いじめ トレンド
0post
2025.11.22 05:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
兵庫県議落選活動_vol.1
火のないところに煙を焚き続け、斎藤知事を追及してきた議員を無傷のままで居させることは許されるのか?
少なくとも私は到底許されることではないとメラメラ燃えています。
ただ私は狂った罵詈雑言の騒音集団とは違い、怒りを理性に変換して合理的に行動する道を選びます。
残り520日前後です。
できることからやっていきましょうよ!
そこで、落選させるための難易度順に分けてみました。
ランクS, A, B, ランク外の4つ。
ランク外としたのは、年齢による問題や間も無く明るみになる政務活動費の不正利用などで次の選挙には立候補できないと見ているから。
それではランク外の各県議から理由とともに見ていきましょう。
■ 伊藤すぐる(須磨区)
知事に対して「目が赤いですよ」投稿で全国区に名を広めた、いじめ気質の“炎上系”県議。
2023年の選挙では票を大幅に減らし、勢いは明らかに陰り気味。21年の知事選での党内トラブル関与、そして息子の大麻事件と、須磨区でのイメージも落ちているか?
3人区で過去3回とも5人が立候補しており、あと4,000票削れば落選圏内。
ただし、政務活動費の不正疑惑があり、
「選挙前にゲームオーバー」の可能性もあり。
■ 山本敏信(高砂市)
自民党の古株で、なんと県議8期。
市民からは「藤本百男と見分けがつかない」との声も(!)
県庁舎建て替え問題では“反斎藤ライン”の急先鋒。
次の選挙時には御年81歳。さすがに出馬は厳しいか。
ただ、前回は僅差での当選。
地元では“そろそろ世代交代”ムードも漂う?
■ 上野英一(神崎郡)
愛車フーガにハイオクを注ぎ、政務活動費で借りた軽バン・クリッパーはどこへやら。
疑惑の数々に釈明が追いつかず、説明は迷走中。
辞職カウントダウンが始まっている可能性大。
■ 松井重樹(たつの市)
知事に「心神喪失」発言を放ったことで、一気に炎上。
結果、自らの“架空請求”まで掘り起こされるというブーメラン劇。
すでに刑事告発されており、行方を見守るフェーズへ突入。
次回選挙に出るようなら、ある意味で伝説だ!
たつの市は山口晋平と無投票当選だったため、新顔擁立のチャンス。
■ 竹内英明(姫路市)
百条委員会では裏取りもなく“聞いた話”で攻撃を繰り返すパワハラ体質。
斎藤知事や片山元副知事を追い詰めた張本人の一人。
にもかかわらず、知事再選の翌日に“こっそり議員辞職”というミステリー展開。
赤旗が立っている選挙区は、候補者を擁立すると良いのではないかと私が考えているところ。
次回選挙では、候補者の質だけでなく、
“本気で県政を立て直したい人”をどう擁立するかが鍵かと。 November 11, 2025
5RP
私その制度がある女子校いたんだけど、
女子って集団でバレないようにいじめるから先生もいじめって気づかなくて...
私の友達が標的にされた時いじめのボスが、「友達ちゃんが私の教科書隠した!」って冗談で言ったせいで友達は1週間の出席停止と1ヶ月の特別指導になったのを見た https://t.co/YbWSq2IScp November 11, 2025
4RP
#いいね数見て嬉し涙
やっぱりこのシーン見て、胸を痛める人がこれだけ多いんや
#大人のいじめ
#集団公開いじめ https://t.co/lXBH5lHfaa November 11, 2025
3RP
@talk_Nobu 国がいくら被害者を守る法律を作っても、強制力がない為学校は知らないふりをして、立場の弱い被害者を排除しようとします。そのほうが楽だから。多数派の加害者と対峙したくないから。国は現場がいかに法律を守らないか把握していじめ防止対策推進法に罰則を設け法律に強制力を持たせてほしいです。 November 11, 2025
1RP
本当にコレ!
いじめそのものも辛いが、それ以上に学校の対応(不対応・非対応)、さらに虚偽や捏造、そして徹底した事勿れと隠蔽に、親子ともに絶望させられた。 https://t.co/XA7a7oneHr November 11, 2025
1RP
昔ぼっちに近い男子に若干いじめ始まりそうなところで止めてやったらそれからニヤニヤして上から目線で話しかけられるようになって最悪だったの思い出した 助けなきゃ良かった 感謝しなくていいけど何で上からになったのか全く理解できん https://t.co/AkKe5uDiaF November 11, 2025
1RP
いじめ重大事態化防止へ文科省が「留意事項集」作成 対応策や注意点などを明記
文科省の取組には感謝。
しかし「知らなかった、見てなかったと言えば責任を問われない」と既に学習している教員たちへの効果は期待できない。
彼らのスキームを破壊する法改正が必要だと思う。 https://t.co/E24OFUEOr5 November 11, 2025
1RP
周囲の大人が留意すべき事項として、
「大丈夫」など児童生徒の言葉の裏に本当に
伝えたいことが隠れていないか立ち止まって
考える
▽いじめを行った児童生徒に形式的な謝罪を
求めるのではなく、重大性を理解させるなど
毅然(きぜん)と対応する
――などの項目が盛り込まれた。 November 11, 2025
しかし「見た目が良い」って女性だと、それが逆にいじめのトリガーになったり、変な奴に執着されたりとマイナス面が出現したりもするけど、男性だと基本得しかないのよね
確かに「格好いい」は常に格好良くないと幻滅されるというリスクはあるけど、それを除けば基本はプラスがデカい November 11, 2025
「大丈夫」「何でもない」の裏側を立ち止まって考えて――。
「大丈夫」の裏側考えて 政府、いじめ重大化防止の留意事項集を公表(毎日新聞) https://t.co/JsVxfsFkJH November 11, 2025
いじめをする奴は生きるのがかなり下手だよ。
過ちを犯したのに誠実な対応をせず放置しているのだから。
自己成長のための機会をみすみす逃している。
自分の人生を薄っぺらい膜で覆って誤魔化しているなら必ず報いを受ける。
心からの幸せを感じる事が出来るはずが無い。 https://t.co/7yPDLeVzse November 11, 2025
【ママ探偵CLUB】
超簡単!🙆♂️
子供さんのいじめ、不登校、集団ストーカー被害でお困りならご相談ください🙆♀️
入会金+月会費=完全無料🐻
【お問合せ】
Asto探偵事務所京都
大阪、奈良、滋賀、兵庫
0120-044-322(代表)
プロフィールも見てね😀
BY、中村藤代⛹️♀️
https://t.co/sgs3enKLSH https://t.co/RAa1FwkLok November 11, 2025
オールマイトも明らかに嫌われてるエンデヴァーに「お茶しよっ😘」って誘ってるし、博愛の精神ってどこか狂気を帯びてるものだと思う。
嫌いな人に同じ進路に進んで欲しくない/そもそも無個性なんだから進路は別であるべき いじめは許されないけど、こういう考え方の方が普通なんだよな... November 11, 2025
多くの人がいじめっ子側につくのは生物学的には正しいのかもしれない
弱いと思った者の味方についたら自分もその立場になってしまうから
でも、倫理的にはいじめっ子側が悪と人々は感じるはずだから矛盾している
何故いじめが無くならないのか、人は群がるのが好きだから November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



