1
プログラミング
0post
2025.11.26 11:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
“低ノイズな環境”という世界観を元々持っていなかったので、中1の6月のとき、パソコン研究部で周りがスタックやキューについて教わってる中で初めてしたプログラミングの質問が、「もしかしてそんな感じの文字列を書けば毎回決まった動きをするものが作れるってことですか?」だった https://t.co/zGjV6HXWGe November 11, 2025
8RP
18歳から地元を離れ『余裕がある生活』を"働けば達成できる"と思ってた自分が恥ずかしい。
休みなんて無くして週6で働きながらサッカーでもプロの道を目指してたから週4で練習、土日は毎週試合。
という日程で頑張ってたけど、
1年経っても2年経っても
貯金なんてずっと数万でした。
良くしてくれてた飲食店の店長は
生まれたばかりの子供がいるのに、
子育てをしながら休日も出勤して、
奥さんと毎月喧嘩してた。
『家族のために働いてるのに
なんで怒られるんだろう』
なんて言いながら
自分もホールに立って仕事をこなしながら店長業務もこなしながら、店の精算や従業員管理、上からの圧に耐えながら仕事をしてました。
奥さんは『家族の時間を作ってよ』
店長は『家族を守るために働かないと』
なんて喧嘩を毎月、毎月してたんです。
それは他の会社行ってても同じ。
日雇いに行くと50代、60代の人が
20代の社員に"仕事が出来ない,って
怒鳴られてる姿も見てきた。
僕は19歳のとき。
始めて"無知の怖さ"を痛感したんですよね。
このまま働いてて意味はあるのか?
でも働かないと生活は出来ない。
そこで辿りついたのが
『雇われずに働く』生き方なんです。
これまで色々なことを経験してきました。
インスタを初めてみたり、公式LINEをやってみたり、ブログをして見たり、プログラミングの勉強をしてみたり、FPの勉強をしてみたり。
そして今はこうしてXとnoteに挑戦してる最中。
5年間ぐらいずーっと『雇われない生き方』について向き合い、学び、行動し、挫折し、また立ち上がってを繰り返してしたんです。
それでも結果が出たものは少ない。
インスタがフォロワー6,700人
総売上200万ぐらい
公式LINE350人
そしてX
フォロワー1,500人
note総売上5万超え
という結果を出すことが出来ています。
まだまだ生活出来るレベルじゃないけど、確実に成長してきている。
だからこそ言いたい。僕は5年間もがき続けてきてます。そしてこれからも。
だからこそ挑戦する仲間が、自分も頑張ろうと思える居場所を作りたいし、自分も成長の記録を残していきたいと思っています。
フリーターがnote収益化に挑戦する過程
を皆さん覗いてみませんか。
noteで収益化出来た方法や
Xでフォロワー1,000名越えを達成できた
コツなんかをまとめてます。
1日10円で学べるので
良かったら覗いて見てください▽
https://t.co/SRxhHgkwJ4 November 11, 2025
1RP
未経験からITエンジニアに就職したいならプログラミングスクールで短期学習、その流れで就職が一番強い
昔はセンスなしでも雇ってついていけなくて辞める人も多いので最初からプログラミング学習付エージェントは活用してほしいもの
元は未経験からIT業界へ入ったので道のりをプロフに書いてみた November 11, 2025
「Goで作る自作コーディングエージェント nebula 開発入門」を読み、コーディングエージェントの実装を学びました!自分なりの設計で実践し、多くの学びがありました。興味のある方はコードをチェックしてみてください! https://t.co/0nUOx9NmIl #Go #プログラミング https://t.co/XCmjk0VCh8 November 11, 2025
計算→計算機で、
漢字→自動変換で、
そしてプログラミング→AIに任せる。
徐々に自分で書けなくなってるけど、クオリティは上がるし、欲しいプログラムかどうかの判断はできるから別にいいかな。
漢字も、合ってるかどうかの判断はできるわけだし。 November 11, 2025
#堀江小学校_西学舎 のHPが更新されました
「クラブ活動の様子2」
小さい帽子をつくったり、プログラミングをしたり、オセロで対戦したり、楽しい時間を過ごしてい…
https://t.co/IVrbexkwPh November 11, 2025
/
約600タイトルが
最大90%OFF🈹
\
インプレス、C&R研究所、マイナビ出版発行のIT書籍が最大90%OFF!
最先端の技術書から入門書まで、エンジニアやビジネスマン、学生の皆様に役立つ書籍をピックアップしました。セールは2025年12月1日(月)まで。この機会に是非、Manateeでお買い物いただけたら幸いです。
🪩特設ページはこちら
https://t.co/e8kpvnD8Wt
💡AIリテラシーを高めよう! AI関連特集
Google GeminiやChatGPTのような対話型生成AIの使い方はもちろん、ディープラーニング、機械学習分野の書籍もご用意しました。
生成AIの活用を学びたい・深めたい方はもちろん、エンジニア向けのAIを活用したプログラミングや開発技法、アナリストやDXに取り組む皆さまに向けたデータ分析の自動化や業務効率化の手引きなど、さまざまな用途とニーズを満たす幅広いラインナップとなっております。
是非、あなたにピッタリな1冊を探してみてください。 November 11, 2025
店長の独り言
ここのところ仕事そっちのけでM5stackと戯れています。
CardPuterADVの購入、続けてStickC Plus2を購入。
しかしプログラミングが全くわからない、ArduinoIDEの使い方から初めて、コンパイルエラー連続。
そしていまさら人生で初めてChatGPTすげー、となっている古い人類です。 November 11, 2025
Google Geminiがすごい進化✨
この数日で、私のAI作業はGeminiメインになり、ChatGPTより使う比率が増えました。
特にGeminiの「Antigravity」というツール。
AIが開発計画からプログラミング、デバッグまで全部一人でやってくれるようになります。
今後のAIの進化が本当に楽しみです。 November 11, 2025
それはさておき、これ終わったらプログラミング再開する。今年新たに身につけた知識は3Dのプログラミングと観葉植物の管理方法とかですかね。なんだかんだ勉強してる。代り映えのない事書いてても楽しくないし何も学ばないのも成長見えないしで・・ November 11, 2025
開発初心者の方向けに、Antigravityの基本的な使い方を解説してみました!
インストールから簡単なWebサイトを作るところまで解説してみたので、よろしければお読みくださいね😊
無料でAIプログラミングを始めるにはうってつけです💡
https://t.co/DYdh2iJLRe November 11, 2025
副業で今上手くいってる人って
裏でめっちゃトライしてるよね
プログ、アダアフィ、せどり、
プログラミング、動画編集
上手くいってる人はほぼ試して、
強いところ伸ばしてるだけなんよな
副業オタクにゃふ〜さんですら
物販、MNPはあまり得意じゃないと
書いてたくらいだから
まずトライしてみて欲しい!🔥 November 11, 2025
「ソニックランブル」を支える技術とは?🚀
SEGA と Rovio がタッグを組んだ最大32人対戦「ソニックランブル」の開発秘話が公開!プログラミングリードが語る、クロスプラットフォームでのスピード、規模、そして安定性を実現するための最適化戦略とは?驚異的なパフォーマンスの裏側に迫ります💨
▼記事はこちら
https://t.co/pxzCxvZHXq
#Unity #SonicRumble #MadeWithUnity #ゲーム開発 #gamedev November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



