は残されていそうで。
⚫︎カランダガン
※先程のツイートの通り
⚫︎タスティエーラ
一連のデキは保てていそうで。
⚫︎アドマイヤテラ
トップトップのGⅠでどうかも仕上げ自体は順調そうで。
⚫︎ジャスティンパレス
※先程のツイートの通り
⚫︎シンエンペラー
2週続けてCWで好時計を計時。
⚫︎サンライズアース
良くも悪くも平行線という認識。
⚫︎ブレイディヴェーグ
前回不完全燃焼で仕切り直しの1戦。
⚫︎ドゥレッツァ
昨年と同じような調整過程に映り。
⚫︎ディープモンスター
一連のコンディションは保てていそうで。
⚫︎ホウオウビスケッツ
現状そう大きな状態変化は感じ取れておらず。
⚫︎セイウンハーデス
現状デキ落ちの可能性もありそうで。
⚫︎ヨーホーレイク
追うごとに少しずつ良化。
⚫︎シュトルーヴェ
一連のデキは維持。
⚫︎コスモキュランダ
現状そう大きな状態変化は感じ取れておらず。
⚫︎ダノンベルーガ
ピークアウトの可能性も視野に。 November 11, 2025
5RP
おはようございます☀️
今週はジャパンカップ❗️
本命は決まりました🏇詳しくは動画で解説中✨楽しみですね🦉✨
アドマイヤテラ 川田将雅
カランダガン M.バルザローナ
クロワデュノール 北村友一
コスモキュランダ 丹内祐次
サンライズアース 池添謙一
ジャスティンパレス Cデムーロ
シンエンペラー 坂井瑠星
セイウンハーデス 幸英明
タスティエーラ D.レーン
ダノンデサイル 戸崎圭太
ダノンベルーガ 佐々木
ディープモンスター 松山弘平
ドゥレッツァ プーシャン
ブレイディヴェーグ マーカンド
ホウオウビスケッツ 岩田康誠
マスカレードボール C.ルメール
ヨーホーレイク 岩田望来 November 11, 2025
4RP
【#ジャパンカップ 登録馬】クロワデュノールなど19頭
https://t.co/4goNy9RODD
ダービー馬クロワデュノール、天皇賞・秋を制したマスカレードボールなど好メンバーが名を連ねる。今年は欧州年度代表馬のカランダガンが参戦予定。
アドマイヤテラ 58.0
クロワデュノール 56.0
コスモキュランダ 58.0
サンストックトン 58.0
サンライズアース 58.0
ジャスティンパレス 58.0
シュトルーヴェ 58.0
シンエンペラー 58.0
セイウンハーデス 58.0
タスティエーラ 58.0
ダノンデサイル 58.0
ダノンベルーガ 58.0
ディープモンスター 58.0
ドゥレッツァ 58.0
ブレイディヴェーグ 56.0
ホウオウビスケッツ 58.0
マスカレードボール 56.0
ヨーホーレイク 58.0
*外国馬
カランダガン 58.0 November 11, 2025
1RP
怖いのがスローになったときの先行馬やね…
ロングスパート戦になったときのダノンデサイルとシンエンペラー、最内で折り合っちゃったときのホウオウビスケッツ
展開どうなるかな… November 11, 2025
🏇ジャパンカップ🏇
📝注目データ(過去10年)
・6歳以上は[0-0-0-50]。高齢馬は瞬発力で見劣る
・特注種牡馬はハーツクライ。ただディープ亡き今ガラリと傾向は変わりそう
・地方馬、海外馬[0-0-0-29]。ここにカランダガン級の馬はいないが…
📝全頭考察(馬名・タイプ・評価)
アドマイヤテラ LC 【B評価】
1人気凡走後はシュヴァルを彷彿とさせる。体力なだれ込みの競馬で。
カランダガン ? 【C評価】
歴代の海外馬でも屈指の存在。もし惨敗ならもう海外から来なそう。
クロワデュノール M 【C評価】
凱旋門賞の前にも前哨戦を使っており意外とタイト。蓄積疲労心配。
コスモキュランダ CS 【E評価】
全盛期でも買い目に入れるか迷うライン。リズム低下、中山向き。
サンストックトン S(CL) 【E評価】
ディープ系×キンカメの王道配合に母母父トニービン。買えるか!!
サンライズアース SL 【B評価】
ポテ証明あるし単騎なら。逃げられなかった逃げ馬欲しかったが…。
ジャスティンパレス M 【D評価】
ここにきてG1連続3着。相変わらず鞍上に恵まれてる。内枠欲しい。
シュトルーヴェ LM 【D評価】
前走は久々にやる気を感じられる走りも活性化が乏しい。2400では?
シンエンペラー LC 【C評価】
全容を掴みかねているので出ないで欲しいくらい。混戦の内差しで。
セイウンハーデス SL 【E評価】
結構Sのある馬で京都記念の敗因もおそらく距離。400の延長どうか。
タスティエーラ LM 【B評価】
前走抜け出してきた一瞬の挙動は良かった。叩き2戦目で馬体絞れば。
ダノンデサイル LS 【B評価】
バウンド延長東京替わりは良い臨戦。18頭だけが嫌なので外枠希望。
ダノンベルーガ LS 【E評価】
芝2400以上は全て複勝圏外。単純に距離長いし下げたら逆位置取り。
ディープモンスター CL 【D評価】
前走1着のリズムは評価できるし古馬G12戦目で鮮度あり。ただ弱ぇ。
ドゥレッツァ LC(S) 【C評価】
昨年は完璧な臨戦で2着。今年はリズム悪いが、前走捲ったのは良い。
ブレイディヴェーグ M 【C評価】
前走内詰まりのレースだったので酌量の余地あり。延長もプラス。
ホウオウビスケッツ S 【D評価】
S系の逃げ馬で東京2400mは守備範囲からはズレる。控えての有馬で。
マスカレードボール L(CS) 【C評価】
前走1着馬が少ないメンバー構成でリズムに優位性。スロー中団なら。
ヨーホーレイク CS(L) 【C評価】
2000mの混戦向きで距離長いが、アップ人気落ちは合う。内枠必須。
#東京競馬場 #Mの法則 #ジャパンC November 11, 2025
ホウオウビスケッツ
個人的にはめちゃくちゃ応援してるんだがなぁ、ビスケッツが勝つにはマイペースを貫くしかないんだよな
岩田の親父がG1勝ってくしゃくしゃになってる所がまた見てぇな…… November 11, 2025
ジャパンカップ、まーざっくりとした見立てだけれど、展開利が前に来るのか後ろに行くのか。ホウオウビスケッツが番手にいるだろうあたり、前潰れというのは考えづらいので、さらに前にいるだろうサンライズアース=池添がどのようなペースを選択するのかというのが、まず第一の検討要素になるかと。 November 11, 2025
【ジャパンC🇯🇵】
◎マスカレードボール Cルメール
◎タスティエーラ Dレーン
◯アドマイヤテラ Yカワダ
🔺ホウオウビスケッツ Yイワタ
🔺ダノンベルーガ Dササキ
ダノンデサイルさんの圧倒的TOKYO2400mタイムがEXですけど違うダノンしかも6歳馬トニ血🩸が突っ込んで欲しいなー🏇❤️🔥
本線CD🥂 https://t.co/ZXT85BvkfW November 11, 2025
フォトパドックひと通り見たけど
素人目だとタスティエーラと
ホウオウビスケッツがよく見える。
シンエンペラーはゴリムキピカマッチョ💪
クロワデュノール状態悪いって言う割には
そこまで悪くも見えないけどな〜…
ドゥレッツァはそもそも
覇気がないように見えるのが気になる。
元気? November 11, 2025
今のところジャパンカップは
◎ダノンデサイル
○シンエンペラー
▲ジャスティンパレス
△マスカレードボール
✓カランダガン
アース、ハーデス、タスティエーラ、ディプモン、ドゥレッツァ、ホウオウビスケッツをどうしようか決めかねております。 November 11, 2025
#ゆうがた5 #月曜日 2時間のお付き合い、メッセージ・リクエストありがとうございました〜
運命の采配…ジャパンカップはホウオウビスケッツに……
来週12月1日は「やってみたい職業」でメッセージをお待ちしていま〜す
#調布FM November 11, 2025
おはようございます
JC考察
◉逃げ馬不在
※ホウオウビスケッツが行ってサンライズアースが番手か?
※どちらかが残りそうな予感
※もちろん行った行ったもありえそう
結論!この2頭を中心に馬券を考察 November 11, 2025
今年のジャパンカップ、考えれば考えるほどみんなが言うようなスローになるかなあ?と思う
ホウオウビスケッツもいる、サンライズアースもいる、ドゥレッツァもいる
逃げ馬いてポジション取りたい馬いて、捲りたい馬もいる。
クロワ出るなら前走逃げてるし行っちゃう可能性もあるしなー November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



