いじめ トレンド
0post
2025.11.29 04:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「いじめっ子に立ち向かう勇気」なんて、子どもに強要しなくていい。
世界で最も成功していると言われるいじめ防止プログラム「KiVa(キヴァ)」の授業が、倭国でも取り入れれるか議論が必要と思いました。
最大の特徴は、「加害者と戦わない」こと。
いじめを止めるのに、正義のヒーローは必要ないんです。
KiVaでは、こんなロールプレイ(実演)を授業で取り組まれています。
【場面設定】
昼休み。ある子がグループから嫌なあだ名で呼ばれている。 周りには、それを見ている「傍観者」の生徒たちがいる。
❌ 今までのNG対応(演技)
傍観者が一緒になって笑う。あるいは、スマホを見て見ぬふりをする。
→ 結果:加害者は「観客がいる」と認識し、調子に乗ってエスカレートする。
⭕ KiVaが教える正解(演技)
加害者に「やめろ!」と食ってかかる必要はない。
ただ、被害者の子に「ねえ、行こう(Let's go)」と声をかけて、その場から連れ出す。
あるいは、「面白くないよ」と短くボソッと言って、その場を離れる。
これだけ。
【なぜこれが効くのか】
いじめの多くは、観客への「アピール(力示威)」だからです。
観客がサーッといなくなれば、加害者は舞台の上で一人ぼっちになり、やる意味を失います。
「悪を成敗する」のは怖いし、リスクがある。
でも、「被害者の手を引いて、その場を去る」だけなら、倭国の子どもたちにもできると思いませんか?
「見て見ぬふり」は加担。
「逃げる手助け」は解決。
この「空気の変え方」を具体的に教えることこそ、今の倭国の学校に足りない「教育」だと痛感します。
精神論ではなく、こういう「具体的な技術」が学校に広まってほしい。
これは、あくまで一部の内容です。
これから、わかりやすくポストをしていきます。
倭国で、子どもたちへの教育に取り入れれそうだとおもいますか?
#いじめ防止 #KiVa November 11, 2025
37RP
「人民は倭国に激怒!戦争だ!
世代問わず男女問わず戦場に行くぞ!」
「1980年代生まれの人は、我々が先に行く!と言い、
1970生まれの人は、子育て終わったし心配がなくなったから我々が行く!
1990と2000年代生まれの人も、我々が行くと言っている。
これは嘘じゃないよ!
これは骨に刻まれた愛国心だ!
祖国がいじめられてたまるか!」
やばすぎるチャイナの学校教育。 November 11, 2025
7RP
いじめが疑われる"重大事案"調査に大幅な遅れ
https://t.co/6gvo9Dpy4g
重大事態の調査は時間もお金もかかる、負担が大きい
→なるべく重大事態にしたくない
→だから被害者に我慢してもらう
悪循環。サクッといじめっ子を出席停止にして、被害者を守った方が早い。加害者への対処に切り替えてほしい https://t.co/7kA2crepoi November 11, 2025
1RP
自己愛の被害を受ける人、《なんで自分が?》っておもうやろ。そらあなた方の心が優しくて思いやりがあって、そして本質的な才能や能力や価値を持っている人間だからや。利他的で人のために行動できる、見返りを求めない奉公ができる、ほんで強い。そういう人だから、いじめられるんよ。
奴らが欲しくてたまらんもんを、全部持ってるからなんや。 November 11, 2025
1RP
「なぜ、ジャイアンはのび太をいじめるのか?」
ふと、力関係について深く考えてみた。
「乱暴者だから」「ガキ大将だから」で片付けていい話ではない気がする。
ジャイアンは、実は誰よりも「心が弱い」のではないか。
自分の中に湧き上がるネガティブな感情や、自信のなさ、不安。
それらを直視して処理する強さがない。
だから、それを隠すための鎧として「暴力」を使い、自分より立場が弱い(と彼が認識している)のび太を攻撃することで、必死に「俺は強い、俺は上だ」と自分自身に証明し続けているように見える。
そう、いじめの正体は、加害者の「心の弱さの露呈」であり、他者を使った「自己防衛」なのかもしれない。
これ、アニメの中だけの話じゃないですよね。
学校でも、大人の社会でも、SNSでも。
誰かを攻撃せずにはいられない人の背中には、怯えている「小さなジャイアン」が見え隠れしていませんか?
「強いからいじめる」のではなく「弱いからいじめる」。
この視点を持つだけで、少し世界の見え方が変わる気がします。
皆さんはどう思いますか?
正解間違いはないので、気軽にコメントしてみてください。(自分の考えが整理できます)
#ドラえもん #いじめ November 11, 2025
1RP
子供だからって馬鹿にして……!と顔真っ赤で半泣きの夢主、夢主泣かすな!いじめんな!とキレてるgi、そして子供に手を出す趣味はないけど子供をからかうのはメッチャ楽しくてついついちょっかい出しちゃう脈無しkrsbさんのgi主大前提のkr主(というよりkr←夢主←←←gi)のネタ #pkmnプラス November 11, 2025
台湾問題もこれこれでいいのかもね
中国に立ち向かう必要はないけど
曖昧戦略という見て見ぬふりはいじめに加担してるのと同じ
自国の安全や経済のために台湾に何十年も犠牲を強いてる事を世界は反省すべきだと思う
承認しないという国家の尊厳を傷つける犠牲を放置することは許されるのか https://t.co/cFGdsCvSUz November 11, 2025
読んだけど感想が「いじめの加害者が書いた反省文」にしか読めない
何でも周りや忙しいとかで言い訳して最後も「死なない限り消さない」ってアンチに「これ以上圧かけるなら自◯するからな!」って脅しているみたい https://t.co/zrTAopu7qx November 11, 2025
@knp12eco 神功皇后(シンデレラ)は虐げられた。と映画宣伝強烈に印象あるので、確かに一部正しいですが
続)転校して間もない頃ですが、私の事を何も知らない男子が、他の生徒と同じ様に、気に入らない生徒を次々いじめていました
その流れで、次は私をいじめ対象にしたのでしょうね。
https://t.co/WG7eHXYdRY November 11, 2025
まあ某カプのいじめ問題についてはさすがに主催側やりすぎだろとは思うけど自カプ界隈ではそういうの見たことないから、そうなると他界隈が気になるのって最初の、BL二次創作における特殊性癖のゾーニングについてになるんじゃないか November 11, 2025
@kyu0817a さすがクズの中国、というより地球のゴミクズの中共。
やることなすことが国家レベルじゃない。
小学校のいじめレベル。
こんな恥ずかしい国に生まれなくて本当によかったわ。 November 11, 2025
めちゃくちゃ持論になるんだけど、周りから省かれるのと、陰口言われるいじめはほぼ言われてる側に問題があると思っています
これ以外については時と場合が関わると思うけど、省かれるやつは確実に言われた側に原因ありやと思っている
自分は悪いと思っていなくて、周りに迷惑かけるタイプね November 11, 2025
なにをどう考えても「やめさせるほうが悪い」としか
まさかいじめられる方にも原因があるとは言い出さないよねこのご時世で… https://t.co/UUUjUTQ5wt November 11, 2025
@DYdZZP59VT2LSgG 警察官は歪んだ正義を持ってる人多いよね…いじめられっ子って変わった子が多いと思うけど、それを変わった子だなぁ🤔って済ませられないって感じ。「ルール違反者」って認定して同時に責めて良い存在って考えに至るんよ。警官全員がそうでは無いけどめっちゃ多い、そゆ人。 November 11, 2025
@knp12eco 神功皇后(シンデレラ)は虐げられた。と映画宣伝強烈に印象あるので、確かに一部正しいですが
続)我が家は厳格な家庭で育ったので
「いじめする者は、心の非常に弱い者のする事」だと分かっていました。
家庭環境に問題のある方が、不満を外に向け
いじめしている気がします
https://t.co/WG7eHXYdRY November 11, 2025
コミュニケーション能力はは小学校から中学校の間で大体が決まる。自分は小学生の時は親が大喧嘩していて家庭内別居状態で激鬱になって、中学校ではいじめられていたので、人との関わり方があまりわからず上手く世渡りすることができない。
練習として沢山の人と関わる仕事をしようかなと悩んでいる。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



