1
総合的
0post
2025.11.23 14:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
NAIST に進学するとき指導教員の松本先生に「NAIST は図書館がちょっと・・・」「文系の授業がないのがちょっと・・・」ということで難色を示したところ、前者は「研究室で千冊以上専門書は揃えていて、必要なものがあったらなんでも買う」後者は「研究室の中で勉強会をするし、必要があったら自分で勉強会を開催できる」と言われ「そういうことじゃないんだけど・・・」と行く前は思ったが、行ってみたら完全に「そういうこと」だった、というのを思い出した。
というのも、進学したら自然言語処理関係は論文はほとんどウェブで(無料)公開されているし、たくさんの本を読みまくるようなことは特になかった(少数の専門書をじっくり輪読することはあったが、多読するのは本ではなく論文であった)。もっと言えば一般書は NAIST 図書館にリクエストすれば全部買ってくれて最初に読むことができた(リクエストしてから1ヶ月ちょっとくらいはタイムラグがあるが)ので、行ってみたら特には困らなかった。
また、授業については学部生までのイメージだと教員が何かを教えて学生が聞くという感じであったが、専門の勉強というのはお互いに教え合う(学生も場合によっては教員よりも詳しい)のが前提であり、定期的かつ数が多い「勉強会」文化に叩き込まれ(自分でも何個か勉強会を立ち上げ)てみると、学部の授業を履修できる、というのは大学院生としてはそこまで重要ではないと思っている(できないのとできるのとどちらがいいかといえばできる方がいいのは当然だが、多分そういう人は大学院生というよりは学士編入をして2つの学部で学部レベルの専門知識をつけた方が総合的な満足度は高いような気がする。)。
しかしこういったことは体験してみないと分からないし、自分も生存バイアスである自覚はあるし、分野にも大いに依存するのでなんとも言えないところである。それはそうと、SDS はできたばかりで色々と整っていないところがあって本当に面目ないので、少しずつ充実させていきたいと思っている。NAIST/都立大時代もそうであったが、学生たちから見て「後輩は羨ましいな!」と常に思えような環境にしていきたい。 November 11, 2025
9RP
総合的に判断云々で倭国国がどう判断するのかは語らなかったのが、アベ以降の総理発言。
これに予算委で立憲共産党がウザ絡みして、高市に「存立危機事態になりうるケース~」と発言させ、さらに朝日が誤報飛ばして(↓修正済)、自衛隊が軍事侵攻すると読ませたという経緯。
https://t.co/43S9z0svEZ November 11, 2025
無意識に「きっつい」と声に出てしまうくらい脳への負荷が強い。
こちらの大変さが10としたら
化粧品は、2〜3程度。
味は良いけど、色がいまいちって感じで値段も大きく下がるとの事。
色が良くても味がダメな方が、
総合的にダメなのではと私は思うけど、
人により基準が違う、難しい業界ですね🍵 November 11, 2025
〇〇で十分と言ってるのはその程度の使い方しかしないからなんだよな。
仕事やら地方だとその程度で済まないのと、長期的に見たら結局今までの方が総合的に経済的なんだよな。 November 11, 2025
老人たちは、詰みを認めたくなかった、ってのも背景で
ようは、環境、総合的にオカルト麻雀が売れない、詰み、と考えると、撤退=新環境に適応するしかないからね
けっか、デジタル麻雀の若手がワルモノ、と勝手な黒塗りをすることで、「まだイケルぞガハハ」みたいに、思い込みたかったくさい、と November 11, 2025
プール構成ビジュアル:@FolksFinance 各市場における資産分布と利用率
1. 現在のプール構造の概要
チェーン全体のレンディングプールは、ステーブルコインと変動資産のバランスが取れた構成となっている。Algorand ネイティブ担保が最も深い基盤流動性を形成し、EVM デプロイメントは規模こそ小さいものの、ユーザー行動とリスク選好を反映しながら着実に成長している。
2. ステーブル資産と変動資産の分布
ステーブルコインはシステムの安定した基盤であり、低ボラティリティで清算の堅牢性を支える。一方、変動資産は利回りポテンシャルと借入モメンタムを生むが、価格変動への感度も高い。多くのプールでは、ステーブルが深い流動性を提供し、変動資産が利用率を押し上げるという健全なバランスが保たれている。
3. 資産ごとの利用率パターン
利用率はチェーンや資産の性質によって異なる:
– ステーブルコインは中間レンジで安定した借入需要を示す
– 変動資産は市場が活発な週に利用率の変動が大きい
– Algorand ネイティブ資産はステーキング需要とローカル需要により高い利用率を維持
これは借入行動がインセンティブではなく、有機的で持続的であることを示す。
4. チェーンごとの差異
Algorand は深い流動性によって利用率の変動が滑らかで、金利挙動も予測しやすい。小規模 EVM チェーンでは流動性が薄いため、需要増減に応じて利用率が急変しやすい。これらはチェーンごとのユーザープロファイルと流動性深度の違いを反映する自然な構造。
5. プール構成から読み取れる市場健全性
– 多様化された構成がシステミックリスクを抑制
– ステーブル担保が清算の堅牢性を支える
– 適度な利用率が供給・借入の均衡を示す
– 高リスク資産への過度集中は見られない
総合的に、マルチチェーンレンディング市場として健全な状態を維持している。
6. 戦略的解釈
プール構成は市場の方向性を示すシグナルでもある:
– ステーブル流入の増加 → 防御姿勢
– 変動資産担保の増加 → 市場自信の回復
– バランスした利用率 → 持続可能なAPY形成
これらの動きを週次で追うことで、市場がレバレッジ拡大へ向かうのか、あるいは安全モードへ移行するのかを把握できる。
グラフィックがなくても、この構造化された分析により、Folks 市場全体の流動性環境を明確に理解できる。
powered by $FOLKS × @AiraaAgent × @FolksFinance November 11, 2025
@Attoodorokuwa 瞬間火力も大して変わんないしなんなら通常火力の方がこっちの方がよっぽど高いから総合的に見てどう考えても怪獣8号キャラ編成の方が高いんだけど何を見て言ってる?
あと何が安定?回復力の面でどう考えても問題ないから安定してるが4ターンに3回半減or3倍
あと耐久値は怪獣8号キャラ編成の方が上な November 11, 2025
前半か後半で大きく変わるね
前半は平日でも1万超えてる
安かったというか
安いところがキャンセル出てきてる感じじゃないかな
そもそも取れなかった所も多いので
これはセンセーショナルに書いてるけど
中国は関係ない!!って何かを打ち消したい人も何か違うとは思う
物事を総合的に判断せねば https://t.co/jEx5garSoQ November 11, 2025
追記。
奇抜な問題の解法をスラスラ出すのは総合的な能力が極めて高いか、もしくは特殊技能でもないとムリだと思う。
あと、このツリーに書いた内容の前提として「どんな人が書いた内容でも批判的に読み、確信のないわからないことは自分の混乱や理解不足と認める力」が最重要だとは思う。 November 11, 2025
ガワがアドなのは分かるけど、自分みたいなガワに魅力を感じない人間にとっては「配信者としての面白さや立ち回り」でしか評価しないから、ガワで配信を補ってるVは笑い袋は上手いけど配信はつまんないなというのが総合的な今のところの感想
"カワイイは正義""無罪"を地を行く、押し付けてくる集団 https://t.co/bLXNc0JNUD November 11, 2025
いまのポジションや家庭環境は娘たちもいるし総合的に判断するとkeepすることが賢明な判断。
だけど、現実には心が持たなくなりそうにもなる。そういう時に寄り添ってくれる人がいるのがいいかな。
連絡取り合うのは好き。たまに会えたらお互いにいい時間を過ごしたい。
同じ感じの人がいたら November 11, 2025
《直近の面接結果と解説》
ミナミ→北新地移籍
34歳
半年ブランクあり
フル勤務希望
顧客切れで掴み直し
ミナミ在籍時¥8,000
金髪/細身/韓国系/160cm/45kg
―――――――――――――――
✍️採用店舗
■ホルス北新地
体入¥8,000
入店¥8,000
■エルドラド
体入¥9,000
入店¥9,000
✍️解説
顧客切れとブランクを考慮して
大幅の時給UPはせず採用
まずはフル勤務して多くのフリーにも着くことを優先
長い目で見て数ヶ月後の売上を確保する為の時給設定になっております☝️
―――――――――――――――
《よくある質問》
Q.北新地にいけば時給は上がる?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
𝘼,『上がりやすい』というのが調度良い表現になります。
ミナミでの売上や実績によっては、大幅UPで時給が➕¥5,000などもありますが、実績がない場合は、さほど変わらないか➕¥1,000~¥2,000が現実的です。
Q.時給をどう設定するのが理想?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
𝘼,早上げや出勤調整にならない金額設定
既に顧客や売上などの土台がしっかりある状態であれば、給率や達成率が合いそうな時給設定をお店、もしくはスカウトさんと相談する事をオススメします。
実績がほとんどない場合に関しては
まずは、より多く出勤でき、長い時間働く事を優先した上で沢山のフリーに付く事が大切になります✍️
見合ってない時給設定をしてしまうと、暇な日の『早上げ』『出勤調整』などの対象になり、結果的に満足に稼げないという負のループに陥る事があります。
―――――――――――――――
《まとめとして》
ミナミ→北新地は時給は上がりやすいが、無理に高額設定をすると働きやすさを制限してしまうので、適正時給をしっかり相談する事が大切になります☝️
もちろんエリアの特性上、客単価が高く売上も上がりやすい為、総合的な稼ぎやすさは北新地はオススメですが
その分、競争率や周りのランクなども高くなる事も考慮して判断しましょう✨ November 11, 2025
バッドランドを観てから過去のプレデターシリーズを見返してるんだけどやっぱりAVPはよくできた映画だな~と再確認☝️
もちろんAVPRも好きだけど総合的に評価するとやっぱりAVPには敵わないかな~🤔 https://t.co/dpJJHbAGel November 11, 2025
【🚨マイルCS、最終結論🚨】
秋のマイル王決定戦、伝統のG1。私の本命馬を発表します。
◎ 本命:⑮ジャンタルマンタル
スピードと瞬発力がぶつかり合う、一瞬のミスも許されない過酷な舞台。どの馬も仕上がりが良さそうで、多くのファンが頭を悩ませていることでしょう。
メンバーを見渡しても強豪揃いで、難解なレースに見えます…。
しかし、私は徹底的なデータ分析と各馬の状態を精査した結果、ある「絶対的な王者」の存在に辿り着きました。
このG1レースを的中させ、最高の週末を迎えましょう。
さて、お待たせしました。
改めまして、今年のマイルCS、私の本命馬は、
◎ ジャンタルマンタル
「やはりこの馬か」
そう思われた方も多いでしょう。しかし、今回はその信頼度が段違いです。
他の有力馬にも魅力はあります。しかし、今回の舞台設定と臨戦過程を総合的に判断した時、最も勝利に近いのは間違いなくこの馬だと結論付けました。
理由は明白です。
まず大前提として、マイルG1は「マイルのスペシャリスト」が勝つレースです。
出走馬を見渡した時、その資格を最も有しているのは、間違いなくジャンタルマンタルです。過去のレースぶりを見ても、マイルでの完成度は群を抜いています。
そして何より【陣営の自信度】が桁違いです。
主戦の川田騎手は「普通にやれば勝てる」という趣旨の発言をしており、高野調教師に至っては「負けるという選択肢はない」と断言しています。これほどまでに陣営が強気な姿勢を見せることは稀です。
さらに【状態面もピーク】です。
休み明けを一度使った「叩き2走目」。前走を使われたことによる上積みは計り知れず、まさに究極の仕上げと言えるでしょう。
過去の「1着データ」にも合致しており、死角らしい死角が見当たりません。ここは通過点、王者の走りを見せてくれるはずです。
▼相手馬の選定方針について
本命馬が不動だからこそ、相手選びで配当妙味を狙います。今回は以下の要素を重視しました。
①コース適性: 京都コース特有の下り坂からの加速と、直線での平坦適性。
②展開予想: 王者が作る厳しい流れの中で、最後まで脚を伸ばせる底力のある馬。
③最終追い切り: 1週前、当週と動きが良く、ピークの状態で出走できる馬を厳選。
さて、私はジャンタルマンタルを軸に、どの馬に流すのか。
⭐️ ⭐️ ⭐️ ⭐️ ⭐️ ⭐️ ⭐️ ⭐️ ⭐️ ⭐️ ⭐️
【2022年大的中のG1】今週の無料予想について
今週末の「マイルCS」の最終的な買い目については、公式LINEでのみ限定配信します。(当日15:00に配信です)
私自身、2022年に6番人気セリフォスを本命に、8番人気ダノンザキッドを相手に入れて大儲けした、非常に相性の良いG1です。
今年も的中を狙うため、完璧に仕上げます。本気で勝ちたい方は、プロフィール欄のリンクから友だち追加をよろしくお願いします!
⭐️ ⭐️ ⭐️ ⭐️ ⭐️ ⭐️ ⭐️ ⭐️ ⭐️ ⭐️ ⭐️
そして…
ここからが本題です。
【皆さんに特別なプレゼント】
ここまで読んでくださったあなたにだけ、感謝を込めて「絶対に買うべきではない危険な人気馬」の情報を"DM"でこっそりお伝えします。
人気をしていますが、馬券内は非常に難しいでしょうね💦
参加方法は簡単。
以下の4つを全て実行してください。
①このアカウントをフォロー
②この投稿を「いいね」
③この投稿を「リポスト」
④コメントに”マイルCSで狙っている馬(例「ソウルラッシュ」)”を記載
上記4つを満してくれた方に、私から直接DMをお送りします。
(※鍵アカの方はDMが送れないのでご注意を) November 11, 2025
📚 InfoFiプラットフォーム研究室🧪
『AiraaAgent(@AiraaAgent)って何?どんなInfoFiなの?』
Web3のデータがバラバラになっている問題を解決するプラットフォーム「AiraaAgent」をご存じですか?
特に、Folks Finance Auraboard Phase IIキャンペーンは、倭国ユーザーにとって大きなチャンスです。
🎯 AiraaAgentとはどんなプラットフォーム?
AiraaAgentは、Web3の世界でバラバラになっているデータ(ソーシャルメディアの活動やオンチェーンでの取引など)を一つにまとめ、本当に価値ある貢献をしている人を見つけて報酬を届ける仕組みです。
従来のプラットフォームでは別々に評価されていたSNS投稿とオンチェーン活動を統合し、ノイズを除去しながら真の貢献度を測定します。これにより、単なる投稿数だけでなく、実際のDeFi活動も含めて総合的に評価されるため、価値ある貢献者が正当に評価されやすいと感じています。
💡 貢献度を測る「Auraファーミング」
AiraaAgentが特に大切にしているのが「Aura」という貢献度の指標です。これは、皆さんのソーシャル活動とオンチェーン活動を合わせて計算される総合的なスコアで、「Auraファーミング」と呼ばれています。Auraを積み重ねることで、さまざまなキャンペーンの報酬を獲得できます。
💰 Folks Finance Auraboard Phase II 最新情報
Auraファーミングで参加できるキャンペーンの中でも、Folks Finance Auraboard Phase IIは特に注目です。
・期間 2025年11月6日〜2026年2月22日
・報酬総額 最大37,500 $FOLKS(現在のトークン価格で約23.2万ドル相当)
・上位200名のAuraファーマーに報酬を分配
・報酬は2週間の線形ベスティングで付与
この報酬はTVL(預かり資産総額)のマイルストーン達成で増額されます。TVLが2.5億ドル、さらに4億ドルに達すると、それぞれ12,500 $FOLKSが追加され、合計で最大37,500 $FOLKSが分配されることになります。
🇯🇵 倭国の皆さんが今すぐ始めるべき理由
Folks Finance Auraboard Phase IIは、倭国のユーザーにとって特に有利な条件が揃っています。
・倭国人枠がある
報酬総額の25%(最大9,375 $FOLKS)が、中国、韓国、倭国の貢献者に割り当てられます。グローバル全体での競争ではなく、東アジア3カ国での競争となるため、トップ200に入る可能性が高まります。
・実績と信頼性
Phase Iが無事に完了し、報酬の支払い実績があるため、安心して参加できます。
・Auraスコアをブーストする仕組み
NFT保有、Folks Points獲得、$FOLKS保有によって、Auraスコアを大幅に増やすことができるマルチプライヤーシステムが導入されています。フォロワー数が少なくても、質の高い貢献とオンチェーン活動で上位を狙えます。
・十分な参加期間
2026年2月22日まで期間があるので、今から参加しても継続的な活動で上位ランクを目指せます。
📈 Auraスコアをブーストする仕組み
Phase IIでは、オンチェーン活動を通じてAuraスコアを大きく伸ばせるマルチプライヤーシステムがあります。
・NFT保有マルチプライヤー
Folks Finance公式NFTを保有することで、2.0倍(Black)、1.5倍(Gold)、1.2倍(Silver)の追加倍率が付与されます。
・Folks Points マルチプライヤー
Folks Financeプラットフォームでの活動(入金、借入、返済など)でFolks Pointsを獲得し、それが倍率として機能します。
・$FOLKS保有マルチプライヤー
$FOLKSトークンの保有量に応じて追加の倍率が解放され、保有量が多いほどAuraスコアが飛躍的に増加します。
🔗AIRAAの登録はこちら(リファなし)
https://t.co/UMvmEUODDQ
🔥まだアルゴリズムが優しい
先日気軽に投稿した1ツイートで Folksの倭国語枠で33位にランクインしていました。
初期のCookieのようになってるかも?
他のキャンペーンも見る価値があります。
最新では「Monad Mania」というキャンペーンも始まりました。
🌟 Airaaを今日から始めよう
AiraaAgentは、Web3におけるデータの分断という課題を解決し、ソーシャルとオンチェーンの両方で真に貢献する人を評価する画期的なプラットフォームです。特にFolks Finance Auraboard Phase IIは、倭国を含む東アジア地域に25%の報酬が割り当てられるなど、非常に有利な条件が揃っています。
NFT保有や$FOLKS保有、Folks Points獲得といったマルチプライヤーを賢く活用すれば、フォロワー数に関わらずトップ200に入るチャンスは十分にあります。まずはAiraaにアカウントを接続し、知識を深めることから始めてみませんか?
@AiraaAgent @FolksFinance
今回、こちらのプラットフォームは @miraitomiraiko さんに教えていただきました。
ありがとうございます! November 11, 2025
@ogatayasuto 自分達は街クラブから成り上がった、元々小さいクラブとか謙遜しつつも演出を台無しにしたり、中指立てたりしてるから総合的に見て叩かれてるんだと思う
昨年から自分達が蒔いた種が咲いてるだけです November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



