丸パクリ トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
その昔、僕があるゲームをリリースした半年後に某社にほぼ丸パクリされて何十万人に遊ばれてCMまでされてムカついたけど
その後あらゆる会社がパクり始めて1ジャンルになって多くの人が遊んで楽しんでくれたんで
最終的にはそんなに僕のゲーム好きならま、いっかとなったのであった https://t.co/0KwbE3vZsU November 11, 2025
1,211RP
丸パクリOK!「商品名×口コミ」記事の基本構成
h2:レビュー
h2:ネット上の口コミ
h2:通販サイトでの価格
h2:デメリット
h2:メリット
h2:おすすめしない人
h2:おすすめする人
h2:Q&A
このテンプレからの報酬は3000万円以上。同じテンプレートを6900名以上のブロガーさんに伝えて来たけど 要注意の落とし穴があって November 11, 2025
54RP
亀梨くん同じようなこと亀カメラで何度も言ってるのに丸パクとか言われてかわいそうすぎ😢
自分のファンを後悔させたくないとか二十歳の頃から言ってるよ??
素敵な先輩の言葉なら影響されることもあるだろうけど丸パクリて https://t.co/cYwRyC6Ad7 November 11, 2025
42RP
これ儲かるわ。
丸パクリで”年4000万稼げる”スモビジ見つけたから紹介する↓↓↓
初期費用ほぼゼロ、大学生でもすぐできちゃうから最後までみて。
【いま儲かるアイデアVol.1】
・売上:4000万円〜※推定
・業界:バイト求人
・サービス:飲食店の動画メディア
・モデル:人材紹介 or 広告モデル
・マネタイズ:月8万/1ヶ月〜
・SNSフォロワー数:3.8万
・ポイント:TikTokしろ
バイトルやタウンワークなど、レッドオーシャンにも見える”バイト求人”。
後発ながら、爆速成長中なのが”グルメバイトちゃん”だ。
〈パクれる理由〉
”ニッチ”な課題を”ショート動画”ひとつで見事に解決してるんだわ。
っで、この課題は他業界にも同じくあるから”横展”してパクれるってわけ。
〈儲かる理由〉
既存の求人媒体では...
・飲食店:金積まないと上位表示されない
・求職者:どこの求人も同じに見える
資金力なき中小の飲食店では、既存のweb媒体を使っても採れない。
かといって、SNS運用の知識もない。
他方、求職者からするとweb求人はどれを見ても正直同じにみえる。
わーっとテキストが羅列されてて、ニッコリ集合写真が1枚。
これじゃ働くイメージが湧きやしない。だからよく”飛ぶ”わけで。
これをショート動画ひとつで解決した。
具体的には、バイトの1日を出勤から退社まで"Vlogフォーマット"で紹介するんだわ。
〈ポイント〉
vlog(60秒)を見るだけで、職場の1日を”追体験”できる。
働いた後のイメージがパッとつくから、求職者が応募しやすい。
他方、職場の雰囲気が伝わるため、条件ではなく職場の”働きやすさ訴求”で採用できる。
だからグルメバイトちゃんにお金を払うわけ。スタートしてたった1年で、関東近郊で500店舗が導入。
儲かるわけだ。
〈パクれる条件〉
じゃあどうパクるか?
このアイデアを横展できる条件↓↓
❶人材マッチング市場
❷既存媒体では...
採用側:ニッチ業種で採れない
求職者:情報が不透明で選べない
❸慢性的に人手不足
要は『そんな人気もないのに何やってるかもよくわからん』とこが狙い目。
ショート動画を使い、この非対称性を解消するだけで刺さるから。
軸のずらし方はいくらでもある。
・業界ずらし→介護バイトちゃん
・地域ずらし→田舎バイトちゃん
・職種ずらし→派遣バイトちゃん
など。
この軸ずらしはまだ誰もやってないので、早いもん勝ちやで。
〈注意点〉
動画に出てくれる演者のアサインはどうするか、という問題がある。
これもカンタンで、SNS上でくすぶってるマイクロイエンフルエンサーの女の子(フォロワー数1万未満)へDMすればOK。
1日1万円ぐらいなので、複数店舗を回って1店舗コストを最小化すればコスパ良く動画撮れちゃいます。
アイデアが浮かびません....で悩んでるなら『儲かることが証明されている領域』でやり方をパクり、とっとと起業しろ🚀
なお、スモビジ起業のベーシックな部分がわからないなら@bmr_sri さんの投稿をみるのがおすすめ。
大事なことがめちゃ詰まってるから。 November 11, 2025
40RP
撮れたて新鮮写真
偉い人のお墓をエロい奴が撮ってみた😅
(2025.11.17撮影)
以前に白壁の街並みと金魚提灯を投稿した山口県柳井市
私の憧れてる空撮系YouTuberさんの作品が素敵で(企画丸パクリ🙏)茶臼山古墳へGo‼️
撮影中、何故か「偉い」「エロい」とダジャレを思いついたので、タイトルに⁉️🙏🙇 https://t.co/BWUccqAnjT November 11, 2025
38RP
ゲームの歴史というのは言い方は悪いですが
“パクリパクられ”変化や進化して新しいゲームが生まれてきたんですよね。
それはゲームシステムには著作権がないから。
(グラフィックやサウンドにはある)
ただ、小規模の会社が必死で生み出したゲーム性を
大きな会社が丸パクリするのはやめましょう。 https://t.co/EKbXSnCSRL November 11, 2025
25RP
【弱みの伝え方】
丸パクリOKです⭕️
弱みは○○です。○○の時に○○な形で弱みが出る傾向があります。しかしそれを改善する為に○○を継続的に行っております。また○○の場合にはこの弱みが○○という形で強みとして働く場合もあると考えてます。
この型で話してプロフの企業から内定もらいました🐣 November 11, 2025
20RP
とてもよく書かれているnoteだ!
と思ったら、これ以前に他の方が書いたルナソルサフゴnoteとほぼ丸パクリと見られる文章が何個もありました。
流石に有料noteでやることではないと思うし、実績あるのに残念だなと感じました。
※該当箇所は元ネタ含めてお互い有料部分なので画像は一旦載せません https://t.co/4iWDAQKrZG November 11, 2025
18RP
【OB訪問で実際に聞いて良かった質問5選】
先週の投稿の続きです⭕️
面接対策や志望動機作成に役立つと思います🐣
OB訪問で何を聞いたら良いか分からない人は丸パクリして時短に使ってね~! https://t.co/NZQ22jZQ1X November 11, 2025
15RP
YouTubeでも、伸びてるアカウントを丸パクリしろと言われます。そして、間違いなく「丸パクリ」が1番成果出ます。
ただ、本当の「丸パクリ」をわかっていない人が多すぎる。
なので、今日は「丸パクりかた」を簡単に解説します。
僕はまず、ベンチマークにする動画があれば、その動画を丸々再現してみます。
細かいとこまで全てです。
完全一致の動画を作ろうとしてみるわけですね。
(もちろん、それを投稿するなんてアホなことはしませんよ。それは、丸パクリではなく犯罪ですから...)
ちなみに、僕は動画編集は全くできないので、外注さんにお金を払ってこれをやります。
投稿するつもりがない動画なのに、お金をかけて完全再現してみるのです。
これで、なんとなく見ているだけでは絶対にわからない、細かい工夫に気づくことができます。
手を実際に動かしてみないと細かいところには気づけません。
ただ、もっと大事な「丸パクリ」しなければならないことがあります。
それは、ベンチマーク先の思考です。
なぜ、この時、このタイミングでこうしたのか...という思考を徹底的に推察します。
つまり、ベンチマーク先の「思考を丸パクリ」できるようになりたいのです。
「思考を丸パクリ」できるようになってくると何ができるか...
ベンチマーク先の「先周り」ができるようになります。
相手が次、これを出してくるだろうなというのを予測して、相手より先にその動画を出すのです。
ここまでできるようになると「丸パクリ」が成功したと言えます。 November 11, 2025
13RP
初めてローカルヒーロー祭り(LH祭)に来てくださる皆様!
実は俺も、名前と顔を覚えるのに時間がかかるんだ💦
なので、会った時には名乗って、X(Twitter)のトップ画面とか見せてくれると嬉しいぞ✨
頑張って覚えますので、よろしくお願いします!
師匠の文章丸パクリなのは内緒… https://t.co/OOvTGgNOFz https://t.co/Oh101AVxtV November 11, 2025
9RP
水野みやこに告ぐ。
11月24日・コミティア開会までに正式に「NICOLA」における「ちえり」の丸パクリを謝罪し出版を撤回・ネットから全削除すること。
でなければお前の「Aちゃん」への物凄い執着DMを全世界に晒し上げてやろう。
貴様が「弱虫」でないかどうか試そうではないか。
@_Borovnia November 11, 2025
8RP
X伸ばす為に絡むべきアカウント条件50
1.いいね・リプの反応速度が早い
2.一貫したジャンルで発信している
3.過去30日で投稿が伸びている
4.明確な発信軸がある
5.投稿の論理構成が整理されている
6.文字装飾に依存せず内容で勝負している
7.投稿の表現力が安定して高い
8.リプライで深い返信を返せる
9.発信がポジティブすぎず、地に足がついている
10.伸びた理由の分析を投稿している
11.リプに丁寧に返す
12.引用でフォロワーに紹介している
13.新規アカウントの発信を拾っている
14.コミュニティ感を作るのが上手い
15.毎日のように交流がある
16.スペースなどでも声を出している
17.フォロワーが伸びている人を褒めている
18.他ジャンルも巻き込める柔軟さ
19.ダイレクトメールの対応が丁寧
20.初心者にも優しい態度
21.直近10投稿の平均インプが高い
22.リプ欄が盛り上がっている
23いいね・リポストの比率が安定している
24.固定ポストが伸びている
25.毎日投稿を続けている
26.投稿の保存数が高い
27.プロフィールが整っている
28.成果報告に裏付けがある
29.コミュニティで伸ばしていない
30.アクティブ時間帯が分かりやすい
31.情報が早い(情報感度が高い)
32.他の伸びてる人と絡んでいる
33.表現がオリジナルである
34.他人の発信を丸パクリしていない
35.愚痴や攻撃的な投稿がない
36.自己承認欲求より提供価値を優先
37.中身が薄いポストをしない
38.伸ばすとフォロワーの質が上がる層
39.投稿の「テキスト」がわかりやすい
40.実体験を語っている
41.同じジャンルで戦っている
42.成長意欲が高い
43.投稿を丁寧に読むタイプ
44.行動量が多い
45.リプの文が深い
46.数字よりコミュニケーション重視
47.ギブ精神がある
48.伸びたら還元してくれそう
49.ポストから「学べる」
50.温度感が合う(最重要)
こういったアカウントは反応しよう🐧 November 11, 2025
8RP
もし私の物語が
誰かの創作と、少しかぶっていても
🌸どうか続けて下さいね🌸
という意味です
テーマや雰囲気が似たりは
たまに、ある事と思います
丸パクリじゃない限り
大丈夫です。
妖怪テーマとか
私も読みたいので
一応、書いておきますね(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) https://t.co/rbEjD7LfEa November 11, 2025
6RP
「女装好き男性のための魔法の男性用コルセット」として売るなら見た目丸パクリでもコンセプトはまだ多少はオリジナリティあったのにね💭 https://t.co/zNO49zabqV November 11, 2025
5RP
#エセラジ
お待たせしました‼︎(3時間遅)
何がきっかけで大炎上するかわからない世知辛いこの世の中…
実はそれ、ただ小声で話す事で完全回避ができるのですwowow
#コソコソの会 はじまるよ
#じゃがラジ
#メソメソの会
#からインスピレーションを受けてます
#丸パクリ
https://t.co/wCQoAGzIMP November 11, 2025
5RP
正直、AI×ショート動画やるなら「アニマル動画」一択です。
AI初心者の40代主婦さんも初月30万超えちゃいました。
AIポチポチ作業のみで、1日15分の作業でも日給2万越えのチート技です!
やり方で丸パクリで月収20万円は余裕。
解説noteが欲しい人はいいね&リプ「わん」で0円で受け取れます↓ https://t.co/Fnkkca0fJ7 November 11, 2025
5RP
個人が資産1億まで成り上がる方法
①強い欲望を見つける
②原価0円の商品を売る
③空気を作り上げてフランチャイズ展開
解説します。①は、例えば「モテたい」「成功したい」「略奪婚したい」「アダルト」など人間が持つ根源的な欲望のこと。
自分らしく生きよう!などの弱いテーマではなく、より本能的な「繁殖と生き残り」に根差したテーマを指します。
その中で、自分が良い感じに語れそうなテーマを探って強い反応を得られる切り口を探る。競合も多いので大変だけど、そのぶん当てた時の伸び率は高い。
良さげな市場と欲望を見つけたら、続いて原価0円の商品を作る。原価0円なら何でもOK。有料noteでもいいし、コンサルでもセミナーでも、声でも占いでも何でもいい。
とにかく0円で作れる商品をひたすら作る。原価0円だから100個作っても赤字にならない。赤字にならない=無限に試行回数を増やせるので強い。
そのうち売れるものが作れたら次へ進む。強い欲望+需要にマッチした商品なら、高値でも売れるので少しずつ単価を上げて売りまくる。
③最後は空気を作り上げる。②で作った商品が最高だよね。この商品の示す方向性が最高だ。そういった空気を日々の発信で作り込み、競合が真似してもブランド価値で突き放せる空気を作る。
これはコミュニティとも何とも言えない空気感なので、丸パクリした競合は必ず2番手以下になる。そしたら2番手以降も囲い込み、あえて利益を分けて(影響力を分けて)擬似的なフランチャイズ形式を作り上げる。
ここまでやれば、賞味期限が切れる前に億まで届くので、あとは投資なりで増やしてゴール。個人が成り上がる方法は大体こんな感じです November 11, 2025
5RP
【腕じゃなくて空気で評価された瞬間、寿司の世界の常識が全部ひっくり返った】
いやこれマジで聞いてほしいんですけど
シンガポールで1カン◯千円の店に移った初日、
私、手ぇ震えすぎてシャリが呼吸してました。
客単価3万円。
寿司一個が、国によっては昼飯3日分。
「実力が足りない」なんて本人が一番わかってる。
でも、地獄はその後でした。
◆1ヶ月目
立て続けにクレーム。
「同じ料金払うなら、隣の板前さんがいい」
「味じゃなくて…なんか不安になる」
寿司そのものじゃなくて
私の空気が値段に負けてた。
実力不足よりキツいやつ。
で、ある日気づくんです。
「寿司より先に、俺が小さく見えてるんや」って。
そこからやったことはたったひとつ。
板長の全部を丸パクリする。
・姿勢
・まな板の拭き方
・ネタを置く角度
・握るスピード
・客と目を合わせる間の取り方
・湯飲みの置き方まで
「そこマネすんの?」と言われそうな細部まで、
全部コピーした。
そしたらな、
ほんまに不思議なんですけど
クレームがゼロになって、指名客がつき始めた。
味は急に旨くなんてならん。
でも雰囲気の質は今日から上げられる。
これ、寿司職人の世界で生きてきて
1番人間くさくてリアルな真実です。
寿司って、 「どれだけ美味いか」より
「どれだけ安心して任せられるか」で評価が変わる。
不安そうな板前が出す寿司は、
どれだけ丁寧に握っても安く見える。
逆に、
堂々と「これ、旨いよ」と言える板前の寿司は、
ほんまに旨い。
気持ちがそのまま味に乗るんです。
今、震えながら仕事してる人へ。
実力は後からでいい。
デキる風は今日から作れる。
最初の自信は、演技でいい。
そのうち本物になる。
これは海外の高単価現場で、
私が身体で理解した残酷で優しい真実です。 November 11, 2025
4RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



