御城印 トレンド
0post
2025.11.25
:0% :0% (30代/男性)
御城印に関するポスト数は前日に比べ49%減少しました。男性の比率は4%増加し、前日に変わり30代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「歴史」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「売り切れ」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
🏯元離宮二条城 冬限定版入城記念符❄️
12/1(月)より大休憩所内売店で冬限定版入城記念符を販売します!
元離宮二条城の障壁画でも有名な鷹をモチーフに、松をあしらったデザイン✨
濃紺のベースに、煌びやかな鷹と松の金色の箔押しと、白色の「二条城」の文字が際立ちます。
ご来城の記念にぜひお求めください💁
🌟商品情報🌟
販売期間:12/1(月)~売り切れ次第終了
価格:700円(税込)
販売枚数:3,000枚
販売場所:二条城大休憩所内売店
※販売状況は二条城売店へお問い合わせください
※入城記念符にはご来城日の日付が入ります
▼二条城売店の情報はこちら
https://t.co/hCRxQJVFJm
#京都
#世界遺産二条城
#冬限定
#入城記念符
#御城印
#鷹
#松
#葵の御紋 #徳川幕府
#京都市観光協会
#京都観光
#京都旅行
#お土産
#京都土産
#二条城限定
#二条城大休憩所内 #二条城売店
#worldheritage #kyoto #nijojocastle #kyotosightseeing
#souvenir November 11, 2025
12RP
今年の年末も #戦国LOVEWalker2026 を、12月22日に発売します!
今年の内容は!
#豊臣秀吉・秀長 の生涯をたどるお城旅ガイド
戦国のロマンをテーマにしたシリーズ第4弾。
今回のテーマは「豊臣秀吉・秀長の城」。天下人・秀吉とその弟・秀長が築いた、
あるいは関わった全国の城郭を、秀吉の生涯と戦いの軌跡を追って徹底的に紹介します。
本誌の巻頭企画は、城郭研究の第一人者である #千田嘉博 先生へのインタビュー。
先生の独自の視点から、#豊臣兄弟 の築城術や、天下統一の過程で城が果たした役割を深く掘り下げます。
特集では、木下藤吉郎時代の小牧山城や墨俣城から、はじめて一国一城の主となった長浜城、中国攻めの拠点となった姫路城、
天下統一の拠点となった大坂城、また、秀長の居城となった大和郡山城などを、お城そのものと城下町の見どころも合わせて詳しく紹介。
そして終焉の地である伏見城に至るまで、約13のフェーズに分けて、秀吉・秀長の生涯をたどります。
秀吉・秀長の主要な城をほぼ網羅。各城の背景にある歴史や、攻防のドラマを詳細な解説と図版で解説します。
特別企画として、大阪城を徹底的に紹介。
25年春にオープンした豊臣石垣館をはじめ、豊臣時代の大坂城の痕跡を探します。
豊臣の大坂城と徳川の大坂城の違いははっきりとわかる内容です。
秀吉がこよなく愛した温泉「有馬温泉」も紹介。
秀吉が入ったとされる遺構から、
駅近の日帰り温泉まで紹介します。
また、シリーズの定番企画「#戦国メタ散歩」も。
戦国武将の目線で、合戦地や城などをめぐる企画です。
今回は、金沢(前田利家)、三方ヶ原の戦い(徳川家康)、
河越の戦い(北条氏康)、石垣原の戦い(黒田官兵衛)の
4つのテーマで展開します。
ほか、付録として #2026年現存12天守カレンダー、
人気のゲーム「信長の野望 出陣」とコラボした #オリジナル御城印 などがついた
お得な一冊です。
https://t.co/3Pqc6gUVGb November 11, 2025
3RP
#7日7色写真展
🟥火曜日🟥赤🟥
赤はやっぱり真田ですよね🟥
好きなんですよねー🟥
私の御朱印帳 御城印帳です🟥
真田所縁縛り用です🟥
関東は制覇しました🟥 https://t.co/CE89zNet6i November 11, 2025
3RP
昨日、世界遺産今帰仁城跡へ行ってきました🏯
御朱印ならぬ【御城印】集めにハマっていて、並べると美しい琉球絵巻になるコラボ御城印があるんですよ!!!!
首里城と、今帰仁城はゲットしたので残り3城で完成\( ¨̮ )/それにしても綺麗だったなぁ。 https://t.co/NwccF4XGzz https://t.co/kRBqkxgImv November 11, 2025
2RP
埼玉県・寿能城!太田資正の4男・潮田資忠が岩槻城の支城として築城!三方を見沼に囲まれた天然の要害・豊臣秀吉による小田原征伐では資忠は小田原城に籠城するが討死!城主不在の寿能城は豊臣方の浅野長政らの大軍に攻められ落城!落城の際には多くの婦女子が見沼に身を投げた
#城 #旅 #神社 #寺 #御城印 #御朱印 #グルメ #倭国史 November 11, 2025
2RP
鹿児島城
島津家久が築城した城で、明治初期に廃城となるまで島津氏の居城でした☺️
背後の城山を詰め城とし、麓に本丸・二の丸を置くシンプルな構造です!
本丸北東隅の鬼門に設けられた入隅や大手門 石垣の排水溝が特徴的です😆
御城印は宙の駅(通販)でゲットしました!
#御城印 #鹿児島市 https://t.co/e3lzSFP88z November 11, 2025
2RP
鎌刃城
そそ、こんな感じで御城印、買ったの初めてやった。乙演ったけど、カバンも持たないので手に持って降りるという、しかも雨が降ってきたのである種苦行やったよ。西郭からのアプローチはロープ降りもあったからね。 https://t.co/4lavUjQwL7 November 11, 2025
1RP
クリスさんが案内する国吉城見学会、すごく楽しかったー!
今回初めて登城、登りが大変と聞いてはいたけど
紅葉綺麗だし連郭曲輪の端まで行けたし切岸すごいし大野館長の解説良いし
最高の1日でした
最後は参加記念の御城印にサインしてもらいちゃっかりSAYUちゃんへと書いてもらいました😊 https://t.co/tEaE7EzkW8 November 11, 2025
1RP
久しぶりの御城印🏯
あずさもしなのも ず〜っと車窓から綺麗な紅葉🍁が見れた🥰
雨ふったりやんだり…山には雲が良い感じにかかって幻想的だった
松本駅でまた雨が降り出したのに、現地で晴れ間☀️が見えた時は歓迎されてる感じがした( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
これはスマホ画像だけど、一眼📷沢山撮った https://t.co/stnc3nYsaZ November 11, 2025
1RP
旅の締めに仙台城を訪れました🏯
新幹線の時間が迫っていたため、急いで写真を撮ってスタンプと御城印を入手しました😅
また今度仙台へ来る機会があったら、瑞鳳殿や大崎八幡宮にも行きたいです。
今から静岡へ帰ります🚄 https://t.co/5y3EZo3S4B November 11, 2025
1RP
土曜日に名古屋城へ行ってきました🏯
本丸を見学して御城印をいただきました。
美味しいひつまぶしが食べれて最高でした☺️
#名古屋城 https://t.co/uHGJXmfikh November 11, 2025
名物らしい揚げ餅を食べたりしました。
あと、船旅中に赤備えの高速船も見かけたりしました。
これは伝わるか分かりませんが、雲が上手いこと伊吹山にかかって山が真っ二つになっているように見えて面白かったりしました。
今回の戦利品は御城印の代わりに御朱印と御船印を入手しました。 https://t.co/EpxVMDBkkU November 11, 2025
先日両親が旅行に行って来たんだけど、さっき旅の思い出と共に「お城ようけまわったで〜」って御城印をたくさん見せてもらったの。わたしお城大好きなので、それ見てるだけで体温上がりまくって普通に汗かいたよねwwwいやお城ってエネルギー高いんだわやっぱりwww November 11, 2025
【越後・信濃遠征4日目】
龍岡城←信濃の五稜郭⭐️
小諸城←市街地より低い穴城!
龍岡城は定休日で御城印買えずー😭
小諸城は忘れ物をスタッフの方が
総出で探してくれてむちゃくちゃ
人の温かみを感じたー😭😭
てことで大遠征おしまーい🕺
マジで上越は絶対行くべき!! https://t.co/C1mULHxZ9F https://t.co/aS31bdB8YU November 11, 2025
御城印(松本城と高島城)もゲットした。
松本城は3枚セットを買った。
後で入城日付を入れる。
お城の保全事業のためと
己のコレクション?のために
御城印を今年から集めている。 https://t.co/qRELLDzwzG November 11, 2025
日曜日朝からは高取城まつりへ!
観光協会の秋版御城印に置いてあったまつりスタンプ押しちゃいましたw
壷阪寺さんの高取城御城印は通常と同じので秀長切り絵と紅葉切り絵とお迎え、早くも大河ドラマ豊臣兄弟の御城印帳があったので購入してきました😁 https://t.co/HK35yDWxAL November 11, 2025
土曜日はこーたさんの御城印展があるので松江歴史館へ!
慶長の城松江城の書き下ろし御城印頂いてきました😁
初期の持ってないのや自販機のとかチラホラありましたがこーたさんのコンプはやっぱり難しいですね💦
昇龍と書かれた作品格好良かったです。 https://t.co/5M991wLMQn November 11, 2025
月曜日は国吉城歴史講座で国吉城へ!
今年最後の歴史講座はお城好きラジオDJ目線でたどる国吉城址見学会。
クリス・グレン氏の解説で連郭曲輪群まで降りて時間もかなりオーバーで楽しく参加できました😁
御城印は秋版とナイトミュージアム版と終了後の参加者御城印はクリスさんのサイン入りで。
ライトアップも見れてゆいさんも久し振りに会えて大変満足した一日でした。 November 11, 2025
No.157 八幡山城へ
ロープウェイで上がるのだけど、諸々の導線がシンプルで気兼ねなく楽しめます🙂
紅葉も見れたので御城印は秋・紅葉仕様をチョイス🍁
滋賀もたくさん紅葉スポットありそ🍁 https://t.co/Eq6gJWLaGz November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



