1
フジロックフェスティバル
0post
2025.11.21
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
The Stone Roses, I Wanna Be Adored, Fuji Rock 2012
マニのベースイントロで始まって、マニとイアンが幸せそうに話して終わる
マニがローゼズの成功と再結成に果たした役割は大きいから、ローゼズでのマニの役割を象徴してる気がした
Oasisと同じくまさか再結成すると思ってなかったから、フジロックで見れて本当に良かった
一生の思い出をありがとう、マニ👏 November 11, 2025
167RP
とても悲しい。気風のよい、優しい人でした。取材すっ飛ばされたこともあるけど、フジロックの会場で捕まえて本人に直接申し込んだら、「じゃ、◯時間後にここで」って言ってくれた。てっきり逃げられると思ったらちゃんと来てくれて、熱く語ってくれました。あのときはありがとう。どうか安らかに。 https://t.co/SWHz3mnMti November 11, 2025
76RP
フジロックのときクラフトワーク登場待つあいだ、まわりにいた中国人ファンたちとお友だちになった(みなさんそれぞれ中国から見に来日)。来年また倭国に来るよ〜!とお知らせしたら、何人かが「行きたい〜」と。音楽で日中友好ステキ💕 https://t.co/JhlYy8TIe7 https://t.co/Up4SY84cpn November 11, 2025
40RP
The Stone RosesやPrimal Screamで活躍したマニが亡くなったと聞いて言葉を失ってます😢
マンチェスターで1度会ったのですが、とてもフランクでこんな素敵な写真も一緒に撮ってくれました
2012年のフジロックで聞いたI Wanna Be Adoredのベースイントロは一生忘れません
マニ、どうか安らかに🙏 https://t.co/wtrBeYzZd2 November 11, 2025
27RP
マニPrimalの名シーン。2005年フジロックのPrimal ScreamのアンコールではJ.マスシスが飛び入りしてIggy Popのカバーを披露。ステージ上にプライマル、ローゼズ、マイブラ、ダイナソー、元メリーチェーンという奇跡の様なメンバーでイギーポップカバー、あの時のマニやボビーの笑顔も素敵だったね https://t.co/KujEi9lpk5 November 11, 2025
21RP
THE STONE ROSES
ベースのマニが亡くなった
一番長生きしそうだなと勝手に思っていた。
ローゼズのマニを武道館で2回フジロックで
1回観た。今日は1日編み物⭐︎堀内さんにオーダーして編んでもらったセーターを着た。
福岡のDJはローゼズ大音量でかけまくりたい。
マニまたね!#thestoneroses https://t.co/owxaPOj5hY November 11, 2025
15RP
いつぞやのフジロックで、宿で偶然マニに会った。「マニだ…!」とざわつく私たちに、ニコニコとあの可愛い笑顔で接してくれて、握手してくれた。思ってたより小柄だったけど、思ってたとおりの笑顔だった。
マニ、奥さんとのんびり過ごしてね。みんなあなたのことが大好きです。 November 11, 2025
12RP
院長先生!来年の夏休みは4月に取らせていただきます!
「クラフトワークを年に一度は見る」という目標を立て、去年フジロック、今年はシュツットガルトで見て、来年は5月のバンコクか7月のロンドンと思ってたけど、本邦でまた見られるとは🤖🤖🤖🤖 https://t.co/y6nvk2YA2V November 11, 2025
10RP
福岡で観たプライマルのXTRMNTRツアーで楽しそうに弾きまくるマニの姿は忘れられない。
横にはシャキっとしたボビー、伝説の人物扱いになっていたケヴィン・シールズ。
バッキバキの音で最高のライブ、途中何度も「これ夢かな?」って思った。
一番の思い出はもちろんローゼズ再結成直後のフジロック。 https://t.co/FwTJ36uDMp November 11, 2025
5RP
すっかり寝れなくなったわ
高校のときにストーン・ローゼズに出会って、バギーな格好も真似して
ベーシストのお手本としてマニのプレー見まくって、でもRickenbacker 4005は高すぎて買えなかったな
2000年のフジロックではじめてマニをみた
キングモンキーのステージ脇で嬉しそうに踊ってたよ
rip https://t.co/ZlPExoTbQr November 11, 2025
4RP
マニありがとう😭
2012年FUJIROCK🇯🇵で観たThe Stone Rosesの LIVEは私のここまで観た最高のLIVEの中のひとつでその感動は生涯忘れることはありません✨
どうか安らかにお眠りください🙏 https://t.co/6vlHZEWJp9 November 11, 2025
4RP
娘犬のこのシーンは、The Stone Rosesを見るために初めてフジロックに行ったのをきっかけにあれこれフェスに通うようになって、最終的にイギリスまで行ってしまった実体験をもとに描きました。 https://t.co/bazuc5pFXJ November 11, 2025
2RP
2012年のフジロックで、マニ兄ィとリアム眉弟の(間接的な)コラボレーションがあったことを私は一生忘れません😭マニ兄ィありがとう! https://t.co/wO4Rwycjvz November 11, 2025
2RP
アジカンの「ローリングストーン」は、ボブディランへの表敬を含めつつも随所に多方面への興奮を本当に巧くまとめたリリックで最初聴いた時は凄いな、と感動したのだけど、訃報を受けてゴのフジロックの日記を個人的に読み返すなどして、色々な音楽的な潮流とこの曲の描写の奥深さを再認識した R.I.P. https://t.co/07IS5wT52i November 11, 2025
2RP
The Stone Rosesとしてまた見られるんじゃないかとうっすら思ってたけど,叶わなくなってしまった。
2012年ののフジロックと2013年のソニマニで2回見ただけだけど最高だった。
R.I.P. Mani https://t.co/IsDySvwj9n November 11, 2025
2RP
【LIVE REPORT】熱演ギタリストは肉眼で見てこそ パーラー・グリーンズ来日公演リポート 文/原田和典
フルレングスの実演を繰り広げてくれたのは、フジロックに行けなかった者にも、フジロック体験を再びと駆けつけた者にも、大きな喜びを与えたはずだ。
https://t.co/OD6PD6kji7 https://t.co/jW2wVKiyf3 November 11, 2025
2RP
マニがベースを弾いていたこのアルバムが最高に好き。
2012年のフジロックで見たストーン・ローゼズで聴いたマニのベース最高だったよ。
僕の夢が叶った瞬間だった。
これからも永遠に聞き続けるよ。
安らかに眠ってください。 https://t.co/8caYrrJmHF November 11, 2025
2RP
2012年フジロック ついに現れたローゼズの4人、皆が待ってたあのアドアドのベースラインが始まった瞬間 「このフレーズが永遠に続いて欲しい」と俺は切に願った。マニ、早すぎるよ… https://t.co/e5A0q2VDjI November 11, 2025
1RP
マニ訃報。
先日のエイドリアン・シャーウッド観た流れで「Kowalski」聴いてたばかりでした。
フジロックのバックステージで撮影したときに、イメージ通りの超ニコニコなグッドガイ!
「ベースプレイ以前に、こんな人が加入したらそれだけでバンド変わるよな」と納得した思い出も。R.I.P. https://t.co/mmquM91FzH https://t.co/apTjx6iBNq November 11, 2025
1RP
本当に悲しすぎる、マニ
忘れないよ
The Stone Roses / Fujirock Festival 2012 https://t.co/Ar2EggATNu November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



