ブラック企業 トレンド
0post
2025.11.25 02:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
倭国鉄鋼物流(三郷市)。その親会社が新倭国物流(立川市、松山正一社長=写真)。労働組合員である横手政志さんが、深夜手当の支払いを求める団交のため新倭国物流の本社を訪問したら、建造物侵入罪で刑事告訴され、解雇に。もちろん訴訟で解雇無効となり、埼玉県の労働委員会は不当労働行為で救済命令。
埼玉の田舎には、化石のようなスーパーブラック企業が生息している。こんな会社、運転手が集まるわけないんで、さっさと潰れるがいい。
メタルワン(三菱商事と双日)、三井物産、伊藤忠丸紅鉄鋼とか、こういう反社会的団体と取引しててコンプラ大丈夫か?ちゃんと取引先チェックしないと、バフェットに株売られるぞ。
深夜手当を支払わず違法に働かせてて安全運航上もリスクが高い会社だから、国交省は業務停止命令だすべき
/深夜手当の支払いを求めたトラック運転手を一方的に解雇https://t.co/CaxpwiNnva November 11, 2025
2RP
エンタメ小説の主人公に必要な要素は
①・善人性(応援したくなる条件)
②・共感性(読者が主人公に自分を重ねられること)
③・主体性(やりたいこと、目的)
これに職業や能力を加えて、どんな能力で、ずっと無双するかだと思います。
それが主人公の特徴を作ります。
主人公が変わった個性を持っている場合、①と②を損なわない程度のバランスにする必要があると考えています。
ダークヒーローの場合は、目的は善、手段は悪、敵は絶対悪などにして、①の善人性を確保します。
②の共感性は、主人公の目的が「ブラック企業に勤めていて過労死したので、転生先ではスローライフをしたい」など、読者が共感可能で、読者がやりたいと思えるようなことです。
なぜ、主人公はソレをしたいのか? が理解できて、ソレを達成して欲しいと読者が感情移入できるような形にできるのが理想形だと考えています。 November 11, 2025
集団狂気で検索したらやはり出て来た。過去の例ではナチスや軍部を筆頭に、義経追討やソクラテス裁判、キリストも十字架にかけられる時バラバよりも悪いと皆が集団狂気になった。現代でもブラック企業やカルト宗教、小泉郵政選挙などに顕著。相対化して冷静さを。 https://t.co/HzlN8LksKb November 11, 2025
最低最悪のブラック企業
失業保険をもらう機会すら奪い去る
労基に呼び出されても一切非を認めず
本来貰えるはずの失業保険を奪い人の生活や人生を舐め腐ってるバカ共を絶対に許さない
#拡散希望
#ブラック企業
#倭国橋紙商事株式会社
#斎藤聡
#株式会社竹尾 https://t.co/RX3oyxY0Rf November 11, 2025
半年でXフォロワー6万人超の起業家が直伝する戦略書。
ラクして儲ける本ではなく、心の中の“やる気のハードル”を下げ行動を変える指南書だ。
ブラック企業退職後に起業を重ね、年商数十億円規模の会社を複数経営する著者が「すぐ動く人」になる思考法を熱く伝授。
序章から最終章まで、仕事・人間関係・情熱・リスク・人生のどん底をテーマに、前向きな行動力と成果を引き出す具体的メッセージが詰まっている。
『こうやって、すぐに動ける人になる。』
発売日:11/20
#ゆる麻布
書籍はこちら👉 https://t.co/oBUYtsn6Ri November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



