ヒップホップ トレンド
0post
2025.11.26
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
>アニメは倭国だけが独占していい物ではなく既に黒人や白人にも利用する権利があるんだが?
これも意味わからんな、黒人や白人も勝手にアニメを作ればいいだけだよな、倭国人が作ってあげる必要はない。白人や黒人は倭国人のためにロックやヒップホップを倭国語で歌ってくれたのかい? https://t.co/GiqMOQi6yj November 11, 2025
3,131RP
僕は邦ロック勢だからヒップホップはよく分からん。
でも、このアーティストはもう大好き。
絶対良い奴!
体調大変な中、俺達の正装・ユニフォーム着てステージ立ってくれてありがとう!
お大事に https://t.co/BULrg2iRhv November 11, 2025
134RP
これはベタなタイトルから連想するようなものとは全く違う、あるいはその本質に迫る凄い本だ
小林雅明『ヒップホップ名盤100』(イースト・プレス)
https://t.co/bd4A1XXScg https://t.co/Q7Z6QLi7SL November 11, 2025
80RP
踊ってみたやダンス好きの魔王が推す5人
FLOW GLOWの3Dが見れたので
番長、ハコ太郎、ヴィヴィ、リオーナ、すう
を勝手に解説してみた
番長
Theお手本、ダンスの教科書
そのダンスの表現力は「説得力」があり安心させてくれる
特に音やリズムに欲しかった表現をハメるのがプロ
ハコ太郎さぁ〜ん
Theパワフル
それは倭国人にはない表現力とキレ
その体の「立体的で広範囲な動き」がダンスの表現を引き立たせている
ヴィヴィちゃん
Theアイドル、どう見せたら可愛さがでるかを
熟知し、人が喜ぶ、「魅せるダンス」とはまさにこのこと
常にカメラの向こう側の私たちを意識している
リオーナ
Theダンサー
「指先から足先までの表現力」と周りの環境や空気をも取り込み体全体で感情を魅せるセクシー&カッコよ
決めや止めのシルエットが最強クラス
すうちゃん
Theヒップホップ
その身軽さから湧き出る「速さと正確さ」
かつダイナミックでキレもありそのシルエットは大きく力強い
この人だけ重力が月
全員に言えることは腰つきや決め止めのキレ
シルエットの美しさ、表現力
あと個人的に足裏をちゃんと使ってる動きが
上手さに繋がってると思う
これに関しては番長が1番すごいかも November 11, 2025
40RP
#前橋ウィッチーズ より
「MAKASETENE」 の
Dance practiceが公開されました⚡️👊
振り入れ当時、こんな感じのヒップホップのようなニュアンスが私たちには初めてで
たくさん頑張った思い出😂
バッチリバチバチな私たちをご覧あれ⚡️ https://t.co/dJ3lSG2cR9 November 11, 2025
33RP
高校生の頃メロコア、ヒップホップ、ヴィジュアル系が同時に流行していた。
クラスの中で僕は前2者が好きな人とは音楽の好みの問題だけでは無いんだろうけど分かり合えなかった。
昨日の尽未来祭で、その全てのジャンルのバンド、会場の一体感を見て
あの時の壁は実は凄く薄かったんだって気づいた。 November 11, 2025
28RP
『みんな聴いてください!最高の曲ですよー!』
若手芸人HIPHOP同好会 - 若ヒ同FUNK https://t.co/SdSLbsQAQG @YouTubeより November 11, 2025
28RP
XG、「The Voice」出演🔥
“背中向けて審査する”ことで有名な、アメリカ全土で視聴される超人気オーディション番組。
審査員には、ラップ/HIPHOPのレジェンド スヌープ・ドッグ など豪華メンバーが参加
そんな超ビッグ番組の“有名アーティスト枠”に呼ばれたの、ガチですごい https://t.co/l3bvxBiMZn https://t.co/bpioNkiwh3 November 11, 2025
26RP
NewJeansは🧢MHJプロデュースで OOAK Recordsから250とFRNKの楽曲でHIP HOPアルバム出して欲しい🎤 https://t.co/B7ITHsf3fj https://t.co/HgSrcp3sxF November 11, 2025
22RP
🇺🇸✉️ ⇒ #SHOTARO RIIZE
“ショウタロウはダンサーが望むもの全てを持っています。グルーヴ、鋭さ、リズム感とスタイル、ディテール…全てが完璧
あなたのダンスに飽きる事はありません”
🦦「素晴らしい分析(笑) 昨日もNYで僕のHipHopスタイルが凄く好きだって…“細部”まで気づいてくれてありがとう」 https://t.co/IOX84YcXvf November 11, 2025
19RP
ラップに性別関係ねぇ!とか言っても
正直めっちゃ関係あります。
基本的に男社会だし、「これ自分居たら絶対邪魔だな」とか「私と関わることで外面悪くしちゃってないかな」とか、今でも勘ぐったり悩んでばっかりです。男性に産まれてたら、きっともっとみんなと仲良くなれたのかな、とか。
現場にたくさん顔出すこと、
ラップの実力を付けていくことで
「女だからラップ舐められる😖」
のフェーズはほぼ抜けても、性別に関する悩みは付き物です。
この大会の開催が発表されたとき、
【クイーンサイドなら彼岸!】
【彼岸呼んで!】
の声が沢山SNSに流れてきて本当にうれしかったです。
最近会った女性の方にも、
「この環境でHIPHOPやってる彼岸ちゃんは女性から見ても代弁者でカッコイイ」
的なコト言われたのがすごく心に残っていて。
毎週水曜日WARUGAKI GYMも運営やらせてもらってたり、少しづつだけど自分の居場所ができていて嬉しい。
もちろん苦労や上手くいかないことも多いんだけど、
こうやって誰かの為になれてたり希望になれているなら、今までの頑張りも報われるなと思ってます。
ラップをすることに性別は関係ないけど、
自分が見てきた景色やバックボーンのおかけで言えることにはめちゃくちゃ性別関係あります。
ーーー
最初に書いたみたいに、時に性別から目を逸らしたくて泣きたい日もあるけど、
日頃色んな悩みと向き合ってきた分、
この大会は絶対に自分が出る価値がある、
自分にしか言えないコトバがあると思ってオファーを受けました。
珍しく長文になっちゃったけど、
たまにはこういう気持ちも発信したいなあって。
いつも応援してくれてありがとう。
迷惑かけながらも自分と仲良くしてくれる
友達や先輩にも本当に感謝です。こんな私と関わってくれたこと、後悔はさせたくない。
頑張るから是非観に来てね。
あと1ヶ月半、本気で仕上げてくぞ〜!
ーーー
NEO GENESIS vol.9
Kings vs Queens編
1月4日(日) at 渋谷 HARLEM
OPEN15:00 START16:00
https://t.co/wqvJkPlocN November 11, 2025
18RP
FEEL OR BEEF BADPOP IS DEAD / 舐達麻
GREEN ASSASSIN DOLLARの天才的
サンプリングが光るトラック!🌿
凄まじく完成度の
高い名曲!🇯🇵
あのNujabesを越えていたかもしれない
G.A.D.のサンプリングは
J-Hip Hopでも最高級👑
US Hip Hopすらも超越した
クラシック‼️👑
https://t.co/6ppyX3jBqc November 11, 2025
9RP
【めいちゃ裏方】
おはようございます。
アドバイスを頂きたいです(コメントでもDMでも)
(めいちゃアカウントは新規アカウントで拡散力がないので、クリエイターの知り合いがいる方はリポストしていただけると非常に有り難いです)
めいちゃは学生なんですが、学生の本分である勉強と配信を両立する為に作業配信(勉強配信)をしたいと考えています。
イメージとしては
lofi hip hop radio 📚 beats to relax/study to
https://t.co/clWpXvGcnl
こんな感じのループ映像の中のモニタにWEBカメラでノートのワイプをリアルタイムで表示させる事を想定しています。
めいちゃにクリエイターの知り合いが多ければそこに依頼をするのがいいと思いますが、
そうでない場合、ココナラ、skimaで依頼をどういった内容で募集をかければ良いでしょうか?
依頼する上で重要視しているのは、
クオリティは大事だと思いますがそれを最優先しているのではなく、
本気でめいちゃの発展を考えてくれる方と付き合っていきたいと考えています。 November 11, 2025
8RP
夜の部🌃
「聞けば聞くほどハマる」っていう感想、共感しかない
正直RageHipHopって自分に理解できるか少し不安だったけど今完全にハマってる✨️
どんなかっこいいステージを見せてくれるか本当に楽しみ☺️
#RIIZE_Fame
#RIIZE_シェアリレー #RIIZE_Streaming_Time
https://t.co/LDPM3KGPT6 November 11, 2025
8RP
〖交換 譲渡〗黒子のバスケ 黒バス JF 2026 ジャンプフェスタ eeo A3 ヒップホップ ver. 缶バッジ アクスタ アクリルスタンド
譲︎┊*伊月 紫原 氷室 *福井 実渕
求┊黒子 or 定価+送料
※敬称略
🩵各1BOX、通販or現地購入
*はお声かけ頂いており交換or纏めて譲渡のみ
よろしくお願いいたします。 https://t.co/cECyR809BC November 11, 2025
8RP
🇬🇧 Rolling Stone UK:RIIZEインタビュー
RIIZE は 2023 年のデビューからまだ間もないにもかかわらず、22曲ものセットリストを披露できるほど人気曲を揃えている。
彼らの音楽には幅広いバリエーションがあり、”エモーショナル・ポップ”という彼らの音楽コンセプトを軸に展開される。
11月のマディソン・スクエア・ガーデン公演では、ハイエナジーで複雑な振り付けの『Siren』『Boom Boom Bass』から始まり、メインボーカル・ソヒとビジュアルのウンソクの力強い歌声、ソンチャンのパンチのあるラップ、そしてショウタロウとウォンビンが率いる稲妻のように速くテクニカルなダンスが披露された。
RIIZE はそれぞれの役割を柔軟に切り替えることに長けており、オールラウンダーのセンター・ウォンビンと、チェロとベースギターも弾きこなす音楽的才能にあふれたマンネのアントンが全体を支えている。
アントンはツアー中、『Get a Guitar』のイントロでベースの腕前を披露し、ステージを横断しながら演奏。続いてウォンビンがエレキギターで鳥肌が立つような演奏を響かせた。
公演はまさにジェットコースターのようで、ソンチャンがメンバーを飛び越える迫力のダンスブレイク、EXO『Monster』カバーでのラップパート、そして感情のこもったバラードまで、観客は終始叫び声をあげていた。最後に彼らは BRIIZEに手を振りながらステージをあとにした。
■ 新曲『Fame』について
年末が近づいても、RIIZE は勢いを止めていない。彼らは新曲『Fame』をリリース。エレキギターとゆったりしたラップ、バリトンのスポークンワードが組み合わさったスウィーピングなヒップホップ曲だ。曲は「名声」のきらびやかな約束を逆手にとり、むしろ本当の感情や愛が名声より重要だというメッセージを含む。
今回のシングルは全3曲で構成され、リード曲『Fame』のほか、
•『Something’s in the Water』:不安と向き合う方法を描いた感情的でスムーズなR&B
•『Sticky Like』:全てを飲み込むような切実な愛をテーマにしたポップロック
が収録されている。
■ ソヒ:『Fame』歌詞テーマについて
「『Fame』って、注目を追いかける曲だと思うでしょ? でも実はその逆なんです。
この曲は、愛や本当の感情が名声よりずっと大事だっていうメッセージ。早くみんなに聞いてほしいです!」
■ ショウタロウ:ジャンルについて
「今回は僕たち初の “レイジ系ヒップホップ” に挑戦しました。ドラムやギターのグルーヴで遊びながら、自分の色を出せたと思います。
『Something’s in the Water』では、これまでと違う方法でボーカルに挑戦して、
『Sticky Like』では曲のムードに思い切り入り込むことができました。
たくさんのフレッシュな感情や新しいサウンド、そして RIIZE のエネルギーを感じてもらえるはずです!」
■ ソンチャン:MV撮影について
「MVには、自分が鏡に映った自分と向き合うように演じるシーンがあります。
実際の鏡じゃなかったんですが、向こう側に“別の自分”を想像して演じました。
とても不思議ででもパワフルな体験でした。自分の別の一面に会うような感覚です。」
■ ウォンビン:長時間撮影の雰囲気について
「日によって変わるけど、だいたい僕が突然『行こう!』って叫んで雰囲気を盛り上げる役かな(笑)。みんな疲れ切ってても、僕がそうすると笑って元気が戻るんです。」
■ ウンソク:初めてのイギリス旅行
「最高でした!ビッグベンを見て、フィッシュ&チップスを食べて、アイスも買いました。天気も建物も全部素敵で、温かく記憶に残っています。」
■ アントン:好きなUKアーティスト
「UK には本当に素晴らしいアーティストがたくさんいます。Radiohead、Jamiroquai みたいなクラシックも好きだし、
Jorja Smith、Tom Misch、Sam Gellaitry みたいな現代のアーティストもよく聴きます。最近は Unflirt や Tendai も聴いています。」
(リプに続く) November 11, 2025
6RP
2023年リリース。
音楽好きの間で話題になっていた東京のバンドの1stアルバムが
ついにCDで入荷です!
beabadoobie のプレイリストにも選ばれていました。
ライブや音源を聴いた時点でも“混沌としたバンドだな…”と思っていましたが、
Rolling Stone Japan のインタビューを読むと、
頭がおかしくなりそうなほど、掴めない面白いバンドでした!
2019年、幡ヶ谷Forestlimitのパーティーで出会った2人が結成。
メンバーのうち2人はアメリカ出身、中国出身、
(SENSAの記事によると)
好きなアーティストは ヒップホップやジャズ、エレクトロミュージックのアーティスト。
以外にもEmoへの思い入れは無いという。
それでいて、サウンドには確かにエモ、インディーロック感が漂う。それも面白いです。
ライブは混沌で自由、それでいてサイケというか夢うつつのようなライブ、
何よりメンバーの演奏する姿が3人ともかっこいい!
ライブ後にjojoさんに挨拶したら、カセットをくれた。優しかったです。
CD Texas 3000 / tx3k
@TX3KTX3K
¥3,080 税込
👇
https://t.co/7nZ4bg5BzZ November 11, 2025
6RP
HIPHOPも嫌いじゃないけど、
そろそろ、ポップとかバラードとか、ゆったり聞ける曲が聞きたいな…。
No.OやNo.Iは多ジャンルでバランス取れててよかったな…。
#Number_i November 11, 2025
6RP
中毒性が高い。毎日見てしまう。
ヒップホップやあらゆるダンスとフィギュアスケートとの融合。
#羽生結弦
HANYU YUZURU -『Mass Destruction -Reload-』from 『Echoes of Life』 https://t.co/8Zvrss30l8 @YouTubeより November 11, 2025
6RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



