ChatGPT トレンド
0post
2025.11.28 20:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
OpenAI、もう終わりかもしれない。
3年で企業価値78兆円。トヨタもNetflixも超えた。週8億人が使ってる。
でも95%は無料ユーザー。来年220兆円投資するのに赤字垂れ流し。
そして今、GoogleのGemini 3がChatGPTを超えたらしい。
僕も完全にGemini派になった。正直、もうChatGPT使ってない。
アルトマンCEOは今、地獄だと思う。「全人類のために」って理想掲げてNPO始めたのに、気づいたら赤字まみれの普通のテック企業。しかもGoogleとAnthropicに抜かれそう。
ただ、独占禁止法がある限り全部Googleになることはない。それにアルトマンは何か隠し玉を持ってる気がする。Sora2の次とか、我々が想像もつかない何かを。
ソフトバンクが11%出資してるのも気になる。孫さんは何を見てるんだろう。
先行者利益って、意外と脆い。
OpenAIの失速を見てると、スタートアップ採用の現場でもよく見る光景を思い出す。最初は勢いがあって誰もが憧れる会社だったのに、気づいたら人が辞めていって、採用もうまくいかなくなる。
逆転劇があるのか、このまま沈むのか。
AI業界の勢力図、この1年で完全に変わる。 November 11, 2025
23RP
ZAにサトシがいたら妄想で盛り上がっております。
仲間がChatGPTしかいないので、ぜひ感想などいただけると嬉しいですw https://t.co/VHS3977utF November 11, 2025
11RP
✞👼新作ショート動画👼✞
チャットGPT『声カスカスで歌うといい感じの曲あるで』がち? #シルエット #チャットGPT
https://t.co/bjkyXmBqZT November 11, 2025
10RP
ChatGPTレポートが教員にバレない方法をお伝えします。
みんな大好きChatGPT
ところが、毎日のようにAI文章を見ている教員からすると**があろうがなかろうが一目で見破ることが出来ます。
しかし、ほんの一手間を加えるだけで一気にバレづらくなる。
コピペ時代から変わってない、その一手間とは、
「全部手打ちで出す」です。
ChatGPTが出力した文章を、コピペではなく手打ちで打ち直すのです。
これ、本当に有効な方法です。
と言うのも、ChatGPTをはじめ、GeminiもClaudeも独特の言い回しが特徴です。
そのため、内容は普遍的なものでも、AIが出力した文章は言葉遣いや改行で人間が書いてないとバレる。
そこで、手打ちです。
内容はほとんど同じでも、改行や言葉のクセをあなたの感性に戻すだけで一気に「人間臭く」なる。
もちろん、本当の論文ではNG
しかし、大半の大学で学部生に求めるものは「っぽい」です。
レポートっぽい。
リアクションペーパーっぽい。
完全コピペじゃ「っぽい」ですらない。
だけど、手打ちにするだけで教員は思うのです。
…っぽい。 November 11, 2025
6RP
最近海外で話題?のChatGPTに10年後の自分になりきってもらって
- 「勇気を持って手放して良かったこと」
- 「今始めて良かったこと」
を聞くやつ.やってみたけどものすごく感動した.
...Open AIさんこれ感動する様にプログラムしてるんじゃ?って思うくらい綺麗な回答だったんだけど,仕様ですか?
プロンプト貼っとく.みんなも試してみ👉 November 11, 2025
4RP
🦌🌰 宮島の鹿さんが“食べられない”どんぐりがあるって知ってましたか?
宮島にもどんぐりは落ちていますが、鹿さんが食べているところをほとんど見ません。
小さくて丸っこいどんぐりがたくさん落ちていたので、気になって調べてみたところ…
写真をチャットGPTに読み込ませたら、
「ツブラジイ」という種類のどんぐりだと教えてくれました🔍
⸻
🌰 なぜ鹿さんはツブラジイを食べないの?
チャットGPTの説明がとても分かりやすかったので、ポイントだけご紹介します👇
① タンニン(渋み)が強すぎる
鹿さんは渋さに敏感で、かじった瞬間に
「苦い…胃に悪い…」と判断して口にしません。
② 殻が硬くて割りにくい
スダジイは薄いけれど硬いタイプ。
割れても渋いので、すぐにペッと吐き出してしまいます。
③ 鹿が食べないどんぐり
・スダジイ
・マテバシイ
・ツブラジイ
硬くて渋み(タンニン)があるため鹿が食べない。
④ 鹿がよく食べるどんぐり(好物)
・アラカシ
・クヌギ
・ナラガシワ
・コナラ
⸻
❗️常に食べ物を探している宮島の鹿さんでも…
どれだけお腹が空いていても、
スダジイだけは完全に無視します。
つまり、地面にどんぐりが残っているのは…
👉「食べ物が豊富だから残っている」のではなく
👉 「鹿さんが食べられない種類だから残っている」 のです。
宮島ではスダジイやツブラジイといった、
渋くて硬いどんぐりが多いため、
実際には鹿さんが食べられる木の実はとても限られています。
⸻
🦌🌱
見た目では分からないけれど、
こうした“食べられないどんぐり”が多いことも、宮島の鹿さんが食べ物に困っている理由の一つなんですよね。
#宮島の鹿
#いつくしか November 11, 2025
3RP
OpenAI創業者で最高科学者だったIlyaのPodcastが出ました。色々と変に解釈されてますがいい内容です。解説はまた後日。4年前、私はRL(強化学習)とロボティクスに行き詰まりを感じ、Ilyaに会いに行きました。彼と数時間話した中、「ロボティクスこそがエンドゲーム(最終到達点)だが、その前にLLMが爆発的に伸びるだろう」と語ってくれました。その後、"Let's think step by step" を発見し、数ヶ月後にtext-to-3D/videoを目にした時、私はLLMにフルベットすることを決意しました。ChatGPTが登場する9ヶ月前のことです。2012〜2020年の探索的研究、そして2020〜2025年のスケーリング。これら両方の基盤が次なる革新に重要。 November 11, 2025
2RP
ちょっと身の毛のよだつ想いをした。
先程マイケル・ジャクソンのBEAT ITのマイケル・ジャクソンの真意をポストした。これは非暴力の歌。
ところがYouTubeの自動翻訳をオンにすると完全に真逆の翻訳をする。
「殴れ!殴れ!倒せ!倒せ!
お前が強くてファンキーなところを見せつけろ!」て訳す。
これ何も知らない若い子観たら曲解するぞ。マイケルがそう言ってるから、て。
だからAIとかYouTubeとかは全く信用出来ない。チャットGPTとかクッソ旧い記事のリンク貼ったりしてくるだろ。
基本的に支配層のツールと考えといていいと俺は思う。
支配層を倒せ!倒せ!殴れ!殴れ!ならまだ分かるが。 November 11, 2025
2RP
📝たか田(@daifukujinji)さんの「Geminiをカスタムする最強テンプレ」が楽しい!
ChatGPTのメモリ機能と同じように、一度設定すればGeminiを自分色に染めることができる!
設定方法はリプ欄へ ↓ November 11, 2025
2RP
ゆるゆる新イベント
#AIの解放
解放の画像を作ってみよ~
文字はChatGPTやnanobanana proで
正確な倭国語が出せるのでそれを利用します
オリキャラを使用すると楽に作れますよ
なのばななでの詳細な作例は
返信欄にて説明します
特に決まりはないですが
タグを付けて引用して頂ければ
見つけやすいです
いつもどおり期限は無期限です November 11, 2025
1RP
#小説書きさんと繋がりたい
#小説が読めるハッシュタグ
異形の青年&高校生助手のライト文芸
ChatGPTとGeminiによれば『夏目友人帳』『蟲師』が好きな方にオススメ
怪異側に両足突っ込んでお届けする、ほっこり切ない現代奇譚集です
https://t.co/udadLpqXtL November 11, 2025
1RP
Gemini3がめちゃくちゃ賢いという風評を聞いて過去にChatGPTに投げた質問をコピペしていくつか投げてみているがどちらかというとChatGPTのほうが回答の品質は高いように感じる。マルチモーダル処理というか開示資料やWebに転がってるPDFなどの各種資料から必要な箇所を読み取る能力がGeminiは相対的に弱くて開示資料に書いてあることを拾えずに要領を得ない回答を返してくる頻度が高くそれが品質の差違に繋がっているように思われる。推論そのものの能力にはあまり差が無いように感じる。ただ回答の文章の整っている度合いというか読んでいて伝わる説得力の高さはGeminiのほうが上でそのあたりがGeminiの高評価に繋がっているのではないかという所感を得た。ただGemini3のほうがベンチマークのスコアは勝っているらしいからやっぱりGemini3のほうがすごいのかもしれないし用途によって優劣がわかれる部分もあるように思われる November 11, 2025
1RP
ChatGPTちゃんにPDFを読ませてまとめさせてみた。
やっぱり移民の話は国連からはじまってるのね。
https://t.co/lF2dML60A7 https://t.co/Z5ELRhqJBJ https://t.co/bg5qAHuufc November 11, 2025
1RP
チャットGPT『声カスカスで歌うといい感じの曲あるで』がち? #シルエット #チャットGPT #歌ってみた #shorts https://t.co/Cs6giwZsx2 @YouTubeより
#鴉紋ゆうく November 11, 2025
1RP
OpenAIでの2年半前の話。イリアはo1の原型やRLのスケーリングに最も熱意を持っており、私もその方向性に強く共感していました。私は彼のプロジェクトへの異動を希望し、彼もそれを支持してくれたのですが、残念ながら人事責任者と当時のマネージャー(ChatGPTの事後学習リーダー)に却下されてしまいました。私がOpenAIを離れた理由の30%はこれです。またいつか彼と一緒に働ける日が来ることを楽しみにしています。 November 11, 2025
1RP
OpenAIは、K–12の教育者向けにChatGPT for Teachersを作成しました。これは、GPT‑5.1 Autoとの無制限のメッセージ交換、組み込みの検索、ファイルのアップロードとコネクターを提供する安全なワークスペースで、検証済みの米国教師向けに2027年6月まで無料です。
教師の5人に3人がすでにAIツールを使用しており、毎週何時間も節約できると報告していますが、このプログラムにより、授業資料を適応させ、学生データをFERPA準拠で保ちながら協力することが可能になります。
AIの共同教師が教室をもっと創造的にし、ストレスを減らすことができるでしょうか? 教師の方は、あなたの視点をお聞かせいただければ嬉しいです。
>コメント
学生とChatGPTを一緒に使うことは許可されていますか?教師としての毎日の仕事に、今どれくらいAIが組み込まれていますか?
>私は生徒たちとChatGPTを使うことが許可されていて、Sora 2で定期的に学習動画を作成しています。AIで授業計画やワークシートも作っています。素晴らしいアシスタントです。🥰 November 11, 2025
1RP
『精神科医が教えるAIメンタルケア入門』読んだ。ChatGPT課金勢で感情の整理に使ってるけど、もっと有効な活用法や欠点を知っときたくて。
6章のプロンプトの書き方の例(「この感情について〇〇の技法を使って分析し、建設的な対応策を提案してほしい」等)が参考になったので取り入れてみる。📱 https://t.co/iXtJOxkbDI November 11, 2025
1RP
ChatGPTに「メリーさん」を聞くも...?ケルベロスとAIの対話が面白すぎるww【戌亥とこ/にじさんじ/切り抜き】 https://t.co/rtmRASStU2 @YouTubeより
関西版メリーさんの最後で腹筋持って行かれたwwwなんで急に輩みたいになんのよwww November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。







